X



劇場版機動戦士ガンダム00っていうほどつまらなかったか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:13:36.25ID:SU5sX/Tv0
00の完結編としては完璧やったよな
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:34:34.80ID:1WMK2ZNa0
>>93
ほんまこれ
人類の半分がイノベイターになったら普通の人間との間で戦争起きないか

って言ったらダブルオーガイジにぎゃおおおおおられた
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:34:54.52ID:fZTvYjbd0
>>93
憎しみをソレスタルビーイングにぶつけちゃうと2期がリボンズの完全勝利になってまうわ
アロウズ結成である程度相殺されたと解釈してる
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:35:08.24ID:3cP2uvII0
>>89
劇場版の後も数十年は戦争してるぞ人類さん
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:35:40.64ID:X3mu9TMCd
>>99
クラウスが有能議員になってるからソレの咎なんてあってないようなもんやぞ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:35:42.63ID:jbxcsOGld
デヴァイズエクシアの予約開始日今日だったの忘れてた……
テンバイヤーマジで死ねよ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:35:51.03ID:QMxkBjKAM
>>92
流石に劇場版の見通しは未来人じゃないと説明つかないレベル
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:36:12.35ID:lR2l64S30
青バージョンのサーシェス専用イナクトカスタムのプラモ欲しい、早く普通にガンプラ買えるようにならないかな…
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:36:34.07ID:JeHLD0mMd
ダブルオー信者って2期ゴミだったのごまかすために映画絶賛してるよな
しょーもないファンディスクなのに
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:36:54.23ID:jbxcsOGld
>>101
いや、起きるぞ
でも旧人類側もどんどんイノベイター化していくから
なし崩し的に戦争終わったって設定だ
ビリーとミーナの子供とかが活躍したらしいぞ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:36:57.44ID:rudm5q0r0
>>101
言うてそれがこれからの課題で戦争起きるから言うほどぎゃおおおんされるか?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:36:58.95ID:8OZKGZzma
映画のラストもイノベイター化してない人間おるけど、ものすごい劣等感抱いて生きてそうだよね
こんな世界観でイノベイターになってないとか完全に劣等種やし
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:37:33.65ID:3L5PVht0r
ダブルオーは左上でいいよなっていつも思うんだよな
https://i.imgur.com/2TH7iQ7.jpg
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:37:37.53ID:SU5sX/Tv0
>>108
実際二期は微妙やけど劇場版で持ち直したし😅
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:38:17.44ID:1oCTqCPn0
アレハレが設定では最強クラスってマジ!?
嫁も可愛いし無敵やんけ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:38:29.27ID:3cP2uvII0
>>111
だから戦争起きるんだよなあ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:38:38.04ID:X3mu9TMCd
>>111
ソレスタルビーイングの艦長がノーマルのクラウスやからまぁそこら辺は色々と乗り越えてきたんやろな
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:38:40.73ID:g/ajVz630
ELSガテラーザみたいなわかりやすいラスボスおったら満点やったわ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:38:46.71ID:EfobbUSea
>>100
片割れのイキリガイジが悪い
普段は冷静にアレルヤにとっての最善行動取れるだけになお悪い
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:39:51.58ID:QMxkBjKAM
そういや純粋種って=イノベイターで良いの?
それとも自力で発現した刹那だけが純粋種?
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:39:51.87ID:jbxcsOGld
>>114
最強は基本的には覚醒後の刹那や
アレハレはその次くらいやな
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:39:53.38ID:xN+qg5lj0
ガンダム見たことない奴におすすめするならダブルオーからでええか?
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:39:57.96ID:0PXky4Zo0
スペースノイドはなんで進化したん→超銀河種族に誤解されん様になるんが宇宙人のマナーや
1番ガンダムである意味あるしELSの設定は丁度良い地球型惑星5秒でELSに変えるし本体が出現しただけでガニメデとついでにイオが消えて無くなる
太陽系開拓次代がどうひっくり返っても勝てん対惑星攻撃力
土台のダブルオーがそこそこ程度なのが問題
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:40:14.25ID:HviFO1dz0
お金がないから酷使されるエクシアとデュナメスすき
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:40:31.66ID:6wvAk0mRd
アレだけ殺しまくって世界に戦火もたらしたソレスタルなんたらの面々が映画序盤でヌクヌクと暮らして世界の影の守護者(笑)気取ってんの糞だろ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:41:21.48ID:xXVHMyZx0
敵MSがカッコ悪すぎる
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:41:24.71ID:uDDoWz6E0
対話を望んだマリナと戦う事しかできなかった刹那が最後のシーンで、私たちはわかりあう事ができた、って言うとこ狂おしいほど好き
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:41:24.89ID:uycc1Vty0
劇場版はラストの歌で泣いちゃった
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:41:40.18ID:3cP2uvII0
>>119
自然発生したやつ全員純水種やでデカルト大尉も
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:41:44.45ID:jbxcsOGld
現代にソレビが現れてロシアとウクライナ喧嘩両成敗したらどうなるんかな
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:42:01.79ID:1gbLllpF0
旧人類とイノベーターの戦争起きてなし崩し的に解消されたって無理のありすぎる話やろ
勝手に人の心読めるとか社会活動すら不可能になるやろ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:42:14.80ID:EfobbUSea
>>114
イノベイターには劣るが準最強クラス
ただし劇場版の最終盤でイノベイターに覚醒した説あるから刹那不在の50年間は最強の可能性がある
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:42:21.01ID:fZTvYjbd0
>>129
そらもう核攻撃よ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:43:26.73ID:2uBA/0sF0
>>129
中学校の頃そういう妄想しとるクラスメイトおったわ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:43:53.49ID:jbxcsOGld
>>127
クオリアとかいう流せばいい感じにまとめてくれる名曲
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:44:02.58ID:Tv6UeH5+0
>>127
アニメスタッフにデモテープ渡したあとにわざわざ作り直したエピソードすき
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:44:08.28ID:EfobbUSea
>>130
旧人類が勝手に覚醒するからな
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:44:16.19ID:fZTvYjbd0
2期以降の味方機のデザインがよろしくない
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:45:09.07ID:8OZKGZzma
初回を劇場で見た時、でかい話→クオリアのクソでかい声→スタッフロール→メタル刹那で劇場内みんな???って空気やったけどな
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:45:27.33ID:SU5sX/Tv0
>>137
いうてワイは二期のアヘッドのデザインが嫌いすぎてイライラしてきたで
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:45:31.12ID:w+3NmSCh0
締めと言うか着地としては完璧やったろ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:46:21.54ID:3cP2uvII0
>>141
西暦2300年やぞ女体化も自由自在なんやろ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:46:41.26ID:SU5sX/Tv0
>>141
ツインドライヴや
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:46:55.05ID:rudm5q0r0
>>134
もう消されたけど、YouTubeで種死と鉄血のラストにクオリア流したら大団円になるかっていう検証動画でほんまにそれなりにまとまったように見えるの草やったわ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:47:09.39ID:jbxcsOGld
>>141
多分意識を女型のボディに移したんやろ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:47:40.04ID:fZTvYjbd0
>>139
ジンクス3とかいう傑作の後継機とは思えないダサさ
人体に近づけたような丸さに似合わない四角いブースターが非常に気持ち悪い
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:47:56.88ID:jbxcsOGld
>>144

