X



【画像】ツイッター民「知識や教養があると生きやすくなるから勉強は大事なのよ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:24:46.54ID:3ZCut0R2a
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:25:16.83ID:3ZCut0R2a
イライラが減るんやなあ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:25:53.17ID:hhzmESya0
>>2
有名な話やん
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:26:04.28ID:Veb0erZs0
はいはいはい頭いいね
どうせワイはfランの救いようのないクズですよ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:26:23.35ID:3ZCut0R2a
はえ〜
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:26:50.27ID:F8nZzhBg0
割と正論
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:27:10.65ID:XRLQaxUN0
ピラスモスとカロニは何が違うんや
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:28:27.20ID:XMa3L5nh0
逆のパターンもあるやろ
知識あるからこそ悪意に気付くこと
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:29:05.48ID:l7BER17U0
>>5
自覚があって偉い
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:30:17.37ID:fN30Mk9r0
そうやけどなんでこの例にしたんや
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:31:39.52ID:hEVofcLRd
知識や教養があればひろゆきとかみたいなピュータンに騙されることもなくなるで
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:32:57.10ID:ntikNtAy0
自分は不満を言ってる側でもなく教養を語ってる側でもない視点で書いてるのがダサい
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:33:40.55ID:41dOp6Eh0
知識や教養があると人生の小さな選択から大きな選択まで、最善とは言わずとも失敗することが減るからな
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:34:12.61ID:Q3peuTdf0
教養があると理想が高くなって晩婚化したり将来考えすぎて子供産まなくなったりするから
アホのままの方がええんやないかな
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:36:29.91ID:zjw5wOhb0
ガロニってなんやねん
塩スパゲティやろ
黙って食え
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:36:57.00ID:+WlESJHU0
でもかさ増しも消費者なめてることも否定できてないじゃん?
他にこういう理由があるってだけで
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:37:55.44ID:AkMb0LSH0
最近ほも弁のこれの量減ったと思わんか?
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:38:36.40ID:p5ShNsafd
>>17
体よく騙されてるだけやんな
半可通が一番アホになるわ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:39:25.64ID:eeymofi+M
どっちかというと知識あるほうが不満やら悩み増えるイメージやけどな
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:39:47.85ID:qPfgxtXQr
ワイ「このチョコパイの容器たくさん入ってるように見えて全然入ってないじゃん!消費者舐めてるわ〜」

ワイ「この牛乳値段は変わらないのに容量だけ少なくなってる消費者舐めてるわ〜」

ワイ「このハンバーガーまた裏側で入ってる消費者舐めてるわ〜」

有識者「………」

これが現実
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:39:57.59ID:0DoBU6QE0
ずっと不満ばかり言ってる嫌儲でこの話は辞めろ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:39:59.59ID:3ZCut0R2a
いやかさましになるほど入ってないやろ😅
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:40:02.81ID:2XmYvYxC0
リンゴのレズ漫画じゃねえのかよ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:40:18.55ID:41dOp6Eh0
>>15
当人が結婚や子供を必要としてないなら別にええんでない
どの目線で早く結婚した方がええ子供産んだ方がええアホの方がええって考えてるんや
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:40:31.19ID:Rpu4mXCna
なんJ民「セブンがさ!上げ底でさ!」
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:41:10.31ID:9d/PYYN70
じゃあはみでたタンドリーチキンバーガーは?
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:41:16.12ID:3ZCut0R2a
ツイッター識者「知識があると世界が、広がります」

https://i.imgur.com/12IeiaE.jpg
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:41:19.90ID:O89UvSs+0
たとえば、美味しい野菜とか果物の見分け方
知ってると豊かになる
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:41:37.13ID:+96xql9f0
教養というより豆知識ですねこれは
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:41:53.10ID:3ZCut0R2a
思い返すと教養ないひとっていつもイライラしてるよな🤔
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:42:06.07ID:3ZCut0R2a
>>29
確かに🤔
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:42:34.20ID:mT0Zpmo40
知識や教養があるってことは
何を見ても突っ込みどころがみえてくるんだからあかんよ
それより性格やろ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:42:38.65ID:Q3peuTdf0
>>25
その社会で老後誰が年金納めて社会支えるの?
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:43:26.90ID:3ZCut0R2a
知識や教養があるからこそ不満に思うパターンなんていくらでもあるという人もいるけど

それは心、精神が未熟だからなんや
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:43:49.88ID:41dOp6Eh0
>>34
それは政治の問題であって個々人の結婚の問題ちゃうやろ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:43:55.48ID:fc/oey3Td
>>28
だとして何?って感じやけどな
もともと海だったと自分がわかる感性になったら急に金が振り込まれるんか?
幸運が訪れるんか?

ちがうやろ
んゴミ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:44:35.83ID:dYEZeezL0
知識も教養も無いワイ「ハンバーグの下のスパゲッティーうめえ」
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:45:59.04ID:Q3peuTdf0
>>36
その選択をすれば自分の不幸に近づくって言うのなら個人の問題と言えんと思うわ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:46:48.72ID:E7HGM0Gs0
知識を持ってると自分の知らないことがたくさんあることに気づいて謙虚になれるんや
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:47:07.24ID:JNbxX8ki0
逆に知識や教養があるからこそ世の中頭が悪いやつが大半であって法律上そいつらと同じ一票しか持ってない自分が悲しくなったりするんやぞ
って東大卒のトッモが言ってた
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:47:42.60ID:JNbxX8ki0
>>17
たし🦀
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:48:00.77ID:EzbV04J90
>>28
このレベルなら本人の趣味嗜好レベルだから言わんとしてる内容に沿ってないと思うわ。
ワイ含めてこの知識に対して無知あるいは無教養の対象は別の分野で知識があるやろし、
例にするなら外国語とか数学など知識教養そのものの素養になることを例に挙げてほしいわ。
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:48:08.71ID:3ZCut0R2a
>>43
その彼はまだまだ未熟やな
これから学べばええ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:48:22.15ID:V4bMwCtf0
減るんやなぁって思う人にワイもなりたい
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:48:22.18ID:c+aTHDYm0
あのスパゲッティ意外に美味いからキレたことないわ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:49:14.02ID:waOO+q73M
ばなな🤪
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:49:19.58ID:+WlESJHU0
野球だって教養あれば一球一球から見える情報すごいらしいな
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:49:20.63ID:41dOp6Eh0
>>41
個人の結婚ってミクロな話を社会全体ってマクロな話にそのまま繋げるのは短絡的すぎると思うで
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:49:28.61ID:YI1Ssx3la
イライラしてたりキレてたりするとあっ低学歴やん…って思われるから気をつけようってことやな
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:49:29.70ID:mT0Zpmo40
>>28
でもこういう知識とそれに裏打ちされた分析眼があると
散歩してるだけでも楽しくなるからええよな
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:49:36.74ID:PNmt+uKT0
>>38
これは知識の塊やね
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:49:47.44ID:+zcOp7jAa
>>38
説明できんキモさがある
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:49:51.54ID:r+lHHjDLx
どの道この世の全てを知ることなんて無理やし
理解出来る範囲理解しとけばええわ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:50:19.39ID:qPfgxtXQr
>>38
やっぱ教養って大事だよな
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:50:37.66ID:fQUaXE7Hp
そうだよねーでもこれが無いと容器溶けるらしいよ
ぐらい柔らかく言わないと
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:51:04.42ID:UJRUirNE0
>>38
この画像作るためにわざわざパソコンカタカタして調べた努力をもっと他に生かせんのかなこれ作ったやつ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:51:18.81ID:Q3peuTdf0
>>51
そうかなあ
君の考えでは投票はミクロ?
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:51:38.18ID:4mUmYoKU0
カロニも入れてハンバーグもデカくしろ
消費者ナメてんじゃねーぞ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:51:44.85ID:XbYniNtv0
嵩増しとか気にしないで「ハンバーグにパスタついてる!お得!」ぐらい脳みそ捨てた方が幸せじゃん
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:52:10.72ID:CA8MSNiS0
最低限の教養はないと恥かくどころか戦争の火種になりかねん
https://i.imgur.com/Ns0YAdM.jpg
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:53:02.24ID:YI1Ssx3la
生姜焼きをお弁当にいれて昼開けたら白い脂が浮いてきてて食う気なくしたから全部すてたわ
外でおそば食べたよ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:53:13.58ID:XbYniNtv0
>>59
これはただのネタ企画や
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:53:23.24ID:mT0Zpmo40
>>64
これ頭いい人はりんご見ただけで
かってに頭に単語が浮かんでくるの?
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:54:10.82ID:+zcOp7jAa
>>65
ネットで知識得た気になってる層はこういう教科書に書いてあることを知らん奴かなり多いと思うで
知識は教養あって初めて活きるものなのに
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:55:10.10ID:dSd0tTz70
ワイのパッパは最近陰謀論にハマってるけど学校のお勉強はほとんど嘘!って言うようになっちゃったよ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:55:14.72ID:41dOp6Eh0
>>60
個人の意志決定でしかないんやからミクロやろ
その個人の自由に決定した意志が社会全体の悪い方向に行こうとしてるなら政治の失敗なだけであって決してアホの方がいいってことはないやろ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:55:39.18ID:xYrBc4gm0
>>65
サウジの憲法がコーランって最低限の教養か微妙やろ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:55:41.01ID:V4bMwCtf0
>>71
すき
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:56:10.94ID:3ZCut0R2a
きょうよう
【教養】
学問・知識を(一定の文化理想のもとに)しっかり身につけることによって養われる、心の豊かさ。
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:56:42.80ID:tG+9Sjxr0
ワイは知識や教養が増えれば増えるほど絶望や諦めなきゃいけないことが増えると思うんやけどなぁ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:56:48.05ID:b4KlSnqT0
まぁお前は馬鹿だけどな
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:57:10.56ID:ef9rxVYZ0
やっぱ反知性主義ってクソだわ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:57:17.02ID:rnYVJ/8B0
ワイはいろいろ本読んだ結果ギアッチョのあれみたいな知ってるからこそイライラするのが増えたで
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:58:00.41ID:fkJI2JlGa
>>77
ネットで毎日毎日ゴチャゴチャニュースにケチつけてる連中見てると何にも知らん方が幸せかもしれんと思うわ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:58:13.16ID:mT0Zpmo40
教養とは美術、文学、音楽、数学、地学、博物学、天文学に関する知識であって
サブカルチャーなんて覚えたらあかんのや
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:58:44.89ID:3ZCut0R2a
>>77
教養と同時に精神も高めないとあかん
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:59:30.94ID:cHROPqp10
いや悪意に気づいて病むぞ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 13:59:36.40ID:3ZCut0R2a
>>80
教養だけやなく心を鍛えないとあかんな
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 14:00:18.19ID:7I32VP6td
世の中って不公平な事がまかり通ってるから無知な方が幸せに生きられると思うわ
知った所で何も変えられないなら知らない方がいい
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 14:00:26.01ID:mT0Zpmo40
むかしすっとぼけ力みたいなタイトルの本あったけど
なにか気に触っても気にしないのって重要だよな
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 14:00:47.48ID:su6aHRNQ0
それより筋肉をつけろ💪
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 14:01:09.01ID:3ZCut0R2a
>>84
悪意に気づく

なんであの人はあんな人格なんだろう🤔

へぇ幼少期で人格はほぼ出来上がるのかあ

幼少期になにかあったんかな🤔
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 14:02:02.07ID:XbYniNtv0
>>82
>>1みたいな豆知識付けるのなんて5chやるのが一番手っ取り早いしな
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 14:02:23.45ID:8xiscVYK0
>>38
電車とか好きそう
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 14:02:52.08ID:u7ZeJ6Rr0
国民全員が共通知識得たらクレーム減ったり話が円滑に進むようなこともあると思うわ
商品レビューにおるやばい奴の大部分は知識足りんのが原因やろ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 14:03:58.97ID:OS4U46kX0
ピラスモス定期
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 14:04:12.86ID:R5tJGJrUa
>>2
最後奴どっから出てきたんや!?
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 14:05:11.41ID:EzbV04J90
>>64
これを頭のいい定義とするのは一つの定義でそれでいいと思うが
この定義は記号として捉える能力で今ある陰謀論はほぼ記号の関連付けで
DSとか語ってる人を頭のいい人と思ってそう
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 14:05:22.25ID:mT0Zpmo40
>>92
クレームの話はしらんけど
ガイジも知識人も含めて多様な人がいるからこそ、
あたらしい文化やビジネスやブームが生まれる所あるんちゃうの?
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 14:05:39.93ID:tG+9Sjxr0
>>85
まぁそうだとは思うけど学べば学ぶほど自分の無力さと社会の理不尽さってのを痛感するからなぁ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 14:06:09.18ID:wdvO0hq50
なんか勝手に納得して良い風に解釈してくれるからスパゲッティ増やすンゴw
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 14:07:11.25ID:N32ItToT0
>>28
確かに山に登ってるとこういうのあるな
植物や花の種類だとか野鳥だとかに詳しかったらもっと楽しいんだろうなぁと思う時がある
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 14:07:48.09ID:wHEWTUnf0
>>97
そこで頑張れないから凡人のままなんだよなぁ
ソースはワイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況