『フリーゲーム』という文化が『衰退』した理由wwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:43:03.75ID:rYGFtLvE0
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:44:09.57ID:v2JSiw4nM
ソシャゲでよくね?🥺
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:44:25.03ID:LtljBGQ+0
Steam
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:44:45.44ID:QUmpqiAu0
セール
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:44:53.30ID:PNw9DnZFd
steamとswitchの台頭
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:45:03.10ID:mgLFsoQ8a
今どきエペやロルみたいな面白いゲームが無料でできるのにわざわざ素人のRPGツクールみたいなやつを遊ぶ意味とわ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:45:37.22ID:rYGFtLvE0
>>2
フリーゲームという『個人の才能』が結実したジャンルは他では代替が効かない
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:45:39.02ID:0k6vH4BR0
>>2
これやろ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:46:09.53ID:5246HdaFa
広告ペターで楽に稼げるんやからやらない手はないよね
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:46:25.89ID:wsJ+7W/j0
個人の数年がかりの努力をフリーで搾取したろうというケンモー精神やろ
ホンマ衰退してよかったわ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:46:33.81ID:uX6h/WC+0
スマホに移っただけやろ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:46:37.04ID:sHmMd7vqd
Steamの低価格ゲームに移行しただけだからあんまり変わってないやろ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:46:47.21ID:rYGFtLvE0
>>7
企業利益のためのマーケティングに囚われない『個人の才能』の結晶に触れることができる
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:46:53.92ID:wvZ1LwPL0
売れはしないだろうジャンルとかテーマ完全に死んだよね
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:47:04.65ID:pIzeX24S0
そもそも大半は実況動画しか見てないやろ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:47:04.68ID:Z689GutTM
>>11
フリーゲーム配布サイトは広告でガッツリ儲けてるのにな🥺
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:47:15.15ID:nTcHPdmld
無職とかキッズが作ったゲームと社会人が作ったゲームなら後者の方が面白いに決まってる
社会人はタダでゲーム作れるような暇はないから金取るか作るのやめるしかない
コンテンツはタダでは無い
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:47:18.39ID:rYGFtLvE0
>>14
うん
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:47:30.87ID:wsJ+7W/j0
>>15
エロ同人RPGでもCG集でも個人の才能は見れますよ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:47:36.58ID:jvuorkoG0
普通に500円とか出して買う文化ができてもたからな
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:47:51.29ID:vhKJSsfKp
ちょっと金出せば何倍もクオリティ高いゲームが遊べるしな
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:48:22.28ID:VajJqzKD0
steamで小銭稼ぎできるようになったから
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:48:31.10ID:Nvu1fXrYa
ざくアク以降歴史に残るような傑作は出てへんのか?
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:48:33.21ID:rYGFtLvE0
>>21
そういうのは違わないか?『表出』の仕方が
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:48:52.07ID:h5s2DY5Pa
elonaとか無料のクオリティ超えてるよな
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:49:18.76ID:ah/DtzeS0
>>19
なんかズレてんなこいつガキっぽい
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:49:20.69ID:uW3wCfExa
はよイニシエダンジョン遊ばせろや
Vtuberのおっかけしてる場合じゃねえぞ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:49:33.77ID:wsJ+7W/j0
ソシャゲ「暇な貧乏人ゲーマーの時間を1分単位で搾取します、スマホ持ってれば誰でも出来ます」

インディーゲーム「才能ある個人は相応の見返り報酬が得られます」



このへんの台頭でフリゲは完全に死んだ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:49:36.06ID:PWdc+CTV0
自分のアイディアと時間かけて無料でゲーム作ってた人間すげーよな
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:50:01.19ID:gzW3/PkBM
ヴァロラントとかのバカみたいに高いスキン売るやつ嫌い
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:50:32.73ID:5246HdaFa
でもツクールとウディタ界隈はまだ生きてるんやない?
最近は知らんけど
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:50:42.25ID:wsJ+7W/j0
>>26
違わなくないよ
ゴリッチュはR-18に行っても相変わらず面白い
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:50:47.55ID:5jcJbQQur
ざくアクの最終アプデずっと待ってるで
今年中に来るか怪しいけど
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:51:25.43ID:/dTfMGi9d
>>19
たまにこういう社会経験全く無さそうなレスあるけど、マジで書いてるんか気になる
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:52:35.00ID:pnNeg18nM
>>29
どこが?
金取らない趣味のゲームなんていつ終わるか分からない
社会でたことないな?
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:52:38.69ID:4mR1SqHb0
ざくアクはボリュームもクオリティも桁違いに高いだけに金取ってないのが逆に惜しいな
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:52:42.56ID:OCiCsxSI0
イブリメイクするんやろ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:53:00.99ID:xp0erigp0
ElonaとRuinaは死ぬほどやったわ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:53:07.29ID:uyJVxpEbM
お前ら広告うざい以外の感想も書いたれよ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:53:10.41ID:NphmY2sb0
フリーゲームといやBBライダーは無茶苦茶面白かったがその後がなあ・・・
ゴリッチュは絵柄を変えないとあかんやろ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:53:34.12ID:wsJ+7W/j0
そもそもフリゲ自体が大した文化じゃない
ワゴンセールの商業ゲームよりも面白いといえるフリゲなんて当時からごく一握りや
暇で金無しで物知らずなサブカルネットオタク層に受けただけの代物
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:53:51.28ID:PNw9DnZFd
>>34
ツクールもウディタもsteamやCSに出せるようになったから
良作は青田買いされるようになった
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:54:05.33ID:G9Vbo8fT0
steamに似たようなのが数百円であるだろ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:54:39.68ID:sHmMd7vqd
趣味で無料だからこそ自分の好き放題できるってのもあるよな
金とるってことは金払った人間の要望に答えなアカンくなるし
金にならん作業は無駄って思うようになるやろうし
パソコンのトラブル解決はそのへんの趣味ブログが有能なのと同じ現象
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:54:48.99ID:5jcJbQQur
>>39
まぁグッズ販売とかコラボカフェとかやってるからOKや
ブログは収益化してるのか知らん
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:54:55.42ID:zXKDCW0wa
ゆめにっきすきだった
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:54:55.67ID:AiGEYieP0
>>38
ラーメンハゲに感化されて言ってるんやろけどあれは仕事でこれは趣味の話やから違うんやわ
なにが違うかっていうとそれは自分も働けばわかるで?
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:55:51.97ID:eBWVfAmH0
ざくアクの唐突な競馬ネタ好き
ああいうのはインディーじゃ無理よな
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:56:12.46ID:EJ3wnmTv0
マネタイズの方法が増えてフリゲ作るなら他作るから
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:56:52.00ID:oOIixIopM
マネタイズできるからな
わざわざ労力かけてタダで配るのはアホ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:57:05.61ID:xp0erigp0
Elonaの作者は糖質発症して悲しいなぁ

2013年の夏はもう来ないんやなって
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:57:49.11ID:/dTfMGi9d
>>47
別に無料でも有料でもクライアントがいなけりゃ好きに作れるだろ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:58:26.90ID:NphmY2sb0
セイバーキャットの作者のHP見たらもう活動停止になってたんだな
ゲームは面白いのに少し悲しかったわ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:58:31.15ID:0tcoPSRo0
個人でも簡単安全に有償販売できるプラットフォームが増えたからそら無料配布減るわな
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:58:41.32ID:2iayMwodd
昔の嫌儲精神やばすぎるよな
製作者が奴隷やん
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:58:51.80ID:3HjruVOx0
おっさん or dieて結局中途半端なとこでやめちゃったな
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:59:11.79ID:wsJ+7W/j0
まあイッチ消えたしええけどフリゲって枠組みもそれで持ち上げてるやつもホンマ全員死んでほしいわ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:59:15.59ID:e/xGzCJl0
フリーゲームは所詮どこまで行ってもフリーゲーム
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:00:16.59ID:PWdc+CTV0
>>59
金っていう作者のモチベはないから続編出しますとか言ってもエタって当たり前だったよな
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:00:19.73ID:f1w1G75e0
マイクラみたいな傑作はもう生まれないんやね
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:00:24.99ID:uYUySwv80
フリーじゃねえから
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:00:36.54ID:z9iWNSA90
ざくアク作者は頑張って続編こさえているな
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:01:20.68ID:wsJ+7W/j0
「フリゲ」みたいな謎のブランドじゃなくて
お前の好きなゲームの作者を作者単位できちんと応援してやるんやで
有料版でもFANBOXでもCienでも作者に還元できるところではきっちりしておくんやで
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:02:02.66ID:GMHw4/Ova
広告あったらそれはフリーじゃない
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:02:18.03ID:e/xGzCJl0
>>64
もはやインディーってレベルではないよな
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:03:05.04ID:cBfUFUy10
実は金取れるクオリティだったから
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:03:16.09ID:xp0erigp0
>>67
昔を懐かしむくらい許せや

cienで好きな同人ゲーム作者に2万くらい投げたけど好きやったフリゲー作者にも投げてぇなぁ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:03:16.34ID:SfACMdu4d
それこそのびバザもフリーか
0074暢樹
垢版 |
2022/04/06(水) 18:03:22.14ID:1dhw3N7S0
今は昔のフリーゲームも追加とかして有料で出しとるな
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:03:34.80ID:LRKgUfqG0
フリーゲーム作ってる人ちょいちょいエロ同人に流れたりしてるよな
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:03:36.33ID:YbzEN3Kxp
steamの溶鉄のマルフーシャって一昔前ならフリゲやったやろなぁ感あるゲーム良かった
今みたいに気軽に有料にするって土壌がなかったらここまでの出来にはならんかったやろうし数百円でここまで楽しめるゲームが出てくるならワイはokや
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:04:12.08ID:JWVwbs580
黎明期終わっただけや
新しい物より高クオリティの物が求められてるから個人じゃ太刀打ちできん
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:04:17.39ID:NphmY2sb0
有名どころなら洞窟物語だなあ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:04:26.62ID:07gvDiTk0
巡り廻るの作者の新作も有料ゲーだしなぁ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:04:56.85ID:HxNB4iZ30
ワイが初めて買ったのはシルフェイドの人のやったわ
まだやってるんか?
