X



中学受験塾闇深すぎて草

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 23:59:19.56ID:9yTsIs3e0
あいつらあんなキモいことに時間費やしてもワイより高学歴な奴なんてほぼおらんという事実
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/29(火) 00:57:03.13ID:DFZD1DUmd
中高私立→東大ってよく考えると
高校まで全部国公立→東大
より頭悪い行動してるよな
大学卒業すると私立がいかに無駄かわかる
まあ国公立いけないから私立いくんやけども
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/29(火) 00:57:15.30ID:XevEtVZT0
>>48
カテキョ「動詞はdoとかlikeや」

ガキ  「うん」

カテキョ「名詞はappleとかや」

ガキ  「うん」

カテキョ「ほな飛行機は動詞か名詞どっちや?」

ガキ  「動詞だって動くやん」

カテキョ「」

まじでこれらしいな
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/29(火) 00:57:47.27ID:hPWiiNPhd
>>182
普通に東大寺の方が上やんけ
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/29(火) 00:57:53.52ID:ydJrn0EG0
私立ムダとはおもわんけどなあ
まじで地方公立中学校とかいれたら下手したら高卒あるで
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/29(火) 00:58:08.86ID:FSNAJvnY0
ワイは福知山公立大学や😤✨
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/29(火) 00:58:12.74ID:6G10sJ3Z0
>>187
まぁワイは一般論を言うてるわけやから
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/29(火) 00:58:17.57ID:om8fSZxL0
すまん西大和は1学年356やったわ
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/29(火) 00:58:18.53ID:KuwZLm/R0
>>80
何これ
卵生動物とか?
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/29(火) 00:58:21.35ID:S00SaovG0
中学受験したところで頭の良さはかわらんのだけどなあ
ただ単に周りのレベルが高くなるってだけで
学区の公立中学行かなくていいってのが最大のメリットだと思うけどね
受験のテクニックに強い学校が多いのも事実だけど別に開成とかは高校から行けるし高校から行ける所で進学実績強いところもあるだろ多分
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/29(火) 00:58:36.74ID:WGP9m8F80
中学受験した身からすると、一流大学に行ける確率は公立行くより遥かに高いと思う
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/29(火) 00:58:54.15ID:om8fSZxL0
>>190
せやけど東大79やからなぁ
学年人数の差考えても
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/29(火) 00:59:08.25ID:a/Xr7cF+p
ワイは高3春の段階でSVOC知らんかったけど現役で中央入れたし余裕や
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/29(火) 00:59:12.40ID:om8fSZxL0
>>191
公立中高一貫校でいいんじゃない
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/29(火) 00:59:14.45ID:9PPUOlGMd
中学受験やってたけど結局公立行ったやつ2人知っとるけど両方とも最終的に高卒なったな
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/29(火) 00:59:42.28ID:a/Xr7cF+p
>>193
流石に極論過ぎへんか?
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/29(火) 00:59:46.98ID:L7AESONm0
>>194東大寺200人やし西大和も375人や
0204風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/29(火) 00:59:46.98ID:dZpI+t4J0
関関同立は直属はまだしも系属校の入試がガバガバでヤバい
そろそろいろいろと崩壊するで
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/29(火) 00:59:48.02ID:S00SaovG0
>>188
そもそも公立が私立より強いのなんて田舎だけだよ
東京で進学実績強い国公立も増えてきたけどごく一部だからな
開成より東大多い高校がないのが現実
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況