X



転職先の平均残業時間が40時間くらいらしいんだけど慣れるもんか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:36:15.67ID:kh2Bc/D40
どないや?
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:42:42.61ID:/WiPq02x0
早く帰ってもやることないしええやん
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:43:10.87ID:JU5LuMIxr
>>14
6時5時で働けよ
朝なんて面白いことないんだから
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:43:35.04ID:kh2Bc/D40
>>12
9時半〜18時
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:43:46.17ID:kh2Bc/D40
>>14
だよなぁ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:43:52.68ID:OLwpErwM0
残業30時間くらいでどうこう言うなよ
甘えんな
昔は終電ギリギリまで働くのが当たり前だった
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:43:53.83ID:kh2Bc/D40
>>16
もちろんでるで
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:44:06.19ID:kh2Bc/D40
>>18
さすがにちゃんと請求するでそこは
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:44:20.27ID:tYSeZWT10
ワイは月20h提示されたけど
実際入ってみたら月10h程度やったわ
完全テレワークやしその点は満足や
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:44:33.17ID:8wjI+qel0
平均で40時間なら50時間60時間になる月もあるってことやな
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:44:47.90ID:kh2Bc/D40
>>19
在宅も交えるからちょっとだとはおもうんだが
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:44:53.39ID:OLwpErwM0
>>35
20時退社なんて普通やん
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:45:10.64ID:kh2Bc/D40
>>24
その可能性もあるのか
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:45:21.63ID:eQnEocXI0
ワイの今年度の残業時間は月平均54や
40は羨ましい限り
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:45:26.50ID:U7tC3Vrm0
裁量ちゃうんやったら別になんぼでも残業したらええやん
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:45:33.17ID:kh2Bc/D40
>>27
年間休日は127日くらいある
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:45:35.87ID:xMdrH7Qgd
身が持たんと思うで実際
慣れるかもしれんが何か大事なモノを失う覚悟はしておけ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:45:39.52ID:Ko/Pg4zpp
肉体労働で40は多いやろ
三交代とかも想定するなら20前後じゃないと嫌だわ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:45:45.29ID:kh2Bc/D40
>>28
オープンワークもにたようなもんだったよ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:45:48.65ID:kQp1X1J1r
平均40はマジでやめとけ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:45:50.37ID:kh2Bc/D40
>>29
デスク
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:46:13.73ID:kh2Bc/D40
>>30
40分くらい
週3〜4在宅
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:46:15.49ID:Zzooe5ba0
40はいけるが平均40だと意味がだいぶ違う
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:46:27.33ID:kh2Bc/D40
>>34
これまでそれくらいだったわ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:46:41.63ID:kh2Bc/D40
>>36
そのぶんお金もらえたんでしょ?
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:46:50.26ID:OLwpErwM0
>>46
自虐風自慢したいだけか?
ワイんとこは105日くらいやぞ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:46:51.11ID:RouxE27k0
責任度合いによる、言われたことを機械のようにやるだけなら余裕
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:46:53.15ID:kh2Bc/D40
>>39
よかったな
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:47:02.34ID:kh2Bc/D40
>>42
ええ。。。
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:47:02.39ID:99MViaxy0
確実にブラック企業
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:47:39.50ID:Ef3cQPucp
そのくらい残業してる方が幸福度高いってデータあるからヘーキヘーキ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:47:52.70ID:kh2Bc/D40
>>44
まじか
きついな
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:48:01.24ID:kh2Bc/D40
>>47
こわ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:48:10.10ID:kh2Bc/D40
>>48
デスクや
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:48:12.97ID:j//4Cksnp
というか今時平均30を超える残業がある会社はブラック傾向と考えたの方が良い
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:48:13.93ID:gh6SIPQwa
製造業の残業時間は全く当てにならん
現場は残業無しで総合職は平均60時間とかザラにある
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:48:18.10ID:OLwpErwM0
>>55
そらそうやろ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:48:31.88ID:kh2Bc/D40
>>56
休日くらいマウントとらせてくれ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:48:35.87ID:tI9nOFB/0
40時間を公表してる時点でやばいと分かる
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:49:29.44ID:KxxomrxU0
転職する必要あんの?
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:49:50.21ID:3InwlIcBM
30超えるとつらいぞ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:49:52.80ID:OLwpErwM0
ワイは昼間警備のバイトして、その後深夜から朝までコンビニで働いたりしたことあるぞ
甘えんな
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:49:56.25ID:1o9+hIck0
21時に帰ってもなにかする時間ないぞ
なお今月は残業50時間超える模様
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:50:00.58ID:j//4Cksnp
>>52
在宅がそんなにあってかつ残業代がフルで出るなら
悪い条件ではない気がする
ただ仕事とプライベートの切れ目はなくなりやすい
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:50:29.22ID:kh2Bc/D40
>>69
やばいかな
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:50:34.94ID:6KY62V7eM
コンサルは残業60あるから、やる気元気があれば何とでもなる
業務内容によるよな
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:50:43.07ID:Dl9taPSU0
いま40こえたら指導あるから四季報や公表できる限界が40付近なんだよね
まともな大企業でもここは嘘ついてる可能性がたかい
実際四季報にいま50時間超えてる会社ないからうそがたいはん
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:50:51.85ID:1Nex+Swbd
平均40なら繁忙期70から80くらいやろ
その時期は休出やるだろうし
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:50:57.48ID:+6uDrEOT0
パートの人とか含めてその残業時間やと思うし社員は7〜80時間くらいありそうや
ソースはワイ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:51:03.17ID:91jdMkga0
1日2時間残業してるってことだからな
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:51:15.23ID:Rclt3cZF0
>>69
これ