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:05:10.78ID:VB3al0Um0
>>2
これなんだよな
無料でできる商業ゲームがたくさんあるんやからしゃーない
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:05:12.83ID:DtHGzZ450
もともとフリーゲームクオリティだったものはDLsiteとかに行ったな
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:05:22.28ID:p9beD8BQd
てんぷらがクラファンしたら金払いたいわ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:05:42.16ID:YrmbJc/y0
霧雨が降る森のリメイクまだか?
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:06:15.88ID:DtHGzZ450
>>54
マ?
どんなんなってるんや?
elonaが中華スマホゲーになってたのは知ってる
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:07:03.88ID:812k5kEt0
ざくアクを有料化するにしてもあの莫大なボリュームをリメイクするとか不可能に近いんだよなぁ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:07:04.09ID:cBfUFUy10
Ibのリメイクが11日にsteamで出るらしいで
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:07:28.91ID:VB3al0Um0
あとクリエイターが気軽に収益化できるようになったのはデカいかもしれんな
昔はプラットフォームがなくて個人製作のゲーム買うのも大変やった
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:07:32.58ID:b2IQen8NM
FOSホワイトのフリゲ実況すこ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:08:10.35ID:atvhnMpy0
権利関係やコンプライアンスがより厳しくなったから
破天荒なゲームを作るのは例えフリーでも許されなくなった
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:08:13.16ID:e/xGzCJl0
>>90
才能が正当な評価受けるんだからただでばらまく意味ないしな
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:08:15.01ID:ZIB2rJFV0
ベクターで有料←は?
steamで廉価←んほぉ〜
何故なのか
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:08:55.10ID:SW8RT6ypr
もこうの謎フリゲ実況すき
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:09:03.07ID:jSny1uRyM
光の目覚えてるやつおる?
0097暢樹
垢版 |
2022/04/06(水) 18:09:23.44ID:1dhw3N7S0
>>95
巣に帰れ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:09:33.29ID:JWVwbs580
catdwirthを10年以上追っかけてたから似たようなの商業で出ないかなーって時々思う
シナリオ有料でもええんやがな
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:09:40.34ID:SW8RT6ypr
>>97
巣とは?
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:09:42.39ID:d29TIV4k0
そもそも衰退するほど流行った時期がない
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:09:48.60ID:a3i9tMed0
小学館がのびハザを著作権侵害で訴えたという事実
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:10:30.74ID:XOUKZ32l0
Omori
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:10:31.94ID:GzkOjo/x0
Flashゲームがプレイできなくなったのは文化の喪失や
Adobe許せねえ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:10:40.48ID:DtHGzZ450
>>90
ユーザー側も製作者側も田舎に住んでたら収益発生する同人系は手出しにくかったけど、今は簡単に買えるし発表もできるからな
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:11:03.58ID:cBfUFUy10
>>90
嫌儲主義も多かったしな
インディーや金取れるレベルの無料ゲーが開拓したわ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:11:14.97ID:IV06JLP/0
文芸部とかVS<ブラウザ版>があるやろ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:11:16.36ID:NphmY2sb0
青鬼もIbものびハザもニコニコで有名にならなければ日の目当たらんかったんやろうな
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:11:25.28ID:z9iWNSA90
>>92
○イマスとかマギ○素材のフリーゲーは最近もでていたな
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:11:29.75ID:SW8RT6ypr
>>97
巣って?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:11:40.86ID:aVf5LI/yM
帽子世界がワイの中で最後のフリーゲームや
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:12:04.83ID:7VXyPCY1p
>>101
まさしくsyamuの呪いやな
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:12:14.46ID:IlovHOxy0
>>30
イニシエダンジョンって今公開してへんの?
