インフラエンジニアぼく、プログラマーの平均年収の低さに思わずほくそ笑んでしまうwwwxwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:27:31.44ID:s9gpBDId0NIKU プログラマー選ばんでよかったわホンマ
13風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:32:54.61ID:CsUKKNlf0NIKU インフラは将来性がなくね…?
斜陽産業やろ
斜陽産業やろ
14風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:33:41.66ID:s9gpBDId0NIKU15風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:33:42.80ID:YYnoVwp3dNIKU16風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:34:03.14ID:sry2aQJh0NIKU エンジニアって人気出て来たけど、会社に定年雇用させて貰えるの?
17風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:34:22.00ID:s9gpBDId0NIKU >>15
シェルスクリプトは組んだりするけどプログラマーがやってるプログラミングに比べたらカスみたいなもんよ
シェルスクリプトは組んだりするけどプログラマーがやってるプログラミングに比べたらカスみたいなもんよ
18風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:34:31.88ID:mpMoLKFO0NIKU インフラってサーバー借りて構築してーって感じなん?
もっと規模がでかいんかな
もっと規模がでかいんかな
19風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:34:33.15ID:UOxkI0jQ0NIKU インフラのほうが独立しやすいんやない
ハード屋のほうが圧倒的に楽やし儲かるし
ハード入れんでもAWS導入するだけでボロ儲けやろ
ハード屋のほうが圧倒的に楽やし儲かるし
ハード入れんでもAWS導入するだけでボロ儲けやろ
20風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:34:37.65ID:md6ycBvIdNIKU21風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:34:42.75ID:b/gpTUBq0NIKU22風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:35:15.09ID:nAxecan20NIKU ワイ社内インフラ休日は絶対に電話でない
絶対出ない!
絶対出ない!
23風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:35:32.79ID:s9gpBDId0NIKU24風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:36:49.91ID:s9gpBDId0NIKU >>20
圧倒的にインフラ
圧倒的にインフラ
25風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:37:06.09ID:CsUKKNlf0NIKU >>14
ネットワーク系とかじゃなくて?
まあクラウドとかと被らなければいけると思うが
クラウドとかは一番複雑なストレージ関連がブラックボックス化してるから
雑魚プログラマーでもできるレベルになってるから
それと被るとアウトな気がするわ
ネットワーク系とかじゃなくて?
まあクラウドとかと被らなければいけると思うが
クラウドとかは一番複雑なストレージ関連がブラックボックス化してるから
雑魚プログラマーでもできるレベルになってるから
それと被るとアウトな気がするわ
26風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:37:28.08ID:Ws7ScH1CaNIKU 複数人格持ってるのかな?
27風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:37:44.23ID:eO/QGECQpNIKU 目クソ鼻クソやろ
28風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:38:06.50ID:+1Id5hCX0NIKU 普通顧客折衝も設計も開発も基盤管理も全部やるよね
29風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:38:38.94ID:YYnoVwp3dNIKU30風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:39:22.94ID:5NnQMsTT0NIKU 友達がインフラ屋だけどクソ大変そうやで
31風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:39:38.73ID:OVgvl46OdNIKU 目くそはなくそやぞ
インフラは資格とるのにアホほど金かかるしいうほど年収高くないし
人数少ないから競争率低いくらいやろ
インフラは資格とるのにアホほど金かかるしいうほど年収高くないし
人数少ないから競争率低いくらいやろ
32風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:39:50.16ID:b/gpTUBq0NIKU マイナビバイトで探せぇ〜♪
33風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:39:58.53ID:aRvBWFNo0NIKU terraformとcfってどっちが良い?
34風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:40:30.82ID:/IQDiwrwdNIKU 基盤ってなに?
あの緑のやつ?
てかなんであれ緑なん
あの緑のやつ?
てかなんであれ緑なん
35風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:40:50.51ID:s9gpBDId0NIKU >>29
まあプログラミングしたいならインフラは遠回りかもしれんな
まあプログラミングしたいならインフラは遠回りかもしれんな
36風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:43:20.86ID:s9gpBDId0NIKU >>31
平均年収はレベチや
開発の設計・実装の平均年収は568-603万円
インフラの設計は778万円、構築は758万円、運用ですら600万円オーバー
インフラの優遇は尋常じゃない
https://i.imgur.com/zKfWsRp.png
平均年収はレベチや
開発の設計・実装の平均年収は568-603万円
インフラの設計は778万円、構築は758万円、運用ですら600万円オーバー
インフラの優遇は尋常じゃない
https://i.imgur.com/zKfWsRp.png
37風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:43:59.89ID:Jm2WG0nw0NIKU AWSできるんか?
