X



なんJ 深夜のITエンジニア部 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:56:52.53ID:w9EyUjtS0
いちもつ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:57:03.35ID:PCBNR2VA0
webrtcの実務経験あってlibwebrtcの中身もある程度理解しとるんやがお給料たくさんもらえるんか?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:57:07.25ID:w9EyUjtS0
AWSに自信ニキそろそろ来るか
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:57:10.98ID:xs+PYtE50
働きながらの転職辛い
もうゴールしたい
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:57:32.06ID:jMUsWF160
ses5年やったらさっさと辞めてフリーなりましょう
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:57:44.90ID:w9EyUjtS0
>>5
ワイもやってたけど挫けたわ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:57:59.36ID:fvSAQDfcd
未経験からjava勉強し始めたわ
サンプルコードでコンパイルなんでか通らんくてprintinだと思ってたらprintlnだったわ殺すぞ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:58:03.63ID:w9EyUjtS0
>>7
ないのか…
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:58:33.46ID:0/R1PEUA0
ぬるま湯Web系ベンチャー企業エンジニアなんやが転職できる気せえへん
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:58:37.40ID:65OgePcR0
底辺プログラマーやけど今の仕事モチベーションが湧かんわ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:58:38.83ID:pXQ6KPX+0
外コンなんやがどんなイメージ?
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:58:53.62ID:jMUsWF160
>>10
Udemyみてみ
優秀でわかりやすい講師たくさんおるわ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:59:01.11ID:0/R1PEUA0
>>9
ワイも高校の頃同じこと思ってたわ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:59:37.08ID:w9EyUjtS0
>>14
ありがとう
アカウント掘り起こして探してみるわ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:59:38.25ID:IlIAhUf70
>>11
そんなんあるんか
web系ベンチャーって激務のイメージあったわ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:59:59.69ID:fvSAQDfcd
>>15
大文字と小文字混ざってるのほんまカスや
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:00:00.72ID:w9EyUjtS0
>>13
ストレスで散財ばっかしてそう
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:00:39.23ID:+OY7VHTm0
内定先企業「プログラマコースorインフラコース、好きな方を選べ!」←コレどっち選ぶべきなんや?



プログラマコース→Javaで研修。研修のゴールはWebアプリとAndroidアプリの開発。研修終わったら業務系システムの実装案件にアサイン

インフラコース→サーバ、ネットワーク、仮想化、クラウドを幅広くやる。研修終わったらクラウド基盤の構築案件にアサイン






真面目にどっちの方がええんやコレ?
将来的にITコンサルとかプリセールスみたいな仕事目指したいんやが😢
https://i.imgur.com/YOBQPWu.jpg
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:00:51.26ID:GtVyWw/M0
新卒でSAP運用してるとこに配属されたんやがやばいか?
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:02:12.00ID:vwBYc70Cd
リモートしてない職場はブラックだから絶対やめとけ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:02:18.76ID:sH9KiM+ga
朝9時まで帰れないの辛いンゴねぇ…
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:02:44.80ID:GtVyWw/M0
>>22
転職できんのか?
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:02:55.93ID:1SU2sDd7a
ワイもコメダとかでノートPC持ち出して雰囲気出したい
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:03:17.79ID:hV4P0OmE0
やっぱ休日も勉強してるんか?
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:03:19.60ID:yVYkDQm/M
毎月残業が100時間超えてて流石に辛いわ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:03:24.86ID:gcfjZijX0
>>20
インフラは構築案件ある程度回せれたらすぐに提案とかさせられるからプリセールスとかコンサルやりたいなら割と近道ちゃう?
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:03:35.99ID:dVUDfX67M
>>20
インフラに決まってるやん
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:03:53.28ID:jMUsWF160
>>25
またsapに転職すりゃええけど普通のエンジニア職に比べれば数は少ないな
というか面白くない
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:04:07.07ID:w9EyUjtS0
>>28
😨
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:04:15.34ID:d7YEE1+c0
>>20
マジレスすると興味があるほう
アプリ開発やシステム開発に興味があるならプログラマ
サーバーやネットワーク側に興味があるならインフラ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:04:20.80ID:VmMIbJYIr
>>20
インフラやな
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:04:41.92ID:X8iYP6ZRr
>>28
100超えるってどういう働き方なんや
休日出勤含めてか?
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:04:57.51ID:GLTYEEwA0
ワイ新卒未経験、VSCodeを入れる
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:04:57.96ID:d7YEE1+c0
>>27
休日は普通に休んでる
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:04:58.96ID:EeApI+c40
>>20
正直好みによる
ワイはインフラ合わなかった
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:05:16.38ID:RmFE+l290
ジョブ型採用とか言われだしてるけど
転職活動は慎重にな!
