X



【悲報】 防衛省「ドローンは戦場では使えないと思ってた。子供のオモチャじゃん」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 23:57:24.20ID:GYqV+00+d
戦力で大きく劣るとされていたウクライナ軍が、ロシア軍に善戦していることは驚きをもって報じられている。その要因の一つが「ドローン」の活躍だ。
しかし、ウクライナ危機の前まで防衛省では「ドローンは戦場では使えない」という意見が主流だったという。日本の防衛政策の抜本的見直しが急務だ。
2風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 23:57:37.59ID:GYqV+00+d
「ドローンは戦場では使えない」などという前近代的な議論、これが22年1月までの防衛省幹部の主流だったというから驚きだ!そうした偏見を捨てて、ウクライナの戦地から大きな学びを得なくてはならない。防衛政策の抜本的見直しが急務だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e860ca8588e2e02a6c31ecb8b26b3ee229256a33
3風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 23:57:49.93ID:GYqV+00+d
これが日本の防衛産業だ!
4風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 23:58:08.38ID:UPfJj0pJ0
やっぱりFAXよな
5風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 23:58:33.27ID:b+lEHY4Ad
20年前のラジコンヘリ想像してそう
2022/04/05(火) 23:58:53.73ID:GE4cwbcN0
クズ野郎やな
7風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 23:59:22.20ID:BaqLzaM90
日本はまだFAXで連絡取り合って竹槍で戦ってるから
8風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:00:37.17ID:af8OJ4VQ0
でも日本にはFAXがあるから
9風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:02:36.25ID:tsJ5LMXs0
FAXする前にテスト送信と電話確認な
10風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:03:03.92ID:K0Sh0Dv/0
ドローンに人を乗っけて運用しそう
11風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:03:13.61ID:vB9O2dEe0
バイラクタルのヤバさとかそれまでの秘匿ムード無視してお前バカじゃんアゼルバイジャンでめちゃめちゃ証明されてたやん

ほんま何をやらしてもこれなんやろなこの老害ボンクラ国家
12風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:03:56.84ID:eiDk/CGS0
研究開発してないならこんな認識や
13風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:04:26.58ID:gdatkURy0
安いエンジン作るの得意やし作ったらええのに
14風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:04:33.83ID:AZfeVUf+a
それならなんで法規制したんや?
15風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:05:58.47ID:RhInYxsca
日本は議員の平均年齢が60超えてる現状をどうにかしろ
ジジイどもに国が動かせるわけねぇだろ
16風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:06:25.84ID:WHM0LPQm0
ナゴルノ・カラバフだか中東高でドローン戦争わだいになってただろ
17風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:06:56.22ID:vB9O2dEe0
東千歳の戦車と建物2,3個でも吹き飛ばしてやらんと50年理解せんやろなこいつ等
18風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:07:19.44ID:IbWK+DwD0
ロシア軍並みの古臭い頭しとるな
19風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:08:22.24ID:TXLm7r4r0
老害に吸い尽くされ壊し尽くされる国
20風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:08:26.80ID:Gpn3wJz/0
相手がロシアだから通じたってこと忘れてないか?
2022/04/06(水) 00:08:27.94ID:bc8eHd4r0
妨害電波出して位置情報
とれなくなったらゴミちゃうんか?
22風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:09:18.53ID:GLXIiFIz0
>>20
ロシアを仮想敵国と想定してないならそれはそれで
23風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:09:31.89ID:1MiAIzPza
ドローンとラジコンって何が違うん?
24風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:09:51.24ID:5TOOkmxed
ロシアはドローン持ってないん?
25風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:10:20.26ID:3clqXAJm0
ドローン少年ノエルって居たよな
26風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:10:47.57ID:QH2iN9jm0
ノエルがやらかさなきゃもっと普及してたやろな
27風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:11:13.58ID:pFMFlriA0
>>1みたいな妄想記事に踊らされるなんJ民
28風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:12:33.28ID:UloRPSW70
ドローンには人の「ぬくもり」がないねん
29風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:12:41.16ID:P+lM1cJK0
日本には神風特攻隊があるから…
2022/04/06(水) 00:13:40.22ID:L2W3JZrH0
いうてもなんj民もわりと懐疑的やったろ
31風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:13:47.78ID:uD0CYnJI0
むしろなんJのチー牛でもプロの軍人やテロリスト以上に被害出せる魔法のアイテムやぞ
32風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:14:10.44ID:aF/1O3ff0
言うてジャミングしたらただの置物になるんちゃうん
33風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:14:16.26ID:uF8TV0LNa
>>23
ラジコンは飛ぶだけ
ドローンはカメラ付けたり武装付けたりして何らかの役割を果たせるもの
34風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:15:34.75ID:B7DBZYGv0
無能なりに特攻して死んでこいゴミおっさん
35風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:17:11.73ID:8hGy/l8Da
おっきな回転する刃をつけて見つけた人を斬っていくでいくドローンとか強そうじゃないか?
36風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:17:33.52ID:IHpfuZ5Ed
レーダーは使えないから全然成長してへんのな…
37風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:18:24.69ID:+mdsA7Re0
ドローンとか無人機とか卑怯やろ
まずはお互いに名乗りを上げてから戦うもんや
38風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:18:41.80ID:1HZbn4rL0
ジャミングしてこないなら有能なんやろ
電波妨害ってそんな簡単に広域にできるもんなんか
2022/04/06(水) 00:18:41.99ID:M6qXrPfm0
>>35
バカで草
40風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:19:01.47ID:w6iaNegO0
でも日本には特攻隊がいるから…
ドローンに特攻隊みたいな人のぬくもりが出せるか?
41風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:19:19.13ID:1HZbn4rL0
>>35
民間人に無類の強さを誇りそうやな
42風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:19:23.53ID:xcHvzqpr0
拠点攻撃にはドローンは使えるけど防衛に使えるんか?
43風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:20:50.96ID:Uc6ewW0i0
なんか草
しかし見事だな
44風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:20:58.89ID:b219QWsC0
竹槍で戦闘機と戦おうとしてた時の名残だろ
45風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:21:52.51ID:UvtTYSzvM
毒ガス撒くくらい容易やろ
ドローン流行る前にオウム潰しといてよかったな
46風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:22:37.36ID:50lyxBCD0
ドローンに利権がないからしゃーない
47風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:23:28.02ID:LUF987rh0
実際ドローン後進国やからしゃーない
市場大手も海外企業やし
48風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:24:12.30ID:fOULP9Dg0
日本兵「レーダー?こんなもんいらんわ」

