X



iPhone14シリーズ「指紋認証ありません、Lightningのままです」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 00:45:54.97ID:n+vixnmXd
iPhone 14シリーズの詳細が、過去に実績のある複数の海外アナリスト、著名リーカーなどからリークされた。

複数の情報源によると、次期iPhoneでは以前からの噂通りminiサイズが廃止され、Maxと非Maxの2サイズ4モデル展開となる模様。
さらにLightningの採用は継続され、指紋認証の搭載は見送りとなる。一部顧客から強い要望のあるUSB Type-Cおよび指紋認証だが、残念ながら当面は導入されない。

さらに非ProモデルのiPhone 14では、iPhone 13 Pro向けのA15をリネームしたA16チップが採用される見通し。もしこれが本当であれば、iPhone 14の性能は13と比較して、メモリの6GB化とGPUの1コア増加の変化にとどまる。
そしてiPhone 14 Proモデルのみ、TSMCの最先端プロセスを利用した、A16 Proというような新型チップが採用される。実現すれば初めて明確にチップが分かれることになるが、これは半導体の供給問題に対応するためとされている。
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:09:02.71ID:1hFO1HX70
>>97
まあアップル大好きマンのくせに>>47みたいなこと言ってるやつよりはマシやろうな
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:09:15.84ID:1ac1FIXG0
>>98
強がりも何もLightning用の端末しか使ってないんやが…
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:09:33.82ID:6R67dtzt0
>>103
お前の使い方が悪いだけだな
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:09:38.89ID:KDyRqxZYr
フェイスID最初はうんこやったけど慣れてきたら楽やわ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:09:56.65ID:8QL5XxC60
>>102
吉田製作所とか好きそうw
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:10:02.40ID:KiqN2MRj0
普通サブ機でAndroidの1台くらい持つよね
1万程度で買えるし
Androidはチー牛がー
とか言ってるやつはマジで機械音痴
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:10:17.66ID:1hFO1HX70
>>105
iPhoneとairpodsくらいしか持ってないんか?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:10:23.77ID:ntJBFZKvx
去年アイフォンからギャラクシーにしたけどなんの不満もないぞ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:10:25.25ID:1ac1FIXG0
>>104
最新の製品知らないのと機械音痴なのって関係あったっけ?
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:10:32.61ID:KiqN2MRj0
>>108
死ぬほど嫌いだわ
アイツ喋り方きもすぎるやろ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:10:38.92ID:5bqF/BdQd
>>95
iphone12か?
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:10:49.91ID:/r4qiHyS0
マスクしてるから顔認証より指紋認証の方がいいんだよな
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:11:05.81ID:yLld6xxDa
>>102
Appleとかブランドアレルギーのテンプレみたいな奴やね
早くそういうガキ思考から卒業できるとええね
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:11:14.72ID:Gpp+3YtZ0
>>105
ノートPCとか他は何も持ってないんか?
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:11:22.19ID:1hFO1HX70
>>112
2018年からtypecだけどお前の最新の定義どうなってんの?ただの知ったかぶり野郎やん
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:11:27.53ID:1ac1FIXG0
>>110
あとLightningのiPadやな
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:11:29.76ID:wPhduV7F0
typeCにしろよ無能
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:11:30.11ID:yLUWCQ/D0
楽天で投げ売りされてたiPhone12今日受け取ってきたけどゲーム性能は凄いなやっぱり
これが7000円はバグだわ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:11:59.85ID:73kR48dy0
>>106
いやいやlightningケーブルが頑丈ってのはさすがに嘘が過ぎるやろ
逆にあの貧弱ケーブル壊さない奴おるんか
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:12:33.93ID:1ZtpRKn10
マスク認証あるなら指紋認証いらなくない?
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:12:39.35ID:73kR48dy0
>>114
ワイは競争に負けて13買ったで😭
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:12:52.71ID:1ac1FIXG0
>>118
で機械音痴とどう関係するんや?
そこが聞きたいんやが
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:13:06.75ID:T1nTPGgC0
ロスレスのairpods いつでるの?
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:13:08.93ID:Gpp+3YtZ0
暗いところでマスク認証通んの?
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:13:26.01ID:1ZtpRKn10
>>106
エアプやん
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:13:46.74ID:YOHW5gTLd
>>106
これこそ信者やおまえら見習えよ
アップル様が悪いわけないんや
みんなでいっしょのリンゴのマークつけて同じ見た目、同じ機能、同じ価値観で信仰を深めろ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:13:55.40ID:AC0GnMVv0
iPadは徐々にUSBCにしとるよなmini6快適やで
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:14:00.34ID:Y9/HmtYp0
ワイはiPhone買うのやめてiPad miniにしたわ
これに通話機能付けてくれたらiPhoneいらないのに
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:14:19.10ID:EGMcBxgnM
>>122
どう言う使い方したらLightningがダメになるん?
長持ちしすぎて余りまくってるんやが
もしかしてガイジ?
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:14:31.34ID:Gpp+3YtZ0
>>131
セルラーモデルあるでしょ
なかったっけ?
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:15:10.42ID:EGMcBxgnM
>>127
スマホ自体が光るしいけるんじゃね?
知らんけど
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:15:15.82ID:nFKsNOg8D
>>122
DAISOで買った上下あるLightningケーブル
もうiPhone7の頃から使ってるわ
PCに繋ぎっぱのやつも同じくらい使ってても壊れてねぇな
居間用にあきばおーで買ったやつは死んだわ
Type-Cも壊れたり壊れなかったりだな
モノによるわ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:15:49.86ID:dJtKb9nb0
指紋認証て犯罪起きやすいからなしょうない
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:16:04.65ID:73kR48dy0
>>132
いやガイジなのは完全に深夜の末尾Mやけどなw
まずは自宅に回線引けよお(ズコーッ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:16:13.45ID:Gpp+3YtZ0
>>134
想像したら草
眩しすぎるだろ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:16:28.32ID:1ZtpRKn10
>>136
どうやって悪用されるんや
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:16:47.46ID:trPs+6dT0
アイパッドミニ以下ってことじゃん
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:17:19.30ID:Gpp+3YtZ0
>>136
詳しく
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:17:52.93ID:EGMcBxgnM
>>137
回線引いてやることがなんJかよw
パワー系ガイジやろ君バレバレやで😀
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:18:19.65ID:73kR48dy0
>>135
社外品のは割と強化されてるんかな
少なくとも6s時代辺りの純正ケーブルは強度低すぎて笑った記憶ある
モノによるか
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:18:58.90ID:EGMcBxgnM
>>141
なんか写真に写った指から指紋作って突破できるってニュースなってたなちょっと前に
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:19:10.66ID:ZFsX72fd0
EUが幅きかせてんのウザイから今のままでええわ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:19:20.43ID:i24tHHev0
環境に配慮した結果だから
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:19:57.64ID:broTe5xn0
やば 13pro買って良かったわ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:19:57.91ID:PDFwqJ/70
てかiPhoneもiPadもデカいサイズを安いモデルで出してくれや
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:20:35.27ID:z9067ElKM
14ゴミ15であのモヒカンも驚く端末なるんちゃう?
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:20:37.19ID:eAvKf8bJ0
>>148
14は無印MAX出るらしいぞ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:20:38.00ID:EGMcBxgnM
Lightning批判してるやつはType-Cになったからって買わないだろうしな
結局はiPhone自体に魅力が無くなってきてることが問題やわ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:20:42.22ID:73kR48dy0
>>142
まぁすまんな
末尾M煽りは筋が悪かったわ
ワイも格安回線使っとるしなw
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:20:48.97ID:Gpp+3YtZ0
>>144
光学式はそれで突破できるだな
理屈的には顔認証もそれで突破できそうな気もするけど
つかそこまで手が込んだ状況は普通は起きないから無視できるリスクやな
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:20:51.08ID:Xj3S7Eg00
別にLightningケーブルでいいけどな
壊れるって言っても1〜2年は使えるし
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:22:22.64ID:i24tHHev0
lightning端子が折れかけでも充電できたし
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:22:30.63ID:Gpp+3YtZ0
>>151
指紋認証とTypeCになったら検討するよ
2台持ちのサブ機かメイン機どっちかで
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:22:39.63ID:PDFwqJ/70
>>150
ま?それは朗報だわ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:22:59.79ID:EGMcBxgnM
>>153
顔認証は3D認証だから突破するには本当の顔の作りを模したものが必要やな
それで行けるんかは知らんが
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:23:02.86ID:czNv0g620
iPhone使ってるけどライトニングでも急速充電出来るんだろ?知らんけど
転送速度遅いっていうけどスマホからPCにデータ移さんしな
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:23:09.92ID:oNjC6mJSM
>>152
ほんま恥ずかしい奴やな
末尾MはなんJ専用にしとけよw
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:23:19.60ID:nFKsNOg8D
>>153
まぁ結局顔も特徴点さえ取れればいいわけだからな
内部では平面の画像で処理するんだろうし
大きめの顔写真で普通に認証できるんちゃう
少なくとも10年前の顔認証はそれで通ってたからな
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:24:15.04ID:nFKsNOg8D
>>158
今は3D認証なんか
時代は進むもんやな
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:24:59.21ID:zvD+oEHl0
Lightningアンチやったけど無線充電にしてから割とどうでも良くなった
まぁtype Cの方がええはええんやが
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:24:59.53ID:EGMcBxgnM
>>162
まぁそうでもせんと紙一枚で突破されるからな
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:25:03.82ID:Sv5HuMKt0
11pro maxやけどマスク認証使えないから変えようかな
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:25:21.25ID:i24tHHev0
>>133
電話アプリがそもそもiPadにはない
ラインとかで通話できてもイヤホンかスピーカー使うしかない
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:25:31.12ID:oNjC6mJSM
Pixel本気なればiPhone越えれるけどなぁ
まぁ日本じゃ無理やけど
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:25:31.50ID:UThE8u/J0
iPhone 12 Pro Maxワイ、カメラとCPUに不満なし
USB-C付くまでは買い換えなくて大丈夫やろ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:25:58.29ID:7G1UYD0K0
いうて顔認証で画面開くんやろ?
iPhone8plus民だからわからん
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:25:59.86ID:EGMcBxgnM
電源ボタンの指紋認証も面白いけど顔認証のiPhoneって画面タップで付くから消す時以外に電源ボタン押さないんだよな
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:26:03.22ID:czNv0g620
マスク認証の為にアプデしたけど顔下に向けろうっさいねん殺すぞ
はよ画面内指紋認証導入しろや
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:26:08.05ID:UThE8u/J0
>>47
ノーマルiPadはlightningだからしゃーない
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:26:49.72ID:9VOSdnVz0
ゴミやんけ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:26:50.96ID:73kR48dy0
>>121
定額通話オプションの5000ptは受け取ったか?
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:26:57.92ID:nFKsNOg8D
>>168
そのうちバッテリーがヘタって諦めて買うことになるんや
12なら何年も後だろうけど
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:27:07.38ID:oNjC6mJSM
>>170
Androidなんか電源ボタン全く押さんぞw
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:27:11.50ID:Gpp+3YtZ0
>>166
そうなんか
携帯電話番号での電話が出来ないんだね
機種変先にセルラーモデル検討してる人見かけたことあるからてっきり電話できるのもかと思ってた
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:27:35.66ID:i24tHHev0
FACE ID が顔下に向けろとか言ってきて賢くなったな
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:28:09.81ID:BszHYrphM
泥の有機ELはすぐ焼き付くから話にならんのよなぁ
iPhoneの有機ELなら焼き付かないテクノロジーが搭載されてるのに
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:28:54.55ID:vmstfEbG0
じゃあ何が変わるんだよ
カメラかまた
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:29:17.41ID:89rz2sUqa
すぐケーブル壊す奴は充電しながら使ってグリグリ動かすからだろ
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:29:26.35ID:jU/Yea6y0
別に顔認証はどうでもええわ
外行く時はApple Watchするし
Lightningだけ許されんやろ
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:29:28.33ID:1ac1FIXG0
Androidのダメな点はガラパゴス化しすぎてるところな気がする
物は悪くないけどどれがどのくらいのスペックとか素人には分かりにくい
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:29:35.47ID:oNjC6mJSM
>>180
レンズの位置だけやろw
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:29:58.76ID:i24tHHev0
>>177
やっぱ変だよねこれ
外部アプリ使えば通話っぽいことはできるみたい
楽天リンクは無理だけど
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:30:15.74ID:1ac1FIXG0
>>180
写真性能とチップや
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:30:19.62ID:i24tHHev0
>>180
色だよ色
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:31:09.34ID:D7JIRAFjd
画面に指紋認証って中華がとっくにやってるよね?何で天下のAppleができんの
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:31:22.80ID:9VOSdnVz0
>>93