それは見たかったw
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:48:00.61ID:1oCTqCPn0
アレハレそんな強いならソーマたそと2人乗りするの効率悪くないですかね…
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:48:04.76ID:oBJdDL8I0
テロリストが一発逆転で英雄なるには宇宙人倒すくらいのことしなきゃいけないんやろなと思った
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:48:05.67ID:0PXky4Zo0
世界はこんなにも簡単と示したELS花が軌道上で見てんのに50年も戦争辞めんかったってマジ
地上から花見えとるよな
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:49:13.51ID:8OZKGZzma
>>148
機体がそれを想定したアレハレソーマの3人モード用があるし
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:49:20.14ID:2fzMUGpn0
当時の今風な感じで好きやったわ
今までと違って一般人やなくテロリストが主人公なのも良かった
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:49:23.16ID:fby4yPjPM
>>50
結局、全員ニュータイプにするのが答えやったんやな
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:49:32.68ID:3cP2uvII0
>>150
劇場で見てた大半の客と同じでほとんどの人間からすれば???やったんやろなあ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:49:32.86ID:fZTvYjbd0
>>150
アクシズショックからのギロチン国家みたいなもんや
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:49:37.80ID:jbxcsOGld
>>149
まあ、2期の時点でアロウズがやらかしまくってるから
新政府がプロパガンダとしてソレビ持ち上げたって経緯があるからな
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:49:45.48ID:zR/JL+aV0
人気だから掘り起こしたいのは分かるけどあの終わりかた気に入ってたからあれで終わらせて欲しかったわ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:50:05.03ID:rudm5q0r0
>>150
ノーマルからしたらイノベイターに対する憎しみの象徴になってそうあの花
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:50:13.15ID:yGn6sAcHa
>>150
結局ニュータイプもオールドタイプ
コーディネーターとナチュラルと同じで
刹那とかデカルトみたいにイノベイターとして覚醒する奴とオールドタイプが対立するって事や
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:50:44.25ID:LmOixOy40
テカルドシャーマンって刹那と同格なの?機体がマシならもっとやれた?
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:50:54.78ID:8OZKGZzma
なんで自分はイノベイターになれへんのや!
って憎しみを糧に強化人間の技術めちゃくちゃ高まってそうよな映画の後
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:51:20.01ID:fZTvYjbd0
結局人類が力を合わせる理由が必要なんだよな
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:51:38.93ID:lSgnanF7a
>>160
機体はチート級の強さやろ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:51:58.89ID:jbxcsOGld
>>160
言うてガデラーザってクアンタ除いたら当時最強やろうからなぁ
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:52:04.49ID:1WMK2ZNa0
一期 セブンソード!狙い撃つ!高機動!ビームベーン!
二期 ビームベーン!ビームベーン!ビームベーン!ビームベーン!
劇場版 敵も味方もビームベーン!

