インテルの次世代CPUって性能めっちゃ上がるんか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2024/05/03(金) 02:18:21.45ID:Q9yYRFiu0
展開がCore2Quad→Corei7のときと全く同じ
これ期待できるってコトだよな?

0002風吹けば名無し2024/05/03(金) 02:21:01.71ID:uNZ5Fih80
12~14は焼き回しや

0003風吹けば名無し2024/05/03(金) 02:23:06.28ID:Q9yYRFiu0
ブランド名変えてくるってよっぽどだよな?
期待できるよな?

0004風吹けば名無し2024/05/03(金) 02:23:32.99ID:58wM4cUK0
間にPentiumDを挟まないと

0005風吹けば名無し2024/05/03(金) 02:23:38.04ID:Q9yYRFiu0
>>2
きみもULTRA待ちか?

0006風吹けば名無し2024/05/03(金) 02:24:15.12ID:aw+OJQb00
13,14はOCするとぶっ壊れるって話題になってるな
15世代はAIコア搭載やろ?
初物は避けたいな

0007風吹けば名無し2024/05/03(金) 02:25:40.68ID:Q9yYRFiu0
>>6
15世代じゃないぞ新世代や
i7-920から続いたCore i世代はもう終わり

0008風吹けば名無し2024/05/03(金) 02:28:02.07ID:aw+OJQb00
>>7
あーナンバリングリセットか
なおさら怖いわ
ワイ今自作するならAMDで組むわ
妙に安いし

0009風吹けば名無し2024/05/03(金) 02:29:42.88ID:58wM4cUK0
>>8

最新のAMDは高いやろ?

0010風吹けば名無し2024/05/03(金) 02:32:26.86ID:aw+OJQb00
>>9
妙に安いんだわ
https://i.imgur.com/i3kzCgK.png

0011風吹けば名無し2024/05/03(金) 02:35:25.43ID:58wM4cUK0
>>10
2022年発売が最新?

0012風吹けば名無し2024/05/03(金) 02:36:30.61ID:a+ukNpFd0
ハイパースレッディング廃止するってことはそういうことや
小細工しなくても単コア性能に自信があるてこと

0013風吹けば名無し2024/05/03(金) 02:37:36.65ID:58wM4cUK0
ワイも今組むならSocket AM4やけど…

0014風吹けば名無し2024/05/03(金) 02:38:28.66ID:aw+OJQb00
>>11
7000番代とゲーム性能は大差無いやろ
差額分グラボに突っ込んだほうが良い

0015風吹けば名無し2024/05/03(金) 02:39:48.43ID:a+ukNpFd0
いまインテルで組むのほんまアカンよな世代交代真近やし

0016風吹けば名無し2024/05/03(金) 03:01:20.38ID:QMeLcxT80
Ultraとかいうただのリネーム
次世代も焼き直しやね

0017風吹けば名無し2024/05/03(金) 03:02:05.71ID:X/JsZjh00
>>16
リネームなわけないやろ

0018風吹けば名無し2024/05/03(金) 03:04:17.05ID:QMeLcxT80
>>17
残念ながらまた12世代の使い回しや

0019風吹けば名無し2024/05/03(金) 03:07:07.11ID:X/JsZjh00
>>18
ならなんでHTT無くすの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています