X



【悲報】お酒1日1杯でも前頭葉萎縮、ガンのリスク増加することが判明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 11:23:20.52ID:GaFSLHuB0
https://news.yahoo.co.jp/articles/91aee2fe736627f60785d95dc6a84ca37d3b6845
 コロナ禍は、個人の「飲酒」にも大きな影響を及ぼしています。
自粛生活を強いられ、外でお酒を飲む機会が激減し、その結果、自宅で飲むお酒の量が増えてしまった人も少なくありません。
酒ジャーナリストの葉石かおりさんは、コロナ禍で自宅での飲酒量が増え、「5リットルの業務用ウイスキー」を買ってしまったこともあります。
そんな状態から飲酒量を見直し、酒との付き合い方を変えるのに役立ったのは、これまでに「酒と健康」をテーマに取材した専門家たちの言葉でした。
最新刊『名医が教える飲酒の科学』は、そうした専門家への取材の成果をまとめたもの。
その中から、飲酒量とがんのリスクについてのパートをお届けします。実は、「ほどほど」に飲んでもがんのリスクは確実に上がってしまうことが最新の研究から分かったのです。

●「ほどほど」に飲んでもがんのリスクは上がる
日本人の死因の第1位である「がん」。がんにかかりたくないのは誰もが同じだ。そのためにはどんな飲酒が望ましいのだろうか。
飲み過ぎればがんのリスクが上がるのは容易に想像できる。大量のアルコールを分解するために肝臓が酷使されるので、肝臓がんのリスクも上がるのだろう。
そのほか、食道がんや大腸がん、乳がんなどのリスクも飲酒で上がるという話は聞いたことがある。

だがもっと気になるのは、「ほどほど」の飲酒でがんのリスクは上がるのか、ということだ。
近年、少量の飲酒でも体に悪いと指摘されるようになった。であれば、「適量」とされる飲酒を続けた場合でも、がんのリスクは上がるのであろうか。
もし上がるのであれば、それはどれぐらいなのか?
2019年12月、東京大学から、日本人を対象とした「低〜中等度の飲酒のがんへの影響」を評価した論文が発表された(*1)。
そこで、論文の発表者の1人である獨協医科大学医学部公衆衛生学講座准教授の財津將嘉さん(論文発表時は東京大学大学院医学系研究科公衆衛生学助教)に話を聞いた。
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 11:23:37.67ID:GaFSLHuB0
もう終わりだよワイの脳😭
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 11:23:55.84ID:bfflNaSfa
未だに飲んでるやつはアホ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 11:24:45.41ID:WANgEb/Z0
ワイはオールフリーに切り替えた
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 11:25:28.02ID:lXVqCXNgd
酒飲みって切れやすいよな
前頭葉が萎縮して感情が抑えられないからやろう
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 11:25:30.14ID:tKwab9wAa
林修は毎日飲んでる

はい論破
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 11:25:32.58ID:yxrVHCUBr
劇薬やん
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 11:25:58.41ID:5E63WXihd
ちょっとイラッとしただけでも前頭葉萎縮とガンのリスクあるからなネットも仕事もコミュニケーションもやめなきゃなんなくなるぞ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 11:26:04.25ID:Y/NCyO7b0
酒は毒物だってまだ分かってないやつおるんか
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 11:26:43.20ID:5Ths6dU40
中卒やが禁酒し続ければ飲酒する東大卒に勝てるってことか?
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 11:26:46.05ID:k9dEY6YSd
>>11
小学生みたいな理屈言うやつ出たよ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 11:26:53.94ID:qFse/TMo0
毎日ストゼロ500を3本以上飲んでたけど二週間辞めたら飲みたい気持ちなくなったわ
アトピー持ちだから肌も綺麗になったし
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 11:27:11.21ID:RoIKcszy0
ワイ飲酒しないけど癌になったぞ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 11:27:44.71ID:tKwab9wAa
前頭葉って感情コントロールするとこやないんか
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 11:28:06.03ID:gUpbHJeo0
>>9
もしかしたらあるかもわからんことを100%起こり得るような言い方やめてもらいたいわ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 11:28:13.16ID:li6cbo3b0
ストレスや不安は、脳萎縮の背景因子のひとつです。ストレスを感じると、副腎皮質からコルチゾールというストレスホルモンが分泌されます。
コルチゾールは糖や脂質、たんぱく質などの代謝に関わっているものですが、慢性的なストレスにより過剰に分泌されると脳の神経細胞を破壊してしまうこともあるとされています。
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 11:29:25.01ID:2ujCQmvzd
依存させて脳細胞と神経と内臓殺していく劇物が国の許可を受けて売られているという事実
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 11:30:37.65ID:gUpbHJeo0
適度に運動しててもヤバイの?
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 11:31:36.79ID:wKZo3fWid
>>20
摂取すると異常行動で暴力的になったりその状態で運転すると起こる事故で多くの人が亡くなってるらしい
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 11:32:01.66
未だに鮭飲んでるやつおる事に絶望よな
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 11:33:43.22ID:FS6qYhbA0
飲みたくもない苦しいだけのメンヘラ薬で委縮してるわいよりましやろ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 11:35:23.11ID:a9Fr9ro4d
なんかありとあらゆる物でガンのリスク増加してるけど
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 11:37:33.16ID:WtZ2Rausr
>>7
かっこよすぎる
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 11:38:13.77ID:Y3sV9Oh0d
>>22
ゾンビ化かな
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 11:41:10.81ID:huctYAL4d
だからなんだっての
タバコ吸って酒飲んで競馬やっとる時が一番幸せや
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 11:43:19.82ID:w4y6cfyCd
飲まない方がいいのは確かだけど悪影響はストレス>>>その他だからストレス溜めるぐらいなら飲んだほうがいい
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 11:44:43.55ID:lDxFEqXv0
リスクが(0.1%)上がる
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 11:45:21.66ID:fL+2F9nUa
ガンのリスクが〜てじゃ何もすんなよという話で
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 11:45:32.56ID:GqTJ4RKS0
J民が長生きしても碌なことなさそうなんでセーフ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 11:46:55.54ID:HxwTxvU+a
いつ死ぬか分からんし知らね
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 11:47:51.82ID:B/wKJ4lU0
そんな大事にするほどもとから大した脳じゃないやろ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 11:48:02.92ID:6ozXiBLsa
>>32
ほんこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています