X



積立NISA「ほぼ儲かります、非課税です、年間40万までです」こいつが流行らない理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:33:31.51ID:52WLZfbu0
なんや
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:43:49.25ID:WfVZTkfR0
>>90
あれなんなんやろ
一応ウェブに飛べるけど
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:43:50.94ID:MVNpAorn0
金儲けじゃなくて好きな会社の株を買うのが健全や
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:43:59.78ID:4tKEl8FI0
積立終えようとした頃に暴落してたらあかんな
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:44:19.01ID:ztJVfk3+0
今月6%も給料下がってる国に住んでて投資しない
その生き方のほうがギャンブルや
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:44:21.08ID:gjt7fu7L0
てっきり当たり前やと思ってたわ
これからは資産運用しないと老後の資金たまらなくなるのにどうするんやろな
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:44:21.80ID:zl32TiQBa
>>103
楽天とか買ったら嫌いな会社になりそう
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:44:32.59ID:j8O+wme9d
>>95
まぁそりゃ理想はそうやけど20年後が円高円安見極めるとか不可能やから毎月同じ円つみたてしとくのが1番正義
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:44:34.51ID:a1++PsI50
>>105
解約も少しずつすれば安定するよ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:44:37.09ID:CKaZm5Cu0
>>102
ひと手間が面倒よな😨アプリ内で見せて欲しい
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:44:37.55ID:FifVzQ7F0
>>99
円高なら増えるんだけど
結局ギャンブルやん
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:44:39.23ID:PF6l0sfh0
円安になりすぎてここから米株積み立てるの怖すぎる
一時的に日本株で積み立てたいんだけどどうや?
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:44:43.14ID:Ey4Xm7he0
こどおじだから親に勧められるまま毎月10万nisaやで
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:44:45.11ID:4SCd4ajv0
シンボル買って数年寝てたら積立NISAなんかいらんやろ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:44:58.37ID:d0i3zOfWM
なんJ民「株はギャンブルじゃない!!!!パチンコや競馬と一緒にするな!!!!!」

なんJ民「FXはギャンブルでしょwアホw」

かぜのなか
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:45:19.21ID:Df7m/swQ0
>>99
見た目の数字は減らんからな
それで安心できるアホはその方がええ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:45:20.51ID:Cef80a1y0
課税ばっかだから岸田は株やってる人が嫌いなのかな
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:45:21.40ID:37EfanGor
リーマン以降がうまくいきすぎただけで今後米国株がそんなに上がるとは思われへんわ
日本人が右肩上がりの米国株最強!っ言い出してから雲行きが怪しくなった
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:45:25.85ID:vk6pY9xOr
円安のなかも脳死で米国株に突っ込んでる馬鹿ってなんなん?
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:45:26.57ID:4SCd4ajv0
>>114
悪いことは言わんから今からでも積立に変えとけ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:45:26.60ID:j8O+wme9d
>>105
ドル建しとけばええねん
ドルの価値がルーブルになることはありえないんやからドルもっとけばなんとかある
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:45:27.70ID:k6plrZfg0
>>77
積立NISAってまだ300万口座超くらいや
大した流行ってない
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:45:34.17ID:0Ux1GuLyd
>>113
ここが円安の底かもどうかわからんし脳死で積立てするのが正解
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:45:34.39ID:qnAhKCH30
金融緩和終わったらどうなるんや
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:45:38.32ID:0izjdVYYr
そんなんする余裕ないんやろみんな
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:45:39.62ID:Vqs5qpnQ0
そんな金あったら風俗に突っ込んだほうマシやろ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:45:43.67ID:V77QzKk/0
>>101
そりゃ積立てNISAは貧乏人がやるものって聞いたからやろうとしてるやけだし
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:45:52.19ID:FxD0EyKJa
なんJやとマネーリテラシー高いからパチンコスレにいたやつですら積立NISAしててビビった
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:45:58.20ID:xl3s2NMK0
いまさらやっても食い物にされるだけだろうから指くわえてみてるだけだわ
この程度の増え方だとどうせ一生社畜やし・・・はは
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:46:01.70ID:D4LG84ueH
ギャンブルより酷いぞ
証券会社が恣意的に相場操縦してる上証券会社は貧民なんか相手にしない
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:46:11.90ID:j8O+wme9d
>>119
まぁそれでもジャップの資産持ってるよりかは未来あるわな🫠
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:46:26.92ID:C1Ejxm+vF
一般NISAで積み立ててるやつおるか?
