X



SESとか客先常駐ってそんなにあかんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:30:25.68ID:qxHJ9XcSd
責任とか無さそうだし、人間関係悪ければ派遣元に言えば変えてくれるんやろ?
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:41:37.20ID:dRLKE0JB0
数年で抜け出す準備はしながら勤めとけ
プログラミングスクールで一発逆転とか言ってる馬鹿よりよっぽど堅実で実現性が高い方法やで
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:42:07.32ID:3OZTAzDNr
>>44
制度としてはあるけど上がらない
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:42:09.63ID:fLsqcV1y0
社畜スレちゃうやんワイ無能
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:42:18.61ID:U/0DZM14d
>>34
それはお前が悪いな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:42:26.33ID:PaW7PHHsa
>>44
資格次第やな
資格取らんと1年で1000円くらい
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:42:30.80ID:pF9CWkwRd
ワイの職場にもSESおっさんワラワラやけどほんま楽そう
ワイらが用意してあげた環境とシナリオに文句言いながら言われた仕事するだけや
ノースキルのくせにプライドだけはやたら高いやつ多すぎ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:42:43.28ID:dHU61T8jM
ワイみたいに元からぼっちで結婚諦めてて人生詰んでる奴には天職やと思うよSES
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:42:59.98ID:U/0DZM14d
>>52
そもそも給料上がって人工上がったら雇うとこ減るんちゃうの
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:43:01.44ID:dRLKE0JB0
>>54
平日朝そんなしょうもないマウント
しょうもない人生
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:43:21.40ID:trcv6aEc0
正直言われてる程酷くないよ
働く場所が安定しないのが合うかどうかと自分でスキルアップし続ける意欲があるかどうかだろうね
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:43:31.61ID:H7LnBxSS0
派遣じゃなくて請負なら客先常駐でもええんか?
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:43:56.16ID:3OZTAzDNr
>>58
給料上がらなくても単価は上がり続けるので同じこと
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:44:12.70ID:gMbD1GML0
わざわざ見えてる地雷踏みに行かなくてもええやろ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:44:22.88ID:qxHJ9XcSd
>>61
請負ってそれ派遣ちゃうやろ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:44:23.50ID:tINxz+Gy0
ワイは会社待機ばっかやったし仕事あっても倉庫やら駅で座って測定アプリ落ちないように眺めてるだけやったりで鬱になって辞めたわ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:44:36.73ID:S09vijuPd
>>61
むしろアカンよ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:44:52.15ID:qxHJ9XcSd
>>57
結婚はするつもりや
元々フリーターでもええっていってる彼女やし
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:45:11.08ID:U/0DZM14d
>>59
すまん何気ない一言で傷つけて

>>62
そうなのか
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:45:11.49ID:qxHJ9XcSd
>>65
神やんけ
なんでそれがあかんねん
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:45:18.28ID:CG4Spiq2M
一生働く先からの解雇に怯えながら仕事するってどういう事か分かってるのか?
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:45:31.33ID:H7LnBxSS0
>>66
なんで?
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:45:46.48ID:dHU61T8jM
>>67
は?
彼女いるようなリア充がなんJ来るなよ
自慢スレかよ
消えろ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:45:55.82ID:EiM/z9HHa
>>61
そっちのがゴミやで
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:46:06.61ID:Nu9SvwQ2M
とりあえず金だけ欲しいっていうならええんやないの
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:46:10.81ID:dRLKE0JB0
>>68
傷ついたと思ってるのほんまヤバいで
お大事に
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:46:37.02ID:qxHJ9XcSd
>>74
金だけほしくてあと責任なくて楽な仕事がいい
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:46:47.71ID:Nu9SvwQ2M
>>70
そんなんどこも変わらんやろ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:47:04.45ID:ZbE+Z2p40
派遣先への請求書チラ見したらワイの給料の2倍弱やったけどこんなもん?
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:47:27.90ID:KuKMIU9Tr
>>27
運送業おいで
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:47:30.45ID:wqeXXGUh0
ワイのとこSESきてるけど、あの人は戦力にならないから終了してもらおう みたいな話結構あるで
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:47:39.47ID:gzY0CEIOa
>>78
だいたいそんな感じ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:47:49.58ID:trcv6aEc0
切られる、捨てられるっていうけどどんな無能でもすぐ場所見つかるよ
何であんなのがすぐ受け入れ場所見つかるんだろって思うけど、噂だとこの無能飼ってくれないと今入ってる有能の契約切りますよって脅してセット売りしてるとか聞く
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:47:58.90ID:qxHJ9XcSd
>>78
1.5倍で派遣先に雇ってもらえや
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:48:19.40ID:qxHJ9XcSd
>>82
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:48:20.75ID:H7LnBxSS0
>>73
なんで?
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:48:31.75ID:ZbE+Z2p40
>>81
マジか
給料自体は能力的に妥当やなあって思ってたけどあの額派遣先に払わせてるの申し訳ないなって思ってた
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:48:32.86ID:qxHJ9XcSd
>>79
普通免許しかない
中型とらなあかんのやろ?
