X



ワイの内定先(年収800万、住宅補助なし、寮や社宅なし)←これwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:11:22.32ID:Xix2f5By0
どんなイメージ?
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:38:13.62ID:xWfU4u+B0
>>77
住友電工なら考える
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:38:18.52ID:TO0Jb1inM
>>54
無職が想像で語ってるだけやから許してやってや
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:38:24.10ID:fZrVOWz2M
>>87
元ユー子やけど請負で作れる体力があるごく一部の会社以外は親会社のシステム部と同じ仕事をして給料は8掛けやからその点は辛いと思う
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:39:23.40ID:AdXjJkptr
>>87
良くも悪くも普通やなと思う
ワイは親の糞有名大企業に同じ大学出身がおるから成功勢との差を常に見せつけられてるわ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:39:23.63ID:RViAhlpp0
>>84
本社勤務は人気やし、故に待遇落ちるな
僻地ほど給料良くて待遇上がるし希望すればいける
フィリピン、チリは手当やばいやろな
ワイは絶対行きたくない
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:39:37.30ID:J/lpHZ+i0
弊社
平均年収890万で家賃補助が独身だと家賃の50%(上限5万)が30になった年度末まで
結婚しとると上限7万になって40になった月までやったかな
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:40:18.80ID:aR4RGKjOM
>>95
チリ行くやつってスペイン語話せるの?
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:40:19.17ID:sjgltLfLM
やっぱ人が行きたくない所行かされる仕事は給料高いんだな
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:40:28.82ID:RViAhlpp0
>>91
住電行くなら車メーカーでええやん
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:40:45.60ID:QzIgCVmDM
>>96
拝承しました
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:40:58.20ID:aR4RGKjOM
>>96
嫉妬で狂いそうや
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:41:18.85ID:RViAhlpp0
>>97
技術系は話せない。文系は話せる
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:41:30.42ID:4tSUvK+B0
でも雇われのサラリーマンやん
普通に負け組だわ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:41:45.17ID:d6pBEiqa0
ワイの内定先(初任給38万、住宅補助寮なし、残業月90時間)←どこでしょう?
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:41:47.54ID:EvHqN5m60
>>101
勝手に新入社員の年収だと思ってたわ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:41:52.67ID:OOfgovD3a
>>102
職種によるけど900万以上貰ってるSEはワイが知ってる人みんなすっごく辛い修羅場を潜りまくってる人ばっかりやったで
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:42:11.51ID:c8NqPpbXr
会計士か
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:42:14.50ID:Vr79iUBz0
>>74
おらイキリ童貞出てこいよ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:42:19.52ID:aR4RGKjOM
キャノンではないんやが調べる感じ待遇めっちゃ似とるな
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:42:59.17ID:xWfU4u+B0
>>109
big4の新卒そんな高くないが
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:43:14.25ID:kb5tDMI00
家賃補助に年齢制限ないから家買う気起きん
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:44:02.78ID:aR4RGKjOM
>>103
非鉄興味あるから語ってくれや
おすすめか?
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:44:05.87ID:XLA4FRZ60
ワイ440万やけど家賃9.2万や
貯金できんけど一人ならそれなりに暮らせる
浴室乾燥や宅配ボックス、温水便座、2口コンロ等等
最低限求めてこの値段やからお得や
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:44:25.50ID:c8NqPpbXr
>>112
新卒年収の話なんこれ?
新卒なら450万くらいやんね
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:45:20.31ID:xWfU4u+B0
>>116
あー内定先か
ややこし平均年収と書いとけや
でも監査法人そんな行かんやろ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:45:31.17ID:7YtsrkrHM
>>115
ワイ年収560で家賃6万やけどパチと風俗で使い過ぎて一円も貯金できてないわ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:45:45.43ID:ggmLcaui0
住宅補助とか中小以外は数年内に消えるぞ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:45:50.71ID:e4PK7MWWa
早慶院卒でITコンサル
これって負け組?
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:46:08.21ID:RViAhlpp0
>>114
どこも日本政府より歴史ある会社やから
割と安定してる
業績は割と安定しない
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:47:09.04ID:DT1s8Kal0
住宅手当は大手もどんどんなくしてるからな
なくなるのが当たり前と思った方がいい
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:47:15.38ID:c8NqPpbXr
>>117
そーなんか?
内定出た時そんな話されたで
結局論文落ちてもてお預けやけど
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:47:17.86ID:7YtsrkrHM
>>121
住金鉱山貫禄のES落ちやったわ
製鉄はどこもリク面呼んでもらえたのに
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:48:10.87ID:qqQtx+U/a
>>120
ITコンサルなら3年後の転職先選びで成功にも失敗にもなるから何とも言えんわ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:49:29.48ID:AdXjJkptr
>>117
新卒で800とかどこの世界だよ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:49:53.47ID:RViAhlpp0
>>124
愛媛のど田舎に閉じ込められなくて良かったな
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:50:18.63ID:xWfU4u+B0
>>122
住宅手当無くすんだったら転勤も無くすべきですよね?
転勤あり家賃補助なしのガイジ企業とか潰れるべきやろ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:50:42.63ID:H4TVLDYsM
>>126
地主っていう土地転がしとアセマネの会社が初年度年収720万やな
日系でそれ以上は知らんわ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:50:45.25ID:xWfU4u+B0
>>126
外コン外銀大手弁護士事務所
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:50:51.38ID:1p96HcPaa
円安で物価もちろん、家も高くなるし
政策で住宅補助も賃金扱いでおかしいと消される

まじ一気に生活水準下がるやつでそう
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:51:51.07ID:sjgltLfLM
なんで住宅手当消すの
日本が衰退してるからか?
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:51:53.45ID:gzSVK9KSM
マジで人生最大に迷っとる
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:51:59.60ID:k4o+f9E10
地方勤務に優しい会社はええよな
ワイのとこは東京と同じ水準出るし
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:52:12.08ID:ggmLcaui0
>>128
状況にもよるけどなくなるよ
収入と見做される手当系はほぼ消える
消さないといまのジョブ型や正規非正規同一化に合わないから
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:52:22.17ID:5bsDt8tZ0
高給取りになろうと思ったらどんな仕事すればええんや?
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:52:57.71ID:0gf5mH0AM
>>132
公務員様より民間が待遇良いのはダメだから
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:53:12.58ID:ZpzwqYwS0
1馬力より年収500万づつの2馬力がマシやぞ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:53:35.18ID:FF4zgv3Z0
残業平均45、有休消化率60%ってやばい?
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:53:47.22ID:RViAhlpp0
>>132
その分年収高く見せた方が、喜ばれるから
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:53:58.02ID:IZxOrCB00
カニ漁船かな
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:54:03.63ID:k4o+f9E10
ワイのとこは地方勤務なるときは一時金とかもちゃんと出るわ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:54:09.67ID:xWfU4u+B0
>>135
無くすなら無くしてもいいけど労組黙ってないと思うよ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:54:18.99ID:H4TVLDYsM
>>128
AIG損害保険は転勤手当が月15万付くらしいで
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:54:38.17ID:e4PK7MWWa
>>125
どこ転職すれば勝ち組なんか?
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:54:44.91ID:ggmLcaui0
>>132
非正規雇用が正社員の住宅補助は、賃金だろ
賃金格差だと騒いだから、会社は全員手当してたら無理だから消す