とりあえずソウルナイトってスマホゲーが近いで

一方フリゲ好きワイ、マゾ農業ゲーを楽しんでたらアプデ後の攻略情報(新システムの発生条件や新規レア素材入手先)が課金になってて辞めた☺
何かするのに数時間素材集め必要、何か開放するのに2週間とかかかるのに通常プレイで判明すると思えへん
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:12:22.80ID:iZvDU1J1r
苦労して作っても大して金はいらない上に
実況者とその取り巻きがクソゲークソゲーバカにしながら配信なりして実況者にはお金がたんまり入るって
まあやってられんわな
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:12:48.07ID:e/xGzCJl0
>>108
ゆめにっきもな
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:13:03.38ID:ZMLLUwKKd
影廊も元々フリゲが人気出たから製品版作ったんでしょ
あれ以来一人称視点の逃げ惑うホラゲー増えたし
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:13:04.01ID:ZIB2rJFV0
>>98
アレって今でもDL出来るんかね
入手不可能なシナリオ大量にありそう
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:13:46.62ID:GzkOjo/x0
2000年代前半くらいに無料でコンテンツ提供してた人のツイ垢とかたまに発見するけど
東方厨なってたり重度のネットDE真実になってたり色々やな
細々更新続けてくれててよかったて思うこともあるけど
知らなきゃよかったって思うことの方が多い
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:13:50.28ID:kTIjM6FIr
昔より素人の趣味が儲けになるからやろ
アフィリエイトが当たり前になって、googleplayにappptoreにsteamと公開も楽になった
ソシャゲで大きい企業が素人には無理なクオリティで出すようにもなったし
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:14:08.27ID:NphmY2sb0
>>115
あったなそれも
しかし今改めて思えばどこに人気出た要素があったのかわらかんな
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:14:18.79ID:e/xGzCJl0
>>120
変なのがいっぱいあっておもろい
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:14:26.48ID:atvhnMpy0
改造ものってグレーラインでエミュやら吸い出しやらやらなくちゃいけないってだけで
敬遠してた人も多そうだし今はPCよりスマホ時代でそういう人の方が多いかも
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:14:30.46ID:PhDOlaTRp
ヴェスタリアサーガ面白すぎて草
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:14:39.85ID:rjMGVkLh0
魔法少女は追加シナリオを有料で売ってたな
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:14:47.40ID:QshOJS+rr
マインスイーパーのせい
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:14:53.34ID:NmA7Cpk30
うどんそばみたいなゲームやってたわ
すけとうだらとか材料買って売るゲーム
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:15:03.43ID:EnJLj6Ydd
スパロボ丸パクリのゲームとかあったよな
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:15:11.76ID:EUdPPWVMp
IbリメイクもSteamみたいやな
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:15:15.41ID:5BuBs0DKd
ただで公開してるのにお客様気質でやかましい奴らばっか
エター作品多すぎて辛い
この辺
ワイはずっと天雨月都の続編待っとるで…
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:15:33.22ID:vKH6tIHgp
昔の2chラウンジの超適当に作ったクソゲー好きやった
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:15:38.29ID:GzkOjo/x0
Web漫画系も無料界隈でシコシコ書く文化は衰退してるな
昔はネットで無料で合法で漫画読めるって時点で貴重だったけど
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:16:13.05ID:gIMLWjCsd
elona以上のもの出ると思えないよ
金取る目的で作ってたらあんなんできないだろ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:16:53.99ID:u8O7Uh1ur
箱庭諸島な?
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:16:56.83ID:JWVwbs580
>>117
配布サイトごと消えたのがほとんどやろな
名作集めてクラウドで勝手に配布してたやつは見たことある
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:17:36.53ID:z9iWNSA90
>>124
まああれは金払ってもええやろ
完全18禁verにしたらかせげそうやけどな
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:17:44.94ID:IV06JLP/0
>>131
4コマをツイッターで描いてバズったら漫画化多い
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:17:45.59ID:IlovHOxy0
Ibに似過ぎとか言われるけどシュピーゲルアイは楽しかったな
あとウィズメルクリウスとかいうシューティング
まあ面白い物なら金取れるからなあ今は
無料で公開する意味ないよな
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:18:02.98ID:YkymvueR0
すずぬーとって人が作るフリーゲームどれも面白かったわ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:18:21.83ID:gqpLKmm30
>>2
鬱夫の恋みたいなのはソシャゲで表現できないだろ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:18:33.58ID:QLh0gPYK0
イヴとか魔女の家とかフリーのホラゲ好きやったんやけど
最近はもう無いんか?
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:18:33.78ID:GzkOjo/x0
>>134
ミサイル撃つの禁止とかいう謎ルールあったな
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:18:44.62ID:e/xGzCJl0
>>2
虚無やんあんなの
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:18:49.78ID:iQHIkFiF0
>>81
片道勇者2とかの開発日記書いてるよ
シェアウェアしたフリーゲームで一番最初にお金払ったのは片道勇者プラスだから思い入れがあるなあ

シルバーセカンド開発日記
https://sils.fc2.net/
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:18:49.98ID:evw2YWxw0
ニコニコのアツマールに結構おもろいのあるやん
ぶきあつめとかきのこぬんとか
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:19:12.41ID:1bRxX6d+d
>>131
今もTwitterで無料連載してる漫画はいくらでもあるやん
ちいかわとかもそうやし
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:19:19.15ID:IV06JLP/0
>>141
あれ胸糞悪いというよりくそ怖かったわ
人形の顔が
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:19:22.64ID:TONyw+dG0
一時的狂った様にやってたな
スーパーフックガールってゲームにどハマりした覚えあるけど最近は全く聞かんな
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:19:55.77ID:oJEbN/CL0
片道勇者の続編がやりたい
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:20:07.82ID:gIMLWjCsd
>>98
システムが似てるのは見たことあるけどシナリオ配布とかできないと別物だしな
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:20:16.70ID:z9iWNSA90
『Ruina 廃都の物語』

有料でもやりたいけど
続編は無理かな…
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:20:20.02ID:vwmOvH9KM
無料でゲーム作るのはあまりにも割に合わないから殆ど同人に行ったな
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:20:54.47ID:OoBDKGom0
金のかかった無料ゲーと無職の作った無料ゲー
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:21:00.06ID:e/xGzCJl0
マイクラとかアンテの成功っぷりを見せられてそれでも無料でやろうって人はいないやろ
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:21:06.33ID:UrCuaADT0
elonaはmodみたいなの入れられたから学生の頃ずっとやってたわ
ソシャゲのやつも面白い
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:21:22.93ID:W+UehSPe0
シルフェイドなにがしはなんとなく覚えてる
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:21:35.89ID:Qo5SFjnfd
フリーゲームで名前売って商業に行った奴なんていくらでもいるし
フリーゲーム文化を悪みたいに言うのは違うやろ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:21:40.79ID:5BuBs0DKd
>>80
あのレベルの作者なら有料でも買うから別にいいよ
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:21:51.26ID:ZIB2rJFV0
>>135
消えゆく作品問題はホンマなんとかせなアカンな
闇保管所しか行き場が無いのもなあ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:22:22.86ID:UgfztQhd0
チラズとか言うのはフリーゲームやないの?
