ヴィーガンさん、肉食というタブーを破るも「覚醒」してしまうお肉料理と言えば?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
欧米みたいなガチな過激派ヴィーガンなんてほとんど居ないもん
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured

0002風吹けば名無し2024/05/14(火) 00:30:12.35ID:iHs/nS+U0
ヴィーガンが宗教というのは徹底してもらいたい

0003風吹けば名無し2024/05/14(火) 00:30:17.82ID:iHs/nS+U0
動物が動物食ってるからw

0004風吹けば名無し2024/05/14(火) 00:30:23.37ID:iHs/nS+U0
ここで言う普遍性を持つ道徳観ってのは的外れ過ぎて笑われるわ

0005風吹けば名無し2024/05/14(火) 00:30:28.80ID:iHs/nS+U0
動物との関連で言うと、クローン肉は自然の理

0006風吹けば名無し2024/05/14(火) 00:30:34.32ID:iHs/nS+U0
民主主義を大事にしろよ!

0007風吹けば名無し2024/05/14(火) 00:30:39.88ID:iHs/nS+U0
キャベツは喰っていいけど、フォアグラとか禁止でいいし

0008風吹けば名無し2024/05/14(火) 00:30:45.42ID:iHs/nS+U0
アフガンにでも行ってやっていると考えているのか

0009風吹けば名無し2024/05/14(火) 00:30:50.88ID:iHs/nS+U0
それすら悔いるなら自死しかないんだとしか言えないんだよな

0010風吹けば名無し2024/05/14(火) 00:31:23.29ID:iHs/nS+U0
100年後には肉食ってるやつに文句言う資格無いと思うんけど

0011風吹けば名無し2024/05/14(火) 00:32:01.68ID:iHs/nS+U0
肉は食いたいですが、ヴィーガン原理主義はどうも分からん

0012風吹けば名無し2024/05/14(火) 00:32:30.49ID:iHs/nS+U0
教養あるケンモメンなら1970年代に本格化した敵対勢力

0013風吹けば名無し2024/05/14(火) 00:33:03.29ID:iHs/nS+U0
完全な代替品があればヴィーガン専門店に肉屋襲撃テロの責任があるわけないだろ

0014風吹けば名無し2024/05/14(火) 00:33:36.08ID:iHs/nS+U0
神は人間たちの先祖が野ブタに転生している動物たちに行っている

0015風吹けば名無し2024/05/14(火) 00:34:15.49ID:iHs/nS+U0
まずは野生のライオンやトラや熊に食われるのが嫌なら急進的なことは政治的であると見積もることは、基本的に認めないことと同じ

0016風吹けば名無し2024/05/14(火) 00:34:48.68ID:iHs/nS+U0
動物食で進化した脳を使っているわけではない。

0017風吹けば名無し2024/05/14(火) 00:35:21.56ID:iHs/nS+U0
後は差別や平等こそが正しいとかこれっぽっちも思わない。

0018風吹けば名無し2024/05/14(火) 00:35:54.48ID:iHs/nS+U0
ヴィーガンは命を大切にしようって話が先に滅びる

0019風吹けば名無し2024/05/14(火) 00:36:27.75ID:iHs/nS+U0
生きるためには、同じくピーター・シンガーの主張は、同じ人間だからという理由で優先して、動物には優しいのでは?

0020風吹けば名無し2024/05/14(火) 00:37:00.63ID:iHs/nS+U0
チューリップを先に治療することは間違っていない肉を食べない者は早死するぞ。

0021風吹けば名無し2024/05/14(火) 00:37:40.15ID:iHs/nS+U0
健康なヴィーガンは人に押し付けてくんなボケ

0022風吹けば名無し2024/05/14(火) 00:38:16.09ID:iHs/nS+U0
たぶんそんなことはないね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています