X



【なんj就活部】手取り20万でいいから残業少なくて土日絶対休める仕事

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:19:36.49ID:gFJ2Mouid
教えて
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:39:53.12ID:A4nOGnO+0
>>90
小さいところなんかな
普通の団体職員って公務員からも天下りあるし民間からもそう言うの来るけどな
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:40:01.14ID:gKrtU7vK0
月額手取りも大事やけど
ボーナス、退職金、年間休日、有給の取りやすさと
いろいろ総合やからな結局
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:40:01.15ID:+oBjNrxG0
お前らどんな労働条件で働いてんだよ…
ワイ年休105日だけど残業ほぼないで
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:40:04.54ID:HIkv2Hdt0
市役所がちょっと手取りで厳しい感じか
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:40:24.48ID:qVVW9Xpca
東京は最低賃金が1100円とかありそうだから手取りは高めだろうな
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:40:25.49ID:m6uKhsod0
手取り20万なら額面26万くらいか
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:40:55.10ID:sH91pw7S0
>>95
いろいろもってるで
ビル管とか電工1種とか
現状仕事は楽やけどそろそろ昇進して責任者やらされそうだからちょっと不安やな
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:40:55.25ID:RUSGmKhd0
>>77
日勤のビルメンってどこやねん
交代ばっかや
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:41:05.20ID:qkrNS5ro0
今の世の中マジでないぞそんな仕事
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:41:06.58ID:+oBjNrxG0
上場目指してる企業ほんまええで
労基法違反ほぼない
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:41:10.43ID:CdBfbELzr
>>94
国の定める基準以上は社員側も負担してないと補助額が給与扱いになって課税されるんやで
基準の目安が大体家賃の2割以下程度やから大手やと借り上げの補助が家賃の8割のところが多いんよ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:41:27.13ID:Ch9SCobtH
手取り20万が高望み
実家暮らしだと煽られ
車持ってないと煽られ
格安スマホだと煽られ
デートで奢らないと煽られ
休みの日は生産的な趣味をしていないと煽られ
源泉徴収に煽られ
親の介護費用がお出迎え
米と納豆と卵と牛丼しか食ってないのに食費はバカでかい
家賃やら光熱費も高いし風呂お湯貯めるのも億劫
やってられんわ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:41:37.06ID:qVVW9Xpca
派遣さんは突然配置変えあるし3年がMAXだからね
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:42:22.81ID:XcVlCPAhM
>>64
下水処理場やけど日勤班じゃないと土日祝休みにならないで
夜勤班は休みが平日だったり土日だったり変わるけど代わりに仕事がクソ楽
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:42:28.02ID:qVVW9Xpca
むかしは家賃の半額手当てあったがなくなったし
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:43:02.56ID:YLVueN7z0
ゴミ収集は土日あるぞ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:43:04.89ID:X4SwRD9f0
SES
当たり引けばこれやで
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:43:10.68ID:Ch9SCobtH
>>102
だから手取り20万でいいっていってんよ
いや、18くらいでもええ
賃金と物価が釣り合っとらん
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:43:31.80ID:gKrtU7vK0
>>101
民間は数人おるけど
55歳とかで一部以外は役職外されて出向させられる企業からの
そういうおっさんの受け入れやしちょっと違うかな
待遇も特別良い訳ちゃうし
そもそもお前のいう普通が本当に普通なんかが不明やけど
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:43:34.84ID:sH91pw7S0
>>108
わいの会社だと日勤現場はそこそこあるで
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:43:37.35ID:kyPR2gwB0
額面32でも手取り23になる
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:43:42.67ID:5I+AJo6mM
>>83
保育士やっす
名称独占の資格でもそんなもんか
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:43:56.28ID:X9FSG1sa0
ギャンブラーになる
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:44:00.65ID:B3UWcF2S0
12時間労働週6勤務運送会社ワイ、手取り22万年間休日53日しかないいつか死にそう
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:44:08.63ID:l/xnSP+7M
弊社やん
月残業も10h以下のクソホワイトやで
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:44:09.34ID:h+K/fhpJp
>>112
なんJの学歴煽りに比べれば屁でもないわ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:44:09.67ID:i0Oroqrzd
倉庫事務
残業ほぼないし
安定してるで
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:44:12.87ID:WSbhsS5EM
ビルメン