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:22:29.82ID:TONyw+dG0
ざくアクって水着イベでシナリオ終わったん?
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:22:30.71ID:2qnyOp+80
マージカルマンだっけ
あれしかやったことないけど面白かった
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:22:32.85ID:iJ9WY1qk0
技術はあがってるけどシナリオ屋が絶滅した感じやな
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:22:37.69ID:NYo88ig1M
フリーゲーム作ってた層は今はエロ同人ゲームとか作ってるんやろか?
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:22:42.48ID:3/H8LbEkd
フリーゲームのプラットフォームがクソなのも大きいわ
ふりーむと夢現のやる気がなさすぎる
DLsiteとFanzaの広告がクソ有能と思えるぐらいにやる気ない
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:22:43.27ID:oJEbN/CL0
MMO全盛期のあの時代をもう一度体験したいわ
エミルクロニクルオンライン死ぬほどハマってた
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:22:57.58ID:lQMxtZ9u0
日本人は無限に文句言うから
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:23:06.86ID:57urSaJF0
巡り廻る、絶賛されてたからやってみたけど
正直今の時代だと苦行面が強くていかんな
あくまでフリーゲームにしては、って感じやった
まあ今さらやったからあかんのかもな
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:23:34.48ID:t7bT/xfGa
無料で出してると変な奴が寄ってくるからな
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:23:34.61ID:iJ9WY1qk0
>>163
もうそろ作り終わるよーを無限に言ってる感じやな
ブログ行けば進捗分かるで
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:23:36.00ID:z9iWNSA90
>>163
作者ブログによれば更なる追加版をしこしこ
こさえとるな
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:23:41.68ID:eBWVfAmH0
>>163
次のアプデで終わるらしいで
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:23:46.54ID:Cua8m5/Od
竜の風詩がすこやった
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:23:53.96ID:gIMLWjCsd
>>156
elonaのmodって絵の差し替えとかバリアントのこと?
モバイル版は出たあと放置してたけどスマホ操作で寝ながら遊べるだけで神だわ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:24:19.04ID:thwQw8Eed
無名の奴がいきなり有料ゲーム作っても誰も買わんやろうから
とりあえずフリーゲームで名前を売るってのはやり方として正解やろ
試食や体験版みたいなもんや
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:24:19.56ID:5BuBs0DKd
Elonaはplusの大荒れっぷりを見るのがエンドコンテンツだった
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:24:43.82ID:/phti09QM
>>170
元ネタのジルオールやった方が楽しいとは思うわ
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:24:56.20ID:p/Toyofe0
洞窟物語みたいになったら終わり
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:24:59.04ID:Uc6ewW0i0
優しいよなあ
千円ぐらいすぐ払う人多すぎ
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:25:12.61ID:UrCuaADT0
>>176
そそ!
俺も最近はスマホ版しかやってない
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:25:18.74ID:57urSaJF0
当たり前やけど作者の方も人気でるなら有料にしたいよな
練習としてフリーゲームみたいな修行感覚ももはや時代遅れやし
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:25:24.21ID:cfLLUAq5p
【悲報】bb2c、逝くwwywwywwyww

BB2C
5chブラウザ
INFOCITY, Inc.
iPhone対応

2022年4月6日以降 5ch への書き込みはできません。

BB2CはiPhone/iPod touch専用の5ch掲示板ブラウザです。
5chを気楽に閲覧するためのオートスクロール機能などが特色となっています。
BB2C is a BBS Browser for the iPhone/iPod touch.
※掲示板の種類や数は変更されることがあります。
※ iPhone/iPod touch iOS 8.1 以上が必要となります。
https://apps.apple.com/jp/app/bb2c/id298820042

twinkleに移行しとき
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:25:27.27ID:iJ9WY1qk0
正直イストはいうほどか?って感じやわ
一回仲間決めたらそのままなのもアレやしそれなのにレベル上限が低いから最悪つむんちゃうかアレ
ラスボスだけ以上に強いし
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:25:47.30ID:F2kvyD5lr
ちょいちょいフリゲーやってクソみたいな再生回数叩き出してるもこう
https://i.imgur.com/YzbcALB.jpg
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:26:03.76ID:4IhwNy2J0
実は資本主義ってクソじゃね?
