X



馬鹿「転売するな!」ワイ「スーパーの食料品や服、家電なんかも転売だけどいいの?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 18:39:34.65ID:n1sJzeVOM
大事なことに気付けたようやね
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:01:28.65ID:hcbnh7vv0
アフィ?
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:01:37.85ID:ekvoRLftM
転売ヤーって呼ぶな
ブローカーって呼べ
プライド持って本当に欲しい人たちに流しているんだから
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:02:01.99ID:/8vgnTkx0
ジムニーとか軽トラの転売が流行っとるみたいやが車の転売って昔からあんの?
中古車のが新車より高いってのがどうにも受け入れられんわ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:02:22.44ID:ld1eqoD+M
転売スレは伸びるからアフィリやすそうやね
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:02:45.91ID:ENacLCuHd
>>92
アフィは転売というより情弱向けの乞食かな?
広告非表示にしたら収益減るらしいし
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:02:53.01ID:4ubE9LpZ0
>>72
卸売りが要ればある程度の在庫を一気にそこに買ってもらえて生産計画が立てられる
これを消費者直売だとどの程度売れるか予測ができないから生産調整が難しくなる
いないとむしろ値上がりするんやで
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:03:29.77ID:11RRikZJd
転売屋は脱税してる死ね!!!
実際は他の事業者の方が脱税してるからな
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:03:53.50ID:Tzeg/+3Ha
普通にやったら買えない人気商品を代わりにパシられて買ってくる仕事と考えればまあ存在価値はあるよな
ウーバーイーツみたいなんもや
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:04:08.50ID:3n8IRJNod
この手のアフィは飽きたアフィリエイト
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:04:09.80ID:F0nJhw6h0
どっかの経済学者だかなんだかがみょうなこと言ってたけど
どんな公式知ってても問題に適切なのをもってこれなきゃしょうがないよなと
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:04:16.22ID:b7ER46eP0
>>98
転売ヤーイライラで草
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:04:30.31ID:eJchgMcNM
>>95
卸売業者が転売し始める地獄のような業界
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:05:01.62ID:ciyrdWqs0
もしかして転売ヤーが直接メーカーから買ってその辺の店よりちょっとだけ安く売れば消費者とウィンウィンの関係になるのでは!?
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:05:36.76ID:S2kH1mc80
ちゃんと相手方と契約結んで販売の許可得てるんならいいんじゃないかね
これないならあかんやろ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:05:45.84ID:RyrFyGHmF
卸業者が小売経由せずに直売したから社会的信用そのものが失墜する
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:06:09.55ID:4ubE9LpZ0
>>104
ネットで誰でも買えるようにしてるものを妨害してるパターンが大半やけどな
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:06:36.15ID:b+DEG0zE0
>>98
ブローカーっていうのは買い手側はもちろんやが売り手側にも了解を得るんやで
売り手側を騙して売るのはただの詐欺師や
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:06:46.10ID:F0nJhw6h0
卸だか小売だかわからんとこが高額で売ってましたってのは転売とちょっとちがうような
宅配業者が運んでる荷物で路上商店ひらいちゃった的なものだと思う
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:07:03.61ID:11RRikZJd
>>112
妨害は草
供給が足りてないだけやで
メーカーがカスなだけ
転売屋は転売できるもの仕入れてるだけ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:07:13.17ID:Hgev14yWM
交通費や送料考えたらトントンみたいな額で出品しとる奴おるけど何目当てなんやろ?ポイントか件数稼ぎか?
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:08:10.53ID:F0nJhw6h0
じぶんたちのはちゃんとしたビジネスモデルなんだと言いたいなら
それこそ直接メーカーに買い付けに行けって小売店をウロウロするなと
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:08:32.37ID:SoKT1J9Sr
>>67
同じだよバカ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:08:41.62ID:S2kH1mc80
転売屋ってトイレに籠って相手が漏らしそうになるまで待って金要求しとんのとおなじやぞwwwww
糞以下やw
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:08:41.69ID:esFntUmD0
並んでた後ろからチケット出したってほんまに笑うわ
そん時の前にいる奴のアホズラも晒して欲しかった
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:08:50.76ID:11RRikZJd
古物商とれ!→新品仕入れるなら必要ありません

定価で売れ!→定価が違法

納税しろ!→卸業者や小売業者も脱税しまくり

なにこれ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:08:59.02ID:xjCBDUPId
>>2
たいていが卸を利用してるから転売やけど?
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:09:05.62ID:PzXyEjGm0
>>95
じゃあやっぱ転売ダメなんじゃん
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:09:10.12ID:Wd1upI6Z0
>>109
儲け薄利。。大量に捌かないとムダにコストかかるから単価高いやつに集中して更に値段が高騰する
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:09:18.15ID:etB1Rvhr0
スマホ乞食とか利ざやが生まれるメカニズムが謎な転売こわい
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:09:19.94ID:RyrFyGHmF
転売ヤーがいなくなれば必要な人に買うことができるんや
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:09:50.78ID:b+DEG0zE0
>>119
流通は仕入先に了解を得てるけど転売は得てない
それだけでも違うよね
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:10:08.12ID:S2kH1mc80
>>115
その転売してるものはメーカーが転売すんなって言ってるものやけどなwwwww
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:10:12.51ID:Tzeg/+3Ha
>>112
あのな
誰でも買えるもん買い占めたところで在庫過多で結局高値で売れんやろ?転売ヤーどうしで価格競争始まるんやから
誰でも買えないから高値で転売されるんや
転売ヤーの影響力過大評価しすぎやで
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:10:29.65ID:ENacLCuHd
まあ売り手側には転売屋の存在はデメリットやろうな
今の商品を認知され購入されることで次の商品の開発案や売り上げ予測を行う
転売屋が買い占めると商品の売り上げと実際の顧客の購入具合に差が生じて事故る
これを避けたいから企業は許可のない転売は辞めさせたいんや
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:10:42.30ID:Dk4Lq6fmd
>>3-11
ド҈̡̮̣̘͖͚̦̗̟̗̠̙̜̜̝̫ͅミ҈̨̬̦̙̪̱̪̟͙̞̫͇ノ҈̧̝̱͇̘̣̮͕͙̪̮̳̙̮
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:10:42.61ID:a95fve8td
お前らGEOやビッグやエディオン ヤマダが業者に直接売るのは文句言わないのに
なんで転売屋だね目の敵にしてるん?
違法性は前者の方が高いやろ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:10:50.05ID:nJDLhkbV0
ほならイッチもスーパーとか言って転売したいから売ってくださいって言えばええやんw
仕入れするときは購入先に確認するもんやでw
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:10:58.28ID:SoKT1J9Sr
>>129
なんで了解を得る必要があるの?
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:11:15.03ID:11RRikZJd
>>130
だから何?って話だよね
他人の財産に対して制限加えるってメーカーは憲法より上の存在なのか?
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:11:18.62ID:F0nJhw6h0
流通界隈にまでケンカ売り始めてるのホントわらえる
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:11:26.27ID:RyrFyGHmF
身元もわからんやつで許可もないやつが一丁前に流通と名乗っているのがお笑い
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:11:33.95ID:/GsA6CVF0
まあ末尾rの知能レベルなんてこんなもんよな
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:11:46.62ID:/8vgnTkx0
チケットと土地は転売禁止になっとるけどなんでやろな
土地はバブル崩壊で経済に大打撃与えるレベルになるからわかるけどチケットレベルを転売禁止にできた理由がわからんわ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:11:47.57ID:crtW35k9r
ガイジスレとはまさにこことイッチやな
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:11:51.78ID:a95fve8td
>>129
もしそう言った了解とか圧力かけてんなら違法だけど?
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:12:19.38ID:0nV29EqVd
>>54
賢いならなんでならんのか万人に分かるよう丁寧に解説してや
賢いんやろ?
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:13:04.73ID:F0nJhw6h0
適法だとかんがえるなら「弾圧されてマース」って裁判所にはなしもってけって
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:13:30.96ID:11RRikZJd
>>146
希望と強制の違いもわからんの?
