グラボ「HDMI×1 DISPLAYPort×3」←これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/03/24(木) 15:55:21.16ID:zG1vaUzl0 頭おかしいやろ
2風吹けば名無し
2022/03/24(木) 15:55:39.73ID:zG1vaUzl0 全部HDMIにしてくれや
3風吹けば名無し
2022/03/24(木) 15:56:02.76ID:1OfYiD4/0 コスト上がっても揃えてほしいわ
4風吹けば名無し
2022/03/24(木) 15:56:10.13ID:WbIJtXE0a いや性能敵にはDPが圧倒的やねん
5風吹けば名無し
2022/03/24(木) 15:56:11.61ID:9e/DRs1f0 わかる
6風吹けば名無し
2022/03/24(木) 15:56:25.95ID:hYUfamCa0 ゲーム機とかレコーダーはHDMIなのになんでグラボモニタ側はDP推しやねん
7風吹けば名無し
2022/03/24(木) 15:56:31.07ID:edN5qBAB0 それ付けるならVGAつけて欲しいよな
8風吹けば名無し
2022/03/24(木) 15:56:51.77ID:5RkHrgcK0 マジで揃えないのは無能
どっちが決めてくれや
どっちが決めてくれや
9風吹けば名無し
2022/03/24(木) 15:57:20.85ID:2koK/reX0 画面切ったら通信切れるクソ仕様
10風吹けば名無し
2022/03/24(木) 15:57:22.41ID:OzjAMmhcd 2個ずつにしてほしい
11風吹けば名無し
2022/03/24(木) 15:57:28.48ID:LCneSp8d0 昔DVI×4とか頭おかしいのあったな
12風吹けば名無し
2022/03/24(木) 15:57:28.49ID:S39XC4QWd HDMIで高フレームレート出そうとすると規格合わせるの面倒やけどDPなら今売ってるのは全部対応しとるねん
13風吹けば名無し
2022/03/24(木) 15:57:40.35ID:10XJHFu00 DPとかいうWindowsに向いてない企画
14風吹けば名無し
2022/03/24(木) 15:57:46.34ID:isIImjbL0 モニターに色々繋ぐこと考えたらコンソール機はHDMIばっかだしPCはDPのが良い
15風吹けば名無し
2022/03/24(木) 15:58:01.76ID:ieQ2/kem0 ディスポは優秀なんやぞ!
16風吹けば名無し
2022/03/24(木) 15:58:02.62ID:p+YR0JiH0 Windowの配置変わるからdisplayport嫌い
17風吹けば名無し
2022/03/24(木) 15:58:30.30ID:WbIJtXE0a なんなら4k推しのテレビの方がDP向いてるのアホよな
18風吹けば名無し
2022/03/24(木) 15:58:44.20ID:6SXNiZzm0 WACOMはなんでHDMIなの?
19風吹けば名無し
2022/03/24(木) 15:58:44.45ID:OgBRQ9hw0 HDMIはライセンス料かかるゴミ
20風吹けば名無し
2022/03/24(木) 15:59:02.56ID:dsziBREk0 >>16
これ
これ
21風吹けば名無し
2022/03/24(木) 15:59:09.59ID:NhVCcp/l0 HDMIは遅延があるからゴミ
22風吹けば名無し
2022/03/24(木) 15:59:14.18ID:zAyUBZj00 どっちでもええから揃えてくれ
23風吹けば名無し
2022/03/24(木) 15:59:35.48ID:mXvWmgi40 HDMIは4kの高フレームレート対応してなかったりするから罠
24風吹けば名無し
2022/03/24(木) 15:59:45.57ID:S70lvft5025風吹けば名無し
2022/03/24(木) 15:59:46.91ID:BMOzXHLQ0 displayportが画面切ったら接続切れるの最初バグかと思ったわ
26風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:00:01.92ID:BzaY1TZL0 ライセンス料考えたらしょうがないよね
27風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:00:07.43ID:/DxGi+650 hdmiは一般人なら十分だからな
Dpはチー牛向け
Dpはチー牛向け
28風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:00:11.61ID:rMT6+76N0 なんの為のusbcやねん
統一しろや
統一しろや
29風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:00:26.52ID:13zHhOL0a PC新調したらDVIが無くてモニター買い換えるハメになったわ
30風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:00:46.07ID:AGEBXsuI0 ワイ「うーん、ノーパソでええか!グラボるオンボードにしたろ!」
31風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:00:48.03ID:8dZdh41x0 せめて半々だよね
てか全部で4つって少なくね
てか全部で4つって少なくね
32風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:01:23.25ID:gwoLf4lH0 HDMIならええやろワイの1080なんかDVIとかいうガチモンのゴミついてるぞ
33風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:02:28.86ID:RI9h6Ppf0 displayportは接続切れるのなんとかしろ
34風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:02:40.78ID:z3X8yaURa 選択肢があっていいと思うけど統一しろ奴は何がだめなの?
