X



SESとか客先常駐ってそんなにあかんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:30:25.68ID:qxHJ9XcSd
責任とか無さそうだし、人間関係悪ければ派遣元に言えば変えてくれるんやろ?
0253風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:22:34.54ID:Zv3wCnS2p
去年来たSESのやつは案件の概要と今後の見通し説明しただけで危険な匂いを察知したのか一週間で降りたぞ
0254風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:22:46.83ID:KEbB3r5Q0
SES会社「派遣するだけだと愛社精神生まれんやろな・・・せや!夜から会議!土日イベント!サークル活動!」
0256風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:23:21.50ID:Z2vd6W6Ba
>>253
鉱山のカナリアが死ぬのを見たんやろなあ
0257風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:23:25.77ID:xhrsFU7p0
プログラミングだけやらせて欲しいわ
結局慣れてくるとテスト作れデータ用意しろ仕様考えろでどんどん面倒になる
0258風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:23:26.17ID:cnxLah/f0
>>237
長く続けるものではないな
0259風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:23:36.82ID:nFL0Gz9Q0
>>249
コードなんか書けるわけないやろ
0260風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:23:58.81ID:z2qDWUPMM
解雇規制無くしたらSESは消滅して全員直接雇用なんだけどな
アホは何も分かってない
0261風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:24:13.12ID:GqHEEFxF0
SESも自社商品を客先で使えるように運用するとかならええと思うんよね
あとは断然自社勤務のがいいよ
0262風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:24:24.51ID:3tl6FeRdd
インフラエンジニアになりてぇなぁ
でもお家で勉強する気は起きんわ
IT向いてないんやろな
0263風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:24:29.88ID:UkYqCg4Q0
>>259
コード書けないsesってなにしてたんや……?
0264風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:24:29.91ID:Z2vd6W6Ba
コード書けたらなんでもできるみたいな幻想は捨てろ
日本人発のサービスなんてゴミしかないんやから
夢を見るな
0265風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:24:35.60ID:qr6bTE7mM
最近の無知な若者みーんなsesいくよね
まぁ上場企業だやったー!ってなるんだろうけど
0266風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:24:41.39ID:nFL0Gz9Q0
常駐先の要望通るとかエアプやろ
なーんも聞いてくれんかったわ
ほんで文句が多いとクビや
0267風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:24:45.51ID:lQu9xd9M0
>>250
アルトナーの社長、ピンハネで儲けた金で謎スポーツカー作って自慢してるの草
0268風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:25:13.69ID:z2qDWUPMM
>>259
シェルスクリプトとかshowコマンド見るのとかは?
何してたん?
0269風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:25:17.73ID:0PcJwTt4d
>>263
ワイ5年間ずっと電話対応しとるよ
転職するならコールセンターしか無理やろな
0270風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:25:24.18ID:nFL0Gz9Q0
>>263
打鍵とかサーバー関係のことしてるだけや
それでもかたがきはSESやで
0271風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:25:25.91ID:NguQb3XEM
どのsesみても年間休日125日だけどこれまじなんでしょうか
0272風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:25:26.06ID:GqHEEFxF0
>>265
SESの上場率異常よな
0273風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:25:50.13ID:Ti2zzaprd
業務改善の提案しても上通す必要あるから手間かかる
言われたことをただただやるだけでしんどいわ
0274風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:25:58.63ID:Ro4uBM3l0
>>263
オペレーターとか新品のパソコンに色々セットするヤツとかおるやん
0275風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:25:59.36ID:GqHEEFxF0
>>266
ほんで常駐する社員さんが腐り出す負のループ
0276風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:26:00.89ID:pJDyq1SL0
コード書くのは好き、クソドキュメントいじるのは嫌い
プロパー見てるとコード書かせてもらえてなくてSESのがマシに思えるわ
0277風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:26:02.38ID:WsS3CGs1a
>>271
客先のカレンダーによるわ
0278風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:26:10.50ID:0PcJwTt4d
>>271
現場による
ただ基本的にはガチ
0279風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:26:18.50ID:Z2vd6W6Ba
>>272
若者の大半はバカだからな
上場という安心感で沼に叩き落とす
0280風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:26:27.80ID:a+PdloKbd
年収マジで上がらんからな
クソやで
0281風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:26:36.31ID:nFL0Gz9Q0
>>271
休みは結構ガチちゃうの
客先ガチャはあるけどワイのとこも残業は多かったが休日出勤はなかったわ
0282風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:26:49.42ID:jjQ8LIXnM
ワイは請負の客先常駐や
まだ研修中だけど
0283風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:26:50.90ID:TlwQNp8b0
コーディングを製造って言う文化は何なん?
