X



【朗報】岸田政権経済ブレーン「株主への配当を減らせば、従業員の給料が倍になる」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:13:25.31ID:ZAa499Hj0
>>34
嫌なら株買って株主になればええやろ
使用人の分際で
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:13:35.39ID:tV2CEnzq0
>>61
前スレでも言ったけど、配当出す企業に従業員に還元してほしいのなら持株会の奨励や税制優遇すればすむ話なんよ
それやらずに単に給料上げろというのは多分、社会保険料納めてほしいからってだけ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:13:56.17ID:An305WwS0
>>67
共産主義というか戦後日本はモロ社会主義やったけどそのシステムが通用しなくなってきたのが今や
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:14:01.47ID:b9potBWd0
>>69
銀行口座持ってないやつなんてほぼおらんやろ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:14:22.11ID:ay7A3xAXd
>>28
ETFで議決権くっそわろたwwwww
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:14:33.62ID:Rn5dDl0ld
>>34
嫌いやから遠慮なく資金調達出来るんや
友達から集められん金もこいつらからなら集められる
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:14:36.35ID:tV2CEnzq0
>>72
既に買った分も処理しろって意味ちゃうか
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:14:56.50ID:iAtcDsAN0
従業員の給料増やしたいなら税金取るのをやめろよ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:15:02.87ID:XusGlgVM0
>>75
人口増加ボーナスで通用してただけやろ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:15:07.97ID:tV2CEnzq0
>>77
無いから物言わない株主なんやろ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:15:08.83ID:3oxYV/ew0
政治的意思決定は民主主義と資本主義の両輪で動いてる
民主主義は全員が平等に一票を持ってる
それに対して資本主義は株式を持ってる順に票数(影響力)が決まるクソゲー状態や
資本主義に混じる株主っていうノイズが正常な政治的意思決定を阻害し続けてるんや
まず株主の規制を始めないとワイらは真の意味で自由にはなれないって気づくべきや
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:15:13.64ID:y1JbNl0e0
株式会社は社員のものや
社員に利益を還元するのは当然やろ?
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:15:29.61ID:tV2CEnzq0
>>80
なんなら社会保険料減らせばすぐ給料上がるわ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:15:47.25ID:b9potBWd0
>>34
嫌なら個人事業主として働いたらええやん
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:16:09.01ID:uS1qfWY2M
>>84
その社員て株主の意味やろ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:16:09.06ID:ay7A3xAXd
危死田「「でも企業のスタートアップを応援します!!」」
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:16:11.72ID:LxtjfhAu0
アベノミクスもゴミやけどこれもアホやろ
自民党やばすぎ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:16:36.88ID:Rn5dDl0ld
>>80
たしかに。給料関係の税金減らせばいいだけやな
なのに理由付けて増税しようとしてる岸田はカス
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:16:46.08ID:An305WwS0
>>81
だから通用しなくなったと言ってるやん
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:16:52.14ID:3oxYV/ew0
株主が何を言おうと大多数は株主を憎悪するで
そしてそれに見合った裁きを与える手段として民主主義はあるべきなんや
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:16:57.25ID:mb7OtyAjr
確実に日本終わるぞ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:16:59.39ID:IXkwe2FM0
今度は給料が上がらないのを株主のせいにし始めたのか…
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:17:18.45ID:qGWalSjwd
かわりに新しい企業向けになんかしてくれるん
銀行はいっぱいお金出してや〜って言うてくれるん?
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:17:23.32ID:tV2CEnzq0
>>83
おっ社会主義か、株主は確かに働かんけどその分リスク取ってるわけだしな
大体市場調達で助かる企業の方が多いのにそんなこと言ってたら経済壊れるで
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:17:42.63ID:mgeYiCajr
岸田は支持率高いから株クラの「負け」や
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:18:02.90ID:8hse0VrF0
>>24
で、君の最終学歴は?w
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:18:05.82ID:fLppJqb60
政治家と公務員の給料を減らせば税金を減らせる
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:18:23.60ID:ZYEq3C62a
>>71
中小企業は配当と社長への報酬で税の最適化しとるぞ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:18:25.31ID:Rn5dDl0ld
>>95
銀行とかいう金の必要ないところにしか金貸さないカスの一人勝ちを狙ってるとしか思えんわ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:18:30.68ID:ay7A3xAXd
原丈人とかいう本物のキチガイはもうブレーンやってないじゃん
結局最近はチキってんのかこういうこと言わないしただのオウムだっただけだろ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:18:38.82ID:Xi5ZRsIhd
株クラなんてとっくに米株いっとるやろ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:18:45.47ID:ooFfDt9ga
リターンない投資先に誰が投資するんや?
ただでさえゴミカスな日本株が更に死ぬだけやん 
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:18:53.62ID:ZAa499Hj0
リスク取らない奴がリスク取った奴を潰してたら誰もリスク取らなくなるわ
今の日本な
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:18:56.29ID:tV2CEnzq0
>>92
ええけど、まともな上場企業の大株主って日本年金機構とかやぞ
みーんな知らんうちにお世話になってるんやで
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:19:06.27ID:XusGlgVM0
>>96
非上場の大企業もあるからな
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:19:47.04ID:iAtcDsAN0
日本の株主なんてお金あげてるだけやで
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:20:10.61ID:tV2CEnzq0
>>108
そうそう、株主鬱陶しいならMBOでもなんでもして上場廃止すりゃ良いだけや
たまにあるで、やる気のない決算出して株価下げた後にMBOしようとするとこ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:20:10.82ID:Nzvxd3D/0
>>77
議決権の話なんてしとらんが
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:20:15.71ID:Wx4ggvEp0
企業「金ないので賃金下げます☺」
投資家「海外に投資します☺」

これが現実
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:20:57.84ID:ooFfDt9ga
>>113
全部上場ジョークをなくすためやで
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:20:58.73ID:NbAlnH0Sa
株主への配当減らす→起業意欲が下がる、株安
株主への配当増やす→汗水垂らして働いてる人たちの賃金が上がらない


詰んでね?
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:21:04.14ID:ZJfEj9p+H
株式どうこうの前に二重課税だなんだの見直しを先にして欲しいわ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:22:08.05ID:tV2CEnzq0
>>109
総量でみれば機関投資家がほとんどなんだよなぁ
そういう機関って、企業価値を高めるためにどうすればいいかとか企業に常に意見しているわけよ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:22:36.58ID:I/87ziYC0
その分従業員の給料減りそう
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:22:48.87ID:ay7A3xAXd
>>107
信託銀行とかだろ
GPIFや農林中金ってこの辺介して買ってるっけ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:23:02.36ID:w9EyUjtS0
あっ
正体現したね
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:23:14.87ID:tV2CEnzq0
>>115
配当自体は起業意欲とそんな関係ないんちゃう
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:23:23.79ID:Z9WDk2cc0
何で株主配当に自社株買いをやりまくってるアメリカさんはおきゅーりょーが上がりまくってるの?
おかしく無い?
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:23:41.92ID:Eq3zgOLcd
クソザコ赤字垂れ流し中小どもをぶっつぶしていけば経済よくなるんちゃう??
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:23:43.17ID:tV2CEnzq0
>>119
まぁそうね
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:24:28.94ID:tV2CEnzq0
>>123
まぁコレよね
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:24:35.68ID:ay7A3xAXd
>>111
そもそも株主でもなんでもねぇだろバカ
ETF売る必要ある?
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:24:48.49ID:uS1qfWY2M
岸田がスタートアップがなんたら語ってるときにマザーズ大崩壊してたの笑ったわ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:24:58.79ID:yfIisG8tM
役員報酬も大概おかしいから何とかしろ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:24:59.10ID:bHD0/3pC0
株主への配当と賃金に相関ないやろ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:25:08.28ID:OrDSD8ySa
じゃあもうすべて国営化して同じ給料払えば良くね?
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:25:08.46ID:rg3dJR/10
配当から税金取るよりも所得から累進課税でとったほうがとりっぱぐれもないし政府としては助かるやろな
ていうか配当なんて人件費とか諸々払ったあとの残りから配ってるものなのにそっから更に人件費供出するって意味不明
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:25:12.17ID:9xmKOdyN0
小泉竹中コンビがやった事を否定すんの?株主資本主義バンザイなんで余計な事すんな
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:25:15.24ID:O8GDDywQ0
日銀ETF買いの出口は公務員政治家の給料を日経ETFで支払えば良いから
最低賃金にETF現物で良い、これ政策に掲げるから俺に投票しろ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:25:22.28ID:NbAlnH0Sa
マジでなにしたら日本の給料上がるんや?
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:25:27.14ID:Rn5dDl0ld
>>115
今の日本、起業せずに汗水足らす人が多すぎるからバランス狂ってるんだよな
もっと起業増やさないと労働者の需要が上がらん気がする
みんな起業して労働者取り合う世界にならんと給料上げるモチベが出なさそう
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:25:40.42ID:ay7A3xAXd
>>123
だから構造改革が必要なんだろ
お前ら馬鹿が叩いてる竹中が正しい
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:25:41.05ID:xTY9kTl6p
増配してる優秀な企業には全く無視されてて笑う
こいつ株価下がったら国民の年金減ることすら知らないんじゃねえかってレベル
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:25:42.92ID:tV2CEnzq0
>>134
うおおおおおおお
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:26:34.65ID:OcbFYW2B0
>>131
ぶっちゃけ日本は社会主義が1番向いてると思う
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:26:41.81ID:gqMrqrQqd
>>108
非上場でも機関投資家や富裕層の個人がリスクとってるが
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:26:48.43ID:bHD0/3pC0
>>135
解雇規制撤廃
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:26:49.70ID:tV2CEnzq0
>>136
起業しないくせに搾取されてるとか文句言うからねぇ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:26:59.20ID:ay7A3xAXd
>>136
DXは結構バブってね?もっと必要なのかもだが需要がなぁ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:27:00.13ID:ZYEq3C62a
外国と同じルールでやって日本だけ賃金上がってないのになんで株式配当が問題なんですかね?
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:27:52.10ID:hVkFlNxu0
>>140
国鉄酷かったやろ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:27:55.50ID:Z9WDk2cc0
岸田文雄「配当出すな、給料に回せなんて言ってないぞ、デマです」←コイツほんまに死んで欲しい