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:48:33.17ID:CG4Spiq2M
>>77
いや法律知ってたらそのリスクが桁違いに高いんだぞsesは
正社員は解雇するのは相当難しいけど
sesの解雇は余裕やで
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:49:09.59ID:KlQufuVGd
>>49
なんか十数年前の話っぽいな
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:49:11.26ID:qxHJ9XcSd
>>88
SESの求人見たら正社員のとこもいっぱいあるけどそういうとこならええんか?
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:49:14.27ID:ECmU2dsSd
スキルはガチで身につかんぞ
ITにいましたっていうとりあえずの実績を作ってどっか転職するため以外でSESで働く意味ってあるんか?
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:49:23.97ID:I/Rwhaoop
ワイ新卒やけどSESだと思って入った会社が請負だったわ
これはどうすりゃいいんや
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:49:29.00ID:HyvQYxv60
良い案件多いとこならSESでなんの問題もない
コールセンターとかヘルプデスクみたいなゴミ取ってくる有象無象が全部悪いわ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:49:33.26ID:dRLKE0JB0
切られるっていうけど切られる以上に簡単に次の現場みつかるんやで
だから成り立ってるビジネスモデルなんや
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:49:35.97ID:TucNcDXzd
客先の何もしてないのに壊れた!に対応するもんなん
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:50:10.84ID:qxHJ9XcSd
なんかSESの営業のが楽そうやな
くそみたいな仕事でもええから見つければええんやろ?
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:50:18.60ID:sXDyb38Pa
>>82

ワイみたいな無能はそれで入れてくれてるんやな
ありがたいこっちゃで
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:50:22.25ID:tINxz+Gy0
>>69
同期が経験積んでるのに自分は経験積めないの嫌やった
会社待機も自分の稼ぎなくて他の人に悪いと思って居づらくなんねん
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:50:31.07ID:K2PUaHtda
>>85
派遣先の会社の人間って扱いじゃなくて派遣元の会社の人間扱いになるから
せやから派遣先の会社のシステムを使えなかったり明確に不便やったりそれが元で差別的扱いされる
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:50:42.97ID:TRjSYyDyd
やること言えばテスターヘルプデスクばかりで何も技術が身につかない雑用係
長くいればいるほど人生が詰んでいき40になる頃には派遣先が見つからなくなり自己都合退職に追いやられる
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:50:47.57ID:W/VGKU7x0
50代になって仕事があるかだよな
スキルアップしてないならなおさら使い物にならんし
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:50:49.69ID:CG4Spiq2M
>>89
そう思うやろ?
クソ雑魚中小SES炎上プロジェクトぶち込みゴミ会社なら今ですらこんなん普通やで
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:51:09.20ID:qxHJ9XcSd
>>98
なんでそんな聖人がなんJおんねん
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:51:15.15ID:HyvQYxv60
>>92
SESは働くだけでいいけど請負は完成させなきゃあかんからな
残業必須だから大変やろな、その分管理スキルとかは身につくけど
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:52:18.91ID:dRLKE0JB0
50代でどうのとか言ってるやつなんなん?50代にもなってSESやるわけないやん
踏み台にするところやで
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:52:18.95ID:Nu9SvwQ2M
>>88
合わないところで一生飼い殺されるか
スパッと切られてすぐに別のところ切り替えられるかの違いやな
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:52:30.33ID:TRjSYyDyd
40超えたら派遣先が見つからなくなるって当たり前だよね
誰でもできる知識も技術もいらない仕事をやらせるんだもん
そりゃあ若い人のほうがいいよねって話
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:52:31.19ID:o+pUGWyop
派遣元か先どちらかがブラックだとその煽りを受けるから2重でガチャ回さなアカンのや
そこさえ乗り切れば楽なもんやで
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:52:32.90ID:495M+L+60
1年やってるけどその現場でしか役立たない知識しか得られなかったわ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:52:42.40ID:W/VGKU7x0
>>105
SESやってましたで転職なんて何すんの
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:52:44.83ID:kfIekJAZd
>>96
自分何一つ悪くないのに心の底から謝罪出来るスキルあるなら向いてるよ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:52:49.73ID:8MSZ/BBpp
ワイもsesやけどお前らの話見てるとワイのところは当たりやったんやなって思うわ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:52:56.06ID:ECmU2dsSd
ひたすらWebシステムの動作確認してそれスクショしてエビデンス(笑)とかいうてやっとるだけやぞ
ホンマにこのレベル

マジで賢い中学生にお駄賃渡せばやってくれるレベルの仕事しか振られへん
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:53:14.59ID:CG4Spiq2M
>>96
派遣先へぶち込む営業はノルマあるからそこは厳しいけど
まあ派遣先で働くSESマンよりは良い仕事やと思うで
人権はある仕事やね
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:53:15.25ID:TRjSYyDyd
>>105
できるやつは最初からSESなんから入らないよ
踏み台とか考えてるやつはたいていそのままSESから抜け出せない
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:53:27.07ID:Sv6aq5DB0
siってほぼほぼ客先常駐あるやろ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:53:44.37ID:HyvQYxv60
ワイ外コンおるけど契約ほとんど準委任やし単価もクソ高いで
SES別にそんな悪いもんやないやろ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:54:34.55ID:dRLKE0JB0
>>110
自社サービスのベンチャーいた時そういう若いやつ採ったことあるで
メガベンチャー以外基本人手不足やからSES出身でも経験者は欲しいんや
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:54:36.36ID:JEJ4r76Q0
SESはいい現場なら最高だけど並以下の現場だと一気に地獄になる
偽装請負が跋扈しすぎ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:54:41.78ID:Em7gqSBUM
>>117
就職考えた時会社の選び方ってどういうの見た?