38風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:44:08.58ID:3w0TqqET0NIKU インフラ屋の知り合いは神経擦り切れて田舎帰っていった
39風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:44:30.96ID:658zhHAu0NIKU 23卒なんやがインフラ系のSEになりそうやわ
たまにLinuxとかオープンソースのソースコード読んだりするらしいが大変なんかな
たまにLinuxとかオープンソースのソースコード読んだりするらしいが大変なんかな
40風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:44:59.90ID:s9gpBDId0NIKU >>37
うん。インフラエンジニアなんてクラウドに移行しまくっとるやん
うん。インフラエンジニアなんてクラウドに移行しまくっとるやん
41風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:45:44.33ID:Jm2WG0nw0NIKU インフラエンジニアの平均年収って
クラウドエンジニアの年収混じってるからな
クラウドエンジニアの年収混じってるからな
42風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:45:44.84ID:aRvBWFNo0NIKU >>40
IaCなに使ってるん?
IaCなに使ってるん?
43風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:46:28.10ID:s9gpBDId0NIKU >>41
クラウドエンジニアもインフラエンジニアの一種やし
クラウドエンジニアもインフラエンジニアの一種やし
44風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:46:39.21ID:PkLbnCYe0NIKU 夜中に起こされてるイメージあるわ
45風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:47:11.67ID:2W3dR2Xh0NIKU ぼくフリーエンジニア
月120万の140時間やね
低くないよ
月120万の140時間やね
低くないよ
46風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:48:04.86ID:s9gpBDId0NIKU49風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:49:18.00ID:aRvBWFNo0NIKU >>47
やっぱそうなんか
やっぱそうなんか
50風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:49:59.63ID:QxKZ47TH0NIKU51風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:50:47.94ID:658zhHAu0NIKU52風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:50:54.71ID:UOxkI0jQ0NIKU 楽しい仕事なんかないぞ
53風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:53:20.83ID:Hu1J6svI0NIKU プログラマなんて手足やからな
なおワイもそれ
なおワイもそれ
54風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:54:05.34ID:s9gpBDId0NIKU >>48
退職金ない
企業年金ない
安定してない
家賃補助ない
厚生年金ない
健康保険ない
年金保険の折半ない
扶養家族の年金保険料も払う必要ある
キャリアにならない=履歴書が汚れる
給与所得控除ない
消費税かかったり、個人事業税かかる
この辺考慮するとフリーランスの年収1000万円=サラリーマンの年収500万円って感じやろ
退職金ない
企業年金ない
安定してない
家賃補助ない
厚生年金ない
健康保険ない
年金保険の折半ない
扶養家族の年金保険料も払う必要ある
キャリアにならない=履歴書が汚れる
給与所得控除ない
消費税かかったり、個人事業税かかる
この辺考慮するとフリーランスの年収1000万円=サラリーマンの年収500万円って感じやろ
55風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:54:36.17ID:DgRjV3feMNIKU ネットワークエンジニア
と
インフラエンジニア
どうちがうの?
と
インフラエンジニア
どうちがうの?
56風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:55:00.24ID:b6tBmWEFaNIKU ラダープログラマー
海外行くだけで年2800万
海外行くだけで年2800万
57風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:55:40.45ID:8OPRVmZ/rNIKU ネットワークもインフラに含まれるで
58風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:55:52.45ID:oKj+zlbDaNIKU >>48
半分は言いすぎな気もするが会社に任せてた雑務全部やらんといかんからその分の仕事増えててマイナスってことだと思うわ
半分は言いすぎな気もするが会社に任せてた雑務全部やらんといかんからその分の仕事増えててマイナスってことだと思うわ
59風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:56:04.24ID:SPo4kILsaNIKU ワイサボりプログラマーだけど無能すぎてやめようとおもてるわ
60風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:56:10.67ID:s9gpBDId0NIKU >>55
ネットワークエンジニア+サーバエンジニア=インフラエンジニアやな
でも実際にはサーバエンジニア≒インフラエンジニアみたいな使われ方しとるけどな。ネットワークエンジニアはちゃんとネットワークエンジニアって呼ばれる
ネットワークエンジニア+サーバエンジニア=インフラエンジニアやな
でも実際にはサーバエンジニア≒インフラエンジニアみたいな使われ方しとるけどな。ネットワークエンジニアはちゃんとネットワークエンジニアって呼ばれる
61風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:57:36.51ID:ExgDAgC00NIKU イッチは情報系の学科卒か?
門外漢の未経験やと無理か?
門外漢の未経験やと無理か?
62風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:58:59.49ID:DgRjV3feMNIKU63風吹けば名無し
2022/03/29(火) 13:59:41.99ID:s9gpBDId0NIKU64風吹けば名無し
2022/03/29(火) 14:00:10.80ID:DgRjV3feMNIKU65風吹けば名無し
2022/03/29(火) 14:00:45.21ID:s9gpBDId0NIKU66風吹けば名無し
2022/03/29(火) 14:00:51.49ID:DgRjV3feMNIKU >>57
ほーん、広い意味ってことなんやな
ほーん、広い意味ってことなんやな
67風吹けば名無し
2022/03/29(火) 14:01:18.69ID:UnbRxU0H0NIKU IT基盤の設計ってどんなの?イメージつかん
68風吹けば名無し
2022/03/29(火) 14:03:01.74ID:uDoo3i8IMNIKU インフラエンジニアってどの程度の知識が求められるんや
TCP/IPだのPOPだのその辺のプロトコルの知識まで必要になってくるんか?