8時間中6時間はスマホ、パソコンやり放題
誰でも入れる
宿直はあるけど夜はちゃんと寝れる
手取り20万超

これ最強だろ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:44:27.47ID:c7J80e75H
ボーナス何ヶ月からがホワイト?
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:44:35.40ID:LkSXnNFGa
人生で一番時間使う部分の仕事を大切にせんからお前の人生は糞やねん
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:44:37.66ID:qual64CUd
>>13
土日休めんで
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:44:41.97ID:gKrtU7vK0
>>119
手取り20でボーナスなし、退職金なしでもええんか?
一生独身で必死に節約してお金貯めて老後は早めに死ぬしかないやんそれ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:44:43.13ID:B4noHlb1a
下水処理場とかゴミ処理場の操業メンテナンスは?
職歴要らんし額面20とかで募集してるぞ
ちなワイプラントメーカー
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:44:52.59ID:YLVueN7z0
>>129
これまじ?
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:44:54.66ID:c7J80e75H
>>129
昇給は?
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:45:11.65ID:O86wwRDEp
やっぱり貧しいんやね…
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:45:12.49ID:CXvRw0Ss0
ワイ福岡の土産菓子会社がそれや
ただ土日やなくて日月休みやけど
残業はホント無しで手取り20万くらい
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:45:14.77ID:qVVW9Xpca
>>107
資格はでかいね

特に職人系の
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:45:21.83ID:Gbs8Mxdyd
手取り20万でそれは多い定期
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:45:24.25ID:Ixm6geyrd
マーチ卒アラフォー
手取り50万くらいあるけど残業時間80くらいある
有給休暇はとれんし、有給休暇中に仕事してる社員だらけや
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:45:42.21ID:06aQgWod0
ワイメーカー品質管理
残業ゼロ土日祝休み手取り19
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:45:46.36ID:+WhooNuhM
福利厚生充実した会社にいた事ないんやけどやっぱり美味しいと感じるんか?
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:45:49.90ID:bIUYN52sd
>>130
5ヶ月かな
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:45:56.84ID:A4nOGnO+0
>>129
ビルメンでもマネジメント側の方か?
拘束時間くそ長いイメージあるんだが
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:45:59.54ID:sH91pw7S0
>>129
そういう現場やと手取り20万は貰えないで
貰えたとしてもボーナスが寸志レベルしか貰えなかったり
わいビルメンやけどどちらかというとビルマネやからそこそこ貰えてるだけや
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:46:01.92ID:PQ9jgatnM
大手工場の派遣
年収350くらいは貰えて土日祝日休みで有給も超取りやすいで
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:46:21.59ID:B26MYcJP0
公務員しか無くない?
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:46:25.99ID:Gbs8Mxdyd
>>119
18万でも多いぞ
まじで
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:46:40.33ID:h+K/fhpJp
>>141
金融?
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:46:44.79ID:YLVueN7z0
テレワークしてみたいわ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:46:48.43ID:P+VgxMrkx
SES
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:46:49.44ID:aoz79W7L0
加えて空調効いて適度に運動できないとヤダ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:46:51.26ID:B4noHlb1a
>>143
借り上げ社宅は大きいわ
家賃14万のところに4万自己負担で45歳まで住めるのでかい
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:47:01.16ID:8/kB4rECd
>>129
ワイも前職ビルメンやったけど現場によってはこんなもんやな
これで年収450万あったけど結婚するから転職したわ
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:47:04.45ID:Ch9SCobtH
生きるのむずすぎ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:47:05.50ID:5I+AJo6mM
ワイもビルメンで防災センター勤務やけど
一緒に入ってる施設警備ってめちゃくちゃ大変そうや
何で5chでたまにオススメに挙がるのか不思議
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:47:17.86ID:qVVW9Xpca
>>115
知り合いの奥さんは3年で一月休んでまた3年、で8年くらい派遣してる
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:47:24.39ID:PQ9jgatnM
交替勤務に抵抗なければ楽な仕事で30近くもらえるで
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:47:32.26ID:Ska9LPbhM
賞与多い=ホワイトやないよな
年収ええやん!と思った企業が基本給クソ安くて謎手当と賞与でかさ増ししてたのを聞くと察してしまう
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:47:38.76ID:pv50icZXp
ビルメンって朝居室の掃除とかしてくれてる人たちのことか?
毎朝挨拶してる兄ちゃん絶対なんJやってる風貌やから話してみたいんやがあれってビルメンなんかな
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:47:39.99ID:h+K/fhpJp
>>148
多分手取り20万超えるのは35過ぎてからや
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:47:44.78ID:YLVueN7z0
>>155
何歳で何に転職したの?
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:48:07.37ID:WSbhsS5EM
>>136
空いてる時間腐るほどあるから資格とって資格手当で上げるんや
電験あたりとれば責任者になって年収も上がるけど暇な時間は少なくなるが
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:48:14.77ID:eb8f4xTwM
>>148
公務員公務員ってニキはどの範囲の公務員を指してるんや?
公安やったら交代制もあるし、お前らの地域の役所だって日直や災害時業務あるのよ
イベントごとは当然代休なしで駆り出される
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:48:19.77ID:Ch9SCobtH
文明や科学はどんどん進化してても奴隷の生き様全く良くならんな
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:48:38.94ID:tR2hr9L80
情シス
ただし1人情シスは除く
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:48:40.55ID:f3ljH0lm0
土日休めんけど手取り25万
賞与3か月 毎月1回有給取得
年間休日186日前後
ただし2交代
残業ほぼなし
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:48:55.19ID:B26MYcJP0
>>162
20代の公務員マジでバイトレベルだよな
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:49:08.12ID:CdBfbELzr
>>154
借り上げ8割補助の限度額10万か?
>>68みたいな9割以上補助あるのってあり得ると思うか?
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:49:09.13ID:oKA1R1Rh0
ワイの嫁が庶務やっとるけどそんな感じ
年間休日125日で一日6.5時間勤務
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:49:12.68ID:Ska9LPbhM
>>119
それで君はその給料に見合う経歴や知識、資格はあるんか?
努力もせず怠けてきた無能には高望みやで
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:49:13.82ID:iO388YW8p
土日たまにでよけりゃ介護もアリやで
残業月1時間ぐらいで手取り27ぐらいや
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:49:19.39ID:B3UWcF2S0
24時間稼働してる工場は辞めとけ三勤務交代で身体ボロボロになって死ぬ
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:49:28.41ID:+WhooNuhM
今年収380なんやけど次行こうとしてるところは380超えるまでに5年〜10年かかる言われたわこれどうなんや昇給あるだけマシなんやけどさ
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:49:44.41ID:B3UWcF2S0
>>168
グロ
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:49:45.10ID:WEt3D3cVa
この手のスレによくみるビルメンてなんやすげえよさそうやん😍
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:49:46.66ID:OgMh51EC0
やっぱ4月からは求人減る?
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:49:55.08ID:qVVW9Xpca
田舎だとエアコン工事とかタクシーとか資格ないと時給920円のまま
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:49:56.75ID:B26MYcJP0
>>166
役所って流石に土日休みじゃないの?マジでメリット無いじゃん
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:49:58.15ID:pv50icZXp
>>168
フル出場かよすごいな
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:49:59.39ID:sH91pw7S0
施設警備は基本楽やろ
ただ拘束時間が長いのが大変やな
狭い管理室でおっさん同士で長時間いるから合わない奴と一緒なら地獄や
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:50:03.32ID:u7xcZxa5d
郵便配達やろ
土曜日配達休みになったはずや
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:50:03.75ID:B4noHlb1a
>>172
そんな感じや
個人負担5000円は相当恵まれた会社やと思うわ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:50:07.32ID:Ska9LPbhM
>>168
めちゃくちゃ給料貰ってそう
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:50:12.66ID:8/kB4rECd
>>163
30で不動産屋で下請けを使った自社ビルの運営管理やね
年収550万で年休125日、実働7時間残業ほぼ無しのホワイトに行けた
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:50:19.07ID:FCucpD4/d
工場で夜勤あり残業0で手取り20万賞与5ヶ月だわ
仕事クソ楽だけど毎日がクソつまらんわ
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:50:31.68ID:B26MYcJP0
>>168
もう家じゃん
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:50:33.25ID:zr14ezny0
民間団体
手取り20、土日祝休み、残業10h程度、賞与4.4、退職金あり
これだけど特に不満ないわ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:50:42.10ID:A4nOGnO+0
>>169
システム管理だと休日出勤余裕でありそうだが
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:50:45.36ID:B3UWcF2S0
ゴミ収集楽だけどまだバキュームカー走ってる地域引いたらクソ
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:50:54.64ID:pv50icZXp
ワイの職場である国立大学法人はクッソ楽やで
年度末の繁忙期でもテキパキやったら月残業0やったわ
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:50:58.24ID:PQ9jgatnM
>>170
最高やん
業界教えて
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:51:08.70ID:ApwaniIZd
>>125
ワイは2tで1日8時間で手取り15万や🤣🤣🤣🤣
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:51:09.23ID:oKA1R1Rh0
>>172
ワイ地方メーカーやったけど
昭和に建てられたクソ古い社宅の自己負担5000円やったな
3LDKやったけど
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:51:13.78ID:Ch9SCobtH
>>174
いくら努力したって生まれたときから上級国民のやつには勝てんから
教育環境とか成功体験の数とか何から何まで違いすぎる
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 18:51:18.04ID:AEgUDryJ0
ビルメンって会社いろいろあるけど系列やったらどこがいいんや?サンケイビルマネジメントとかどうなん? でかい会社ってどこも全国転勤あるよな ゼネコン系の会社受かったけど他県転勤の可能性ある言われたわ実際あるもんなんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況