X



地方ってマジで給料安いんやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:11:50.72ID:otxGTZ1l0
40代後半で年収500万とか普通ってやばいやろ
物価安いからそれでも生活できるんか
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:40:39.11ID:U7FLNTdjd
神戸が関空作らなかったのほんま無能やわ
関西の空港を一つに集約できたし
神戸の地位も上がったのに
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:41:04.58ID:nMI6p6460
東京でも金持ちはみんな家買って車持ってるからなぁ
土地代高騰し過ぎて殆どの人間には手が届かん
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:41:07.99ID:FEeuNwAJ0
>>71
物価も大阪名古屋よりも高い気がするわ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:41:09.71ID:tLZ4beDv0
都会は人が多い→低賃金でも人が集まるから低賃金とはならんのか?
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:41:24.19ID:Js17z5kd0
大阪は方言・訛りに耐えられればQOL高いと思う
神奈川出身の俺には関西弁が無理だったわ
現地の老人とか何言ってるかわからない時あるし
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:42:07.61ID:r1Q3I5TKp
>>102
結果糞不便な場所に関空作って最悪や
神戸国際空港と伊丹空港の2本で完璧だったはずなのにな
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:42:15.27ID:wdS0pM8I0
東京の企業にテレワークで勤めて郊外に住むのが一番コスパええで
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:42:18.90ID:/KaFPweM0
でも前にユーチューバーが東京の京橋当たりで若いサラリーマンに年収インタビューしたら300万代とか400万くらいばっかやったわ
そいつらを切り取ってるだけかも知らんが意外と東京でもそれくらいの年収多いんやなって思った
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:42:37.03ID:RBFdEOiR0
地方は給料安いし車必須だけど何故かQOL上がったわ
住環境って結構大事なんやな
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:43:28.60ID:/KaFPweM0
>>106
大阪は嫌いなやつはマジできらいやと思うわ
ここの猛虎弁がデフォやからな
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:43:48.63ID:L/soNeGT0
正社員で都内住みも割と家賃補助が地方基準なら郊外や部屋のランク落として住もうって人多くなるやろ
そのくらい地方の福利厚生殆どないに等しかったりするぞ
それで退職金は殆ど期待できないとかな
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:44:37.33ID:FEeuNwAJ0
>>106
名古屋は?
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:44:43.14ID:Q+b+DKvQd
地方住み28で年収720万のワイは高給取りだったのか😳
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:44:57.59ID:r1Q3I5TKp
>>111
子供が公立学校だとママさんの言葉遣いが汚ったない関西弁でほんと嫌になるわ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:45:02.82ID:eOiuxOWUr
>>106
関西弁ってたまに原型ないのもあるけどだいたいイントネーションが違ってるとかやしテレビで芸人が話してるから聞き慣れてるしそんな抵抗ないやろ
東北とか九州の方言の方がわけわからんわ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:45:03.67ID:5pUI9fiOp
>>109
京橋なんてロクな会社なくね?
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:45:15.96ID:RsA0YOvkM
ウーバーイーツとかも地方は稼げないとは聞いた
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:45:21.75ID:U7FLNTdjd
>>83
福岡県の公共施設とか福岡市にぜんぶ集中してるもんな
あれえぐいわ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:45:46.46ID:C6NxrbIzr
>>102
そんなの大阪が許すわけないやろアホか
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:45:49.98ID:lJK/mACI0
家賃安くても車必須だし消防団などの変なしがらみもあるからイーブン
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:45:54.21ID:r1Q3I5TKp
>>114
めちゃくちゃ高級取りやろ
っていうか分かってて言ってるやろ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:46:01.51ID:bT328r+H0
>>106
大阪で聞く大阪弁は気にならないけど他の場所で聞くと気になる
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:46:38.64ID:6U+LlXf50
年収300万の自営ワイ工場併設の自宅を経費で建てる
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:47:37.92ID:m4dOoXi/0
物価は日本どこでも変わらん
家賃やね
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:47:41.94ID:Q+b+DKvQd
>>122
周りが自分よりも稼いでるんや
4000人くらいが働いてる企業で田舎だから、街ですれ違う人は大体同じ会社の人なんよ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:47:53.02ID:L/soNeGT0
ちなみにわいが想定してる田舎って最低賃金が850円以下のところや
ギリギリ入れても880円くらいでそれより上はあんま田舎と思ってないで
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:48:04.13ID:U7FLNTdjd
小さい町やと消防団強制参加やしな
大都市みたいになんでも行政におまかせとはいかん
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:48:19.67ID:bT328r+H0
>>125
家賃と駐車場や
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:48:26.58ID:G+t//7r+0
毎日満員電車で通勤する労力考えれば地方より200万程度は多く金もらわないとやってけないだろうなと思う家賃はクソ高いしな
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:48:45.30ID:0PcyQvnL0
>>125
いやOKストアより
田舎のザ・ビッグのが確実に安い
ふしぎだが
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:49:01.93ID:5pUI9fiOp
>>131
毎日グリーン車使えばええだけやん
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:49:08.65ID:mC3urP1o0
>>114
こういう書き込みほんまキショい
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:49:50.20ID:mC3urP1o0
>>124
そもそも減らす税金大してないやん
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:50:04.52ID:MvDzrix10
地方は給料安いっていうけど、
地方って地価が安いから必ず大きい会社の研究所や工場があるよね?
そう言ったところに就職すれば別に給料安くないでしょ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:50:21.55ID:r1Q3I5TKp
>>131
ところが年収400万代のサラリーマンだらけだからな
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:50:43.38ID:Xk2IN7RHM
東京本社で完全リモートとかが最強ちゃうん
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:50:44.30ID:M7Xb1QpA0
>>32
それで言ったら東京下位だった気がする
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:51:02.90ID:5pH6opYx0
>>136
地方を何だと思ってるの?
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:51:10.57ID:bZAG5xKG0
>>136
それ都会なら年収2000万クラスの会社に就職すればタワマン買えるでしょって言ってるようなもんじゃ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:52:18.00ID:Q+b+DKvQd
>>136
このパターンだわ
田舎だけど、無駄に皆高そうな車乗ってるわ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:52:26.54ID:L/soNeGT0
>>136
そう思うやろ?
実際はよっぽどのことない限り少し地も周りより良いかな程度の給料設定にしてるぞ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:52:33.89ID:tLZ4beDv0
都会は高い給料貰わないと暮らせないから高いってこと?
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:53:05.74ID:bT328r+H0
>>136
本社採用かローカル採用かで給与テーブル違うというね
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:53:55.34ID:/Rn+rnMJr
>>136
鹿児島の国分ってとこはそんな感じや
ソニーと京セラあってこいつらだけ平均より賃金200〜300万は高いわ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:54:47.30ID:MvDzrix10
>>140
ほらよ
四季報オンラインの県別大企業ランキングや
コレはあくまで本社がその県にある会社ってだけだからな
https://sp.shikiho.jp/news/0/411393