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:26:36.34ID:gIMLWjCsd
elonaplusはなんで作者のアンチみたいなのが大量にいるのか意味不明だったわ

まあelonaのゲーム性でどんどん別のエリア進んでボス倒してくのはなんか微妙だったな
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:26:38.04ID:5BuBs0DKd
>>173
本当の意味での狂人よ…
ランダン終了もシステム的に限界で追加不能とか言う人の想像を遥かに超えた人だった記憶があるし
本当にすげーや
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:26:50.83ID:57urSaJF0
>>179
ジルオールとか色々体験した上に洋ゲーさんざんやってきたあとのプレイヤーやしな・・・
elonaで喜んでたころなら名作って言ってたかもしれん
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:26:53.90ID:sj5O0goEa
>>171
まるで自分は変な奴じゃないみたいな言い方やな
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:27:28.24ID:cXlEtdd00
媒体がPCからスマホに変わっただけで金かからんゲームアプリで広告入れるようになっただけや
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:27:51.74ID:xeTy1zU8M
間違いなくsteamのせい
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:27:58.18ID:iJ9WY1qk0
スマホのフリゲ文化は全然わからんわ
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:28:04.67ID:yJyk0e+Jp
フリゲプレイしてた学生層はみんなスマホでゲームやるようになったからのと

後は個人制作のインディーズゲームを有料で売れる環境が成熟したからやな
昔はフリゲ以外の選択肢が無かったけど
今ならスマホのアプリストアにSteamにDLsiteとかいくらでも有料で出せるプラットフォームあるもん
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:28:07.17ID:IPukhANW0
>>183
金もらうと責任が生まれるから嫌という人間は結構いる
あくまで施す側として感謝されたい
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:28:21.29ID:TB1IyVB10
実質無料のスマホゲーの存在やろ
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:28:23.61ID:5BuBs0DKd
>>188
長くなるから詳しくはやめとくけど、完全に作者の頭おかしかったからやで
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:28:30.01ID:z9iWNSA90
>>189
個人的にはざくあくこそ本物の「幻想水滸伝」のスピリットを受け継ぐ作品やと思っとる
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:28:50.54ID:dugCpYMI0
アトラスはガラケー時代に出してた買い切りゲーム復活させてほしい
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:29:13.97ID:amH9UL0la
基本無料も含めたら最高潮やろ
そこからどう自制心のないオタクから引っ張り出すかって流れになっとるが
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:29:24.94ID:vf4BIFN5d
とりあえずフリーゲーム作って
人気出たらSteamで完全版販売とかでええんちゃうか
それなら文句も出にくいやほ
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:29:30.67ID:iJ9WY1qk0
タワーオブハノイはキャラゲーとしては大好きやけどゲームバランス的には簡単すぎるわ
まあキャラ別エンドあるからラスボス下手に強くもできないんやろけど
0204風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:29:43.93ID:57urSaJF0
>>199
まじかよ幻想水滸伝みたいなやつなんか?
興味でてきたわ
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:30:11.23ID:gmv0Q5390
>>188
elona特有のグリッチ的なものを潰していく姿勢からアンチになった奴もおるやろうけど
大半は作者のガイジムーブを外野から眺めてただけやと思うで
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:30:36.89ID:RoK0FUjsM
もぐらゲームスとか見て新作フリゲーで遊んでみる時あるけど小粒なんばっかりやな
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:30:43.16ID:in/9wO/h0
>>163
これ時々ブログ見るといつも追加章追加してるけどツクールのサイズ上限って言ってなかったっけ?
新作にしてほしいわ
0208風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:30:49.99ID:gIMLWjCsd
>>198
宿主を殺しにかかる寄生虫じゃないんだから噛みつきながらやるのがよくわからんわ
ナーフとかは本家でもあったしな
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:30:50.35ID:iJ9WY1qk0
次回のざくアクアプデってなんか普通に水着イベを超えるボリュームっぽいのがウケる
初めての人が全編通したら何時間かかんねん
0210風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:30:59.67ID:3/H8LbEkd
死んだのはPC向けフリゲだけで有料インディーズゲームや部分課金アプリは最高潮やしな
0211風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:31:05.91ID:pbthN9qX0
無料だと一丁前に文句だけつけてくる乞食が大量発生するし
ならエロ同人ゲーでも作って高評価レビュー見ながら金稼いだほうが良いこと尽くめやんな
0212風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:31:15.13ID:GzkOjo/x0
>>160
ネットは一度出たら永遠に残るとか大嘘だったな
0213風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:31:42.10ID:1FV+kSWS0
ツクラー文化が死んだのは残念だ
0214風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:31:44.94ID:OVuD6XDfd
>>196
特にバグ取りとかで
フリーゲームなら〇〇するとバグるので気を付けてね!で済むけど
有料だとバグ放置したら無責任とか言われるからな
0215風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:31:45.55ID:t8YLWiNda
むしろフリゲ界隈に名前残すレベルで人気出ても1銭ももらわなかった人が何人もいたのがおかしいと言うべきか
0216風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:31:52.88ID:evw2YWxw0
まぁ作る人が場所が移しただけで
個人ゲーム制作が廃れてないんやからええやん
フリゲー文化も消滅したわけちゃうし
0217風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:32:14.21ID:z9iWNSA90
>>204
はぐれものたちが集まって拠点をこさえて
仲間を増やしていって拠点を広げていく…
こういうゲームをもっとやりたいんやけど
なんかないんかな
0218風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:32:21.53ID:aHKEMqm60
ipadでcardwirthやりてえなあ
0219風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:32:32.41ID:iJ9WY1qk0
>>212
ジオシティーズ廃止でめちゃくちゃ消えたからな
なんjも最近の騒動で過去ログ全部消えたらしいやん
0220風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:32:48.63ID:gIMLWjCsd
>>197
まあ原神レベルがでてくると無料でやれるのはちと反則だわ
0221風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:33:17.32ID:C0kNOsnjM
商業エロゲと一緒やな
クリエイターもプレーヤーも減ってなくて居場所を移しただけ
0222風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:33:30.24ID:XDTHAIiud
フリーゲームで人気出たら
Steamとかでちゃんとお金も稼げる現状が健康的やろ
0223風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:33:37.19ID:57urSaJF0
>>217
有料でいいならkenshiとか?
