X



【悲報】進撃の巨人の「鎧の力」あまりにも弱すぎる...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 14:45:57.07ID:iqXtI2lAd
こいつだけ明らか弱いやろ...
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 14:56:44.67ID:rTWuP55+d
>>27
見た目がおじさんに見えすぎるだけちゃう
ジークだって今の姿おっさん臭いし
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 14:56:50.84ID:150vWcVU0
>>41
テス
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 14:57:11.65ID:IVfxP3J40
>>27
先代は全員大人やし
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 14:57:23.13ID:YF3j4gTE0
九つの巨人の中では戦鎚が最強やろ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 14:58:11.29ID:0XibjrM/d
猿巨人もいうて中身が強かっただけで弱いやろ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 14:59:12.10ID:lqGcP99h0
マーレ軍「ジークの脊髄液飲んで叫び聞いたら無垢になる?はぇ〜珍しい…」
↑こいつらなんなん?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 14:59:31.77ID:K5XTojpur
獣は投石以外なんかあんのか?
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 14:59:33.53ID:5nW324HA0
>>46
弱点びろ〜んさえなければ
戦闘経験少なさそうな人が継承してたのが敗因やったわ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 14:59:38.40ID:wuawrOLN0
鎧の巨人は弱いけど、ヨロイの能力は強い
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 14:59:52.65ID:uRIhRGuKr
>>49
無能
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 14:59:59.98ID:rTWuP55+d
女型の巨人「硬質化!」

鎧の巨人「ううぅ…」

進撃の巨人「硬質化!」

鎧の巨人「うううぅ…」

かわいそう
鎧の脊髄液出回りすぎや
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:00:02.35ID:Pya/ed0Ap
ユミルのアギトじゃない感
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:00:22.19ID:oOUmwhw2r
>>46
超大型は最初の爆撃と軍事拠点破壊用途なら強いけど持久戦になると動き遅いしそこまで強くないし戦鎚に足破壊されて負けそうやが戦鎚はそこまで広範囲の破壊はできんし顎と組み合わせて強襲するみたいな戦い方が強そうや
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:00:36.85ID:tZp7VWLw0
でも最新話やと結構雷槍耐えてたやん
弱点同時撃ちでもされんかったら雷槍耐性トップやろ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:00:50.71ID:rTWuP55+d
>>49
マーレ「もう巨人の時代は終わりだからいちいち調べる必要も無いやろw」

甘く見てたんやろな
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:01:15.02ID:wuawrOLN0
>>49
巨人学会「何故ジークの脊髄液が特殊なのか調べてました。結果として何もわかりませんでした。いかがでしたか?」
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:01:31.40ID:uRIhRGuKr
硬質化無効にされてただの巨人になっとらんか今
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:01:39.59ID:oOUmwhw2r
>>54
ライナーは水晶の硬質化できへんのに鎧ブラウンってなんやったんやろか
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:02:27.56ID:ccyTz0Bb0
>>46
行動できるエリアがくっそ狭いやろあれ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:02:37.38ID:oOUmwhw2r
>>49
一応血液検査とかしてそうやし調べたけどわからんかっただけちゃうの?
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:02:40.04ID:2MAzqQU6d
>>55
崇められてた偽ユミルに始祖ユミルちゃんが嫉妬したからあんなブス顔巨人になったらしいな
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:03:10.36ID:9tnksVZe0
岩を砕いて投げるだけとかいう強すぎる能力。現代でもコスパで言ったら最強やろこれ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:03:15.68ID:uOiQwAzw0
お話の都合で弱体化されたんや
お話的に最初に絶望感与え過ぎてナーフしたらちょっと固めの豆腐みたいになってしまっただけや
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:03:15.76ID:oOUmwhw2r
>>62
流石に内蔵モードとケーブルモードがあるんやないか?
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:03:47.32ID:2MAzqQU6d
>>24
中の人絶対臭いよな
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:04:10.37ID:RdUSUOFC0
13年しか生きられんのに子供にする意味がわからん
20歳とかでええやろ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:04:28.59ID:FbxYnlRQM
ジャン「名前のわりにしょっちゅう砕けてるからな」
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:04:35.58ID:oOUmwhw2r
>>67
あんまり飛距離ないやろしなぁ
迫撃砲の下位互換やろ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:04:49.00ID:2MAzqQU6d
>>71
洗脳教育がね…
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:04:55.40ID:xg3zHZ5cd
神 エレン

S+ リヴァイ ケニー

S- ミカサ

A+ ジーク ベルトルト 

A- ライナー アニ 

B ガリアード ピーク 調査兵団
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:05:12.25ID:C7CgGhbh0
>>71
子供の方が洗脳しやすいし解けにくいねん
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:05:17.61ID:uRIhRGuKr
>>67
そんな岩が都合よくあるか?
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:05:54.19ID:tZp7VWLw0
>>71
親人質に取るのと洗脳やろな
送り込んで寝返られたら溜まったもんじゃない
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:05:57.60ID:2MAzqQU6d
>>67
超大型巨人「巨人化するだけで辺り一帯吹き飛ばします」

コスパ最強やろ
獣は岩がなかったら攻撃手段ないし
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:06:01.89ID:eT3deF5Y0
>>70
失礼ですよ、女性に対して
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:06:09.08ID:oOUmwhw2r
>>70
蒸しサウナみたいな環境らしいしトイレとかそのまま漏らしっぱなしなんやろかね
車力になりたくない人が続出したから9つの巨人を継承する権利を冒涜とかいう概念ができたんやろかね
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:06:49.18ID:i61H6ZSlp
>>78
たしかに
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:06:52.61ID:2B4+o6EJ0
そもそも硬質化ってなんやねん
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:07:00.32ID:BeAxvJhV0
ライナーの戦績1勝12敗定期
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:07:11.19ID:2MAzqQU6d
>>75
これ対人格闘のランキング?
エレンはA-くらいだろ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:07:13.92ID:oOUmwhw2r
>>7
島奪還作戦を子供に任せるのは流石にヤバいと思うマガトと同意見やが英才教育されてたらそんぐらい余裕なんやろか
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:07:25.41ID:uRIhRGuKr
>>85
扉と戦うな
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:07:27.17ID:hCc0jqQ40
ぶっちゃけ超大型巨人はアルミンが継承しない方が小回り効いたよな
頭脳タイプとの相性が悪すぎるが
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:08:02.32ID:jdr2c4Qz0
>>69
あーなるほど
たしかに中に入れたら普通に歩けるな
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:08:07.06ID:HVf/an/Q0
鎧は硬質化能力を分け与えるエンチャント能力がメインやから
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:08:19.92ID:yOcZqJtY0
進撃と始祖とかいう特殊能力が最後の方まで使えなかった巨人で戦い抜いた主人公ってすげえよな
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:08:35.59ID:sR17hZWaM
>>89
いや逆にアルミン戦闘能力低いから超大型爆弾くらいしかできることないやろ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:08:46.85ID:Grdo4YHja
雷槍受けても耐えられるのはライナーだけなのだが?
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:09:04.90ID:L6oAO4d/M
進撃の巨人だけエレンが勝手に名乗ってるだけだよな
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:09:22.76ID:0c5oBbif0
諫山先生は、大分の日田市という、山に囲まれたド田舎(壁内のイメージそのもの)の生まれで
マンガ家になるか/実家の農家を継ぐかの2択しかない、というドン詰まり感が、エレンの自由を求める過剰なまでの行動原理に結びついている。
だから基本的にはエレン=諫山創。
でもそんな諫山先生自身が連載中に成功して、金持ちになって、上京して、結婚して、マインドが変わっちゃった。
連載当初に想定していたバッド・エンドのラストも変更してしまったようだ。

正直、最後まで読む価値はないと思うよ。
終盤の無理くりな伏線回収とか今見返すと萎えるし。
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:09:49.15ID:C7CgGhbh0
鎧にブレードは通らないけど立体起動装置のアンカーは刺さるんだよな
あのアンカー威力強すぎんか
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:10:45.33ID:FbxYnlRQM
外と中で巨人の名称一致してるのなんでや
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:10:47.51ID:hCc0jqQ40
>>93
いやアルミンは結構前に出て一か八かの作戦するから他の巨人の方が良かった局面多いやろ、超大型とか作戦守れるなら極論誰でも良いし
軍港での対イェーガー戦とかも他の巨人ならいくらでもやりようあったし
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:11:03.48ID:PPBWo1H8a
アニの下位互換だったエレンに負けそうになるのはまずいでしょ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:11:04.98ID:PcZcgChR0
>>88
一応アニに背後から奇襲してチョークスリーパーかましたんを勝ちにしてやってくれ😢
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:11:30.98ID:Qa8oAGJdd
でも生き残ったからね
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:11:45.82ID:2MAzqQU6d
>>92
いうてミカサやリヴァイやアルミンの支援で今までなんとか生き残ってきただけやろ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:11:47.84ID:zqb71uZH0
>>98
こればっかりは設定の練り込み不足としか言えない
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:11:58.83ID:6NLmvpW50
>>75
キース抜けてるぞ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:12:13.88ID:oOUmwhw2r
>>75
対人戦闘ならやが地ならし後のエレンが最強としてついでリヴァイ、ケニー(銃装備ならあんまり強そうじゃないけど)やろな
ガリアードは頭弱いだけで戦闘能力はミカサと同じぐらいや
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:12:48.77ID:eT3deF5Y0
>>98
どうせ日本語ではないんだから、イェレナと会った時点で名称の擦り合わせをした結果壁外の名称に統一して、日本語としては変更してない
とすれば偶然に頼らないで辻褄合う
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:13:14.10ID:z9YL658RM
継承者の能力だけで言ったら、
ジーク>ピーク>ベルトルト>アニ≧エレン>ライナー>ポッコ>アルミン>タイバー
やな
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:13:21.06ID:2MAzqQU6d
>>96
諫山はアニメ1期放送あたりのときのインタビューで諫山=ジャンって言ってたぞ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:13:21.09ID:oOUmwhw2r
>>96
日田行ったけど50mぐらいのダムあったからそれモデルかもしれへんわ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:13:32.06ID:C7CgGhbh0
>>98
車力のことエルヴィンは四足歩行型の巨人とか言ってたし完全に一致はしてないやろ
あとはまぁ偶然や
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:14:07.06ID:2MAzqQU6d
>>98
これはバトル漫画あるある
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:14:32.23ID:VXrhpKTPd
結局アニが地下道通れないの何でだったんや?
日光ないと巨人化出来んわけでもないやろ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:15:00.93ID:emvzzeDS0
>>98
女型 

超大型

ここまでは共通してても分かるけど
顎と車力と戦鎚はちょっとなあ
戦鎚は後から出てきたから共通してないかもしれんが
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:15:03.47ID:yOcZqJtY0
>>103
確かにそうやな
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:15:10.34ID:oOUmwhw2r
>>75
対人なら地ならしのエレンは別としてジークが最強な気がする
リヴァイにジークは勝てないけどリヴァイ以外なら一番どうしようもない力持ってるのがジークやろ
戦艦数隻沈めるほどの威力の投石をピンポイントに数キロ先から飛ばしてくる高速移動する巨大生物とか勝ち目なさすぎ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:15:28.95ID:44OZFYYza
>>98
エルディアの民はみな道で繋がってるからな
無意識に同じ呼称になったのかも
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:15:33.96ID:z9YL658RM
>>113
地下だと巨人化したら地盤崩れて生き埋めになるからやろ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:15:47.71ID:DP5e33YQp
>>98
みんな始祖ユミルと繋がってるから無意識のうちに正しい名称を知るんやろ(適当
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:15:49.59ID:uRIhRGuKr
>>113
生き埋めになったらマズい
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:15:58.54ID:PzYLzb8b0
ミカサて強いんだろうけどリヴァイみたいに活躍はしてないから印象薄い
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:16:03.67ID:BeAxvJhV0
>>98
「超大型」「鎧」は壁外の情報を持ってる王政府が決めた名前として筋が通るけど女型の巨人だけは調査兵団が読んでるからおかしいわな
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:16:13.75ID:aorHLVKV0
>>80
ライナーに完全勝利しとったけどあれ石投げまくって買ったのかな
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:16:32.45ID:4+8NrZSv0
文明がやっと鎧に太刀打ちできるようになっただけでつい10年前ぐらいまではむしろ最強の一角やろ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:16:38.51ID:oOUmwhw2r
アニより弱いのに104期で2位になるライナーって
まあそれでもライナーは一般兵士に比べたらとてつもなく強いんやろな
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:16:39.50ID:44OZFYYza
>>118
エレン地下で巨人化したよね
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:17:20.06ID:PqcBmH370
マガポケで1話から読み直してるけどワンピースと違って意図的な伏線散り散りに撒かれててビビった
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:17:22.39ID:6AA70Klya
科学技術の発達で鎧が相対的に的になってたけど
昔は巨人ガチャ当たりの部類やろあれ
環境には勝てない
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:18:12.14ID:2MAzqQU6d
>>128
ワンピースも意図的な伏線あるぞ
最近だと空島の「ドントタッタ」のドラム音が神の鼓動だった
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:18:12.97ID:fuxKKTPIM
グダグダなストーリーになったな
島を守りたいのに虐殺されたイエーガー派がかわいそうだわ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:18:37.97ID:KmhR8L2y0
呼称が共通とかいちゃもんつけてたら漫画読めへんやろ
そこらへんの件は取捨選択できる
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:18:38.08ID:9tnksVZe0
ピークが落とし穴に閉じ込められた時も巨人化したら圧死みたいなこと言ってたしこの辺ガバいよな
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:18:41.23ID:LjwRiFPZd
無敵言われてた始祖の力持ったフリーダがあっさりやられたんだから巨人の力とか参考にならんやん?
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:18:43.92ID:nQkKq5M40
>>131
そういうのは伏線いわんやで後付けいうんや
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:19:09.57ID:KmhR8L2y0
>>131
ウソップもやってたんだが彼も神と関係あるのか
大丈夫なんか?w
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:19:10.24ID:y/c2VsXI0
>>125
ベルトルトとアニは怪しまれないように手加減したのにライナーだけ本気出した説すこ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:19:28.23ID:BeAxvJhV0
>>114
一応、顎も車力も戦鎚も壁の中でそう呼ばれたことはないぞ
四足歩行型とか言われてた
女型はおかしいな
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:19:30.37ID:9lFV8ghs0
巨人の力を持った連中は一族を人質に取られてるとかいうけど正直7人全員で謀反起こして負ける要素ないよな
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:19:41.02ID:PUYNPj9X0
>>113
罠警戒してただけやろ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:20:29.92ID:oOUmwhw2r
>>108
どうやろ
超大型は判断能力が重要そうやがベルトルトが射的で選ばれたのは空間認識能力とか投擲能力込みだったのかもしれんけど
タイバーも一応練度はある程度あるはず、エレンの戦鎚より明らかに効率的に硬質化使ってるし
ポッコも戦闘能力と持久力は高いしなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況