X



【悲報】日本さん、4月から超絶値上げラッシュに入る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:03:06.47ID:XGcjFMr00
なお平均賃金は一切変わらない模様
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:03:16.60ID:XGcjFMr00
もう終わりだこの国😵
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:03:47.78ID:XGcjFMr00
どれもこれも値上げしすぎやろ…😵
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:04:14.26ID:XGcjFMr00
給料も値上げしてクレメンス〜
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:04:39.30ID:B5QP979Z0
ソニーが3割ぐらい商品値段あげるとあったか
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:05:06.73ID:LbyFvCMqd
マックのハンバーガーが値上げしたのきちいわ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:05:14.90ID:+Mm1IJqO0
ナマポ目指せばええやろ 全員ナマポもらえばいい
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:05:21.77ID:gNrMnCvNa
ただでさえしんどかったのに更に追い込み掛けて来とるな
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:05:28.18ID:wdJu4jIzd
4月どころか5月6月とどこまでも続きそうやん日本さん
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:05:35.28ID:XGcjFMr00
>>5
マ???
どれ上げるんや
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:06:06.86ID:XGcjFMr00
この恐怖の値上げ強化月間は何なの😵
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:06:07.58ID:qhzXiKH1a
乗り遅れた奴等は秋くらいに自殺するやろな
なつから来年にかけてなんだろうと便乗値上げはじまるぞ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:06:55.22ID:l8EosSLHa
>>7
ナマポさん
なんGいこうな
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:07:17.66ID:B5QP979Z0
>>10
ソニー、半導体不足で家電を値上げ 4月1日から最大31%増 一眼カメラやヘッドフォンなどが対象に
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8f30307a233eda86c461839a22a14e88402745b

対象になる商品のカテゴリーは、サウンドバーやホームシアターシステム、コンポーネントオーディオ
、Blu-rayディスク/DVDプレーヤー、デジタル一眼カメラ、デジタルビデオカメラ、デジタルスチルカメラ、プロフェッショナルカムコーダー、ヘッドフォン、ポータブルオーディオプレーヤー、アクティブスピーカー、ネックスピーカー、ラジオ、AVアクセサリー。

 価格改定の理由を同社は「昨今の半導体不足をはじめとする外部環境の影響を受け、原材料費、製造・物流コストなどが高騰しているため」と説明している。
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:07:54.26ID:3ziInSVyd
ワイ低年収、ガチで業務用スーパーで食料を漁るようになる
昔は働くようになって好きなもの遠慮なく食えるようになったのが感激だったのになぁ
独身で働いてるのに食すら満足に食えないとか最悪やわ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:08:05.07ID:rD/fsSga0
>>7
自分がナマポで悔しいからもっとナマポ増えてほしいンゴおおおおおおww
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:08:29.80ID:qhzXiKH1a
光熱費まであがるうえインボイスもはじまる 大して影響ないよなんて甘い考えはすてたほうがいいぞ
なんでもかんでもどんどん上がるから
自殺者数過去最大になると予想してるわ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:08:33.80ID:cjAZmQRt0
>>7
なんGくっさ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:08:42.82ID:QaE7X54R0
欲しい家電あるけど迷ってるうちに値上げして買えなくなりそうw
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:08:57.41ID:CvteTBFI0
>>7
こういうナマポってなんで生きてんだろうな
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:08:58.94ID:IjxGuzBX0
コロナで大儲けしたインドア趣味で稼いでる企業は軒並み賃金アップだぞ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:09:17.95ID:B5QP979Z0
アベノミクスのときに円安になればなるほど日本は豊かになる言われてたの何やったんや
日本は外貨を稼いでる国なのだから円安の方が良いとか言われまくってた
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:09:19.80ID:weysVJ9MH
>>7
死ね
Gでやれ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:09:21.47ID:ODhhSUno0
煽り抜きで独身おじがこどおじ+こどおば嫉妬民になりそう
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:10:09.08ID:XGcjFMr00
>>14
ヤバすぎて草
もう生活出来ねえよ😔
車や家どころか日用品すら満足に買えないなんて…
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:11:46.81ID:XGcjFMr00
>>22
資源や食料に至るまで輸入に頼りきりなのに何で円安でよくなると思ったんや…
半導体等の高度な技術品すら輸入頼みなのに…
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:12:28.55ID:wx63PoA10
安倍ちゃん自民党竹中平蔵バンザイ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:13:14.01ID:9WVszi7W0
毎年のことやで
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:13:32.79ID:dPXf583n0
インフレは貧乏人ほどキツいんちゃうか?
ホンマにインフレでええんか?

ワイはずっとこの手のスレでこう言ってたけどボッコボコに叩かれまくったわ😡
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:13:52.22ID:EFemz2qNd
流石にここまでヤバくなるとようやく正常性バイアスが解けてくるネトウヨもちらほら出てきそう
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:14:05.60ID:37j5JHkZd
ちな円高の頃は牛丼もパソコンパーツも安かった
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:14:33.00ID:Nz74vMRQ0
値上げしてるのに給料は上がらんとかどこにお金消えてるんやろな
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:14:44.40ID:0nh1+76p0
これもうオイルショック超えるやろ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:14:51.80ID:wbN5cviF0
原料高騰とかで上がるけど原料下がっても価格は下がらないよな
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:15:14.78ID:QaE7X54R0
政府の人たちはなにも困ってないから触れないの草
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:15:44.38ID:doLtmVSW0
もはやパスタも貧乏人の味方じゃなくなったが米があるからへーきへーき
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:15:52.68ID:RB3KotUtd
ただの利益を出そうとするインフレじゃ無くて原材料原油とかによるインフレやから給料が膨れるとか関係無い意味の無い財布だけが痛む値上げだよ🤗
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:16:10.70ID:B5QP979Z0
>>29
トヨタとかが儲けまくりになるからトヨタの下についてる企業はたくさんおるのでそれらも儲けて景気が良くなるとか言われてた
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:16:57.75ID:B5QP979Z0
>>33
皆給料はあがっている
文句を言ってるのはごく一部の負け組だけみたいなレスは多かったな
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:17:04.14ID:wx63PoA10
最近のインフレはロシア情勢からと言われてるけど根源の部分はリーマンショックのツケを
世界が処理しきれてないのでインフレは必然として起こる
日本がバブルから30年間空白があったのはツケを国民が払い続けてきたから
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:17:19.35ID:uDDoWz6E0
金配りまくればよくね?
どうせ円安じゃん
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:17:22.83ID:BZB7Pr0m0
>>36
材料とか燃料費とかじゃね?
株主経営者社員の三者一両損では無く
社員のみ三両損の精神や
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:17:30.39ID:6JjkeFcW0
>>33
インフレならええけど実質スタグフレーションやからな今
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:17:35.37ID:RmFE+l290
なあに
1ドル360円までは持ちこたえられる
なぜなら俺は日本人を信じているからだ!
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:19:43.01ID:+FZqi+Ew0
>>33
でも貯金持ってる富裕層にダメージ入るからインフレでいいぞ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:19:46.13ID:7mc561LD0
自民ショック
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:20:10.38ID:S5dqYc1O0
まじでこのまま終わるんだなって思ったわ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:20:27.23ID:9yDH4MTFd
今までもヤバかったけど、その度にバカウヨが「日本は終わってない!みんな何一つ不自由してない!」とか抜かしてたからな
でもそれもネトウヨの間違いなんやで
つまり今の若者はまだ裕福だった時代で貯め込んだ親世代の援助があるから日本人がまだ"危機"を実感しにくかっただけや
例えば車にしても30年以上前の若者は車も自分で易々と買ってたんや。確かに今の若者も車を持ってる奴は持ってるやろうな、でもそれは親からの援助だったり中古車だったりってのばかりや
余裕のある親世代の影響がまだ強いから日本人が目前の危機を察知出来ないんや

