X



お前ら「なろうキモ!つまらねぇ!」←これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:16:06.81ID:e4I79Kv7d
なんか小学生の頃お色気漫画読んでる奴バカにしてたけど家じゃしっかり読んでたむっつりスケベとか
好きな子にブスって言って泣かせて嫌われるタイプの男の子に似てて微笑ましいよな
本当は読みたくて仕方ないのにプライドが邪魔して読めないのが伝わってくるよ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:35:48.98ID:l7BER17U0
なろうがレベル高いとも10年後に語られる名作やとも思わんけど現在進行形のオタクコンテンツの中でそこまで劣ってるか?
別に大して変わらんやん
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:35:54.07ID:f4lKDdIta
なろうが底辺の願望の表れとかいう批判は確かに当たる部分もあるやろうけど
それだけの理由でここまで流行るもんなんかとも思うで
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:36:02.57ID:l3i+1e4E0
>>77
アンチのほうがきついと思ってるけどな
特に動画投稿までしてアンチ活動してるやつとそれを絶賛してるようなやつら
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:36:06.10ID:e4I79Kv7d
>>91
最終目標とか要らんやろ
物語に必ずしも必要な事じゃ無い
スローライフ系の作品とか特にそれだわ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:36:23.49ID:XDRUCciKr
>>103
流行ってないぞ
原作の調達が楽なだけ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:36:32.11ID:nUdiTn8D0
>>97
そりゃそうやろな 曲がりなりにも読み物書ける知能持ったクリエイターがあんなもんウッキウキで書ける訳がない
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:36:48.15ID:G4Vjo7w40
内容もそうやけど作者がチラつくのほんまキツい
実は有能でしたとかの作品でマドンナとかそういう言葉出てくると色々察するわ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:36:52.86ID:l3i+1e4E0
>>85
ギャグしてる分スライムより楽しめたわ
スライム絶賛されてイセスマ叩かれてるのは納得してない
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:37:22.45ID:0TP9E1Ub0
クソ長説明タイトルの時点で読む気失せるやろ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:37:25.22ID:c5JddBM50
どんだけ馬鹿にしようと今のラノベコミックアニメはなろうに席巻されとるのが事実やしな
金出さない外野がポリコレ馬鹿にしてるのと同じ状態や
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:37:25.97ID:tE/WbHDr0
>>76
なろうにも色々あるやろ
こういうのをいちいち取り上げて「これがなろうや!! キモいやろ!?」するやつもどうかと思うで
とらぶる読んで漫画を判断するようなもんや
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:37:34.13ID:HvZfDv2qM
>>76
漫画担当悪くない方やんちょっと同人っぽすぎるが
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:37:50.23ID:nUdiTn8D0
ギャグとして楽しむのはアリだわ
まずハーレムしてパーティーに女しかおらん時点で絵面がギャグみたいなもんやろ 
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:38:03.82ID:e4I79Kv7d
>>100
それが面白いと思うんだが
創作に新しさなんて要らないんだよ
面白ければ例え何番煎じだろうがいい
リアルロボット物で例えるとガンダムがあるからと言ってドラグナーやボトムズは要らないワケじゃ無いだろ
ドラグナーとか設定ガンダムまんまだけど評価されてるぞ
夢を具現化させてくれることも大切
ワンピースの黒ひげのセリフ思い出せ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:38:15.92ID:XDRUCciKr
>>110
でも実ユーザーは短いと読まないから
外から見たら短いタイトルのほうがよく見えるが、そいつらはユーザーではない
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:38:28.51ID:nUdiTn8D0
>>111
ラノベがまずなろうと変わらんからなぁ 
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:38:42.21ID:HvZfDv2qM
>>111
もうガバガバ金使えるのなんかギリ健くらいやん
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:39:07.10ID:e4I79Kv7d
>>103
漫画って読者の願望叶える物やろ
少女漫画とかヤンキー漫画見てたら分かりやすい
イケメンにちやほやされたいとか犯罪犯して暴力振るいまくりたいとか言う願望の具現化だぞ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:39:12.59ID:/5cw+lsW0
>>105
それはお前の主張やろ
お前が言うつまらねぇと言っている層はそれを求めてるんやが
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:39:12.67ID:jFcO9B2p0
なろうはキモくてつまらないけど
もっとキモくてつまらない作家が大御所扱いされとる事に気づいたからな
はっきり言ってなろうブームなんて大した問題じゃない
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:39:34.46ID:XDRUCciKr
アニメがなろうだらけなのはなろうが優れてるからではなく原作の調達がとにかく楽で安価だから
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:39:48.67ID:V6b0rJvcM
ほならね、なろう系が鬼滅や呪術みたいな国民的アニメ漫画になれますかっちゅー話なんですわ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:40:04.34ID:/8X6AXJe0
野人転生とかいうなろう漫画がそこそこおもしろかったよ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:40:26.81ID:0TP9E1Ub0
異世界転生してない物語りが読みたいです
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:40:30.04ID:nUdiTn8D0
>>119
その時点でみんなお前とは分かり合えんやろ
ここの奴らは主人公はそうやって自己投影して気持ちよくなるもんとは考えとらんねん
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:40:32.17ID:LtgXFH810
そんな>>1おススメの作品は?
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:40:52.00ID:e4I79Kv7d
>>107 
ワイはなろう書いてるけど滅茶苦茶書いてる時楽しいぞ
職場の奴や学生時代の嫌な奴を敵にして成敗するの楽しい
一番嫌いな奴は主人公に両腕切り落とされてサイボーグとして復活してまた何度も倒されて最終的に生体兵器にされて自我を失い爆死させたわ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:40:59.47ID:8/dIPEaor
>>123
転スラは子供に大人気やでクソジジイ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:41:10.89ID:YfWAhF2d0
8年くらい前からなろう読んでるけど
ここ2年くらいはハイファンは避けてるわ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:41:21.48ID:jFcO9B2p0
>>128