普段使いはiPhoneでmacと組み合わせやすいからオススメやで
iPhoneのデータをなんもせず共有できてるから煩わしさねえな
家にはデスクトップウィンドウズやが
Androidのが自由かもしれんが、使いこなせたらios,macosでも便利やで
まあAndroidも使ってるんやがな
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:31:37.42ID:RfTZkhhu0
>>184
14は上にレンズ2つやろなw
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:31:53.74ID:Gpp+3YtZ0
>>185
ワイもよくわかってなかったから調べてみるわ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:32:39.55ID:9VOSdnVz0
>>125
機械音痴言うた奴の負けやから安心しろ
お前がりんごエアプなだけや
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:32:51.46ID:kO9WYzJX0
また13miniのワイが勝利してしまった
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:32:59.85ID:i24tHHev0
>>184
ケース使い回せない
無能
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:33:26.74ID:0aOF/qI3p
指紋認証はともかくLightningはまじで辞めてくれ
フラッグシップモデルで10年前の通信規格とか機械屋としてのプライドはないんかマジで
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:33:54.64ID:9VOSdnVz0
14ゴミやんなw
どうせノーマルでも14万くらいやろうし

>>195
型落ちで13miniかなぁ…
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:34:05.39ID:1ac1FIXG0
>>193
実際に所有してて使ってるのにエアプ扱いされるんか?
エアプってなんや?
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:34:45.09ID:9VOSdnVz0
>>199
充電穴知らんとかエアプ以外の何でもないやん
ただりんご信者なだけや
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:35:00.65ID:lpMi98iaM
>>196
ずっとスピーカとレンズ位置変えてサードパーティー困らせてる企業に何言うてますねんw
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:35:03.79ID:73kR48dy0
>>194
ファッ!?
そうやったんか…
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/02(土) 01:35:36.89ID:i24tHHev0
無印MAXでるならゲームやるのに最強だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況