第二次世界大戦の頃からまるで成長していない…
49風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:24:21.92ID:rTERF1z4d
すっとぼけてるだけやぞ
官邸強襲されて以降バリバリに規制強めていってんのに
50風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:25:32.01ID:052QljVd0
っぱ竹槍とヒロポンよ
51風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:25:34.04ID:gMyp11Gu0
ドローンが使えないってどういうことなん?
ずっと前から戦場で活躍しとるやろ
52風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:26:26.15ID:ZKM/w8+I0
>>33
ラジコンに爆弾つけて目視で爆破とかあかんのけ
53風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:27:23.92ID:VWXtP6790
若年層の体格とか運動能力どんどん落ちてるのに
白兵戦やるつもりなんかな
54風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:27:25.48ID:1HZbn4rL0
ドローン適当に飛ばして水源汚染や!!!!
55風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:27:50.16ID:HwqgaqHS0
ほーい(EMPを作動させる)
56風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:32:43.13ID:xxhkibUn0
海自「アカンはこいつらとりあえずうちは隙あらば潜水艦つくんでー」

これが唯一の正解や
57風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:32:47.75ID:clqYgVo10
政治家はしっかり危機感もってたからめちゃくちゃ素早く規制したのにな
58風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:33:02.74ID:0OVNn2C90
八木アンテナの頃から何も変わってない
59風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:33:14.98ID:OTX0ci4H0
NinjaHideして竹槍持ってゲリラ仕掛ければええから
2022/04/06(水) 00:35:00.77ID:IDp7HXf10
…消せ。
61風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:35:41.66ID:ZIB2rJFV0
自衛隊幹部て想像以上に質悪くないか?
2022/04/06(水) 00:35:48.34ID:qLjZd9DE0
四方八方からドローンが爆弾積んでご自慢の戦車に突撃してもダイジョブ
63風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:36:00.80ID:ba3B6eb30
>>56
人足りてないやん
陸上要員を陸自から引っ張ってるレベルや
64風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:37:26.29ID:uDwf71GA0
9条を突破した福島の土を信じろ
2022/04/06(水) 00:38:06.38ID:R49noDio0
ドローンは色々な産業に役立つから国家レベルで推奨して欲しいな
eスポーツ大会なんざ廃止してドローン操作の大会をもっと開くとかさ
2022/04/06(水) 00:38:44.35ID:SIwsER3/0
さっさとドローンに費用回して軍備増強しろよ無能
67風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:40:41.98ID:mYh5Flcoa
ドローンより兵士突っ込ませる方が安いからな
68風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:42:28.98ID:78YNaSKv0
>>61
そらまあまともにリスク管理できる奴はわざわざ自衛隊行こうと思わんしね
2022/04/06(水) 00:42:35.80ID:MBVtYIIQp
ノエルが悪い
70風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:42:55.48ID:hAXjXOcn0
ガイジが国動かしてるってちょっとやばくないか?
71風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:43:15.52ID:BcFf/RUj0
こいつら世界の軍事ニュース見てないんか
トルコのドローンやばいって前から有名やん
72風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:43:42.02ID:nFhPLWEY0
ドローン少年に負けた国
2022/04/06(水) 00:43:52.00ID:XQFjTdyXa
既に実用されて10年以上たつのにこの無能っぷり
74風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:44:28.99ID:Fb6FOpyk0
まぁドローンなんか使うより回天つかった方が全然コスパいいしね
これはしゃーない
2022/04/06(水) 00:44:41.00ID:XQFjTdyXa
>>61
そら砂漠で銃を一丁しか支給しないキチガイやし
76風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:45:01.38ID:JSU5NHaeM