0284風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:27:09.53ID:lrYifk3V0
>>260
むしろ逆やろ
全員フリーランスのSEになる
そいつらをエージェントする会社が今まで通り中抜きする
0285風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:27:24.53ID:Z2vd6W6Ba
>>283
設計書書いて作るやろ?だからや
0286風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:27:29.02ID:UxLqmGk5a
>>283
プリントを印刷って言うのと同じや
0287風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:27:37.88ID:mF/jASqVd
有給も好きなとき取れるよな
底辺層は休んだ分給料減らされるみたいだから何もないのに残業してるけど
0288風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:27:43.97ID:3tl6FeRdd
新人研修してた頃が一番エンジニアらしい事させて貰ってたわ
Linuxサーバの構築とか現場変えてもらわん限り一生やらせてもらえんやろな
0289風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:27:44.96ID:0PcJwTt4d
ワイSESやけど就業規則とか見た事ないわ
どこで見れるんやあれ
多分手当とか貰ってない
0290風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:28:18.82ID:z2qDWUPMM
>>284
中抜きされたら単価上がるんだから直接雇用にするだろ
アメリカがそうなってるよもう
0291風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:28:23.14ID:JEJ4r76Q0
>>271
実働7.5hなら土日もある可能性あり
週に40hまで働かせられるからね
0292風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:28:28.63ID:0PcJwTt4d
>>280
これ
毎年1000〜2000円くらい
10年やってやっと1万やね
0293風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:28:52.38ID:GqHEEFxF0
>>271
現場によるって注意書きが大体あるけど
正直営業が仕事選り好みしてれば大体120日三次請けまでとか取ってくるんちゃうかな

会社説明会で質問した限りだと
仕事で責任全くないけど残業も少なめで休みは充実してるってイメージだった
0294風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:29:01.85ID:js8pHxbVM
半年に一回の評価面談がクソやったわ
一度もあったことない上司がワイの何を評価すんねん
0295風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:29:27.39ID:a+PdloKbd
>>292
7年目やけど2万ちょっとしか上がってないわ
0296風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:29:46.76ID:0PcJwTt4d
>>294
人事面談あるだけましやん
ワイないぞ
どんだけ派遣先からの評価高くて単価あがってもワイの昇給なんて1000円くらいや
0297風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:30:06.76ID:l17h/i5t0
>>29
あたりで草
0298風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:30:19.12ID:1lhf4OS+d
転職するなら同じ業界で営業にするか、完全に別業界で他の職につくかどっちがええか迷うわ
0299風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:30:27.53ID:LE0nsCcua
アホ「スキルが身につかない」
会社は学校じゃないんだが…
こういう受け身の奴は何をやっても成長しない
0301風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:30:39.10ID:op7hBo9Bd
ワイ5年間無職なんやけどSESの会社が現場探したろうか?って言ってきたんやが受けた方がええんか・・・?
0302風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:30:53.94ID:Pct5PVj/0
sesで家電量販店でスマホ売るやつとかおるんやろ?
0303風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:30:55.58ID:Clv+4LEY0
SESで積んだ経験を基に転職って就活にかかるコストを先送りしとるだけやと思う
歳いってる新人を身の丈にあった収入で正社員で雇ってくれる企業って根気入れて探せばあるから将来やなくて今ガチることをオススメするわ
ショボい会社の正社員は仲間として扱ってもらえるけどSESの人間は本社側からも文句言う商品くらいの扱いされるで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況