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:13:37.29ID:a95fve8td
>>146
希望小売価格はあくまでメーカーの希望であって強制したら違法
定価はメーカーからの強制価格だから違法なんだぞ
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:13:41.00ID:XoMYyCYl0
完全受注生産にしたらマスクの時法整備するべきだったよな
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:14:16.82ID:SoKT1J9Sr
>>146
1+1がわからないバカにどうやってフェルマーの最終定理の証明を説明するんだ?
バカに物事を説明するには限度がある
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:14:31.52ID:O8oJ7Bbj0
目の敵にされてるのが気に食わないんやろ?
批判が気にならないのなら目立つ行動せずにコソコソやってる方がライバル増えなくてええで
殆どの人が転売ヤーは賤業だって言ってようが買ってくれる奴がいるなら関係ないやん
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:14:39.97ID:yh9vavhur
>>143
土地の転売ダメって初めて聞いたわ
家建てたらもう売れんな
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:14:49.14ID:b+DEG0zE0
>>137
販売側は購入目的によって売る、売らないを選択することが出来るんやで
消費目的だと偽って購入し転売したら詐欺罪や偽計業務妨害や
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:14:52.67ID:F0nJhw6h0
>>151
>バカに物事を説明するには限度がある

なるほどそれでこれだけ説明されても理解できないんだね
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:15:10.93ID:1+XomskYd
>>151
お前がそのバカの方なんだけど
やっぱりバカにはそれもわからんのやな
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:15:14.19ID:PzXyEjGm0
>>151
極論使いすぎるとアホと思われるぞ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:15:18.01ID:ENacLCuHd
>>143
チケットはどれくらい集客できるかの予測が正確でないと即赤字になりやすいからやと思う
結局客がこないで払い戻し要請が大量にあったら二度と講演できなくなるぐらい赤字になるしな
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:16:12.30ID:eZiMW1rsr
>>158
バカにはこれくらい分かりすく言わないと伝わらない
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:16:23.27ID:11RRikZJd
>>155
最終的な小売店で確認なんか基本取ってるとこないぞ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:16:35.91ID:b+DEG0zE0
>>145
どこが違法なん?
客が店を選べるように店も客を選べるんやで
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:16:55.41ID:O8oJ7Bbj0
完全な需給バランスなんてこの世に存在しないからな
ワイがどうしても分からんのは転売は資本主義的に正義だと宣う奴がネットで反論してること
露出度高めてライバル増やす行為はワイにはほんと分からん
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:17:03.49ID:hcbnh7vv0
保証書問題とかも一般消費者には大きな問題なのではなかろーか
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:17:03.99ID:keRQQjk00
やっぱ末尾Mってガイジなんやな
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:17:14.34ID:F0nJhw6h0
寄生してるだけなのに流通の仲間ヅラしてるからダメ出しされてるんで
そこまでそういう商売をしたいなら流通業界にきちんと新規参入すればいいだけ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:17:43.26ID:Uj/7AOZl0
馬鹿しかいなくておもろいw
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:18:01.35ID:sqDd+3/Nr
すまんな
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:18:01.43ID:PzXyEjGm0
>>160
だからキミがそのバカだと思われると忠告してんのに
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:18:11.73ID:ZvLCNfod0
転売益に対して税務申告してんのかな
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:18:36.20ID:csIuVG/0d
>>162
流通の話やろ
独禁法にも触れるし流通法にもふれるぞ?
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:19:05.59ID:eZiMW1rsr
>>170
キチガイにバカだと思われるなら光栄だよ
俺が正常だという証拠だから
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:19:20.94ID:11RRikZJd
>>162
流通過程で転売禁止とか頭ヤバすぎなこと言ってるでお前
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:19:26.74ID:cnTzYL/B0
高く売るつもりで株買ってるわごめんなさい
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:19:32.37ID:MUeTOV0Ep
イッチガイジか?