実際は工場や研究所がそこら中にあるで
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:55:23.91ID:bT328r+H0
沖縄は本州企業が無いから沖縄電力か公務員しか高級取る方法がない
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:56:02.38ID:czor50o50
結局どの縁を使うかによるで
社縁血縁地縁やっけ?
ワイは地方で一人暮らしやけど親戚の部屋借りて家賃はほぼかからんで
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:56:20.62ID:U7FLNTdjd
>>136
中間層が高収入じゃないと意味ない
上層が高収入なのはそりゃ当たり前やろ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:58:52.96ID:EoetV3Ze0
京都は家賃も物価も安いどころかむしろ高くて驚いたな
あれ東京レベルは言い過ぎだとしても神奈川とは大差ないんじゃねえか?
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:59:46.62ID:m3r7FZl5a
>>146
ワイの会社だと本社採用とローカル採用っていうものが存在しないからわからないんやが
具体的には何が違うんや?
総合職か一般職かって話?
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 22:59:53.31ID:Y+gcPjyW0
ワイ26歳年収300万
マッチングアプリでガン無視されてしまう
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:00:23.55ID:Pt9hZDsUd
ワイ年収750万円民、家賃15万でむせび泣く
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:01:20.29ID:EoetV3Ze0
近所のスーパーで夕方にジジババどもが店員の前並んで半額シール乞食してたのが印象的やったな
ほぼ毎日やってたと思う
ちな上京区
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:01:31.50ID:KtLKIrmQ0
コスパ最強は名古屋やろ
所得と物価のバランスがおかしいし東京大阪に近いからTDLもUSJも選べる
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:01:31.82ID:4glcjrfl0
地方こどおじワイ、低みの見物
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:02:02.72ID:IgFPFNBR0
>>12
まずガス代からして都会の倍くらいはらうんな
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:02:46.87ID:TTW2r7+M0
地方の政令市にいたが転職繰り返してたら今は東京だわ
もちろん給料は上がったし休みは増えた
何なんやこれ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:02:55.64ID:DAHKSczUp
静岡住みやがアラサー650万くらいやな
都内やと800万は貰えるん?
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:03:02.27ID:wdS0pM8I0
都会の方が女の子もかわいいし良い事ばっかやね
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:03:50.89ID:JjbjoRH/d
>>161
田舎は使い潰しても逃げ場所も無いし
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:03:56.73ID:sAqLfsUYd
家賃6000円
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:04:01.72ID:iJOkvbejd
大阪って都心部はやっぱ高いん?
吉本のライブ行ったら以外とおもろかったからあの近くに住みたいんやが
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:04:07.49ID:FEeuNwAJ0
>>158
飯と女のレベルがね、、、
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:04:09.10ID:hceu+QPw0
東京大阪は言わずもがなとして愛知ってブルーカラーの仕事ばっかのイメージあるけどどうなんや?
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:04:11.59ID:2vUKakgI0
まーた不毛な争いしてるんか?
金持ちなら都会、低所得者・中間層なら田舎って結論でやろ?
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:04:42.26ID:hceu+QPw0
>>170
田舎の方が金かかるやろ
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:04:57.29ID:wdS0pM8I0
まともな人は皆上京してくし地方やばいでしょ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:05:02.08ID:4glcjrfl0
でもこれは収入関係ない話やけど東京とか大阪って地方に比べると臭くないか?
街歩いてただけで下水臭かったんやが
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:05:16.07ID:fWHud6YWa
その金で何やるかやろ
眺めて酒でも飲むんかw
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:05:31.20ID:hceu+QPw0
>>174
飲食店が多いからやでそれは
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:05:48.79ID:2vUKakgI0
>>172 田舎の方が子沢山多いんやで?
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:06:02.98ID:JS+KJY320
実際は東京で300万〜400万程度が大多数や
地方都市が一番コスパええで
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:06:07.74ID:4glcjrfl0
>>176
あれは飲食店のごった返した匂いやったんか
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:06:22.99ID:IgFPFNBR0
まぁワイはお電車通勤苦痛やから車通勤のカッペでええわ
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:06:28.42ID:Pvm8x8/9d
田舎は教師が金持ちになっちゃうからな
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:06:39.05ID:zUqejvZta
なんJで貰いすぎ言われてる薬剤師で500万やろ?十分やんけ
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:06:43.81ID:KtLKIrmQ0
>>167
大阪は吉本維新に魂売れないと住むの辛いやろなぁ
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:06:45.11ID:wdS0pM8I0
地方の子供は高度な教育受けるの無理じゃね?
リモート塾か?
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:07:24.31ID:KtLKIrmQ0
>>168
いうてちゃう
飯は個人店の当たりハズレは大きいけど東京も変わらんだろうし
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:07:30.55ID:MvDzrix10
>>136
山梨県にある忍野村なんて9000人のうち1000人がファナックの社員なせいで、
マジで平均年収493万円だからな
この年収は神奈川や大阪より上だよ

