X

レトロゲーム「とにかく安いです、面白いです、足で探す楽しさもあります」←流行らない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:20:05.40ID:9vazZ1TXd
マジで何?
値上がり傾向にあるとは言え安いソフトは100円で50時間くらい遊べるだろ
2022/04/06(水) 08:50:17.48ID:0xlNwcfv0
>>155
思い出話と新作語るのはまた違うと思うで
166風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:50:33.53ID:9vazZ1TXd
>>142
わかる
クラシックミニもっと増やせ
PCエンジンミニはガッカリやったが
2022/04/06(水) 08:50:55.08ID:eRHXlj3T0
中古で1500円くらいで買ったPS2のメタスラコンプリート
マジで友達集まったときとか死ぬほどやりまくってるわ
168風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:51:04.66ID:9vazZ1TXd
>>148
うーん、この
169風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:51:09.96ID:hU9dTOPl0
>>143
確かに読み込み失敗多いからこれ使っとるわ
https://i.imgur.com/q2tULBy.jpg
170風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:51:11.75ID:1CS2XwJC0
言うてもレトフリ完売やろ?
171風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:51:17.80ID:LzEyIC+30
>>161
液晶テレビとかでやると割と判定シビアじゃね?
ブラウン管あるの?
172風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:51:32.18ID:vjOFxEfD0
ちょいレア品だから実家に帰ったら探して見るんやで
https://i.imgur.com/mEqrEiO.jpg
https://i.imgur.com/4vxBw0O.jpg
https://i.imgur.com/mSjX0Sy.jpg
2022/04/06(水) 08:51:33.23ID:TMbNWw2ba
いうほど安くないやろ
安いのは沢山売れてめっちゃ流通してるメジャーなソフトだから大体プレイしとるし
174風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:51:41.69ID:2tojEb0+p
>>171
レグザならまあ遊べる
aquosはあかん
175風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:52:00.96ID:CSkEMWSZ0
WiiUのバーチャルコンソールが終わるんやが何か買っとくべきもんあるか?
ゲームボーイアドバンスの中古でも高いやつはほとんど買ったけど
176風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:52:13.66ID:Zxr9A5Pg0
>>159
まあテンポはお世辞にも良いとは言えないわね
でも何か琴線に触れたんよなあ
177風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:52:16.83ID:ozQ8xb3U0
CSレトロゲーにはコレクション欲がわかない
そこらにいる人間に理解される程度の趣味
178風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:52:20.71ID:LzEyIC+30
>>158
あーPC版あったな
16:9のモニタだと横長なるからXPのエミュから起動したりした記憶ある
その問題解決できるんか?
2022/04/06(水) 08:52:22.11ID:TMbNWw2ba
そもそもPS5やPS4のソフト沢山積んでるしわざわざレトロゲーやる必要もない
180風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:52:36.43ID:9vazZ1TXd
>>173
メジャーソフト=大抵面白いから未プレイのソフトなら滅茶苦茶楽しめるわ
2022/04/06(水) 08:52:39.14ID:0xlNwcfv0
>>172
最近安く買えたこれ
いっても箱なしだけど
182風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:52:55.42ID:LzEyIC+30
>>174
やっぱREGZAさいつよなんやな
183風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:52:59.98ID:ZMLLUwKKd
>>175
マリオアドバンス4
実機持ってても買うべき
カードe+っていうDLCみたいなものでゲットできるコースが全部入っとる
184風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:53:04.94ID:8Okos8Mi0
レトフリって拾ってきたrom動かせるん
185風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:53:15.47ID:9vazZ1TXd
>>179
5よく持ってるな
186風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:53:26.78ID:WuuOhwxr0
名作よりも聞いたことないようなマイナー作品ほど高いのはあるな
まぁ実況とか動画需要と流通数考えたらそんなもんなんやろうけど
187風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:53:33.73ID:9vazZ1TXd
>>184
拾うのは犯罪定期
188風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:53:37.85ID:ZMLLUwKKd
>>178
ワイは普通に仮想環境にXP導入して起動できたからそれでやるつもり
189風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:53:53.97ID:HtvCVZON0
>>175
あれ終わっちゃうんか😱
GBAのFEとかええけどもう買ってるか
190風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:53:54.71ID:2tojEb0+p
>>182
ブラウン管が一番いいけどスペース取るし要らなくなったとき処分しにくいから妥協しとる
2022/04/06(水) 08:54:00.89ID:0xlNwcfv0
>>176
リアルタイムでやってたらはまってたかも
遊戯王のゲームって結構当たり多いしね
PS2のシミュレーションとPS初代クソゲで有名な封印されし記憶も楽しめたし
192風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:54:26.02ID:2tojEb0+p
プレミアソフトは割っていいか問題
お前らはどっち派や
193風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:54:27.31ID:LzEyIC+30
>>172
2個あるわスーファミ2台あるし
別の部屋のテレビを限界まで近づけてポケモン対戦してクソほど盛り上がったの覚えてるわ
194風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:54:30.54ID:HtvCVZON0
>>190
一万くらいのゲーミングモニター買えばええやん
195風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:54:39.69ID:fmu5Rlcu0
昨日もスレ立ててた?
2022/04/06(水) 08:54:39.69ID:l4P3X2ug0
他人の趣味をコスパとか時間の無駄とか言って否定する奴は
この世で一番信用できない輩やな
2022/04/06(水) 08:54:41.86ID:74KOi5Xm0
最新が一番面白いってのも嘘やからな
スクエニなんてどう考えても90年代の作品の方が出来がいい
2022/04/06(水) 08:54:46.17ID:6EB9Xuza0
スーファミミニ買ったときの感想として
あーゲームが楽しいというより、学校から帰って友達と一緒にゲームしてたから楽しかったということがわかったわ
思い出が蘇って虚しさが勝ってしまった
199風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:54:51.44ID:7qF3DGNR0
>>149
いや、ええわ
寧ろなろうやラノベは何読んでるんや?
レトロゲームですらメジャーどころしか上げないニワカが「趣味」として何読んでるか
知りたいなあぼく〜
200風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:54:51.55ID:LzEyIC+30
>>188
ええな☺
201風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:55:09.66ID:9vazZ1TXd
>>192
犯罪やしあかんやろ
そもそもウイルスとかタイーホとか怖くないんか
2022/04/06(水) 08:55:24.80ID:NGtYDEDud
youtubeで上がってるレトロゲー配信や編集見てると楽しそうにみえるけど
実際やるとクソゲーだわってすぐ投げるだけ
2022/04/06(水) 08:55:44.06ID:0xlNwcfv0
>>196
確かに
2022/04/06(水) 08:55:44.94ID:Nl9MqQFuM
>>9
つまらんから最新作もやってねぇのに
205風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:55:48.74ID:hU9dTOPl0
>>197
この間クロノトリガーやったけど最近のゲームより断然おもろかったわ
206風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:56:25.80ID:qlIBW2OYd
今の20代はもう生まれた時から完成されたものが全て揃ってる「強くてニューゲーム」状態で生活してきてるから少しでも不便さあったらストレスなんかもな
昔のゲームはクソと感じるのも仕方ない
207風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:56:38.06ID:4RKYqPIpa
エミュってアクションゲーになると実機の操作性に届かなくてモヤモヤせん?
208風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:56:53.36ID:9vazZ1TXd
>>199
なんJじゃ叩かれてる作品ばっかだからお前には言わない
絶対貶すからな
209風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:56:58.95ID:lR71zqws0
レトロ風のインディーゲームでええやん
210風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:57:14.75ID:CSkEMWSZ0
>>183
そういえばマリオ系はあんまり買ってへんな
これを機にまたeショップ漁ってみるわ
211風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:57:15.63ID:9vazZ1TXd
>>209
本体の価格がね
212風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:57:22.15ID:HtvCVZON0
>>202
やっぱ新しいゲームの方が洗練されてるしな
昔の名作はその当時革新的だったりするだけで今やったら凡ゲーな事が多い
213風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:57:34.44ID:7qF3DGNR0
>>208

