【なんj就活部】手取り20万でいいから残業少なくて土日絶対休める仕事

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:19:36.49ID:gFJ2Mouid
教えて
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:29:09.29ID:piYTjFGM0
障害者雇用
腕切り落とせ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:29:13.17ID:CdBfbELzr
>>23
羨ましいどこ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:29:14.60ID:gKzm7cnH0
>>30
ニートかガイジか????
就活って書いてんだから新卒だろ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:29:34.63ID:HymHVjw30
ウーバーイーツ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:29:43.07ID:Ch9SCobtH
>>47
そこまで奴隷酷使して働かせないと経営維持できないってもはや事業内容自体に問題があるでしょ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:29:47.71ID:MiL0tqjvp
>>43
そんなレベルの職場でしか働けない奴が悪いんだよなぁ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:29:53.12
SES
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:29:58.42ID:qVVW9Xpca
土日祝日休みで残業少ないなら手取り月15くらい

資格やら免許、役職ないと手取り月20以上はなかなか
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:30:06.87ID:/SlSsFXwp
自衛隊。
災害派遣あったら終わりやけど。
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:30:29.31ID:eb8f4xTwM
アフィカスやれば一日中遊んで暮らせるぞ
稼ぎはどうかは知らんしキャリアにならんけど
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:30:44.22ID:Ska9LPbhM
まあまともな職歴5年もあれば手取り20のホワイト転職はいけるやろ
ロクなスキルもない新卒や非正規から考えとるならアホやが
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:30:53.03ID:0Hz1+2IAp
ワイ年間残業時間0手取り19.5万賞与夏冬各2.25ヶ月分の国立大学法人事務職員やで
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:30:57.23ID:A4nOGnO+0
>>40
団体職員って部長クラスでも天下り多そうw
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:31:21.51ID:CdBfbELzr
ワイの会社ITやのに副業禁止なんやが
残業は少ないらしいが副業禁止で残業できないならどうやって稼げばええんや?
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:31:26.51ID:QPAEfw8v0
手取り20万ないならバイトでええしな
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:31:52.10ID:5EYfoqm00
手取り20万で土日も休めず残業もたくさんある仕事なら知ってる
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:31:54.48ID:rilLBlgt0
>>4
手取り13万です
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:32:20.55ID:uNuqImNba
35歳ワイどう?評価して 学歴国立理系院卒

手取30万円 残業10時間程度
有給月2日は取れる 週2で在宅
借り上げ社宅で家賃5000円
ボーナスは夏冬併せて2ヶ月分しかない
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:32:27.13ID:gKrtU7vK0
>>61
ワイも団体職員やけど天下りなんて会長だけやな
出向職員なら数人いるけど激務やし
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:32:28.12ID:piYTjFGM0
独身でいいなら実家からバイトで投資しといた方が楽やぞ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:32:36.31ID:qVVW9Xpca
>>43
工場はボーナスがでかいときあるから大丈夫
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:33:22.34ID:eQpwpekk0
手取り20でそこそこって言われる日本って…尚物価
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:33:28.46ID:qVVW9Xpca
田舎だと手取り月20は勝ち組に入るし

家賃安いから
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:33:44.24ID:ZX0huSjfM
バイトで60時間残業させられてやっと手取り20万だった時は発狂した
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:34:13.20ID:CdBfbELzr
>>68
借り上げで月5000円って田舎?
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:34:52.53ID:sH91pw7S0
わいビルメンで先月は手取り22万やった
土日祝日休みの日勤や
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:35:20.85ID:A4nOGnO+0
>>69
天下りが会長だけで済んでる団体職員ってある?
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:35:22.31ID:eb8f4xTwM
>>67
残業なしでクソ楽な仕事で新卒並みに貰ってんのあいつら?
マージかいな正規から会計年度にならねえかな
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:35:24.18ID:qVVW9Xpca
県の最低賃金が時給940円?くらいだから事務とか経理ならそのへん
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:35:28.27ID:zr14ezny0
>>61
民間団体にも色々あるから何ともだけどワイのところには一人おるな
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:35:49.89ID:YoOh0RVS0
手取り12。ボーナス夏冬30ぐらい。保育士。
これが現実。子どもたちが救い。
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:35:53.78ID:0lyBIgUVd
手取り20とかうちだと27万稼がないと無理やわ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:36:29.98ID:qVVW9Xpca
>>68
家賃5,000円でスーパーホワイト確定
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:36:55.68ID:Ch9SCobtH
>>66
経営者がガイジすぎるな
そういうとこに限って社長や役員がコンパやゴルフ三昧なんだろ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:37:05.16ID:CdBfbELzr
>>78
いや借り上げの制度的にある程度社員側が費用負担してないと節税のメリット受けられんやん
5000円負担なら元家賃40000円とかまでやないの?
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:37:09.43ID:eb8f4xTwM
>>83
ワイも女児のおしり触り放題で結構悩んだな
結果的に満足してるならええやろ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:37:43.02ID:+WhooNuhM
手取り23の派遣社員から手取り17の大手より中小に転職するか迷ってるわ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:38:05.65ID:gKrtU7vK0
>>79
実際にうちがそうやからな
ていうか会長すら今の会長が公務員定年後即会長やから天下り感あるだけで
次の会長がどうなるかは分からんレベルやし
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:38:15.76ID:q4IRneL50
手取り23万で残業月2時間や…
キツいわ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:38:19.76ID:YoOh0RVS0
>>88
その考えならならなくて正解やな
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:38:23.78ID:yo/3mmLZ0
土日出勤ありなら俺ですね
平日1日スマホ弄って終わることも多い
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:38:28.73ID:uNuqImNba
>>87
何を言うてるんや
家賃補助と違って課題対象じゃないだけでメリットはあるで
ちな家賃は6万円や
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:38:40.25ID:qVVW9Xpca
>>77
資格はボイラーと電気?
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:39:07.83ID:Ska9LPbhM
>>89
迷う必要ある?
派遣はやめとけ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:39:13.96ID:VV2YbZPFp
>>68
国立理系でボーナス2ヶ月は…
あと独身なら金以前の問題
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:39:17.26ID:zr14ezny0
ワイの周りだと兼業考えてるのもちらほら出てきたな
それぐらいどこの会社も厳しいんやろなぁって印象
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:39:48.91ID:+WhooNuhM
>>96
今はないけど特定派遣ってやつやから人材派遣会社の正社員ではあるのよ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:39:53.12ID:A4nOGnO+0
>>90
小さいところなんかな
普通の団体職員って公務員からも天下りあるし民間からもそう言うの来るけどな
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:40:01.14ID:gKrtU7vK0
月額手取りも大事やけど
ボーナス、退職金、年間休日、有給の取りやすさと
いろいろ総合やからな結局
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:40:01.15ID:+oBjNrxG0
お前らどんな労働条件で働いてんだよ…
ワイ年休105日だけど残業ほぼないで
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:40:04.54ID:HIkv2Hdt0
市役所がちょっと手取りで厳しい感じか
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:40:24.48ID:qVVW9Xpca
東京は最低賃金が1100円とかありそうだから手取りは高めだろうな
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:40:25.49ID:m6uKhsod0
手取り20万なら額面26万くらいか
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:40:55.10ID:sH91pw7S0
>>95
いろいろもってるで
ビル管とか電工1種とか
現状仕事は楽やけどそろそろ昇進して責任者やらされそうだからちょっと不安やな
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:40:55.25ID:RUSGmKhd0
>>77
日勤のビルメンってどこやねん
交代ばっかや
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:41:05.20ID:qkrNS5ro0
今の世の中マジでないぞそんな仕事
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:41:06.58ID:+oBjNrxG0
上場目指してる企業ほんまええで
労基法違反ほぼない
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:41:10.43ID:CdBfbELzr
>>94
国の定める基準以上は社員側も負担してないと補助額が給与扱いになって課税されるんやで
基準の目安が大体家賃の2割以下程度やから大手やと借り上げの補助が家賃の8割のところが多いんよ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:41:27.13ID:Ch9SCobtH
手取り20万が高望み
実家暮らしだと煽られ
車持ってないと煽られ
格安スマホだと煽られ
デートで奢らないと煽られ
休みの日は生産的な趣味をしていないと煽られ
源泉徴収に煽られ
親の介護費用がお出迎え
米と納豆と卵と牛丼しか食ってないのに食費はバカでかい
家賃やら光熱費も高いし風呂お湯貯めるのも億劫
やってられんわ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:41:37.06ID:qVVW9Xpca
派遣さんは突然配置変えあるし3年がMAXだからね
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:42:22.81ID:XcVlCPAhM
>>64
下水処理場やけど日勤班じゃないと土日祝休みにならないで
夜勤班は休みが平日だったり土日だったり変わるけど代わりに仕事がクソ楽
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:42:28.02ID:qVVW9Xpca
むかしは家賃の半額手当てあったがなくなったし
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:43:02.56ID:YLVueN7z0
ゴミ収集は土日あるぞ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:43:04.89ID:X4SwRD9f0
SES
当たり引けばこれやで
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:43:10.68ID:Ch9SCobtH
>>102
だから手取り20万でいいっていってんよ
いや、18くらいでもええ
賃金と物価が釣り合っとらん
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:43:31.80ID:gKrtU7vK0
>>101
民間は数人おるけど
55歳とかで一部以外は役職外されて出向させられる企業からの
そういうおっさんの受け入れやしちょっと違うかな
待遇も特別良い訳ちゃうし
そもそもお前のいう普通が本当に普通なんかが不明やけど
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:43:34.84ID:sH91pw7S0
>>108
わいの会社だと日勤現場はそこそこあるで
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:43:37.35ID:kyPR2gwB0
額面32でも手取り23になる
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:43:42.67ID:5I+AJo6mM
>>83
保育士やっす
名称独占の資格でもそんなもんか
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:43:56.28ID:X9FSG1sa0
ギャンブラーになる
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:44:00.65ID:B3UWcF2S0
12時間労働週6勤務運送会社ワイ、手取り22万年間休日53日しかないいつか死にそう
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:44:08.63ID:l/xnSP+7M
弊社やん
月残業も10h以下のクソホワイトやで
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:44:09.34ID:h+K/fhpJp
>>112
なんJの学歴煽りに比べれば屁でもないわ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:44:09.67ID:i0Oroqrzd
倉庫事務
残業ほぼないし
安定してるで
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:44:12.87ID:WSbhsS5EM
ビルメン

8時間中6時間はスマホ、パソコンやり放題
誰でも入れる
宿直はあるけど夜はちゃんと寝れる
手取り20万超

これ最強だろ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:44:27.47ID:c7J80e75H
ボーナス何ヶ月からがホワイト?
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:44:35.40ID:LkSXnNFGa
人生で一番時間使う部分の仕事を大切にせんからお前の人生は糞やねん
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:44:37.66ID:qual64CUd
>>13
土日休めんで
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:44:41.97ID:gKrtU7vK0
>>119
手取り20でボーナスなし、退職金なしでもええんか?
一生独身で必死に節約してお金貯めて老後は早めに死ぬしかないやんそれ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:44:43.13ID:B4noHlb1a
下水処理場とかゴミ処理場の操業メンテナンスは?
職歴要らんし額面20とかで募集してるぞ
ちなワイプラントメーカー
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:44:52.59ID:YLVueN7z0
>>129
これまじ?
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:44:54.66ID:c7J80e75H
>>129
昇給は?
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:45:11.65ID:O86wwRDEp
やっぱり貧しいんやね…
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:45:12.49ID:CXvRw0Ss0
ワイ福岡の土産菓子会社がそれや
ただ土日やなくて日月休みやけど
残業はホント無しで手取り20万くらい
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:45:14.77ID:qVVW9Xpca
>>107
資格はでかいね

特に職人系の
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:45:21.83ID:Gbs8Mxdyd
手取り20万でそれは多い定期
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:45:24.25ID:Ixm6geyrd
マーチ卒アラフォー
手取り50万くらいあるけど残業時間80くらいある
有給休暇はとれんし、有給休暇中に仕事してる社員だらけや
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:45:42.21ID:06aQgWod0
ワイメーカー品質管理
残業ゼロ土日祝休み手取り19
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:45:46.36ID:+WhooNuhM
福利厚生充実した会社にいた事ないんやけどやっぱり美味しいと感じるんか?
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:45:49.90ID:bIUYN52sd
>>130
5ヶ月かな
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:45:56.84ID:A4nOGnO+0
>>129
ビルメンでもマネジメント側の方か?
拘束時間くそ長いイメージあるんだが
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:45:59.54ID:sH91pw7S0
>>129
そういう現場やと手取り20万は貰えないで
貰えたとしてもボーナスが寸志レベルしか貰えなかったり
わいビルメンやけどどちらかというとビルマネやからそこそこ貰えてるだけや
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:46:01.92ID:PQ9jgatnM
大手工場の派遣
年収350くらいは貰えて土日祝日休みで有給も超取りやすいで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況