35風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:02:41.86ID:eTOr6xb60 HDMI←一般人
DP←キモヲタ
DVI←玄人
Dsub←爺
YPbPr←マニア
DP←キモヲタ
DVI←玄人
Dsub←爺
YPbPr←マニア
36風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:02:53.55ID:3HutZ6Zl0 >>25
これが無ければDPでもええわ🙄
これが無ければDPでもええわ🙄
37風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:03:04.39ID:pLMyq42g0 フロンティアとかBTOだとHDMIが2つと記載あるときはASUSと判断されてたな
38風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:03:08.37ID:rvyvAb1N039風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:03:18.52ID:sRFsc7/A0 DP使ってるとデスクトップのアイコンの並びぐちゃぐちゃになるって愚痴を延々と聞かされたワイ
40風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:03:36.62ID:ee8in/E/0 テレビに繋げたら液タブにつなぐケーブル足りんからめんどくさい
41風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:05:35.69ID:zZpBUPpt0 HDMIついとらんのやが
42風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:05:39.98ID:+Ml9zNZdd asus HDMI×2 DP×3
ASUS最強!
ASUS最強!
43風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:05:41.29ID:SAvQrFpnM DPからHDMIへの変換はコネクタ一つで楽勝やけどHDMIからDPには変換できないからしゃーない
44風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:06:07.92ID:LL2idQtR0 テレビ業界側がDPに歩み寄ってればなあ
HDMIはもはやツギハギだらけの糞規格やねん
HDMIはもはやツギハギだらけの糞規格やねん
45風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:06:44.35ID:Q9R2FPNh0 DPはPC業界が策定したんやから意地でもメインにしようとするわ
46風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:07:56.16ID:Z2EKZykIM ワイが五年前買ったgtx1080tiがHDMIポートしか映らなくなったんやけど故障か?
DP3つとも認識せんわ
DP3つとも認識せんわ
47風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:08:40.77ID:4MKZchvs0 DPってなんのメリットあるん?
48風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:08:49.58ID:2TZlUjuF0 >>45
そらライセンス料とられない規格とコネクタ一つ一つにライセンス料とられる規格なら金かからない方選ぶわ
そらライセンス料とられない規格とコネクタ一つ一つにライセンス料とられる規格なら金かからない方選ぶわ
49風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:09:09.65ID:gl6HEgYOM Dsubやろ
ネジで止める安心感がHDMIにあるんか
ネジで止める安心感がHDMIにあるんか
50風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:09:12.15ID:5e6MgA5C0 ゲーミングPC買ってからDP利用しだしたけど何も問題ないよ
使用してるモニターもDP使えたし
使用してるモニターもDP使えたし
51風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:09:12.51ID:xu0MPqa80 ゲーミングPC注文したけど全然届かんわ
52風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:09:22.63ID:XOwyZY4iM マジ無能死ぬべき
53風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:09:53.66ID:r5cN5AhW054風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:09:56.82ID:AQ2EOFiEd PCでゲームするのにHDMI使うやつおらんやろ
55風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:10:04.22ID:S39XC4QWd DPの欠点は太すぎることやな
HDMIならUSBケーブル並みに細いのもあるのにDPはうどんみたいなのしかない
HDMIならUSBケーブル並みに細いのもあるのにDPはうどんみたいなのしかない
56風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:10:14.33ID:L8AV3ioS0 PCパーツほんまめんどくさいわ
PS5でじゅーぶん
PS5でじゅーぶん
57風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:11:18.52ID:ycq2ihC30 実際困るやつってテレビ出力してる、かつ、液タブ使ってる奴くらいやろ
58風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:11:21.08ID:fvKD9/Pf0 ディスプレイポートとかよく蘇ったよな
ワイが自作熱心にやってた2010年代前半とかDELL以外本体もモニターもどこも採用してなかったのに
ワイが自作熱心にやってた2010年代前半とかDELL以外本体もモニターもどこも採用してなかったのに
59風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:11:51.19ID:yVzuoHq5r TypeCって理論上はPCの電源だけでディスプレイと全てのやり取りできるんか?
60風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:12:36.18ID:S39XC4QWd61風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:13:00.92ID:h8I0byqta dpだとなんか困ることあるんか?
62風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:14:48.89ID:QOWeNDLK063風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:15:00.49ID:i63G6G/80 miniHDMI←死ね
64風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:15:26.22ID:F5mRrzSpr DPってライセンス料を嫌って生まれた規格なんやろ?