次の日続々と増配の発表があったのも笑う
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:28:00.83ID:iAtcDsAN0
日本に株式会社は扱えなかった
新しい資本主義じゃなくてこれじゃ古い資本主義だよ
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:28:04.06ID:NbAlnH0Sa
>>142
そんなん上の方が給料上がるだけやん
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:28:09.60ID:tV2CEnzq0
>>144
現場で取り入れようとすると年寄りがキレるからな…
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:28:14.61ID:y1JbNl0e0
給料上げたら配当は減るかもしれないけど
配当が減っても給料が増えるかは企業の匙加減だろ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:28:53.31ID:3oxYV/ew0
投資家にとって従業員は費用でしかない
ワイらは費用ではない
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:29:15.94ID:O8GDDywQ0
賃金上がらんのは社会保障と脱税って結論出てるから
社会保障カット、消費税減税
認知症なんて切って、若者に金回す、gafamに課税
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:29:19.30ID:bHD0/3pC0
>>150
底辺の給料上げる意味あるか?
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:29:30.77ID:tV2CEnzq0
>>147
国鉄はほんま酷かったらしいな、駅員は横柄でトイレもクソ汚かったとかよく聞くで
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:30:21.36ID:xXVHMyZx0
あんだけ法人税減税しても上がらない賃金が
配当金減らして上がるかマヌケ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:30:31.44ID:InV3fRnT0
まさか資産1000万もないのに投資家目線で語ってるやつはいないよな?
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:30:40.01ID:Rn5dDl0ld
>>154
一理あるな5公5民はガイジ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:31:11.23ID:waxoW5CMa
みんなで株やれば株価上がってみんなハッピーやん
投資を悪だと思ってる老害が総理大臣とか終わってるでしょ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:31:28.67ID:IYLPHNUad
>>127
もののたとえをわからないガイジやん
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:31:29.77ID:HM4odmEVd
👿「厚生年金は会社と折半だから得」

これって結局本来もらうはずやった給料から減らされとるだけよな
やのに厚生年金を半分は会社が出してるとかいう茶番やめて欲しいわ
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:31:41.80ID:9xmKOdyN0
今更になって護送船団方式とか絶対嫌だし出来るわけがない
外資の狩場にされようとも現行の制度が一番いい
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:31:47.72ID:NbAlnH0Sa
>>155
当たり前やん
アメリカはアメリカだからまだなんとか成立してるだけで給与の中央値上がらほんま終わるでこの国
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:31:54.85ID:C3x+tz8E0
実際株で外国に資本が流れとるしな
投資とは名ばかりで人件費削減から民間給与も下がっとるし一番メス入れなきゃあかんところやわ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:31:57.29ID:tV2CEnzq0
>>150
ちゃんと働いてるやつなら普通に上がるぞ
給料泥棒がクビ切られて勉強するようになんだけ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:32:22.29ID:dH5P6kulr
割と下がっても年金が買い支えるんだよね?🥺
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:32:23.22ID:NbAlnH0Sa
>>167
上がってないやん
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:32:40.55ID:mgeYiCajr
岸田は二階菅安倍をまとめて葬りそうやからすげぇわ
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:32:56.73ID:XBaUiPRX0
宝くじみたいなお布施に熱心なくせに投資にはそっぽ向くからな
基本は仏教神道の他力本願やねん国民が
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:33:10.65ID:tV2CEnzq0
>>163
大体事業者負担分は年金手帳にも記載されず将来受け取る年金に加算されないから雇用者が払ってくれるからって得でもなんでない
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 21:33:26.44ID:X9u3SwcW0
>>165
フルタイム労働者の賃金中央値は上がってるで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況