ストーリー重視やとちょっとわからん
0224風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:33:54.09ID:U5ChdTqk0
名前のない夜好き
0225風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:33:54.91ID:U5ChdTqk0
名前のない夜好き
0226風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:33:55.33ID:atvhnMpy0
2chもwikiもボカロPもフリゲも、サブカル全般に言えるけど
一旦アングラから出てしまうと後はもう表に合わせてやっていくしかない
好き勝手できないから距離を置いた人が多ければ衰退するだけ
0227風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:34:09.49ID:/ECNxumR0
金稼ぎに利用されるから
0228風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:34:21.68ID:Yn1GpOAap
めぐめぐの人の新作のドラゴノーカ面白すぎん?
この作者天才だろ
0229風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:34:21.92ID:BPjNYo3u0
送電塔のミメイ好き
0230風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:34:24.56ID:+WUChmn2d
ハンゲーム知ってるニキおる?
0231風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:34:24.99ID:GzkOjo/x0
>>222
金を受け取らない姿勢を貫いてほしい
0232風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:34:28.65ID:RoK0FUjsM
>>222
それはそれで、今まで無料で遊べたのにと文句言うのが続出すると思う
0233風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:34:30.35ID:in/9wO/h0
>>223
創造力足りないからキャラメイクとか拠点づくりは苦手なんや
0234風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:34:45.60ID:lWfKYJ8w0
フリーじゃなくとも売れることに気付いたから
0235風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:35:00.47ID:e/xGzCJl0
>>231
未だにこんな嫌儲いるんだな
0236風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:35:24.67ID:cp+siu5g0
まぁ金が絡み始めるとクソになるコンテンツとかいっっっぱいあったし最初から商品として売り出す現状のほうが健全で楽しいやろ
0237風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:35:34.21ID:qQjsIP08d
>>233
フリゲじゃないけど二ノ国2
0238風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:35:34.85ID:5BuBs0DKd
>>208
作者が何か改悪するたびに脱落者が出て、その脱落者がアンチ化してったからね
Elonaの続編って事で飛びついた人は多かったから、その脱落者も相当な数に及ぶからね…
0239風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:35:34.89ID:DFHVV2yDM
個人じゃ無理なクオリティのゲームがSteamのセールでクッソ安く手に入る時代やし
そこまでフリーゲームに拘る意味がない
0240風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:36:15.53ID:/ECNxumR0
0ならいくら遊ばれようが0やけど100円でも取るだけで何十万も稼げるからな
0242風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:36:32.38ID:gIMLWjCsd
>>232
片道勇者とか勇者30みたいに元のアプリはそのままで要素追加してスチーム出だすのがベターかな
0243風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:36:44.06ID:GzkOjo/x0
コンテンツの制作者イコール金をもらうって発想がおかしい
ワイらも頭使って掲示板に書き込んでるけど金銭対価もらっとらんやろ
0244風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:37:17.18ID:mkpI1ys80
らんだんは凄いやったわ
ざくアクは完結する前に飽きた
0245風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:37:20.72ID:e/xGzCJl0
>>243
評価する人間がいないからな
0246風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:37:23.54ID:IlovHOxy0
>>175
ワイはそれの2が好きやったわ懐かしいな
仔竜可愛すぎるねん
0247風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:37:27.25ID:NVohxswEa
今のパソコンってデフォルトでゲームパック入ってないってマジなん?