はい答えられないはい逃げた
言い訳だけは達者やね?レトロゲームは得意げに上げるのに具体例も挙げられないんだ
やっぱゲームぐらいしか趣味のないキモ豚やね
214風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:58:04.02ID:ZMLLUwKKd
>>209
アンダーテールとかGBAに移植できそうやけどな
215風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:58:04.66ID:CHsvFki90
5chが流行らないのと同じ
2022/04/06(水) 08:58:26.57ID:74KOi5Xm0
>>202
そう思ったけどロマサガ2だけは違ったわ
217風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:58:44.11ID:fmu5Rlcu0
今やると辛くないかレトロの程度にもよるが
218風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:58:55.41ID:ozQ8xb3U0
>>209
風じゃなくてガチレトロのインディーゲーも増えてきてるで
219風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:59:04.18ID:9vazZ1TXd
>>202
それゲームじゃなくYouTuberが好きなだけやろ
2022/04/06(水) 08:59:19.95ID:0xlNwcfv0
今のゲームってほど今でもないけどMOD入れれるのは強いよやっぱ
ガチで無限に遊べるゲーム多い
221風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:59:50.54ID:9oncMcsR0
足で探す楽しみってDLできないゲームのことだろ?
配信されてないレトロゲームに大したものないだろ
2022/04/06(水) 09:00:04.75ID:l4P3X2ug0
>>207
遅延とか出てくるのはアーケードものとサターンPSからや
スーファミとかはそこまで酷くない
223風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:00:17.15ID:CSkEMWSZ0
>>189
せやねん
だからおすすめか何かあったら教えてほしいわ
ちなみにFEのGBA 3作品はとっくの前に買っとる
というかこれだけの為にWiiU買ったと言ってもええわ
224風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:00:18.71ID:hZaO86gua
よく昔のゲームに熱中できるな
ワイはレゲーというよりスタンドアロンのゲームがもう無理や
CPUが相手だと寂しさを感じる
225風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:00:38.23ID:2tojEb0+p
最近はもうソフトも全然買わないのにゲーム屋行ってるわ
最新ゲームからレトロゲームまでいっぱい置いてあって見るのが楽しい
1~3時間くらいは時間つぶせる
226風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:00:48.80ID:pgZf29v60
ポリメガって持っとるやつおるか
あれがまともに動くなら多少高くてもそっちにしようかなともおもってるんやけど
227風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:00:54.09ID:2tojEb0+p
博物館みたいな感覚や
228風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:00:57.44ID:9vazZ1TXd
ハードオフ行けば100円でソフト買えて5000円くらいで本体買えるレトロゲームと
ソフト1本5000円とかして本体もン万する最新ゲーム
グラと多少のインターフェースくらいしか違わないのに何故最新ゲームばかり流行るのか分からん
グラに4900円も出したくないだろ
229風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:00:58.98ID:iICIpcWqa
ググり方わからんのやがDS初期に出たカービィかヨッシーのゲームやったと思う

上画面に敵がいて下画面キャンパスで丸とかキノコ型とか絵を描いてそれが飛んでいって敵を倒すみたいなゲーム

あれ名前わかる人おる?
ほんまDS発売と一緒に出たフラッグシップやった気がする
2022/04/06(水) 09:01:04.35ID:zB9O3Nsh0
steamで昔の名作買ったら結構ハマったわ
231風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:01:26.69ID:9vazZ1TXd
>>221
配信されてるソフトも実機でやるから足で探すやろ
232風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:01:31.42ID:7qF3DGNR0
>>221
玄人ぶっといて挙げてるのがスパロボだのトルネコだの
誰でも知ってるレベルやからなw
たぶん次の言い訳は「知らないゲームをあげてもお前ら知らんだろ」って言いだす
233風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:01:34.02ID:2tojEb0+p
お前ら本体のメンテナンスどうしてるんや?
2022/04/06(水) 09:01:56.87ID:74KOi5Xm0
>>223
スパロボシリーズやな
携帯機は出来いいの多い
235風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:02:04.82ID:9vazZ1TXd
>>224
それ対戦ゲーが好きなだけやろ
レトロゲームでもマリオカートや桃鉄は楽しめそう
236風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:02:08.76ID:L65Aa3/v0
>>229
タッチヨッシー
多分どっちか
237風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:02:26.78ID:7qF3DGNR0
>>228
なあなあ小説って何読んでるの?
具体名教えてよ叩かないからさ〜?
そんなにゲームと同列に上げるぐらい大好きなんだから作品名一杯あげられるよね
238風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:02:35.14ID:iICIpcWqa
>>236
それかも!
サンガツ!
2022/04/06(水) 09:02:40.30ID:TMbNWw2ba
>>185
普通に当たったわ
本当に欲しくて応募し続けてる人なら大体買えてるやろ
たまに見かけた時に応募してるレベルの人じゃわからんけど
240風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:02:51.35ID:L65Aa3/v0
>>236
タッチヨッシーの前にヨッシーアイランドDSって書いて多分どっちかを消すのを忘れてた
241風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:02:55.12ID:LzEyIC+30
cup headみたいな死に覚えアクションがすこなんやがあれはなんてジャンルなんやろ
道中面が無いアクションシューティングなんやろけどボスラッシュだけともまたちがうのよな
ああいうのほんますこ
2022/04/06(水) 09:03:05.49ID:0xlNwcfv0
そもそも、レゲーブームとかレゲー皆がやりだしたら値段上がるから流行らないほうが良くね?
243風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:03:27.22ID:+MzHIUNK0
Undertaleとか流行ったやろ
244風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:03:50.16ID:9vazZ1TXd
>>242
確かによく考えたらそうかも
世の中情弱が多いほど情強が得できるし
245風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:04:06.87ID:7qF3DGNR0
>>228
まともに働いてたらン万「程度」で済むんだから寧ろ安い部類なんだけど
お仕事何されてるんですか〜?
2022/04/06(水) 09:05:09.20ID:TMbNWw2ba
カプコンファイティングコレクションはほしい
ウォーザードやりたい
247風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:05:13.58ID:iICIpcWqa
>>245
まともに働いてるのにウン万円の買い物とか1週間悩むワイがおるぞ
2022/04/06(水) 09:05:19.08ID:l4P3X2ug0
>>242
別にええやん
本当に好きでやっとった奴らは値段どころか嘲笑されながらやり続けとったんやから
249風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:05:23.08ID:9vazZ1TXd
>>245
逆に君歳いくつよ
ご結婚されてます?
数万の大金をン万程度って言えちゃうの結婚して無くて親のスネ囓って実家暮らしで家賃かからないから金あるだけの結婚できない子供部屋おじさんにしか見えないんだが
250風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:05:34.35ID:fmu5Rlcu0
アンシャントロマンみたいに変な人気出たりするのもあるからわからへんね
251風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:05:50.50ID:7qF3DGNR0
>>249