この作品二期以降ハエぶーんとビームベーンしか戦闘シーン無くね?
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:52:17.58ID:0PXky4Zo0
撃墜数はロックオン未満刹那以上じゃないですか砲門数違い過ぎるし
メタル刹那は生命体としては最強やけどパイロット能力は不明
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:52:20.62ID:8OZKGZzma
サジとルイスは幸せに生きられたんかな
サジはなんとなくイノベイターにならんままなイメージある
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:52:24.72ID:bvlNwXmm0
デカルトにガンダムやれよ二人目のイノベイターなのに噛ませ犬なの可哀想やったわ
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:52:30.64ID:1gbLllpF0
結局あの設定で世界が平和になりましためでたしで終わるわけねーだろ
良くて種の戦争直前状態やろ
もはや別種やからな
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:52:50.04ID:Pjxdn3uo0
1期、2期刹那「俺は戦うことしかできない破壊者だ」
劇場版刹那「俺には生きている意味があった」

普通に感動したわ
00って劇場版含めての刹那の人生譚やろ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:53:12.84ID:FtYWgfuIp
>>162
絶対見えにくいだろこれ
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:53:20.18ID:3cP2uvII0
>>169
下手なガンダムより強いぞガデラーザ相手がヤバすぎただけや
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:53:25.63ID:fby4yPjPM
>>161
ガルガンティアとか見てると外宇宙に飛び出しそうだけどな
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:53:31.66ID:fZTvYjbd0
>>171
ヒイロユイのアナザーストーリーかもしれない
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:53:51.94ID:jbxcsOGld
>>168
サジはあんだけ00ライザーの中で柳氏浴びまくったのに覚醒せんから才能ないんや