ソース
https://smart-flash.jp/lifemoney/146161/image/4

実際はこの1000人はガチで最低でも年収1000万、年収2000万クラスの人間ごときならゴロゴロいる会社だからそりゃそうなるわな

なお入社難易度・・
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:07:32.76ID:hceu+QPw0
>>177
大学行かせようとしてないからやろ
東京大阪名古屋とかなら塾代もかかるしそんな産めへん
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:07:42.42ID:TTW2r7+M0
>>184
東京の子供はカハクやトーハクや上野動物園が無料なのすごいわ
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:07:43.45ID:EjT4M7zXr
>>174
大阪出身で今は転勤で田舎住みでこの前新宿行ったけど全然臭いと思わんかったわ
都会に慣れると鼻が麻痺するんかもな
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:08:17.64ID:er3ps95ya
地方から人材吸い取る癖に子供産まないトンキンほんまクソ
一極集中是正してクレメンス
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:08:21.14ID:eBztZUOT0
ワイ神奈川やけど35で年収760万やわ
田舎帰りたいけど給料良いから田舎帰られへん
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:08:40.93ID:Pvm8x8/9d
>>167
チャリで行ける範囲まで離れればやすい
まあ高いとこでも23区よりまし
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:08:42.32ID:hUO24YAH0
地方で30歳年収750万のワイ、高みの見物
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:08:43.92ID:psJ7MiyNa
>>158
お前東京ディズニーランドがどこにあるのか知らんのか・・?
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:08:44.79ID:KtLKIrmQ0
>>169
多いんちゃうか
低学歴でも稼げるからコスパいいけど
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:09:27.02ID:2vUKakgI0
>>187 やっぱ都会の方が金かかるやんけ
自分で自分論破しとるで?笑
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:09:36.51ID:hceu+QPw0
東京はそこまで美味くない飯屋にみんな並んでまで食べようとしてるのなんなんやあれ
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:09:48.54ID:wdhib2fF0
都会ってマジで金もそうやけど出会いの数が違うからな
都会ならやりまくれるのに僻地で過ごすのアホやわ
年取ってからならええけど貴重な20、30代捨てるなよ
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 23:09:59.52ID:MvDzrix10
>>162
浜ホトかヤマ発かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています