X



【朗報】最近の若者「SDGsのために、子供を作らないことにした。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 22:29:46.86ID:WgR3sppj0
「子供を育てる経済的余裕がない」「キャリアを優先したい」「単に子供が好きではない」――。従来はこれらが、子供を持ちたくない理由の1つだった。しかし、欧米では近年、気候変動や資源枯渇への懸念から、そのような選択をする若者が増えているという。環境意識が高まる中、温室効果ガスを排出し、資源を消費する人間をつくらないことで、こうした問題を軽減できるとの考え方が広がっているためとみられる。

https://sdgs.yahoo.co.jp/featured/220.html?s=09
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 22:29:58.01ID:yWyYpJbsr
正論
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 22:30:02.60ID:WgR3sppj0
「人間をつくれば気候変動が深刻化」

「なぜ私が消費者を増やさなければならないのか」。マノンという26歳の女性はこのほど、フランスの国際ニュース専門テレビ局フランス24の取材に対し、子供を望まない理由についてこう答えた。「西欧諸国では、利用可能な量よりも多くの資源を消費している」と主張する。水や石油といった資源を大量に使うであろう子供を産むことで、資源が枯渇してしまうことを懸念しているようだ。フランス24は「環境問題を理由に子供を持たない選択をする若者が増えている」と報告している。

英調査会社ユーガブが2020年1月に公表した世論調査結果によると、同国では、子供を欲しない35歳未満の成人の10人に1人が、子供をつくることで気候変動が悪化するとの懸念を抱いており、7人に1人が、世界人口がさらに増えることを憂慮している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況