個人的にな一期であんだけ元気なメスガキだった
ルイスが幸薄そうな表情しかしなくなるの大好きやったわ
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:53:55.59ID:0+bPjPqBa
MSがかっこよく戦えば満足なワイには大好評やで🤗
ハルートすこすこ🤗
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:53:55.64ID:LmOixOy40
>>164
>>165
クアンタに乗れば同じような働きできてたんかな、、
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:53:58.81ID:2oDlcIHSd
アレハレは電池扱いが目立つがヒリングを圧倒したのはもっと評価されていい
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:54:05.39ID:SU5sX/Tv0
>>166
劇場版序盤の刹那が乗ってるフラッグのシーンはちゃんとソード使っててかっこよかったからセーフ
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:54:13.94ID:JVViMEk+0
ロックオンはナチュラルなのにようやっとる
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:54:14.09ID:Tv6UeH5+0
>>169
メタ的には対話を選ばなかったイノベイターとして刹那と対になる存在やし
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:54:31.05ID:6TpawN3I0
当時は劇場版ありきで本編やっとったんか?
来るべき未来()は分かるんやがそれ開示されとらん世界からしたらソレは擁護不可な存在過ぎるで
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:55:24.69ID:jbxcsOGld
>>179
デカルトはバーストでわかり合おうとはしないだろうから
フルセイバーで1週間不眠不休で戦い続けて全滅させるしかないんだよなぁ…
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:55:31.11ID:0PXky4Zo0
途中参戦のソレスタルと違って普通に第一陣から最終防衛線までコーラ隊が戦い抜いたし
ジンクスW>ガンダムよな
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:55:38.31ID:rudm5q0r0
>>182
サーシェス、リヴァイブっていう作中でもリボンズに次ぐ強キャラ倒してるのすごいわね
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:55:56.69ID:fZTvYjbd0
>>185
後付けともとれるが1期から示唆はされてた
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:56:05.65ID:cFxwCKZbp
Peace cannot be kept by force.
It can only be achieved by understanding.
最期のこれに全て詰まってたわ
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:56:09.12ID:EfobbUSea
>>160
元がアロウズやからかなり上位だとは思うけどな
それでも刹那レベルは無いんじゃないか?
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:56:16.42ID:3cP2uvII0
>>185
擁護不可だったから世界が一つになってソレスタルなんたら潰しにかかってたやろ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:56:34.05ID:1bo08s4q0
>>101
小説でメタル刹那が地球に来るまでの間に起きたイノベイターVS旧人類の戦争を題材にしたやつあるよ、殆ど忘れたけどイノベイターが戦車か何かに括りつけられて人間の盾状態で爆死したりとグロい
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:57:02.06ID:LmOixOy40
>>186
人類全滅するな!!
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:57:20.39ID:6Wgq9Bwld
>>182
こいつGジェネで覚醒値0なのほんま草生える
鯖はビット使うのに最低射程やんけ
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:57:38.65ID:jbxcsOGld
>>187
実際に機体性能はジンクス4のが上
ソレビはコンデンサ技術だけはまだ連邦軍より上だから
コンデンサ技術活かしてとにかく火力盛りまくったのがサバーニャとかハルート
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:57:46.92ID:p13ketpI0
グラハム生きてたのは別にええけど新作何年待たせてるんや、やるんやろ?

種劇場版といいあくしろよ
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:58:00.59ID:fZTvYjbd0
>>195
サバーニャ使ったことないが覚醒武器なのか…
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:58:09.26ID:EfobbUSea
>>169
そうはいってもガデラーザって超巨大ボンズリガンダムやろ
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:58:15.51ID:KePHnXAF0
00はクライマックスからエンディングにかけて起きるであろう問題を
描かずにハッピーエンドだもん
綺麗事言って結局何も解決できない分かり合えない
他ガンダムシリーズの方がリアルでええわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況