読みたい
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:41:22.93ID:7+/wSXtC0
結局言えるのは世界で評価された作品はなろうにはない
これが答えな
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:41:24.74ID:e4I79Kv7d
>>111
ワイらが買い支えてるからな
なろう叩いてる奴らはどうせ割れで漫画見てるんだろ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:41:30.65ID:0ZBCWtVe0
>>1
広告とかでウザいくらい見かけるけど

異世界モノってゲーム脳過ぎて気持ち悪いわー
ファンタジーに興味ないけど小銭稼ぎに手を出してるんだなってよく分かるし
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:41:45.82ID:e4I79Kv7d
>>110
むしろ読みたくなるが
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:41:48.31ID:PUsX5MQ50
ワイのおすすめの漫画の医龍、ベルセルク、セスタス、夏目アラタの結婚を見ろ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:41:49.64ID:nUdiTn8D0
>>128
なんか色々と哀れなストーリーやね
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:42:18.74ID:c5JddBM50
>>122
それ原作として優れてるって言うんじゃないんか?
安くて楽な調達で利益上げられるってことなんやから
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:42:40.65ID:0ZBCWtVe0
>>1
広告でウザいくらいよく見かけるけど
異世界モノってゲーム脳モノばっかで気持ち悪い

ファンタジーなんて興味ないしよく知らないけど
小銭稼ぎに手を出してるってよく分かるわ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:43:12.05ID:e4I79Kv7d
>>120
それごちうさ読んでメッセージや思想性が無いって言うようなもんじゃん
読み方間違えてるだけ
こういう奴はプレステにカセットROM差し込もうとしてROMスロットが無くてキレてお客様センターに電話したりしてそう
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:43:13.52ID:RD2B6XE7p
>>115
言ってることはわかるけど悪い奴ぶっ殺して女に無条件で愛されたいなんて夢はない
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:43:26.72ID:l7BER17U0
なろう全盛期のこの5年でオタク人気獲得したアニメとかってなんかあるか?
純粋なオタク向けか際どい鬼滅呪術あたりのジャンプ看板クラスぐらいやん
いまだに語り継がれてる名作と比べて「おもんない」って言われたら「せやね」って感じやわ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:43:37.23ID:e4I79Kv7d
>>123
転スラ映画化して児童書にもなるぞ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:43:37.58ID:v3JZKaHsd
なろうキモ!って言ってたやつはたいてい○○難民とか言ってたそうなやつだったけどきららが話題にもならなくなってどんな気持ちなのか気になる
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:43:51.20ID:l0oyQ7KSM
四半期ごとに30作以上アニメ作ります

人気漫画やラノベの原作枯渇します

なろうで作ります

なろうのゴミカスでも作ります ←now!!


ゴミなろうが悪いんやない
ゴミアニメを量産し続けアニオリから逃げ続ける出版社やアニメ制作会社が悪いんや😭
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:43:53.90ID:wsi9Sggk0
>>76
日本を代表する漫画ワンピースみたいだと思いました
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:44:11.65ID:e4I79Kv7d
>>127
チート薬師のスローライフってのが滅茶苦茶面白い
主のポーション美味な味〜っての滅茶苦茶癖になる
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:44:12.47ID:XDRUCciKr
>>138
なら質と言い換えてもええで
良質な原作で金かけて勝負するのではなく質の劣る原作で安く作っている
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:44:16.99ID:/5cw+lsW0
>>141
いやないが
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:44:25.72ID:nUdiTn8D0
>>145
その映画は100億行けるんか?
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:44:39.67ID:R+xt8tBZ0
>>1
>>143
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:44:45.20ID:e4I79Kv7d
>>131
滅茶苦茶実名とか出してるから投稿するにしても手直し必要やからなあ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:44:46.37ID:LtgXFH810
>>139
昭和みたいな画風やな
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:44:52.02ID:ZcvjoFFK0
>>111
売れてるってことはそういうことなんよな
買ってる年齢層気になるわ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:45:01.83ID:B8UBy5Bya
>>139
なんやこれギャグ漫画?
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:45:04.69ID:/5cw+lsW0
>>141
あとプレステって笑笑
おっちゃんやん
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:45:18.98ID:e4I79Kv7d
>>132
盾の勇者は中国で売れまくって中華マネーで三期決まったんだが
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:45:40.92ID:QZxJjr/PM
おもんないのは確かやろ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:45:48.76ID:e4I79Kv7d
>>134
ゲームっぽい方がわかりやすくていいやん
ワンピースの懸賞金みたいなもん
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:45:51.48ID:ZcvjoFFK0
>>139
これボーイの作者?
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:45:51.54ID:lfD4PdYt0
アニメ見ててあの脳溶ける感覚に陥ったのは5年前最後にやったパチンコ依頼だわ
0165カニアマゾン ◆2qgRP1OpMU
垢版 |
2022/04/03(日) 17:45:54.12ID:D/aRAOdT0?2BP(1000)
>>10
(文才ないことを)言い返せなくて現実逃避してて草
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:45:54.22ID:0ZBCWtVe0
>>52
盾太郎好きなんか…
アレはストーリーが進むにつれ迫害追放報復系にありがちな白痴が明らかになっていく周辺人物が…ストーリーを作る為にキャラの脳みそを退化させ過ぎてんのがダメだわ。
ていうか言ってしまうとク.ズな敵に貶められる主人公カワイソーや報復虐待の正当化をやりたいが為にキャラも設定も作ってて物語の底が浅すぎたて好きじゃないわ

実際の原作売上も新刊8000部 コミカライズ30,000部台とかみたけど納得だった
発行部数とかはシリーズが長かったり電子版の無料で配ってるようなのまで含めたらかなり水増しできるんだな
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:46:09.93ID:v3JZKaHsd
>>147
なろうが二期決まりまくることはアニオリよりもなろう原作が優れてるということだよね
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:46:20.36ID:wING3jkVM
まあガキ向けやしガキが読む分にはええんやない
おっさんが読んでると思うと寒気するけど
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:46:26.60ID:XuRfw7iT0
なろう読者ってプライドあったんやな
それにビックリやわ
いつもののノリを楽しむ新喜劇みたいなもんやと思ってた
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:46:49.79ID:XDRUCciKr
>>169
並以上のプライドの塊やろ
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:47:05.14ID:Sb205sDl0
​───────またワイなんかやっちゃいました?ブリュッ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:47:11.31ID:0ZBCWtVe0
>>160
それ実際は円盤の情報で
分割2クールになったってバレたで盾太郎

3期まで決定ではなく分割2クール目を3期って事にして宣伝に使ってた
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:47:11.60ID:0TP9E1Ub0
>>168
なろうのメイン層40代です…😨
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:47:21.36ID:r+lHHjDLx
>>1
やっぱなろうばっかり読んでると都合のええようにしか考えられんようになるんやなあ
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:47:52.12ID:e4I79Kv7d
>>157
面白さだけなら勝ってるんだよ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:47:55.12ID:lfD4PdYt0
>>168
ガキ向けにしてはセックス暴力描写に頼り切ってるという
0177カニアマゾン ◆2qgRP1OpMU
垢版 |
2022/04/03(日) 17:48:03.90ID:D/aRAOdT0?2BP(1000)
なろうって社長が豪遊してインスタで自慢してるような感じの読み物
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:48:15.16ID:RuNvfZukp
ワイ小学生か中学生ぐらいの頃好きやったで
当時はモバゲーに投稿されてたネット小説やったけどな
今は全く見ないし面白いとも思えなくなっとるがそういう類の作品やろ?なろう系って
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:48:26.95ID:jrFTEYdH0
おすすめのなろう小説教えてくれ

おもろいやつで頼むわ
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:48:47.69ID:0ZBCWtVe0
>>160
ちなみに盾の原作は箔付けの為か知らんけどMFレーベルの集計方法が特殊なのか無料のまで含めてんのか部数の水増しが酷すぎあのシリーズ
(外伝やコミカライズ関連書籍でダラダラ続いてるからもろもろ62冊もある)

2019年6月24日〜2019年6月30日 BOOK文芸(2019年7月8日付)ラノベ**8,588部 盾の勇者の成り上がり 22(以降出版されず)

盾の勇者の成り上がり (18)発売日 ‏ : ‎ 2021/3/23
2021/04/05付 コミック TOP 50 (集計期間:2021/03/22〜2021/03/28)
*,*37,401 盾の勇者の成り上がり 18(2週目は圏外
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:48:49.14ID:c5JddBM50
なろうがどれも似たりよったりってのも
お約束展開って結局人気だからしゃーないわな
時代劇もそうだし相棒がこんだけ続いてるのもそうだし
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:48:49.67ID:l0oyQ7KSM
>>167
悲しいことにコストの問題や😭
日本のデフレ問題と一緒や😭
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:48:53.90ID:e4I79Kv7d
>>156
ワイ一人じゃサンプルにならないと思うけどワイは21歳の高卒4年目会社員や
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:49:08.03ID:yZaYVEQca
>>176
そういうのはガッキの方が好きやしまあ言っとるとは思うで
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:49:15.60ID:jFcO9B2p0
>>176
なろうって「知性」に対する執着を捨ててチンピラに振り切ればもっとヒットするかもしれん
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:49:15.99ID:XDRUCciKr
なろうのクソなところは、異世界転生、追放ザマァ、婚約破棄、クソ長タイトルみたいななろう文化がカクヨムみたいな他のサイトにも波及してることやわ
腐ったみかんに全部腐らされた
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:49:23.91ID:RnvwskrNM
まぁリゼロ1期はよかったよ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:49:24.49ID:Wtylk5a30
いや読んだけどゴミやからそういっとるんやで・・・
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:49:49.79ID:e4I79Kv7d
>>161
面白いだろ
叩いてる奴は読み方間違えてるだけ
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:49:50.04ID:0ZBCWtVe0
>>160
>>180
ちなみに盾の北米でのシリーズ売上は書籍漫画合わせてで10000位以下(ランキング)なので全く売れてない
箔付けの為の発行部数水増しは弱小出版レーベルならGATEみたいに赤字となって返本時に返ってくるが

盾とか無職とかスタジオ買収や設立とかの長期前提企画なら続編で返本されずに済むので強気に刷れるってのはある

恐らくKADOKAWA的にはリゼロの再来狙いか売れてないけどダラダラ長く続いてる作品を超高予算で造らせれば商業的にどれだけリターンが見込めるのかの試金石のようなモノを兼ねてると思う
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:49:52.68ID:lfD4PdYt0
せめて読み物として成立させるな物が一つだけでも欲しい
ドラマ性とか起承転結利いたギャグやコメディとか
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:50:30.27ID:e4I79Kv7d
>>168
ワイ20代前半やからまだまだ楽しむで
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:50:37.14ID:l7BER17U0
なろうは基本的にハイライト集みたいなもんやと思っとるわ

映画とかドラマとかゲームを無理矢理TikTok向けに編集したらこうなりましたって感じや
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:50:42.61ID:8PfGql170
数うちゃ当たるでとんでもない量書籍化してるけどあの中の何割が打ち切り喰らってんだろう
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:51:03.13ID:FQHMF1Mv0
醜悪な思想ぎっちり詰まったなろうで育っていく子供たちかわいそう
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:51:27.58ID:XDRUCciKr
>>196
もう子供は活字なんて読まないぞ
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:51:30.90ID:e4I79Kv7d
>>179
チート薬師のスローライフ
平均値
くま
盾の勇者
ここら辺読め
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:51:34.22ID:EMeZ6QyX0
やっぱジャンプの連載とかはクオリティ高えんだなって改めて思うよね
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:51:48.10ID:yoAulw/c0
ノクターンばっか読んでたらなろうじゃ物足りなくなった
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 17:51:53.79ID:Wtylk5a30
なろうでも初期の上澄みとか薬屋とかの例外はええと思うで
なろう語るやつって“最近の”なろうを知らなさすぎるわ
どれだけゴミがランキング荒らしてるのか知らんやろ
漫画化も結構あるからちょっと読んでみ?漫画家さんが必死に脱臭して読みやすくしてるのにマジでゴミだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況