X



【激論】なぜ中卒のDQNヤンキーは社長になったり成功者になるのか???ワイらの方が真面目なのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:17:27.04ID:HR4rpQiC0
ワイの高校時代の中退したクラスメイトのヤンキーが運送会社の社長になってて草生えたわ
なんでヤンキーって最終的に成功すんねん
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:41:07.33ID:S6gRS/pta
>>95
んで自分はアカウント持ってないんなら役満やな
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:41:34.90ID:yTbwZKWAd
>>9
いや馬鹿だからサラリーマンしか出来ないんだろ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:41:41.67ID:pVYgAAIo0
平均値ならそりゃ大卒の方がええに決まっとるが
中卒でどうしようもない人生送ったやつがチャレンジしまくって成功を収めることはごく稀にある
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:41:52.11ID:D4ctB2ow0
勉強が万人向けの基準と考えるのも頭悪いからね
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:42:14.43ID:cNHGmfAT0
ワイいろんな会社やっとるやつと仕事柄絡むけどお前らが嫌いなヤンキー上がりみたいなやつで稼いどるのは普通におるで
学歴高いやつも稼いどるやつは普通に多いけど単なるええ子ちゃんは稼げんわ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:42:33.72ID:HsrWdiM6x
>>92
そういう才能ある奴と自分を比べる意味無いもんな
自分は自分やんな
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:42:45.98ID:dM7q/WHB0
ヤンキーは喧嘩に躊躇ないから痛みや失敗を恐れない→つまり行動力がある→行動すると経験値が上がる→つまり成長する
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:42:47.83ID:HR4rpQiC0
>>102
おまえ監視カメラでワイのこと見とんのか
一瞬マジでビクッとしたわ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:43:06.04ID:sV+JdrgP0
中卒DQNヤンキーの成功者って具体的に誰だよ
1人も知らんわ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:43:40.12ID:xi7c4o+la
仕事でよく中小企業昔ヤンチャしてました系社長の会社訪ねること多いけど事務経理やってる奥さんがたいてい優しい美人でほんまムカつく
めっちゃモラハラしてそうなやつらばっかなのに
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:43:54.68ID:97cp5FXy0
>>100
単純に社長になりたいかなりたくないかっていうのもありそうやわ
正直社長になりたい人ってそんなに多くもないだろうし
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:44:04.10ID:udwTMJPu0
>>106
業界は?
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:44:08.17ID:S6gRS/pta
>>109
Jで見かける監視野郎はたいがいそうやからな
アカウント持ってないからブラウザでしこしこと観察してそう 不便やろなぁ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:44:28.07ID:WMpcHWvf0
ワイも死ぬわけちゃうしなんとかなるやろで大金溶かしても次に活かそうと思える人種になりたかった
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:44:50.29ID:yRt1IaZm0
陰キャは努力しないから陰キャ定期
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:45:04.21ID:HR4rpQiC0
>>110
朝倉未来
所沢のタイソン
ホーミーKEI
瓜田純士
舐達麻
MCタイソン
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:45:18.06ID:6+xmEA4AM
日本で進学しない選択できる時点で並じゃない
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:45:39.75ID:cIJ2g8Yl0
中卒が働く会社と大卒が働く会社はそもそも社長までの階段の段数が全然違うからな
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:46:14.85ID:pVYgAAIo0
芸能界で1発当てたい、起業したい

大学まともに通ってた連中ってこんなこと考えても実行できないんだよな
キャリアが無駄になる可能性があるから
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:46:41.03ID:HR4rpQiC0
>>119
ってことはワイ専門卒やから本気出せば社長になれるかな?