65風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:16:39.39ID:VzXf6rpEr ワイ「音楽垂れ流してる間ディスプレイの電源切っとこ!」
PC「こいつモニター取り外したんやな。HDMIで繋がってるディスプレイをメインディスプレイにしといたろ!」
PC「こいつモニター取り外したんやな。HDMIで繋がってるディスプレイをメインディスプレイにしといたろ!」
66風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:16:47.90ID:/vaUvizB0 ウィンドウ位置のやつはフリーソフトで対応できるで
接続切れて放電しないと映らへんくなるやつの方がめんどくさい
接続切れて放電しないと映らへんくなるやつの方がめんどくさい
67風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:17:07.65ID:T++TEPk3M ワイDsubを未だに使用
一生使える気がする
一生使える気がする
68風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:17:09.63ID:YYwwvlfTd ワイPC持ってないんやがDPとLightningってどっちのほうがクソ?
69風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:17:41.87ID:JBpILNTga DP「HDMIよりも多くのバージョンで高解像度高リフレッシュレートに対応しています」
ワイ「ええやん!」
DP「モニタ側が対策してないと画面消えた時に配置がリセットされます」
ワイ「死ね」
ワイ「ええやん!」
DP「モニタ側が対策してないと画面消えた時に配置がリセットされます」
ワイ「死ね」
70風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:17:51.44ID:ZRfQHdzUd DPくんてたまに突然仕事放棄するからきらい
71風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:18:37.67ID:BENJq4qm0 >>65
あああああああああああああああああああああ!!!
あああああああああああああああああああああ!!!
72風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:18:55.10ID:KMMLc/270 何個もモニター繋げるような人はDP対応モニタやろ
一つHDMIついてるんだから問題ないやろ
一つHDMIついてるんだから問題ないやろ
73風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:19:19.09ID:pP3MvB1hd 変換ケーブルを多段で噛ませない限りはちゃんと仕事するやん
74風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:19:34.79ID:idQfpNC00 DPはケーブルがたけぇわ
75風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:19:59.17ID:OAlFWDwTx DPはまだデスクトップの配置変わるバグあんの?
76風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:20:47.68ID:8TycL16C0 ワイ老害「DVIはないの?」
77風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:21:02.20ID:OAlFWDwTx >>69
うーんこのクソゴミ
うーんこのクソゴミ
78風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:22:30.14ID:KC1iw1ig0 DP使っててwindowがリセットされたことなんて一度もないんだが
79風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:22:45.48ID:veE9+FQ6r USB Cの形状はもうゴールなんかな
あとはもう性能の進化だけになるんかね
あとはもう性能の進化だけになるんかね
80風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:22:54.33ID:mqSvMANnd DPでHDMI信号流せるから上位互換みたいなもんなんやけどね
81風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:22:58.45ID:JDZLkgK1082風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:24:39.76ID:7J7sNYCA0 >>81
画面オフにすると接続切れる
画面オフにすると接続切れる
83風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:24:46.25ID:Y04CrgVQ084風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:25:18.58ID:zPlQewmLa モニタ側が対策してればDPでも問題ないで
問題は買って使うまで対策してるから分からんことやが
問題は買って使うまで対策してるから分からんことやが
85風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:25:48.27ID:VOQZe4MGr DPってなんでパケットの送信方法が意味不明な仕様になってるの?
87風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:26:45.21ID:yOjULi+b0 >>86
ウィンドウの意味わかる?
ウィンドウの意味わかる?
89風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:27:33.28ID:K//bS8Rdr 普通コンポジだよね
90風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:27:44.81ID:jNLABg9B0 すべてをUSBCにしろ
他の企画で作った企業は倒産に追い込め
他の企画で作った企業は倒産に追い込め
91風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:28:02.36ID:zG3KW3+u0 DVI←通やね
92風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:28:32.06ID:mk/M4Ven0 物理的にはDVIが最強やろ
93風吹けば名無し
2022/03/24(木) 16:28:37.14ID:10XJHFu00 ダブルモニタだと更に訳がわからなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アルマゲドンが現実に? 2032年、地球に小惑星衝突の可能性2.2%に上昇 [お断り★]
- コメ農家「中国系の人が買いに来た『あるだけ欲しい』と」 コメ“投機対象”転売目的の異業種・外国人参入で高騰か 動画あり ★6 [お断り★]
- 「もう日本の町じゃない」成長続ける”世界のニセコ”―時給高騰し人集められず…閉鎖する介護事業所も [七波羅探題★]
- 【サッカー】Jリーグ開幕節の入場者数は36万182人 2017年を上回り過去最多を更新 J1は1試合平均2万2788人 [ゴアマガラ★]
- 米国務省HP、「台湾独立不支持」を削除 [お断り★]
- すき家「国産100%」 松屋「外国産」 吉野家「外国産」、記録的なコメ値上がり受け [お断り★]
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★84
- とらせん
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 52【WTA】
- 松山英樹 実況応援スレ No.651
- 【DAZN/ABEMA】リーグ・アン総合 ★11
- 【DAZN/U-NEXT】ラ・リーガ ★5