そんな悔しくて答えられないからって自己紹介やめてくれや

で、何してんの仕事?
252風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:05:56.25ID:9vazZ1TXd
>>247
だよな
こどおじにはわからん世界なんでしょ
普通は家賃があるから
253風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:06:22.53ID:CSkEMWSZ0
>>234
スパロボか〜
昔やろうとしたけどシリーズ多すぎて食指が動かんかってんな
知らんアニメ作品の方が多かったし
2022/04/06(水) 09:06:27.26ID:l4P3X2ug0
元々はレゲーなんて金のかからない好事家の趣味やった
これを忘れちゃいかんよ
255風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:06:34.40ID:iICIpcWqa
あータッチヨッシーもたしかにワイが思い出したゲームやったわ
けどもう一個ある

下画面がキャンパスでキノコ型書いたらロケットみたいに飛んでいくゲームもあったはずなんや
同じゲームやったかな
カービィやった気がする
256風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:06:42.50ID:9vazZ1TXd
>>251
独身こどおじなの否定しないんやね😭
仕事は工場勤務やけど
ワクチン打ったから休んでるけど普段はバリバリ働いてるぞ
257風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:07:02.99ID:7qF3DGNR0
>>252
!?!?!?!?!?!wwwwwww
ややややや家賃!?
家賃があるから他の雑費が出せないの!?
こどおじの想像の限界っぽくていいね
258風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:07:03.96ID:9vazZ1TXd
>>253
知らん作品を知るのが楽しいんやろ
259風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:07:05.44ID:lgEpXxe+M
コーエーのPKは中古くっそ高いから嫌になるわ
買い損ねた提決4PKが4-5万超えとるし
2022/04/06(水) 09:07:12.82ID:TMbNWw2ba
>>228
オンライン関係が違いすぎるやろ
2022/04/06(水) 09:07:26.83ID:0xlNwcfv0
何でこんな内容のスレでギスギスしてるんや・・・
262風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:07:28.80ID:9vazZ1TXd
>>257
家賃の値段知らないの、子供部屋おじさん全開で好きだわ
2022/04/06(水) 09:07:41.99ID:l4P3X2ug0
>>255
パックピクスやないの?
手描きのパックマンが動くやつ
264風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:07:47.23ID:7qF3DGNR0
>>256

工場勤務でこどおじか
もしくはクソみたいな薄給で貧乏暮らししてるからこどおじを憎んでる高卒のどっちかってこと?
惨めだなあ
265風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:07:47.38ID:+GNFNsny0
今のゲームでもメルカリで買って売ったら安いやろ
手間だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています