X



SESとか客先常駐ってそんなにあかんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:30:25.68ID:qxHJ9XcSd
責任とか無さそうだし、人間関係悪ければ派遣元に言えば変えてくれるんやろ?
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:50:47.57ID:W/VGKU7x0
50代になって仕事があるかだよな
スキルアップしてないならなおさら使い物にならんし
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:50:49.69ID:CG4Spiq2M
>>89
そう思うやろ?
クソ雑魚中小SES炎上プロジェクトぶち込みゴミ会社なら今ですらこんなん普通やで
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:51:09.20ID:qxHJ9XcSd
>>98
なんでそんな聖人がなんJおんねん
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:51:15.15ID:HyvQYxv60
>>92
SESは働くだけでいいけど請負は完成させなきゃあかんからな
残業必須だから大変やろな、その分管理スキルとかは身につくけど
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:52:18.91ID:dRLKE0JB0
50代でどうのとか言ってるやつなんなん?50代にもなってSESやるわけないやん
踏み台にするところやで
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:52:18.95ID:Nu9SvwQ2M
>>88
合わないところで一生飼い殺されるか
スパッと切られてすぐに別のところ切り替えられるかの違いやな
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:52:30.33ID:TRjSYyDyd
40超えたら派遣先が見つからなくなるって当たり前だよね
誰でもできる知識も技術もいらない仕事をやらせるんだもん
そりゃあ若い人のほうがいいよねって話
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:52:31.19ID:o+pUGWyop
派遣元か先どちらかがブラックだとその煽りを受けるから2重でガチャ回さなアカンのや
そこさえ乗り切れば楽なもんやで
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:52:32.90ID:495M+L+60
1年やってるけどその現場でしか役立たない知識しか得られなかったわ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:52:42.40ID:W/VGKU7x0
>>105
SESやってましたで転職なんて何すんの
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:52:44.83ID:kfIekJAZd
>>96
自分何一つ悪くないのに心の底から謝罪出来るスキルあるなら向いてるよ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:52:49.73ID:8MSZ/BBpp
ワイもsesやけどお前らの話見てるとワイのところは当たりやったんやなって思うわ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:52:56.06ID:ECmU2dsSd
ひたすらWebシステムの動作確認してそれスクショしてエビデンス(笑)とかいうてやっとるだけやぞ
ホンマにこのレベル

マジで賢い中学生にお駄賃渡せばやってくれるレベルの仕事しか振られへん
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:53:14.59ID:CG4Spiq2M
>>96
派遣先へぶち込む営業はノルマあるからそこは厳しいけど
まあ派遣先で働くSESマンよりは良い仕事やと思うで
人権はある仕事やね
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:53:15.25ID:TRjSYyDyd
>>105
できるやつは最初からSESなんから入らないよ
踏み台とか考えてるやつはたいていそのままSESから抜け出せない
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:53:27.07ID:Sv6aq5DB0
siってほぼほぼ客先常駐あるやろ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:53:44.37ID:HyvQYxv60
ワイ外コンおるけど契約ほとんど準委任やし単価もクソ高いで
SES別にそんな悪いもんやないやろ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:54:34.55ID:dRLKE0JB0
>>110
自社サービスのベンチャーいた時そういう若いやつ採ったことあるで
メガベンチャー以外基本人手不足やからSES出身でも経験者は欲しいんや
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:54:36.36ID:JEJ4r76Q0
SESはいい現場なら最高だけど並以下の現場だと一気に地獄になる
偽装請負が跋扈しすぎ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:54:41.78ID:Em7gqSBUM
>>117
就職考えた時会社の選び方ってどういうの見た?
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:54:49.65ID:tINxz+Gy0
>>103
ニートやらからや
聖人はニートなんかやらんやろ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:55:24.59ID:CG4Spiq2M
>>119
良い現場でも会社都合で簡単に解雇されるも追加な
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:55:41.96ID:W/VGKU7x0
>>118
転職先がマイナーベンチャーって
給料めっちゃ少なくなりそう
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:55:42.36ID:7SgP3pfB0
ワイはIT業界最下層の月単価40万円の底辺SESから
大手メーカー社員の組み込みエンジニアまでのしあがったで
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:55:49.38ID:iuCVGOloM
高卒ワイは引き抜かれて底辺から抜け出した
保守は墓場だけど開発ならスキルも身に付くしワンちゃんやで
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:56:31.82ID:Em7gqSBUM
>>125
サンガツ
開発のSES入ればええんやな
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:56:55.73ID:r8GlnZFX0
SESでも長い付き合いのある保守、運用系の派遣先なら10年20年選手が沢山いる。
立場はあれだけど食いっぱぐれる事はないよ。
うち経由で入ってもらってるフリーランスの人なんかは月100近くもらってる人もいる。
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:56:58.18ID:dRLKE0JB0
>>115
多くの人はそうだけど稀にこのままだヤバいって気づいて転職するやつはおる
みんな10代の頃から戦略を持って生きてるわけじゃないんや
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:57:55.09ID:cnxLah/f0
大量の作業割り振られて時間内にできないと詰められるしあんまり良い仕事ではない
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:58:01.39ID:meBW+RfQ0
sesの営業っていつ後ろから刺されても文句言えんような職やぞ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:58:14.45ID:Em7gqSBUM
未経験30目前ってSES入れる?
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:58:31.96ID:CG4Spiq2M
>>130
いつ切られるか分からんでそれ
sesなんて会社都合で派遣先から切られるんだから
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:58:36.11ID:meBW+RfQ0
>>127
10年20年も雇うなら引き抜けばええのに
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:58:39.95ID:dRLKE0JB0
>>123
中小受託企業やSESなら元の給与が低いからむしろ上がるで
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:58:49.93ID:YRm5yF5Sd
>>130
ワイもクソ働く気ないからええけど将来どうすんのこれ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:59:05.09ID:meBW+RfQ0
>>132
理系なら糞余裕
文系でも余裕
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:59:15.03ID:AbSbaYoja
ぶっちゃけ出世欲がないなら神みたいな仕事よな
若いやつどんどんやめてくから仕事もなくならんよ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:59:39.35ID:kfIekJAZd
大手SES企業以外入らん方が良い
なんならブラック、ブラック叩かれてた某所ですら3次請け以降で殺されるよりか給料マシだから良いまである
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:59:39.77ID:trcv6aEc0
>>134
そんくらいの選手になると逆に社員になるより稼げるからな
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:59:51.67ID:NhSCieBgd
>>133
大手SESやから会社都合退職はまずないでw
一生飼い殺しやろなw
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 07:59:55.59ID:CG4Spiq2M
出世欲どころか現状の立場すら危うくなるやろSESなんて
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:00:04.68ID:meBW+RfQ0
>>141
単価やばない?
会社になんぼ払ってるんや
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:00:11.39ID:W/VGKU7x0
>>139
そもそも10年後20年後にSEという仕事があるかもわからんけどな
パソコンなんて10年後に無くなってるかもしれんし
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:00:41.15ID:dRLKE0JB0
>>130
ええんやない?ベンチャーで裁量持ったほうがサボれる上に金稼げるけどそれ目指さないなら
いくら仕事が楽でも常駐とか死んでも嫌やわ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:00:50.88ID:NhSCieBgd
>>136
金使わんし他に稼げる手段あるからええ
あんたニキは生活保護にでも頼れンゴよ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:00:52.55ID:meBW+RfQ0
マジでSESやるなら大手がええよ
中小のSESとか大手のSESの下請けとかやってるからな
やってることやばすぎやろ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:01:28.07ID:V6YfALY7M
4次請けSESやけど大手SESに転職してぇなぁ
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:01:38.28ID:KuKMIU9Tr
>>87
逆に中型さえあれば楽勝やぞ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:02:30.73ID:U0jPWVaTp
お前らって常に人生の選択肢間違え続けてるよな
ほんま頭悪いわ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:02:31.16ID:YRm5yF5Sd
>>147
稼げる手段ってなんや
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:02:33.80ID:AbSbaYoja
>>145
SEがなくなるわけないやん
日本から消えるのはプログラマーだけや
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:02:37.83ID:esLa9e4U0
2次請けSESやけどセーフか?
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:02:49.84ID:IZgmKD2vM
自分の単金が10万上がったのに手取り1円も上がらないとかバカらしくなるで
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:03:00.22ID:n9NvuT9V0
ワイ、大手SES三年目
月31、年ボーナス(5ヵ月分)、平均残業7.8時間
大手は楽だし金貰えるから神やぞ
あ、管理職なったら給料更に貰える変わりに社畜として死ぬけどね😳
先輩毎日22時まで働いてて草超えて森
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:03:18.32ID:meBW+RfQ0
大手のSESに入れば下請けの中小のSESがいるおかげでメンタルが保たれる
底辺の上流階級担ってるからな
底辺の底辺がいじめられてるとこみてニヤニヤできるぞ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:03:20.31ID:R5zTfBUQa
運用監視オペレーターやっとるけど死ぬほどラクやで
アラートなったらプロパー社員にメールするだけ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:03:43.88ID:meBW+RfQ0
>>156
ボーナス5ヶ月てえぐいな
君の単価なんぼやねん
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:04:12.59ID:BUvSfnmMM
Youtubeの編集技術学んどけば芸能人の編集担当とかになれてウハウハらしいな
よくユーチューバーは人気落ちたら職歴なしニートって言うけど編集スキルだけでバリバリ需要あるで
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:04:15.64ID:aZ16bA7jp
常駐先企業:130万出すよ
一次受け企業:100万出すよ
弊社:15万出すよ👈こいつ😡
ワイ「」
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:04:19.30ID:dRLKE0JB0
>>145
これよくいうやついるけどある日突然パソコンがヒュポンって消えるわけじゃないんだから時代に合わせて変えていけばいいだけの話なんやけどな
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:04:54.29ID:meBW+RfQ0
>>161
流石に取られすぎ
頭おかしい
3分の1は最低もらえなきゃおかC
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:05:04.57ID:qgLWzvE40
>>145
まだCOBOLが動いてる現場もおるしヘーキヘーキ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:05:33.69ID:YRm5yF5Sd
SESからどうやって転職すればええんや
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:05:38.10ID:ZTywmKoGa
忙しいかどうかは現場の状況と自分の立ち回りの上手さによる
コツはなるべくその現場でできることを増やさないこと
便利屋になると仕事押し付けられまくってパンクする
自社じゃないから誰も助けてくれなくて死ぬ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:05:53.26ID:meBW+RfQ0
>>165
引き抜きが1番ええわ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:05:55.62ID:0CU/NsJL0
派遣くん優秀すぎて情シス要らなくね?って言われとるわ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:06:11.06ID:WHS4pAo50
頑張ろうとするやつは向いてないけど適当に済ませられるなら楽
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:06:19.67ID:meBW+RfQ0
誰かワイを引き抜いてくれや
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:06:33.60ID:IZgmKD2vM
>>163
2社の仕事掛け持ちさせられて
給料据え置きとかある
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:06:37.24ID:YRm5yF5Sd
人生の無駄遣い感がすごい
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:06:41.51ID:meBW+RfQ0
将来はフリーランスとかいうくそみたいな謳い文句
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:06:44.61ID:cnxLah/f0
>>157
SESがやばい本質ってこういうところ
こいつの性格が悪いんじゃなくて業界構造がこうなってるから長くいると精神病む
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:06:56.76ID:xhrsFU7p0
適当なやつだけが得をする仕事や
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:06:59.48ID:dRLKE0JB0
>>160
なんで芸能人の動画編集やったらウハウハやねん
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:07:04.60ID:V6YfALY7M
ていうかワイが今4次請けなのかも分からん
ワイが把握してるより上があるかもしれん
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:07:12.37ID:BUvSfnmMM
ワイの知り合いのSES
趣味で動画作りまくっててweb映像会社に転職してたな
動画見せたら即採用やったらしい
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:07:15.44ID:q6Ayjzea0
エクセルって何やるんや?VBA?
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:07:17.81ID:6EPMbSyGF
>>168
情シス周りのプロパーなんて基本お飾りやから
今はノリノリの改革マンがいるかもしれんけど
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:07:22.10ID:1V/Ki1D9d
大した実務経験も無ければ資格もない出来損ない非正規雇用おじさんを産み出してしまうだけやし法律で禁止したほうがええやろこんな奴隷商売
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:07:25.07ID:3tl6FeRdd
現場によるとしか言えん
ワイは今ハズレ引いて現場変えてもらえるよう届出提出しようか思っとるところや
ちなヘルプデスク
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:07:26.48ID:F4YM3jDU0
SESでも営業なら食ってけそうやな
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:07:26.75ID:wAN3wduB0
案件ガチャ
新卒ならまだしも中途未経験は終わってる
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:07:38.28ID:meBW+RfQ0
>>171
担当の営業にシバくぞって言え
まあ営業に言ってもなんも変わらんがメンタルは保たれる
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:08:31.85ID:IZgmKD2vM
>>185
本部長、部長、課長にシバくぞ言うたけど
飲みに連れてかれてなぁなぁにされたわ
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:08:51.93ID:meBW+RfQ0
SESってガチで資格取らんと年収もほとんどアップせんからな
100万払ってるんやからその分の仕事しろって?
ワイは30万しか貰えんのじゃ
死ね🖕
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:09:29.51ID:HyvQYxv60
月単価100万以下の準委任契約は存在しない方がええな
SESやっていいのは上流だけや
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:10:04.15ID:NhSCieBgd
>>187
ほーんワイは採用コスト支払ってる金の方が客先から貰ってる金より多いからセーフか?
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:10:24.17ID:dpNXfmzVd
上司はとことん逆張りで評価下げて給料上げないようにしてくるわ
作業をみてないから〜を卑怯な方法で使ってくるで
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:10:36.98ID:xhrsFU7p0
>>184
メンバーガチャもあるぞ
未経験新人に教えながら進めろというキチガイ案件
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:10:37.98ID:KRi9yRmWr
SESとシステム開発職って違うんか?
一応自分ところで製品作ってる会社の自社開発職らしいんやけど
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:10:38.79ID:UxLqmGk5a
単価と給料の割合に納得行ってない奴はさっさとフリーランス落ちしろ
雇われだと稼ぎが単価出ない新人の仕入れに回されるとかザラなんでね
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:11:01.52ID:meBW+RfQ0
>>189
まあ最初はそうかもな
でも2年目でいっきに変わるぞ
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:11:14.01ID:PCmI4iLua
SESの求人見てるとあの手この手で人呼ぼうとしてて草生えるよな
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:11:54.50ID:mlBM8MXKa
>>19
ならねーよエアプ
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:12:13.76ID:ffgj5AhUM
SESって幅が広すぎるやろ
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:12:16.18ID:3vyCWbiJp
弊社は常駐先の勤務はこなして当たり前、その上で自社の業務をサービス残業でこなさなければ出世できないみたいなことほざいたから転活中や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況