あれがおもろいのに
0248風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:37:38.49ID:bdLRCPAl0
VampireSurvivorとかも300円で出して爆発的に売れてるし
フリゲーはああいう路線にいくんちゃうんかな
0249風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:37:44.40ID:W5KKQRlQa
もはやハード限定とかじゃない限り全てのゲームがフリーゲーム化してるよな
0250風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:37:46.47ID:nCkdHBB2d
Steamで500円も払えばそれなりのクオリティのゲームで遊べるからな
フリーゲームでハズレを引くリスクを考えたら安いもんよ
0251風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:37:50.73ID:GzkOjo/x0
ネットは無料で楽しむものって秩序を崩した結果アフィが氾濫してる
現状を見ればわかる
0252風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:38:04.63ID:iJ9WY1qk0
>>243
金とって5chまとめ見せる商売なんて成り立たないやん
0253風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:38:08.71ID:PWdc+CTV0
>>245
まとめられて金を生み出してはいるけどな
0254風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:38:09.56ID:IPukhANW0
>>206
ゼロ年代の才能は大長編RPGに集まったけど
今は短編、中編ホラーゲームに集中してる感じ
0255風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:38:34.56ID:EbA5tWGdr
ざくアクの戦闘は面白かったな
コマンド選択式のバトルの中だと個人的に世界樹と並んで楽しめた
0256風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:38:39.70ID:lWfKYJ8w0
>>243
一人で絵描いたりドット打ったりしてさらにそこからストーリー考えゲームを制作し…
ここまでやっとるやつとスマホポチポチするだけのお前が同列なわけないやろが
0257風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:38:49.21ID:cp+siu5g0
>>253
そこまで言うならネット広告出すのが悪いってなるけどな
0258風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:38:53.03ID:e/xGzCJl0
>>253
盗まれてるだけや
5chが悪い
0259風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:39:03.15ID:XbiLrwuc0
elonaだけは今でもたまにやるわ
0260風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:39:07.82ID:07gvDiTk0
悠遠物語の頃のウディコンとか大作多かったけど、今は小粒なのしかないしなぁ
0261風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:39:09.25ID:Uc6ewW0i0
>>210
見当違いなレスすぎて怖いわ
本気なん?
0262風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:39:16.04ID:gmv0Q5390
単に個人のマネタイズの仕組みが整ってなかったってのが主な理由やろ
0263風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:39:20.20ID:8AVUi3TK0
ざくアクがえちえちゲームだったらどのぐらい儲かったんや
0264風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:39:20.75ID:e/xGzCJl0
>>256
んー改めて考えるとすごいと思うな俺は
0265風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:39:24.31ID:mkpI1ys80
ざくアクの作者ってすごい通り越してもはや怖いな
でもあれ絵だけは誰かに書いてもらった方がってクオリティだったな面白かったけど
0266風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:39:29.57ID:0K0T0vqR0
androidでは栄えてるよ
0267風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:40:15.52ID:GzkOjo/x0
>>256
本質は同じやで
0268風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:40:17.47ID:jgo8x0zvd
2020年の新約帽子世界が最後の超大作って感じやな
帽子世界は5800円払いたいぐらいの完成度
0269風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:40:20.10ID:u9Cvuwk00
elonaみたいなゲーム他に出ないの謎やわ
あれが皆求めてたもんやろうに
0270風吹けばアザラし ◆6qyuw44res
垢版 |
2022/04/06(水) 18:40:37.71ID:27QWXoSs0
elonaがスマホアプリ化してワクワクしてインストールしたら
クソゲで泣いたわ
0271風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:40:45.57ID:iJ9WY1qk0
>>265
小説家の頃のはむすたさん知らないけどアホみたいな数書いてたみたいやしもうそういう人なんやろな
0272風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:40:49.98ID:229UEAelr
Ruinaはマジでめちゃくちゃ面白かったわ
あのレベルのフリーゲーム知らんわ
0273風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:40:50.68ID:e/xGzCJl0
>>267
一緒にされちゃった....w
0274風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:41:02.85ID:lWfKYJ8w0
>>267
過程が違うって話しとるのにアスペかよ
0275風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:41:35.53ID:GzkOjo/x0
一銭の得にもならないけど何かを生み出そうって人間の本質だと思うけどな
創作活動の歴史は文字や通貨より古い
0277風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:41:55.58ID:mkpI1ys80
>>271
有能なシャムさん
0278風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:42:22.34ID:jgo8x0zvd
>>269
リスペクト元の変愚蛮度やればええやん
0279風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:42:29.91ID:C0kNOsnjM
ふりーむはヘタレ作者同士でコミュニティ作っててワナビ互助会になってるのがキツい
あのコミュニティの雰囲気異質すぎるわ
0280風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:42:35.28ID:229UEAelr
そういや最近も新作出してるタオルケットのところはどうなん?
やっとるやつおらんか?
0281風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:42:45.81ID:LjFkJMLLM
ドキドキ文芸部とか有名やな
0282風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:42:47.69ID:pbthN9qX0
>>252
つまりそういうコンテンツ製作者側にならんと金は取れんのやで
今の君は5chっていう他人が作ったフリーのツール使ってるだけや
そこに金銭を発生させたいなら自身でそういう仕組みのサイト作るか契約を結ぶかなりしないとダメや
0283風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:43:04.71ID:e/xGzCJl0
>>280
そんなにおもしろいの?あれ
0284風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:43:19.94ID:iJ9WY1qk0
ギリギリに書かれてもレスできへんで
0285風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:43:20.60ID:sz4X/poBM
インディーはまだ廃れてないから大丈夫やろ
0286風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:43:29.11ID:pbthN9qX0
長々書いといて安価先ミスったわ
0287風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:43:34.81ID:e/xGzCJl0
インディーは曲が良くないと駄目みたいな風潮ないか?
0288風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:43:37.17ID:mkpI1ys80
ふりーむってコメント残すのに会員登録必須だったけどあれよくない
会員登録してまでコメント残したいやつそうそうおらん
0289風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:43:39.10ID:GzwdX9wpa
対価払ってないと面白く感じないのはなんでなんやろな
フリプとかエピックゲーとか雑に消費してしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況