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:46:35.55ID:bm0CTssBd
>>118
みんなアメリカ株ばっか買うからやろ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:46:36.35ID:0Ux1GuLyd
>>130
積立てNISAなんてまさに社畜向けやん
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:46:37.84ID:37V1bNmn0
>>89
いうて他のギャンブルは全部胴元が勝つようになってるしだいたい運ゲーやし自力で勝てるのって株くらいじゃね?
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:46:42.47ID:4SCd4ajv0
積立NISA勝者の遊びや
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:46:44.94ID:d0i3zOfWM
>>133
ETFなら
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:46:45.46ID:4tKEl8FI0
>>113
日経円安でモリモリ上がっとるけどこの相場長くは持たんと思う
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:46:46.44ID:87COcdgQa
>>131
どうやって全世界株式操作するんや
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:46:58.53ID:hx42fyFS0
500万円 SP500にぶっこんで3ヶ月で利益25万円
5000万円なら250万円
5億なら2500万円か ほげえwwwっwq
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:47:01.41ID:K35UFh6Gd
貧乏人は投資よりもそもそもの自分の収入を増やす努力をしろよ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:47:10.02ID:gjt7fu7L0
すまん、nisa比較での積立nisaのメリットてなんや?
通常nisaでも月々の積立できるやん
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:47:20.37ID:MVNpAorn0
>>119
バブル崩壊前の日本も同じやしな
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:47:22.19ID:kRR/Di5mM
>>127
ワイは高配当株の配当金だけは風俗に使う制約を課しとる
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:47:31.54ID:37EfanGor
2010年代は株というかNASDAQ脳死買いだけで勝てたボーナスステージやったが
GAFAM成長鈍化の2020年代がそのままNASDAQ覇権続くとは思わん
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:47:34.80ID:ztJVfk3+0
ロシアのせいでヨーロッパは死ぬ
全世界の奴は今すぐ全米に戻れ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:47:38.04ID:52WLZfbu0
>>143
貧乏なワイですら月33,333は余裕やしええやろ
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:47:40.62ID:iuH87AcA0
>>128
金持ちには年40万の枠は小さすぎるもんな
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:47:41.21ID:d0i3zOfWM
>>141
日銀GPIF動かせば余裕やて
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:47:42.21ID:Xd0hCsQDr
iDeCoは始める勇気出んわ
途中で現金が必要になっても使えないのはギャンブルすぎやろ
子供が独り立ちするくらいまでは難しくないか?
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:47:47.20ID:qnAhKCH30
>>144
つみにーのほうが初心者向けや
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:48:08.25ID:MVNpAorn0
優待良さそうな所に投資した方がいい
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:48:14.94ID:bm0CTssBd
>>143
両方やるやろ、普通
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:48:17.61ID:0Ux1GuLyd
>>144
5年しかやれない
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:48:19.65ID:WfVZTkfR0
>>154
すごくね
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:48:24.24ID:Lepzuysca
1年で大体+3%くらいだわ
後一年早ければ+50%くらいになってたと思うと悔しい
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:48:34.60ID:j8O+wme9d
>>144
少額つみたてできるから少ないお小遣いの社会人とか学生には最適というだけや
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:48:40.39ID:qnAhKCH30
つみたてNISAの枠40万にしたやつは首吊ってほしい
普通12の倍数にするやろ
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:48:52.90ID:keAvIha+M
>>162
それはそう
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:48:57.45ID:iuH87AcA0
>>131
操作があろうが無かろうが全体的に株価が上がるんだったらインデックスファンドならそれに乗っかれるってだけやろ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:48:58.79ID:hx42fyFS0
ニコ生でFX生主が達が金を溶かす配信をみて
投資恐怖症になってしまい機会を失ってしまったわ
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:49:04.87ID:4SCd4ajv0
>>146
船ですよね〜
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:49:07.92ID:Sls2XuHn0
イデコ民おる?
確定申告めんどい?