みんなが望んだからしゃーない
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:54:48.60ID:xWfU4u+B0
>>140
税金増えるやん
借上げ社宅以外はゴミ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:54:52.93ID:Ub8A+VKyM
大卒で優良大手行けるのって3割いないくらい
7割は年収300〜500万だぞ
3割がなんJにいっぱいいるのは考えにくいから見栄張りの嘘つきばっかやな
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:55:15.14ID:xWfU4u+B0
>>144
労働者の権利だよね
当たり前ですよ
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:55:20.34ID:aIWJLaPKa
>>142
ワイんとこ1つだけ僻地の事業所があるけどそこが不人気すぎて逆に僻地なのに地域手当付くようになった
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:56:05.82ID:ggmLcaui0
>>143
大手労組でもあんま触れないようにしてるぞ
労組が強ければ、段階的廃止か年齢引下げとかそれくらい
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:56:41.24ID:V4gur1wa0
>>54
単純に残業クソあるんやろ
毎月100時間近く働いてたやついたけど、30歳で600万円行ってたで
まあ勿論辞めたけど
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:56:46.54ID:37X5Xq8PM
>>145
Amazon、MS、Salesforce、SAP辺りの外資ITでプラットフォームになってる会社
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:58:10.53ID:jSO10wKo0
都内平均年収900万、寮あり家賃補助最大5万って良い方か?
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:58:30.40ID:xBdyT9vt0
>>153
ワイの先輩はMSのサポート職蹴って残留しとった
そのへんの会社でも職種によっちゃゴミらしい
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:58:32.64ID:85T291nCd
ワイのとこは30歳で年収700万、家賃補助5万や
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:58:45.69ID:HVvQQd+10
このクソみたいな材料不足で商社もメーカーも営業が病んで辞めとる
精神力あるなら今は人手不足しまくっとるからチャンスやぞ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:59:04.41ID:RViAhlpp0
>>154
共働きすれば港区住めるやん
ええな
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:59:05.83ID:37X5Xq8PM
>>155
そらサポートはあかんよ
プリセールスかコンサルやないと
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:59:10.44ID:2uzO3+0c0
嘘ついてまでレスしてほしいんか?
キチガイやんけ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:59:11.37ID:komrCONf0
>>154
社員の平均年齢にもよるけど35で1000行かないならやめとけ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:59:13.33ID:k4o+f9E10
30歳でこれだけあれば世間的にまぁ十分勝ち組やろって年収ラインはいくらや?
600くらいか?それくらいなら目指せそうなんだが
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:59:21.09ID:xWfU4u+B0
>>151
どこの労組のこと言ってんのか知らんが社宅がなくなるとかありえないでしょ転勤族なら
銀行とかどうすんの?社会でたことある?
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 20:59:36.67ID:lBZhqQ580
>>156
Kubotaかシマノがそんな感じやった気がする
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:00:09.87ID:4oFEedkea
>>161
日本の99%以上の会社をやめとくことになってて草
お前みたいに無職でも養ってくれる親が居る奴ばっかりちゃうんやぞ
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:00:18.18ID:V4gur1wa0
>>59
東京って年収多いけど生活費高いから結局微妙よな
東京実家勤務が最強やわ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:00:20.34ID:XRu2PsuOd
給与18万
昇給、賞与なし
おそらく飛び込み営業
年休120日
残業20時間
ニートワイが社会復帰に4/1日から働く会社や
ヤバイか?
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:00:34.96ID:RViAhlpp0
>>162
トヨタは30で850万くらい
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:00:41.50ID:sjgltLfLM
>>146
えぇ…住宅手当の分の金はどこに消えるのかねぇ😇
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:00:43.27ID:85T291nCd
>>164
全然ちゃうから日系大手の平均的待遇って感じやろな
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:01:03.51ID:MR8xHVpIM
>>163
銀行というかメガ3行はどこも手当縮小してるで
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:01:07.73ID:cSVX9Elm0
平均年収(日本がまだ元気だった時代の昇給テーブルが適用された先輩方を含む)やからな
なんの参考にもならない指標やぞ
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:01:15.93ID:qUq/9rCza
>>162
550なら安泰

650以上で上級
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:01:16.51ID:komrCONf0
>>162
田舎なら微勝ちってとこかな
都内なら平均600くらいあるし普通やね
800+家賃補助で自慢できるレベル
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:01:39.08ID:AdXjJkptr
>>167
残業がほんまに20で済むなら耐えられると思うで
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:01:43.41ID:jSO10wKo0
>>161

20代530万
30代740万
40代940万
50代1080万らしい
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:02:00.98ID:ggmLcaui0
>>163
銀行どころか郵政も住宅補助系は段階的廃止しようとしてるぞ
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:02:14.50ID:MR8xHVpIM
>>167
残業20時間(20時間以上はサービス)
やろなぁ
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:02:26.78ID:ggmLcaui0
>>169
ジョブ型の有力人材です!!!
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:02:30.74ID:komrCONf0
>>165
おまえと一緒にせんといてくれ😅
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:02:54.50ID:V4gur1wa0
年収だけいうけど残業とか諸々言わんの卑怯やわ
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:02:57.12ID:lBZhqQ580
>>170
上等やと思うで
ワイは30歳700万手当なしやが
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:03:06.22ID:XRu2PsuOd
>>178
残業しません!😤ってメンタル弱者じゃあ無理?
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:03:27.94ID:krae86hWM
>>183
とりあえずやってみて判断や
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:03:49.19ID:gQ9hbLfH0
(見込み残業40時間込み) ってどういうことや?
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:03:55.17ID:komrCONf0
>>176
うわ微妙やな
とりあえず入って転職頑張ったらええんちゃう
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:04:10.37ID:tRcWUkan0
地域手当ってうざいよな
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:04:12.19ID:k4o+f9E10
>>167
その基本給で賞与無しってマジでか
やめたほうがええやろ
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:04:19.98ID:xWfU4u+B0
>>177
ちゃんとニュース見ました?
転勤のない一般職の住宅手当を廃止するんやで日本郵政は
知らない知識を使うのはやめましょう
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:04:44.48ID:lBZhqQ580
>>185
40時間までは残業代付かない
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/28(月) 21:04:53.67ID:sjgltLfLM
昔の若者はどんどん昇給してたのかねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況