はずれのベンチャーとか悲惨やで
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:05:17.05ID:GtVyWw/M0
>>31
ほーん
大企業やけど配属ガチャハズレかもなサンガツ😢
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:05:27.65ID:ZK1Gx7tZ0
新卒ワイわい
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:05:51.67ID:0/R1PEUA0
>>39
どんなふうに悲惨なんや
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:06:17.03ID:hV4P0OmE0
>>37
SEで入社したけど安心したわ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:06:21.87ID:R9W5Bj8i6
>>20
ワイなら絶対インフラや
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:06:33.80ID:tL9buwPm0
スマホアプリ開発3年やってきたけど来週退職するよ
もう勉強について行けない
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:06:42.09ID:B9v0ygVm0
転職したいけど資格もなんもない
売りは参画者の3割くらいが途中リタイアしたプロジェクトで小さいチームだけどリーダやり切った根性とストレス耐性しかない
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:06:52.66ID:yVYkDQm/M
>>35
休日出勤は月3回くらいやな
平日は10:00から日付変わるまで働いとる
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:07:08.23ID:w9SrLiY80
ワイ、簿記2級、応用情報、ネスペ持ち
年収380万円…
テレワークなし夜勤あり休日出勤あり
年収500万でテレワークの所行きたいけどむりか…?
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:07:29.31ID:IlIAhUf70
>>45
Appleとかいうクソ殿様痛い目にあってほしいわ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:07:32.07ID:w9EyUjtS0
書類選考はバンバン通るけど面接がやっぱりダメなワイ😅
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:08:09.53ID:poXbIktVM
ワイSIerやけど仕事くそつまらんわ
なんで理系なのに下請けの進捗管理なんてやらされるんだよワイにもコーディングさせろよ
趣味でやってるウェブアプリケーション開発の方がよっぽど楽しいんやけどWeb系に転職するか迷うわ
SIerからWeb系に移ったやつおる?
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:09:02.06ID:rmk1b4Rn0
加齢臭せん?
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:09:02.13ID:XX2qaHTSM
>>51
コーディングこそ理系がやるもんちゃうやろ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:09:12.45ID:tL9buwPm0
>>49
ほんとだよ、AppleもGoogleも毎年仕様変更の嵐
もう疲れたよ😭😭😭
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:10:33.87ID:B9v0ygVm0
>>51
せっかくいくらプログラミングがんばっててもここの業界ちょっと年数重ねたらプロジェクトマネジメントやらなんやらに回されてプログラミングからは離れるんよね
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:11:07.14ID:IlIAhUf70
>>54
Googleはまだいいわ
OS年1更新やし対応猶予期間も長いし気まぐれアプリリジェクトとかしてこないしドキュメントも充実してる
Appleはほんまゴミ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:11:26.05ID:pZ+M3xha0
>>55
そりゃいい年してコーディングしてるおっさん邪魔やし
どう扱えばええねん
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:11:37.11ID:RmFE+l290
>>42
客どころか社員も糞だと思ってるシステムの開発なんかしたくないやろ
もちろん上場なんかできないから
倒産で消えるのが目に見えてる糞システムを作り続けるんや🤣
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:11:40.47ID:0LdLc8rfd
>>51
ぼく
si8年web2年
もう2度とsiに戻ることはない
siがつまらな過ぎ、webが面白過ぎや
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:12:06.18ID:+x1X1Fy4M
PMってそんなにダメか?
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:12:09.94ID:w9EyUjtS0
勉強すればコーディングの必要がなくなる世界🤣
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:12:34.46ID:gcfjZijX0
インフラよく分からん中で手探りでやってたから昔はPMとかは楽そうでいいなあ。
とか思ってたけど、大規模案件のPLやったり小規模案件のPM経験した今はどう考えても現場で手動かしてる方が楽やと思うようになった。
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:13:17.23ID:B9v0ygVm0
>>57
たまにインフラ系だと職人みたいに疎通通せるジジイおるけどああいう風になればずっとエンジニアでいられるんやろか?技術特化で社内で評価してもらえるような会社だったら
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:13:20.87ID:ERD65gzZ0
ワイの息子がJavaScripitの本買ってきてずっと勉強してるんやが親父としてなにか応援できることとかないか?