小売店はメーカーから依頼を受けて販売してるのであって
転売は頼まれてもないのに勝手に買い占めて勝手な値段つけて売ってるだけやで
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:19:58.49ID:xqg9Lrn1d
>>173
なんで反転してんのよw
バカにバカにされたらとんでもないバカだぞ?
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:20:10.89ID:Wd1upI6Z0
転売ヤーも普通にバイヤーになればいいのに
海外とか行って買い付けしたりする見識ないのかな?
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:20:12.73ID:ENacLCuHd
>>165
きちんと製品と型番と保証書がセットで売られてるからこそ企業も故障原因を追跡できるが転売やともう追跡不可能で故障原因なんて探りようがないしな
どの店舗で買ったかがわかるほうがユーザーとしても保証効くしやりやすいわな
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:20:49.47ID:Tzeg/+3Ha
転売するにしても馬鹿みたいに高値をつけても売れ残って損するだけやから結局需要と供給に合わせた価格に収束するだけや
つまり手に入れるのに苦労するものしか高値で売れない儲けが出ない
こんなしょうもない小遣い稼ぎするくらいなら株でもやったほうが楽でええやろ
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:21:01.48ID:gZZcNStXd
>>176
>>176
勝手な値段つけることは法で守られてんのよw
価格強制こそ違法
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:21:05.93ID:KS7bmfNs0
買う奴がおるんやからしゃーない
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:21:35.70ID:/8vgnTkx0
>>159
あーチケットは払い戻しが効くから販売元がもろダメージ食らうんか
そら禁止になるわな
転売屋に都合が良すぎる
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:21:42.19ID:PzXyEjGm0
>>173
キチガイと争ってたらそれだけでキチガイだよ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:21:49.53ID:g/AIGwW80
邪魔か邪魔じゃないかが大事なんやで
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:22:22.82ID:TCtiUbnF0
みんなが買えるとこからかっさらうのとみんなが買えないとこから転売してくれてるのとどっちが良心的かって話やろねえ
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:22:49.64ID:52gw23OKr
「転売が悪」というのはまあ感情論やし法で裁くことは現状できんしな
でも転売ヤーさんはそもそも善悪が感情論なのに「転売が悪」の感情論を叩きつつ「法で禁止されてない」と「善」をイコールで結びつけるからな
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:23:01.57ID:X91z0GdDa
>>5
バーカ😂買い占めじゃなくても御朱印とかたたかれてるにゃが?wwww
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:23:05.62ID:F0nJhw6h0
情報商材だっけアレ程度の努力()すらできなくて小売店をウロウロ
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:23:30.68ID:PzXyEjGm0
実際転売するやつより転売屋から買うやつの方が悪いと思うしな
ただ買うやつに中国関わってるからなんとも言えんのやけど
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:23:37.12ID:hcbnh7vv0
>>179
ほんとそれやなー
全部転売屋が保証してくれるのかって話になるしね
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:23:44.71ID:P29Bx92H0
>>155
>消費目的だと偽って購入し転売したら詐欺罪や偽計業務妨害

知りもしない法律を勝手に持ち出すなよw
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:23:54.68ID:ENacLCuHd
企業が売れ行きを追跡できない転売は転売屋自身しかwinしないからあんまりやね
売り手も買い手もそんなに嬉しくない
そんで転売自身そもそも売れ行きを予測しないといけないし当たるか当たらんかが株よりも不安定さがあるから非効率
まああんまりええ商売とは思えんわな
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:23:55.97ID:11RRikZJd
なんでガイジ達は悪って決めつけてるんですかね
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:24:29.29ID:keRQQjk00
転売屋から買うメリットって無いよな
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:24:36.15ID:ciyrdWqs0
>>186
コロナでマスクが品薄の時に一人で何ケースもマスクを買い漁ってメルカリとかで倍の値段で売ってた奴は叩かれる
山奥のスーパーとか無いところにわざわざ行って少しだけ色つけて売る移動販売は喜ばれる
みたいな話か
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 19:24:39.77ID:PUYNPj9X0
邪魔したら叩かれるっていうだけの話
せめて邪魔になってる害虫なんだっていう意識ぐらいは持て
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況