ただ時が経てば経つほど貧民世代が多くなるんやからこれからどんどん本格的に余裕ない奴が増えて不満爆発する可能性は大いにあるで
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:20:35.34ID:VIB3FCBX0
>>22
歴史にウソをつく政治勢力が経済にはウソをつかないわけないんだよなあ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:20:45.61ID:NY6szDcl0
>>43
これほんま異様やったな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:20:49.84ID:RmFE+l290
先月の年度末セールで家電とか買い込んどいてよかったわ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:21:19.38ID:S5dqYc1O0
何も手を打たずに国民を安い賃金でクソみたいな労働環境で働かせ続けたツケがこの国の末路だ
みんな沈め
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:21:30.00ID:V9B5rPS7d
元々原油原材料が安い時にコツコツとインフレして給料に還元してればね
企業側も働く奴隷に還元する気なんて微塵も無いし株主様優遇が続くんちゃうか
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:21:36.22ID:B5QP979Z0
>>52
今の30代がギリギリ親の援助で結婚後に家が買えるとか聞く事はある
20代は親援助も期待できないと
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:21:41.12ID:MxIW1OOk0
>>36
海外から買ってきた材料費の高騰と内部留保
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:22:31.03ID:VIB3FCBX0
>>52
その不満は満員電車の貧民同士でぶつけ合うから(上級は)ノーダメやで
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:22:57.34ID:S5dqYc1O0
>>47
どう見てもスタグフレーションなのにそんな概念すら知らないのか認められないのか無学なのか、とにかくこんな場所ですら話は進まないし認めた所で何ができるのかも分からない
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:23:04.21ID:BZB7Pr0m0
エンゲル係数も上がりそうやな
前は好景気で外食に行く回数が増えたからだって
とんでも理論展開していたが、今回はどうするやろ?
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:23:58.35ID:cG8SO3+z0
物価📈
給料📉
株価📉
円📉
将来の年金受給額📉
内閣支持率📈

なんやねんこの国
ワイ27やけどほんにやばいと思うわ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:24:11.42ID:9yDH4MTFd
要は実態がどうなのかってことやね
昔と確かにぱっと見生活様式は変わらなくて、不満に思ってる人も少なかったとしてもそれは親の金のおかげ。そういう家庭の率は昔と比べてかなり増えたと思うぞ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:24:14.88ID:ww5sSOd50
こっそり中身減らしてた食品勢は嬉々として値上げするやろ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:25:38.41ID:lF6+OV1a0
スーパーの肉とか野菜とかは別に値上がったりしてへんけどな
苦しむのはコンビニ弁当ばっかり食ってる奴だけやろ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:25:42.70ID:wQu5+gBu0
ソニーのウォークマンは宣言通り30パーぐらい上がっとるな
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:26:12.28ID:S5dqYc1O0
この国で生きていてこの先明るくなる気が全くしない
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:26:13.50ID:qhzXiKH1a
まず最初にどの産業が死ぬんやろな
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:26:49.83ID:S5dqYc1O0
>>66
じゃあ自分は困ってないからどうとでもなれと?そういう考え方で自分はいつまでも困らないで逃げ切れるとでも?
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:27:07.60ID:XGcjFMr00
>>67
前にAmazonのブラックセールだかなんだかがJで話題になってたけどあの時に色々買った奴は正解やったかもな
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:27:13.75ID:c/lrN4Sha
なんで海外の底辺の給料は上がるの?
搾り取らない経営者は馬鹿だろ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 01:27:17.08ID:I4YuPxWW0
この物価の上昇は給料や利益のためじゃなくて原価のための値上げだから給料はあがらん
どこぞの首相が10年間なんもしなかったツケが今きてる どこぞの首相や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況