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:13:25.02ID:0LdLc8rfd
>>60
ダメっていうか、マネージメントが面白くて進んでやりたい奴稀有やろ
コード書いてる方が楽しいわ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:13:55.79ID:8gHvB8rq0
課長代理やが年収400万や
転職してええか
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:14:04.53ID:0/R1PEUA0
>>58
それは悲惨やな
少なくともある程度名のしれてるサービス持っとるところじゃなきゃあかんわな
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:14:06.58ID:Rlmcxz1W0
PMならまだいいと思う
要件定義の前の業務フローとか作ったらいよいよ
コンサルと変わらんてなる
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:14:19.18ID:b0PAz7H30
>>64
jqueryを勧める
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:14:25.33ID:d7YEE1+c0
>>64
勉強の邪魔しない
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:14:27.02ID:BECMg2Ms0
ジジイスレ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:14:53.25ID:b0PAz7H30
>>66
役職の割に安いな
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:15:07.47ID:d0NZ2KIS0
>>51
ワイsi5年からweb3年くらいやけど移って正解やったわ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:15:16.26ID:CY6SNSQ30
個人開発するときって設計とかちゃんとやるんか?
最初は最小限で作ってあとから色々機能追加したいんやがそういうのやりやすいようにするには設計ちゃんとせなあかんとか思ったりして色々調べてる内に調べるのが楽しくなってもうてるのが今のワイや
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:15:18.43ID:pZ+M3xha0
>>63
エンジニアをなんだと思ってるのかわからないけどそのおっさんもずっと機械いじってるわけちゃうで
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:15:40.17ID:gcfjZijX0
>>66
そんなん転職一択やろ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:16:35.34ID:S2yIRYCC0
ユー子ってどうなんや?
新卒やがそこにしようと思っとる
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:16:50.26ID:vYrORlZJ0
>>48
500万でテレワークありくらいなら大手に転職すればまずいけると思うで
前職は某◯◯ソフトのSierやってたけど新卒でもそんなもんはいってた
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:17:05.04ID:8gHvB8rq0
>>72
基本給23+役職手当5万(残業代なし)
茄子3ヶ月の💩や😭
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:17:07.52ID:b0PAz7H30
優子ってだいたい可愛いよな
裕子は微妙
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:17:17.58ID:xLgt1x4a0
>>51
SIerから機械系に行ってITやっとるけどSierより明らかにええよ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:17:25.57ID:hZdxpHoG0
こないだの東証の市場区分変更めっちゃ大変やったで
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:17:41.82ID:LbOm0tQF0
>>69
やめろ
二度と使うな
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:17:59.93ID:UMuMVkrr0
同期が続々と昇格してきて取り残されてる感じで悲しいわ
ただ昇格したらでPMメインになるからそっちも辛いんよな
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:18:20.38ID:b0PAz7H30
>>79
なんか課長代理、課長補佐、主任代理とか役職だけめっちゃありそう
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:18:21.64ID:A16gEYtDr
みんな個人レベルのWebアプリってどんなの作ってるの?
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:18:47.11ID:pzOWX71G0
ワイ23卒でSES受けてるけど、TOEICの点数盛ってるのバレる?
外資やないし成績表とか提出求めないよな??
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:18:47.45ID:IlIAhUf70
>>74
個人開発ならせんでしょ
初っ端からコーディングや
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:19:09.59ID:S2yIRYCC0
応用情報ってもっといた方がええんか?
基本はとったがモチベ上がらんわ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:19:09.84ID:d0NZ2KIS0
>>77
メー子よりはホワイトなイメージや
実際は知らんけど
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:19:19.10ID:IlIAhUf70
>>82
あれ結局変更して何が変わったのかようわからん
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:19:28.89ID:FpMhYQuP0
プログラミングの勉強したいんやがMac買えばいいの?
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:19:40.28ID:b0PAz7H30
>>87
エピソードは盛ってええけど具体的な数字盛るのはやめとけ
ドキドキする時間が増えるぞ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:19:48.84ID:x9zeSyt1M
中小特定派遣で10年働いても年収260万、転職したら2年で600万。
ワイの10年なんやったんや。
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:19:55.83ID:poXbIktVM
やっぱITはコーディングしてなんぼよなぁ
何のために情報系出たんやって話やし
そろそろ家賃補助も切れるし転職すっかなぁ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:19:56.23ID:eTkiKws20
フロントで入ったけど結局ほとんどサーバーやってて草
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:19:59.51ID:/XFWXzKda
>>87
TOEICは入社後の手当に関わるからバレるぞ
入社時に履歴書に書いてた奴は勝手に申請される
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:20:01.03ID:hV4P0OmE0
>>87
SESで英語を盛るな
誰も英語力なんか求めてないやろ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:20:15.32ID:rzdkhHpf0
>>87
どんだけ盛ってるんや
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 22:20:25.04ID:pzOWX71G0
>>93
もう履歴書出したとこかなりあるんやけど、実際どうなんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況