TCP/IPだのPOPだのその辺のプロトコルの知識まで必要になってくるんか?
69風吹けば名無し
2022/03/29(火) 14:03:26.09ID:mLXcBAUA0NIKU インフラエンジニアは文字通りインフラだから
世界が原始生活でも始めない限り続く
世界が原始生活でも始めない限り続く
70風吹けば名無し
2022/03/29(火) 14:03:40.90ID:4VtOW/PmrNIKU 夜勤でボーッと監視してアラートなったら出動するやつもインフラ?
71風吹けば名無し
2022/03/29(火) 14:04:44.51ID:ExgDAgC00NIKU 新卒で非情報なんやがどんなとこに応募すればええんや?
72風吹けば名無し
2022/03/29(火) 14:05:54.69ID:mLXcBAUA0NIKU73風吹けば名無し
2022/03/29(火) 14:06:23.10ID:s9gpBDId0NIKU74風吹けば名無し
2022/03/29(火) 14:06:54.96ID:VahCvmea0NIKU ワイは自営になってから年収1000万くらいやな
年100日くらいの労働で昼間も遊んでられるしプログラマーになって良かったことしかないわ
年100日くらいの労働で昼間も遊んでられるしプログラマーになって良かったことしかないわ
75風吹けば名無し
2022/03/29(火) 14:07:21.35ID:9V+Fp7cqdNIKU >>73
そこいったらSEというなのドキュメント作成おじさんや、社内ち、社外調整だらけの頭でっかちになるやろ
そこいったらSEというなのドキュメント作成おじさんや、社内ち、社外調整だらけの頭でっかちになるやろ
76風吹けば名無し
2022/03/29(火) 14:09:27.67ID:URDdHy+g0NIKU インフラエンジニアと比較するならプログラマーじゃなくてアプリケーションエンジニアじゃね
77風吹けば名無し
2022/03/29(火) 14:10:11.00ID:6GK12E8W0NIKU インフラエンジニア最悪だろ
クソ
クソ
78風吹けば名無し
2022/03/29(火) 14:10:14.53ID:s9gpBDId0NIKU79風吹けば名無し
2022/03/29(火) 14:10:32.62ID:btgsD7BQ0NIKU 誰でもできる
80風吹けば名無し
2022/03/29(火) 14:10:47.67ID:UnbRxU0H0NIKU >>78
公務員みたいな思考やなwエンジニア向いてないで
公務員みたいな思考やなwエンジニア向いてないで
81風吹けば名無し
2022/03/29(火) 14:11:34.40ID:DgRjV3feMNIKU82風吹けば名無し
2022/03/29(火) 14:12:42.65ID:DgRjV3feMNIKU >>79
職歴なしおじさん「誰でもできる!」
職歴なしおじさん「誰でもできる!」
83風吹けば名無し
2022/03/29(火) 14:13:48.73ID:s9gpBDId0NIKU84風吹けば名無し
2022/03/29(火) 14:13:58.31ID:btgsD7BQ0NIKU >>82
(頼む…職歴なしであってくれ…!)
(頼む…職歴なしであってくれ…!)
85風吹けば名無し
2022/03/29(火) 14:14:01.53ID:c2v3ct+o0NIKU クラウドプラクティショナー合格したけど次何やりゃええんや?
86風吹けば名無し
2022/03/29(火) 14:14:08.72ID:ZsuwZKJwpNIKU インフラエンジニアは潰しが効くけどブラック体質で壊れやすいのもインフラだよな
詳細設計で死ぬのはインフラだけや
詳細設計で死ぬのはインフラだけや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】負傷者リスト入り・佐々木朗希、診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至 [冬月記者★]
- 【文春】スクープ撮 指原莉乃(32)、年下ライダー俳優と“14年推し” 真剣交際 [冬月記者★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ ★2 [ぐれ★]
- 「国民は暗殺者なの?」“愛子さまの万博警備”批判投稿が炎上、厳戒態勢の背景に“火炎瓶・刃物”事件 [夜のけいちゃん★]
- WTO、紛争処理で日本に協力要請 米抜き「自由貿易」模索 [おっさん友の会★]
- 【トランプ悲報】NVIDIA、GPU価格を最大15%値上げか [803137891]
- コテと名無しのレクリエーション会場3260
- Xの連中って「叩いていい奴」を見つけたときになんで集団バーサーカーになるの? [289416686]
- 外人「日本のアニメは絶対に黒人を出さない」 [576132833]
- 金持ち国家スイス、山の救助に1000万円を請求するドケチ国家だったwwwwwwwwwwwwwジャップは見習うな [271912485]
- お昼休みなので>>2のキャラをかいてあそぶ