X



サッカー日本代表がGL突破するフォーメーション、これしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:34:31.29ID:vI2DgOVH00404
ーーーーーー古橋ーーーーーー
ー浅野ーーーーーーーー伊東ー
ーーーー遠藤ーー守田ーーーー
中山ー板倉ー吉田ー冨安ー酒井
ーーーーーー権田ーーーーーー

5-4-1
日本が唯一世界と戦える守備を5バックとダブルボランチで固めて
前線にスピードのある古橋、伊東、浅野を置いてロングフィードから一気に速攻でカウンターを狙う

相手が攻めあぐねて体力を切らした終盤に浅野に変えて三笘を投入
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:35:16.26ID:vI2DgOVH00404
これしかないやろ…
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:35:57.33ID:tKB5PqG/d0404
どうせアンチフットボール繰り広げて
攻め手ないのになんとなくやってる風を装う戦術や
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:36:36.69ID:B2T/Buiw00404
終始押し込まれて古橋が孤立して点取られてゴール固められて崩せなくて終戦
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:36:49.14ID:vI2DgOVH00404
>>3
それしかないやろ
日本が突破するには
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:37:13.96ID:vI2DgOVH00404
>>4
失点さえしなければいい
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:37:36.11ID:DXe06WcCd0404
縦ポンサッカーするのはこれまでのチーム作りなんやったんやとはなりそう
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:37:46.86ID:8ud9rI7cr0404
まともな戦術でわろた
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:37:55.10ID:vI2DgOVH00404
>>7
言うほどチーム作りなんてしてきたか?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:38:02.52ID:LEG4g1+g00404
ーーーーーー冨安ーーーーーー
ー冨安ーーーーーーーー冨安ー
ーーーー冨安ーー冨安ーーーー
冨安ー冨安ー冨安ー冨安ー冨安
ーーーーーー冨安ーーーーーー
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:38:40.69ID:vI2DgOVH00404
伊東は守備力もある
基本は守備に回ってもらう
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:38:50.95ID:bFStADQjd0404
守るたびテンション上げてくカテナチオすこ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:39:23.82ID:BRvFdT5zd0404
三苫は運動量豊富だからスタメンでいい
大迫は必須だろドイツでのプレー経験あるんだから慣れてる
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:39:49.10ID:vI2DgOVH00404
今の日本のストロングが守備であることは間違いないわけやから
2014のコスタリカの再現を狙う以外に道はない
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:39:49.97ID:jMMnihB900404
不細工パンストグックはイラネ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:39:50.24ID:8HiM4kz+00404
だから古橋1トップは無理だって
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:40:05.78ID:BRvFdT5zd0404
ーーーー大迫ーーーー
三苫ーー南野ーー伊東
ーー遠藤ーー守田ーー
長友ーーーーーー酒井
ーー吉田ーー冨安ーー
ーーーー権田ーーーー

サネ、ニャブリの爆速ウイング防ぐためには鈍足の中山じゃ駄目だ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:40:14.92ID:SM+VSxIka0404
>>10
うおおおおおおおおおお
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:40:16.43ID:vI2DgOVH00404
>>14
守備力とボール奪取力は守田のほうが格上
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:40:49.55ID:8ud9rI7cr0404
>>13
大迫いてどうなるんや?
ひとりじゃなにもできんやんけ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:40:56.92ID:fu4UgYcK00404
実際弱者の戦術取るしかないけどやらんだろうな
もういっそボコボコにやられてほしい
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:41:23.64ID:uf8E9WM+00404
5-4-1、4-5-1が妥当よな
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:42:14.51ID:+bDLE/Lvd0404
全盛期のシンジ君が二人居たらドイツ戦楽しめたやろなあ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:42:31.08ID:vI2DgOVH00404
>>13
ポストプレーを得意とする大迫はボールポゼッションで攻撃するなら有用だが
日本がドイツスペインを相手にするならボールポゼッションで上回れるわけがないし縦ポンで行くしかない
だったら大迫よりもスピード型の選手のほうがいい
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:42:48.73ID:KVI7zXt200404
浅野と古橋逆でいいよ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:43:02.29ID:fXJdlyW900404
リュディガー「ダメです」
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:43:35.46ID:WgaHoDF700404
選手選手選手選手選手選手選手選手
ーーーーキーパーーーーー
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:43:52.27ID:uf8E9WM+00404
>>27
すげえゴール決めたのに3点返されたのざまあwww
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:43:57.78ID:vI2DgOVH00404
>>18
確かに守備力は現段階では長友が中山を上回ってるがあと半年の間での長友のさらなる衰えと中山の成長を考慮すると
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:45:20.54ID:Qap4oEJKa0404
大谷に7ヶ月サッカーの練習させとけ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:45:53.50ID:XATAZXJM00404
浅野って過大評価やろいつも思うけどさ
運動量はあるけど足元無いから空回りしてる印象しかないわ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:45:58.02ID:B2z8xMNQd0404
真面目な話これどう?

ーーーーーーカズーーーーーー
ー久保ーーーーーーーー香川ー
ーーーー本田ーー長谷部ーーー
長友ー板倉ー吉田ー冨安ー酒井
ーーーーーー川島ーーーーーー
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:46:13.99ID:BRvFdT5zd0404
>>30
無理や
ニャブリに裏取られてハフェルツに流し込まれる未来しか見えない
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:46:19.19ID:vI2DgOVH00404
左サイドバックを冨安にして
センターバックに伊藤洋輝を置くというのもある
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:46:32.71ID:BRvFdT5zd0404
あとは原口のサイドバックコンバートかな
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:46:37.77ID:9cDKG+vmM0404
バイエルンとかレアルでやってる奴らは相手が日常的にこの手の戦術で来るから余裕でひねり潰されそう
でも理想としてはロンドン五輪みたいに前線に足速い奴でプレスかけまくるしかないよなあ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:47:08.99ID:vI2DgOVH00404
>>32
浅野は囮や
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:47:56.37ID:lBrFWOsSd0404
5-4-1やと延々押し込まれるし自陣の深いところから縦ポンしても2CBに潰されるから無理やで
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:48:26.64ID:j6jkAML500404
馬鹿だろw
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:48:39.27ID:n020aqoR00404
5バックと4バックでそんな守備の強度変わるんか?
フォーメーションとかシステムの話ってドン引きするならなんでも良くね?
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:48:56.91ID:vI2DgOVH00404
>>33
各人が最盛期やったら強そう
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:50:00.50ID:bYO9gzsra0404
ーーーー古橋ーーーー(上田)
ーー南野ーー鎌田ーー(久保堂安)
三苫ー遠藤ー守田ー伊東
ー板倉ー吉田ー冨安ー
ーーーー権田ーーーー

森保は元々3-4-2-1やりたがってたし
今なら行けるやろ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:50:06.39ID:vI2DgOVH00404
>>41
4バッグだと両sbが上がったときにゴール前に2人しかいないから数的不利を作られやすい

5バックだとsbが上がってても常にゴール前に3人いるから数的不利を作られにくい
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:50:32.89ID:uz0cuGoea0404
結局リアクションサッカーやるならハリルが正しかったんやね
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:51:00.38ID:vI2DgOVH00404
>>43
伊東はともかく三笘がウイングバックはないわ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:51:05.03ID:Y72zAz1h00404
ソンフンミンが日本人ならなぁ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:51:23.30ID:TTldZdJEa0404
GKなんとかしろよ、権田とナバス変えれば日本も強く見えるだろ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:51:27.02ID:kMUX0W67a0404
大迫、長友、柴崎はスタメンや
ポイチが監督やぞ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:51:29.68ID:zNidlo2kM0404
ボールポゼッション良くて7:3位だろうし
カウンターしかないわな
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:52:09.53ID:uz0cuGoea0404
>>51
あの時の韓国のGK貸してほしいわ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:53:29.50ID:TTldZdJEa0404
ジャイキリはGKがスーパーセーブしまくるしか無い
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:53:33.21ID:H3SFloNz00404
左サイド穴すぎる
浅野がポカして中山シンプルに負けて吉田カバーしきれず失点の未来しか見えん
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:53:53.99ID:vI2DgOVH00404
>>51
その時もキーパーを中心にドイツの猛攻を防ぎきって最後にセットプレーで得点したんよな

あのときはドイツのシュートの質がことごとく悪かったというのはあったがそれを参考にするべきや
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:54:40.06ID:NG373ZXGa0404
こういうのって先制されたら終わりやん
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:55:15.11ID:bYO9gzsra0404
>>46
結構クラブでやらされてるし出来ないことはないやろ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:55:31.10ID:fXJdlyW900404
スペインドイツのボール保持率見る限り自陣引きこもりは厳しいかも
土曜に川崎ボコッたセレッソみたいに4バックで徹底した前プレで同サイド圧縮するべきや
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:56:13.62ID:vI2DgOVH00404
>>57
三苫の良さがなくなるやん
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:56:54.89ID:Y72zAz1h00404
>>51
ソンフンミン最強
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:58:11.69ID:nKrtNgZP00404
    古橋
三苫      伊東
    南野
  田中  遠藤
中山  守田   酒井
  板倉  冨安
    権田
これだけ居れば流石に勝てるやろ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 15:58:21.53ID:TSB+0dS400404
なんJ民って前線に足速い奴並べとけばカウンター成立したり裏取れると思ってるウイイレ脳多いよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況