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:54:49.65ID:tINxz+Gy0
>>103
ニートやらからや
聖人はニートなんかやらんやろ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:55:24.59ID:CG4Spiq2M
>>119
良い現場でも会社都合で簡単に解雇されるも追加な
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:55:41.96ID:W/VGKU7x0
>>118
転職先がマイナーベンチャーって
給料めっちゃ少なくなりそう
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:55:42.36ID:7SgP3pfB0
ワイはIT業界最下層の月単価40万円の底辺SESから
大手メーカー社員の組み込みエンジニアまでのしあがったで
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:55:49.38ID:iuCVGOloM
高卒ワイは引き抜かれて底辺から抜け出した
保守は墓場だけど開発ならスキルも身に付くしワンちゃんやで
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:56:31.82ID:Em7gqSBUM
>>125
サンガツ
開発のSES入ればええんやな
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:56:55.73ID:r8GlnZFX0
SESでも長い付き合いのある保守、運用系の派遣先なら10年20年選手が沢山いる。
立場はあれだけど食いっぱぐれる事はないよ。
うち経由で入ってもらってるフリーランスの人なんかは月100近くもらってる人もいる。
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:56:58.18ID:dRLKE0JB0
>>115
多くの人はそうだけど稀にこのままだヤバいって気づいて転職するやつはおる
みんな10代の頃から戦略を持って生きてるわけじゃないんや
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:57:55.09ID:cnxLah/f0
大量の作業割り振られて時間内にできないと詰められるしあんまり良い仕事ではない
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:58:01.39ID:meBW+RfQ0
sesの営業っていつ後ろから刺されても文句言えんような職やぞ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:58:14.45ID:Em7gqSBUM
未経験30目前ってSES入れる?
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:58:31.96ID:CG4Spiq2M
>>130
いつ切られるか分からんでそれ
sesなんて会社都合で派遣先から切られるんだから
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:58:36.11ID:meBW+RfQ0
>>127
10年20年も雇うなら引き抜けばええのに
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:58:39.95ID:dRLKE0JB0
>>123
中小受託企業やSESなら元の給与が低いからむしろ上がるで
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:58:49.93ID:YRm5yF5Sd
>>130
ワイもクソ働く気ないからええけど将来どうすんのこれ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:59:05.09ID:meBW+RfQ0
>>132
理系なら糞余裕
文系でも余裕
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:59:15.03ID:AbSbaYoja
ぶっちゃけ出世欲がないなら神みたいな仕事よな
若いやつどんどんやめてくから仕事もなくならんよ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:59:39.35ID:kfIekJAZd
大手SES企業以外入らん方が良い
なんならブラック、ブラック叩かれてた某所ですら3次請け以降で殺されるよりか給料マシだから良いまである
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:59:39.77ID:trcv6aEc0
>>134
そんくらいの選手になると逆に社員になるより稼げるからな
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:59:51.67ID:NhSCieBgd
>>133
大手SESやから会社都合退職はまずないでw
一生飼い殺しやろなw
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:59:55.59ID:CG4Spiq2M
出世欲どころか現状の立場すら危うくなるやろSESなんて
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:00:04.68ID:meBW+RfQ0
>>141
単価やばない?
会社になんぼ払ってるんや
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:00:11.39ID:W/VGKU7x0
>>139
そもそも10年後20年後にSEという仕事があるかもわからんけどな
パソコンなんて10年後に無くなってるかもしれんし
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:00:41.15ID:dRLKE0JB0
>>130
ええんやない?ベンチャーで裁量持ったほうがサボれる上に金稼げるけどそれ目指さないなら
いくら仕事が楽でも常駐とか死んでも嫌やわ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:00:50.88ID:NhSCieBgd
>>136
金使わんし他に稼げる手段あるからええ
あんたニキは生活保護にでも頼れンゴよ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:00:52.55ID:meBW+RfQ0
マジでSESやるなら大手がええよ
中小のSESとか大手のSESの下請けとかやってるからな
やってることやばすぎやろ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:01:28.07ID:V6YfALY7M
4次請けSESやけど大手SESに転職してぇなぁ
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:01:38.28ID:KuKMIU9Tr
>>87
逆に中型さえあれば楽勝やぞ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:02:30.73ID:U0jPWVaTp
お前らって常に人生の選択肢間違え続けてるよな
ほんま頭悪いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況