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:49:24.03ID:37EfanGor
>>145
バブル前の日本の土地は永遠に上がり続けるっていう土地神話が現在の米国株神話に被るわ
100年単位で見れば上がるけど10年単位の停滞はあるやろ普通
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:49:26.77ID:wd+ShgVL0
円安の恩恵受けてないやつらおらんやろな?
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:49:29.02ID:k6plrZfg0
>>139
まさか海外ETFとかやないよな?
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:49:35.98ID:0Ux1GuLyd
>>162
じゃあ36万にします
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:49:36.69ID:bm0CTssBd
>>152
ワイは公務員やからそもそもiDeCoの上限ショボいからなぁ
まあそれでもコツコツやっとるけど
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:49:38.79ID:daM0roO+d
どうせなら枠年120万にしてくれたら良かったのに
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:49:41.20ID:9N4gmAUB0
下がる度に危ないから売ってを繰り返してるけどどうやって儲けるんやこれ
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:49:41.26ID:d0i3zOfWM
>>165
FXは投資じゃなくて投機!おじさんにブチ切れられるで
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:49:51.51ID:WfVZTkfR0
>>167
会社になんか書類出さないといけないらしくて諦めたわ
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:49:58.19ID:5G8ZSB6vd
っていうかみんなやっぱニーサは楽天とかネットバンクでやってんのか?
ワイはメインバンクで相談しに行ったからそこで開設したけど
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:50:02.24ID:4SCd4ajv0
>>167
e-taxなら自動で入力してくれるから何もめんどない
マイナンバーカード作ってない雑魚は知らん
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:50:08.45ID:IxrkhHTcM
>>167
iDeCoレベルで確定申告めんどいとかいうなら申し込むのもできないレベルやろ
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:50:10.90ID:PF6l0sfh0
>>140
円安の影響で、日経33000がper14倍で妥当って記事みたんや
無能岸田を差し引いても30000はいけるやろ思って
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:50:11.00ID:iuH87AcA0
>>152
まあ民間の年金商品に比べればええんちゃうってだけで特に独身だったらあんまり意味無いわな
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:50:13.75ID:Ra8N9Mq00
>>177
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:50:20.71ID:4voRNlv80
損切りネタで騒げる時期も過ぎたな
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:50:26.51ID:vA8oFo3O0
でも今米国株高いし円安やん
いつ買えばええのん
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:50:29.71ID:Xd0hCsQDr
>>169
資産形成なんて30年40年のスパンなんやから10年の停滞くらいよくないか?
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:50:31.68ID:d0i3zOfWM
>>171
海外ETFやで
米国内で税金取られるのは知ってるで
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:50:32.79ID:fHczxhnb0
>>179
なんでだよ言いだろそれくらい
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:50:46.62ID:Lepzuysca
>>177
そもそも減るもんだと思って口座に金入れろ
それならいくらマイナスになろうがノーダメ
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:50:46.78ID:hx42fyFS0
>>180
店舗持っているとこはどうしても手数料高くなるんじゃないか
ワイはもう脳死でネット記事のオススメで楽天選んだわ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:50:49.95ID:wd+ShgVL0
>>165
投資はギャンブルのイメージを植え付けるにはいい反面教師だな
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:50:52.26ID:37EfanGor
2002年竹中平蔵「米国株ETFは絶対儲かる。買いましょう」

このとき日本人が竹中の言う事聞いて預貯金でETF購入してたら世界一豊かな国になってたんだよな
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:50:52.59ID:oc9DqNCCr
>>144
設定したら口座に金さえ突っ込んでおけば
20年脳死できる
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:50:57.26ID:QRfHnzgv0
>>60
実際はギャンブル以上に養分にされるだけ
儲かった奴が声でかいから騙されるアホ多い
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:50:57.69ID:fHczxhnb0
>>188
50代なんやろ
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:50:57.77ID:Cef80a1y0
現物ばっかやな
信用までは流石にやらないか
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:51:00.48ID:MVNpAorn0
>>177
なにもしないのが正解
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:51:04.54ID:sfiIOwdja
>>180
楽天は改悪が酷い保有残高に応じたポイント実質廃止したからね
移管キャンペーンやってるうちにSBIうつったほうがええわ
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 09:51:09.88ID:keAvIha+M
>>180
ワイは付き合いで労金でやってるで
付き合いとかなくてこれから始めるならネットバンクでええよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況