ドローンが首相官邸に落ちてた件で安倍がビビりまくって
ガンガンに規制した結果ドローン後進国になっちゃった
77風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:45:03.58ID:/ECNxumR0
いくらドローンに利用価値あろうが操作できる人材が一切おらんからしゃーない
78風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:45:05.28ID:xhrsFU7p0
KAMIKAZEした方が早いしな
79風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:45:52.19ID:Qa3BIS0B0
ドローン少年ノエルくんのおかげで日本のドローン開発は10年遅れた
80風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:46:03.69ID:c9WKiiOUd
ドローンは中華が最先端なんだよな
81風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:46:25.83ID:uDfZ+5230
ドローンは日本で作れないし
2022/04/06(水) 00:47:08.24ID:2oi7mzbw0
武力になるから規制かけまくったのでは?
安倍が嫌がらせ受けるから規制したとかそのレベルの認識なのか?
クソ馬鹿なのは今に始まったことじゃないけど本当にボケ老人に決定権持たせると日本終わるぞ
2022/04/06(水) 00:47:12.83ID:RNSQvmJg0
でもジャップには凧があるし
84風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:47:52.35ID:kJD5M3QiM
>>35
ビルギットだけを殺す機械かよ
85風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:48:21.29ID:v3+PAeU3d
アゼルバイジャンの紛争でだいぶ騒がれたしそれで気づかんて相当やろ
86風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:48:51.78ID:jdaMMkHr0
ドローン戦闘機ズガガガガッ!!
チー牛「ウヒヒヒ…」
87風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:49:27.74ID:U4I4Ggf+0
>>61
頭がいい人間はわざわざ人殺しの職業なんか選ばない
異常者が人殺し兵隊にしかなれないのでつw
88風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:49:33.49ID:IPukhANW0
>>61
ネトウヨから金集めて自分は韓国人の愛人と楽しんでた田母神閣下が中将になれる組織だぞ
89風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:50:45.19ID:U4I4Ggf+0
実際ドローン一機よりジャップ1匹の方が安いのでコスパ良いのでつw
90風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:52:35.09ID:B8AgNGcY0
https://i.imgur.com/tcHSXsD.jpg
91風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:52:56.46ID:oYpOE3hC0
あれだけドローン戦争の時代だと話題になったナゴルノ・カラバフ戦争で一体何を見てたんや...
92風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:54:51.46ID:++5dSZB60
防衛省では「ドローンは戦場では使えない」という意見が主流だったという。(ソースなし)
93風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:55:04.22ID:U4I4Ggf+0
>>91
お金かけたくないでつ〜😂😂😂
94風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:55:13.71ID:A0swlstNr
>>91
そもそも日本は軍事力を持ってないはずやが?
95風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:55:35.70ID:uPluLQdi0
>>56
正直言って日本の場合は
陸上自衛隊は海上自衛隊とはレベルが違いすぎるわ

海上自衛隊>>>>>>>>>>航空自衛隊>>>>>陸上自衛隊
やし海上自衛隊だけが有能すぎる
96風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:55:48.70ID:Xvyk1q7I0
ハンコ押してそう
97風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:56:09.17ID:QMSJrxue0
こいつら馬鹿なんか?お前らの前身である大日本帝国軍がドローン攻撃の礎を作ったんやぞ
98風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:56:14.24ID:3M/kmcZy0
無能ばかりが上に立つこの国の謎
99風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 00:56:17.36ID:xxYg9v2D0
まあ、普通に三菱重工やらihiやらがドローンも作っとるやろ
2022/04/06(水) 00:57:11.50ID:2yoEnDKW0
そもそもこの記事で言ってるようなドローンって既存のUAVの流れを汲むような割と在来的なやつやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況