実態は相当エグそう
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:51:30.06ID:kh2Bc/D40
>>70
一応ある
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:51:34.30ID:3rgFcoe00
平均40やと80くらいは覚悟しとかんとな
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:52:31.24ID:17jB1n9Xd
>>51
なら余裕
40時間なんてあっという間や
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:52:45.25ID:gh6SIPQwa
どことは言わんが車体メーカーの設計部はヤバい
「自主研鑽」の名目で土曜出勤させられる
もちろん自己研鑽だから給料は0
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:52:51.03ID:wLtdyx3t0
1日あたり2hって毎日20時〜21時上がりって事やろ

結構キツイんよなぁ20くらいで収めたい所だわ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:52:56.76ID:kh2Bc/D40
>>85
まじか
そんなしたことなかったわ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:53:36.68ID:h59hHAYh0
残業代で年収盛ってる会社はおすすめせんで
オファー年収より低めになるぞ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:53:39.60ID:PVu4RgzH0
自己申告40時間は危険やぞ…
法律上それ以上書けないってだけや
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:53:49.15ID:CYk5H9IW0
年収は?
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:54:02.94ID:dWvjypoea
11月80時間超えたけどたったひと月で疲労感というものが鈍るで
慣れというのかはわからん
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:54:32.20ID:0FgzJC1m0
>>86
やばくなくて草
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:54:40.20ID:WuE1pCqf0
1分も残業なんてしたくないわ
お前らリアルタイムで野球中継見たり趣味に時間使いたくないのか?
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:54:46.97ID:Dl9taPSU0
ちなみにワイの会社は17時間や
なお土曜出勤もサビ残も少なからずある模様
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:54:49.93ID:kh2Bc/D40
>>89
一応基本給それなりにあるから
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:55:08.28ID:j//4Cksnp
>>75
今は42を超えると指導が入る水準
普通は繁忙期のセーフティをはって30-35くらいで上限設定する会社が多い
そう考えると平均40ってヤバくねって話
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:55:22.88ID:PVu4RgzH0
月の残業時間じゃなくて日毎の残業時間聞いた方がええで
サラッと2時間とか言われたらもっと多いと思え
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:55:52.48ID:kh2Bc/D40
>>91
残業代計算してないからわからんけど
基本給38万のボーナス6ヶ月っていわれてる
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:55:55.81ID:0/oeOGHY0
定時が7時間なのか8時間なのか
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:55:57.23ID:puvH9rPH0
>>1
慣れるで
逆にやらんかったら物足らんようになるわ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:56:15.33ID:2HjEH/zk0
派遣と新人入れて平均取るのやめろ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:56:40.20ID:0FgzJC1m0
ワイの記録上の残業時間3時間
実際の残業時間 70時間
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:56:47.34ID:C66dksakd
慣れると1日2時間1ヶ月40時間なんて割と短く感じるもんや
なお着実に心身を蝕んでいった模様
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:56:52.73ID:kh2Bc/D40
>>98
まじか
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:57:12.83ID:LvvCbdvha
19時には帰れるんやろ?
ええやん
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:57:17.29ID:rtcaE1sd0
残業40時間とか当たり前になってるところはそもそも人手足りてなくておかしいんだ😔
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:57:18.94ID:O1QsNl0d0
普段から平均40h超えてて特に異常はないで、慣れてくるわ

ただ2月3月で60h超えたら帰り道で突然胃液吐いたわ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:57:30.70ID:kh2Bc/D40
>>100
8時間足らずくらい
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:57:40.82ID:kh2Bc/D40
>>107
はいってない
残業代別
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:57:41.35ID:Dl9taPSU0
土曜出勤したら平気で40いくしな
どう考えても70はいく
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:57:47.44ID:tI9nOFB/0
>>102
製造業なら現業のシフト勤務社員も入れてるからな
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:57:52.79ID:j//4Cksnp
>>99
この金額でデスクなら普通に管理職ちゃうんか
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:58:17.12ID:17jB1n9Xd
>>88
うそや
本当はかなりつらい😢
毎日2時間残業は積み重なって精神逝くで
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:58:26.20ID:SaaZu4sg0
会社の平均で40はあかんな
自分が40やるぶんにはちょろいけど、平均40ってことは忙しいときは100オーバーやろ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:58:30.97ID:yJK4h6y00
激務やん
ちな残業ゼロ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:58:38.92ID:kh2Bc/D40
>>114
いや、主任くらいの役職らしい
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:58:48.00ID:kh2Bc/D40
>>115
😭
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:59:03.24ID:lxGGYit40
グッバイイッチ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:59:33.65ID:kh2Bc/D40
>>116
そうやで
ヤバいか
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:59:37.35ID:j//4Cksnp
>>118
ああすまん
残業代がでない役職持ちちゃうんかって意味や
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:59:41.66ID:kh2Bc/D40
>>120
😭
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 10:59:48.63ID:Rclt3cZF0
そもそも残業が常態化してるってことは
人が相当いないってことだからな
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:00:06.80ID:rtcaE1sd0
管理職は当たり前のようにサービス残業(早出1時間)した上で残業80時間とかやね
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:00:07.20ID:CYk5H9IW0
600ぐらい貰えるならええんやないか?
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:00:15.49ID:kh2Bc/D40
>>122
残業代別途とは書いてある
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:00:35.24ID:iuH87AcA0
ワイ平均20やったけど手当つかない定時外の移動時間が30時間あったわ
も辞めたけど
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:00:36.17ID:kaHBpFZHr
法律のマックスが45時間やろ?
公表で40時間とかヤバい匂いしかせーへん
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:00:44.97ID:SaaZu4sg0
>>121
40はなれたら余裕やで
けど70-80やったらしんどい
そんでも慣れて平気な顔しとるやつもいっぱいおるやろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況