とにかく負けたくない
このまま何者にもならずに歳だけ取るのは嫌だ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:47:03.22ID:+Dws5Djt0
真面目ってのはただの方法でしかないから
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:47:32.54ID:vF5nGLSE0
今東大生で起業したいって人増えてるらしいけど本当なんかな
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:48:22.83ID:97cp5FXy0
>>120
阪大だったか何処かの工学系の大学院行ってて大手に就職決まってたけど
たまたま見た競艇に惹かれて競艇選手になりたいと行って中退していったやつはいたな
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:48:54.42ID:nHhrZOtp0
>>121
いやなりたいなら勝手に起業でもなんでもすればええやん
もちろん商材が必要だが
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:49:06.19ID:FKEb7FU20
真面目に生きてるだけだからさ
ヤンキーもふざけて生きてるだけの奴は底辺のまま
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:49:23.50ID:8T5+Jm7R0
>>117
なめだるま好き
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:49:33.40ID:97cp5FXy0
大学で行動力の塊みたいな人いたけど
その人はやりたい事があるというより社長になりたいというのが先にあって企業してたな
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:49:51.39ID:OvfrTr3E0
ただの生存バイアスやろ
土方やってるのが大半や
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:49:53.40ID:HR4rpQiC0
>>127
あの人たち中卒で全員逮捕されてるけど
今じゃお金持ちだもんなあ
凄いよ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:50:24.45ID:FFjCP9CNa
いうて社長ってそんないいもんかね
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:50:35.02ID:FFHCuisg0
ワイの知り合い二十歳で会社作って1回潰してもう1回二十代のうちに会社作ってた稼いでるわ
小学生時代から積極性が異常でMP3プレーヤーに曲ぶち込むのを三百円とかで受けおってたり小遣い稼ぎうまかったし
高校に隠れて単車の免許取ったり常にノリノリで躁状態みたいなヤツやった
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:51:05.41ID:nHhrZOtp0
てゆーか専門卒で成り上がってる人だって探せばいくらでもいるよな
結局本人の運や才能次第であって
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:51:06.20ID:5yIgM/to0
部下から搾取するのがまさにいじめの延長だから
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:51:19.21ID:CyhzegKa0
そんな奴居ないぞ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:51:35.99ID:pRu4ffID0
恥と失敗を恐れないから 以上。
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:51:40.30ID:8WYbNoDBa
中卒でできる
ドカタは独立しないと儲からないから
仕方なく独立して
社長やってるだけだぞ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:51:45.64ID:qOiUt6Wi0
よく底辺企業や職種がーとか言うけど出来る人間ならそこでトップになれるんや
トップになれない人間はみな等しく底辺や
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:51:48.93ID:TXmNXCwy0
サラリーマンを選んだ時点で平凡な人生は確定やん
そこに入らない時点でサラリーマンよりは可能性はあるんちゃうか
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:52:00.54ID:udwTMJPu0
>>130
土方の一人親方みたいなのはよくいるね
やんちゃな人だと後は芸能界とか水仕事かな
中卒という範囲に広げたら多種多様な才能を持った人間がいるけど
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:52:11.12ID:OvfrTr3E0
ワイからしたら雇われで適当に金もらってる方が気楽でええけどな
社長とかやること多すぎて無理
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:52:28.64ID:HR4rpQiC0
>>134
一昨日調べたら、ひぐらしのなく頃に竜騎士07さんが専門卒だった
後は作家の京極夏彦とかも専門卒
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:52:49.98ID:cBtP3FAo0
まずもって真面目だから報われるべきって考えは捨てようや
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:52:50.09ID:97cp5FXy0
成功者見てると自分のやりたい事や出来る事がたまたま社会的に需要があっただけなんかなあって気もする
ワイはパチンコパチスロが大好きでこれで小遣い稼ぎしてるけど社会的にこれが認められるものなら成功者扱いだったかもしれんし
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:52:52.28ID:8t2YVQLs0
くさ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:53:04.08ID:HsrWdiM6x
実際起業して成功するのは1割もいないんだっけ?
じゃあ20回起業すれば1回ぐらいは成功するかもよ?

めげずに何回でも挑戦する奴が最強なのよ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:53:13.85ID:V9CCu0z50
>>29
中卒からやってれば10代でも出来るしめっちゃ簡単やぞ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:53:21.76ID:w/hdOmdXr
行動力あるよな
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:53:23.25ID:AmNFVlPV0
>>132
立ち上げから参加して結局潰れたが正直よくないぞ
まず商品決めて黒字化するまでが大変だわ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:53:35.76ID:udwTMJPu0
>>147
その前に自己破産して金借りれなくなるやろ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:54:11.87ID:97cp5FXy0
>>143
ゲームクリエイターで大成功した人とかもいそう
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:54:22.07ID:7lMu1odca
>>145
得意なことで成功するケースはよくあるけど、苦手が光って成功するなんてまずメジャーではないからな🤔

無難に得意なことで勝負が1番よ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:54:38.86ID:SG232aeu0
発達障害の中のサヴァンなんやろ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:54:39.17ID:HR4rpQiC0
今ワイが考えてるのは
今の仕事を続けつつ、youtuberかラッパーをやること
このぐらいしか思いつかん
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:54:46.40ID:OvfrTr3E0
中卒で成功した奴とか東大卒で失敗した奴ばっかりに着目するのホンマアホやと思う
外れ値やなくて平均値中央値見ろや
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:54:55.63ID:GO1Z4J2p0
まあぶっちゃけコミュ力あれば何とかなるやろうしな
わからんことは親切に教えてもらえるし
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:55:02.06ID:97cp5FXy0
>>142
ステーキけんの社長は僕がいなくても会社は回るけど18000万円報酬頂いてます言ってたな
潰れたけど
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:55:16.07ID:FFjCP9CNa
>>150
まあそうよな
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:55:19.90ID:7XqD478ZM
中卒で働き始めた同級生は親が商売やってる奴と左官になった奴以外は刑務所行ったで
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:55:23.09ID:BB8KzxkO0
一人親方とかは死ぬほど働いてるやつは年収2000万ぐらいいくんちやう
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:55:39.71ID:Rgr/GSFC0
学歴なんて奴隷のランク決めるためのもんやし
気がついた奴は外れて成功するわな
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:56:00.77ID:udwTMJPu0
後、親が社長みたいな奴もまあまあおるけど
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:56:54.53ID:HR4rpQiC0
ニコ生主もありだなー
金バエさんとかウナちゃんマンとかあんなオッサンでも彼女できる業界だし
とにかく女と付き合って見たいわ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:56:59.30ID:FFjCP9CNa
真面目もほどほどやないと体調崩すで
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:57:34.08ID:UBqnGOxu0
そもそもヤンキーはその親が独立して会社やったりしているから
それを見ているってのはある
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:57:52.02ID:OvfrTr3E0
>>164
配信者に寄ってくる女マジでメンヘラしかおらんで
まあ付き合うなら簡単やけど
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:58:05.66ID:WMpcHWvf0
>>147
借金抱えてた時期もありました(苦笑)みたいなトークありがちやもんな
しかもそこから諦めて返済して終わりじゃなくまだ続けるのがもう常人じゃできない判断
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:58:31.98ID:wHlTIp8o0
高卒で専門的なノウハウ叩き込まれて業界のパイプが出来る
独立しても食っていけるようになって社員が増えだす
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:59:11.43ID:FFjCP9CNa
社長なるんなら配信サイト作って欲しいわ
ユーチューブ広告多すぎやし検索あかんねん
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:59:18.90ID:AmNFVlPV0
>>164
ニコニコとか自身の情報公開して怖い物なしな状態にしたあと
売名で有名な所にへこへこしないと人気でなくね?あそこ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:59:30.03ID:IqIp5usgd
中卒の就職先は手に職系の零細企業
手に職が付くから仮に独立して失敗しても確実にどこかが拾ってくれるし
零細企業だから辞めたとて大して失う物がない

だから独立しやすい
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:59:39.99ID:GO1Z4J2p0
人に可愛がってもらえる奴はほんま得やと思うわ
懐くスキルも要るやろうから本人の努力もあるんやろうけど
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:59:48.36ID:7XqD478ZM
>>166
中卒という選択肢を選ぶ時点でサラリーマンになる必要のない奴(親が資産家や会社経営者)か、家庭環境がクズすぎてドロップアウトするしかない奴やからな(引きこもり除く)

成功者か犯罪者しかおらんのは当然やで
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 00:59:55.83ID:HR4rpQiC0
つうかワイが専門学校やめるかどうか迷ってた時
親父とオカンは真面目に頑張ってればきっといいことあるって言ってたのになあ
もう31になるのに良いことなんてないんだよなあ
ほんと嘘つきだわ、世の中
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 01:00:10.54ID:ae+1Ubc00
田中角栄が中卒でも総理になれたいうとるんと一緒や
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 01:00:20.00ID:PrGegA06d
>>129
これどの漫画や?
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 01:00:36.95ID:APNWyfUJ0
社会はDQNとオタクが回してるんやで
何もない一般人はただ雇われるだけや
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 01:00:42.37ID:WyawReC20
飼われる存在かどうかやろ
大学全入時代になって教育のレベルも上がってるから競争率の高い所謂“普通のサラリーマン”ってものの倍率上がりすぎてドカタやらそこらへんの誰もやりたがらん職人は稼げる
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 01:01:06.59ID:HR4rpQiC0
>>170
ワイ、動植物の専門学校卒やからプログラミングとかは門外漢や
もし能力があったらやりたいんやがな…
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 01:01:08.94ID:7lMu1odca
>>175
意外と世の中って公正世界仮説がまかり通るべきって考えるよな
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 01:01:43.79ID:7XqD478ZM
>>175
辞めたらもっと悲惨になってただけでは?
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 01:02:21.20ID:wHlTIp8o0
学校ではハッキリと教えてくれないんや
トンガってる奴の方が社会は評価するって
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 01:02:26.14ID:GO1Z4J2p0
>>177
天〜天和通りの快男児〜や
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 01:02:51.08ID:o+uA4IVR0
社長言うても自営業やろ
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 01:02:59.54ID:x4vGp4tH0
真面目ってつまりどういうことやろな
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 01:03:06.20ID:gexzJ9Jo0
社会って人脈やからな
あいつらアクティブやしアホなりに取り繕うのは上手いやろ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 01:03:09.00ID:IqIp5usgd
ワイのジッジが中卒の電気工事屋で最終的に成功した人間やけど
首回らなくなって家に差し押さえの赤紙貼られた事もあるとから笑いながら言ってたで
常人じゃ出来んよ
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 01:03:33.54ID:HR4rpQiC0
>>182
やめて植物系の大学行って大学教授になろうと思ったことがあったんや
けど反対されて無理やった
あの時もし無理にでもやめて受験してたら今頃どうなってたのかな
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 01:03:39.59ID:kqlTbRB+H
真面目なのに深夜になんJ…?
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 01:04:04.84ID:97cp5FXy0
>>183
そういう風に教えてもしもトンガってるやつが多くなったら
今度は逆に丸い奴が評価される流れにもなりそうやわ
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 01:04:39.56ID:OvfrTr3E0
>>189
アカデミアも真面目ってだけじゃ地獄やぞ
出世するのに実力はもちろん、コミュ力必須や
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 01:04:41.79ID:FFjCP9CNa
>>180
そういう学校もあるんやな
ようしらんけど珍しい気がする
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 01:05:14.17ID:udwTMJPu0
>>188
創業社長はそんくらいの事経験しとるよなあ
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 01:05:18.56ID:qDxxvkC70
>>189
大学教授も大変やろ
コネ&コネやぞ
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 01:05:36.19ID:1U7m2i6N0
ヤンキーは敵か味方かしかないからな
仕事になればライバル企業は全部が敵
敵は倒さなきゃいかんというDNAで闘争本能全開
結果、勝ち残った奴はみんな成功者
ちなみに手の差し伸べてくれた先輩や仲間には義理堅い
いわゆる絆で繋がってプライベートも仕事も助け合う
俺たち最強ーーw
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 01:05:50.94ID:AmNFVlPV0
>>189
本気なら説得して大学行ってるからな
その程度やな
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 01:05:54.46ID:WMpcHWvf0
今から会社辞めてyoutuberやるなり芸人目指しますを本気で実行できる人種が世の中にはおるんや
大した資金もいらんそれすら絶対やろうと思わん時点でワイはダメやね
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 01:06:04.72ID:FFjCP9CNa
>>192
研究者って研究すれば良さそうな感じあるけどコミュ力や行動力無いと詰みそう、知らんけど。
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/30(水) 01:06:22.79ID:HR4rpQiC0
>>192
>>196
ただワイ動物好きやからなあ
今よりは充実した人生だったんじゃないかと思ってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況