小説書こうとおもてるんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:01:45.05ID:0A/Eeclv0
一月から十二月までの守護神・使い魔がいて、人々を守るために主人公達が戦う
ベタというか、つまんないというか、変な話なのは分かってるけどアドバイスが欲しい
守護神達は、人類の行動や地球の未来の事で地上へ降りてきた設定

0002風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:02:05.66ID:dN57IfxB0

0003JSの父 ◆jONDvX9oVuFC 2024/05/02(木) 23:02:33.75ID:nAfJlxtf0
ペルソナやん

0004風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:03:01.30ID:0A/Eeclv0
>>2
厨二病臭ムンムンかなぁ

0005風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:03:27.00ID:mXl2PkaU0
誰から守ってるんや

0006風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:04:13.29ID:0A/Eeclv0
>>3
ペルソナ知らんかった
転生系ではないやで

0007風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:04:45.86ID:yDqOv7Nx0
異世界転生じゃないのはいい点

0008風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:04:57.59ID:0A/Eeclv0
>>5
ごめん全然書いてなかった。
守護神達が、人々を殺そうとしてるの

0009風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:05:34.52ID:0A/Eeclv0
>>7
そか。イメージ的には神様の言う通りみたいな感じがわかりやすいかな?

0010JSの父 ◆jONDvX9oVuFC 2024/05/02(木) 23:05:47.27ID:nAfJlxtf0
>>6
転生系じゃないなら尚更やと思うで
ペルソナ並のシナリオかけるんか?

0011風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:06:15.42ID:0A/Eeclv0
導入が全然思いつかない。
なんかない?それとも安価とかする?

0012風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:07:24.37ID:0A/Eeclv0
>>10
多分無理だけど頑張るつもり
ペルソナ詳しいの?

0013風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:07:24.47ID:ZjAdwvJe0
魅力溢れるキャラ作らにゃ設定考えても無意味

0014風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:07:34.66ID:uokzpirk0
>>8
12体のバケモンから人間を守るために戦う話を書きたいって話?

0015風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:07:59.24ID:lgAvvOBU0
主人公は陰陽師で上司は大妖狐どんどん仲間を増やして
1000年に1度起こる厄災の日に備えるとかどう?

0016風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:08:06.15ID:kItWyC1O0
守護神て何を何から守っとるのよ
何で人を殺すの

0017風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:08:30.15ID:0A/Eeclv0
>>14
12(柱)の神とそれぞれの使い魔12体(守護獣)と戦う感じかな

0018風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:09:18.87ID:yDqOv7Nx0
自分なら最初は守護神が地球を歩いてるシーンから書くかな

0019風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:09:38.16ID:mXl2PkaU0
見せたい展開とかゴールを先に設定した方が良さそう
設定がベタなら導入もベタでいいだろ

0020風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:09:38.87ID:0A/Eeclv0
>>13
そよねぇ。それもむずい。
そのへんのアドバイスも欲しい。自然な魅力の出し方があまりわからん。書いても、こっちの主張が強くなりすぎるのよ

0021風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:11:29.71ID:0A/Eeclv0
>>16
人類の環境破壊に怒った感じが良いかなと。
多分、今のまま人類が地球に居続けると、生態系とかにも悪影響だと思うし。
ただ、人間と共進化・共生する種類をどうするかも考えないとだな

0022風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:11:50.29ID:N0q4BwY60
昔似たような小説書いてたわ

0023JSの父 ◆jONDvX9oVuFC 2024/05/02(木) 23:13:01.54ID:nAfJlxtf0
>>12
あんま詳しくないけど
ラスボスがアザトースとかニャルとか出てくるし
ミシャグジさまとか日本の奴も出てくるしな
あれには勝てないんちゃう

0024JSの父 ◆jONDvX9oVuFC 2024/05/02(木) 23:13:29.00ID:nAfJlxtf0
>>21
どっちかって言うとペルソナよりメガテンか?

0025風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:13:57.62ID:0A/Eeclv0
>>18
それありやな!

0026風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:14:46.79ID:0A/Eeclv0
>>15
そなやぁ、参考にさせてもらうわ
ちょっと変えるで

0027風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:16:17.19ID:KvM7UiFp0
設定はもうそれで行くのけ?
時間にまつわって12体出したいなら、昔の日本とか中国?の表記法の十二時辰とかモチーフにするのもありかと思うが

0028風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:16:29.38ID:0A/Eeclv0
>>19
まぁ、ゴールは守護神を全部倒して世界を守るが一番書きやすいなり
やっぱ、主人公達の成長とか苦戦して犠牲を出しながら勝つとかは見せたいな。噛ませっぽくなるかな

0029風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:17:08.27ID:0A/Eeclv0
>>22
そか。ネットで出てきそうだったら題名とか教えて欲しい

0030風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:19:32.79ID:0A/Eeclv0
>>24
メガテンちょっと調べさせてもろた
主人公がなんかの生まれ代わりっていうストーリーなんやな。
それ使ったらパクリかな?

0031風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:19:41.54ID:0A/Eeclv0
>>24
メガテンちょっと調べさせてもろた
主人公がなんかの生まれ代わりっていう設定なんやな。
それ使ったらパクリかな?

0032風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:21:11.00ID:0A/Eeclv0
>>27
一応、使い魔を十二支っぽくしようと思う。

0033風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:21:18.27ID:XQLq3/lt0
毎月ボス倒すとか例のゲームに似てますね

0034風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:21:20.56ID:N0q4BwY60
>>29
残念ながら日の目を見ることはなかったんや...
Dグレイマンと双星の陰陽師のハイブリッドみたいな話
ちな主人公は神様に守られてるって設定

0035風吹けば名無し🦀2024/05/02(木) 23:21:43.20ID:wjUclKng0
書けー

0036風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:22:44.14ID:0A/Eeclv0
>>34
そか、残念や。
神様の中でも対立があったんか?

0037風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:23:38.35ID:0A/Eeclv0
>>35
世に出せるレベルになったら、どっかのサイトに書くと思う。すまんがここには書けん。そんな有能やないんや。ごめんな

0038風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:24:58.41ID:0A/Eeclv0
>>33
ごめん、なんやそれ
名前出せそうなら教えて

0039風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:26:33.10ID:0A/Eeclv0
構想固まってきた。ありがとな。
良ければ、↓の要素を入れてみたい

0040風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:27:24.95ID:kwyfk4xM0
ジジイがションベンする

0041風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:28:13.36ID:0A/Eeclv0
>>40
まじか
できたらするわ。ほな

0042風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:28:54.41ID:KvM7UiFp0
>>32
頑張ってくれや
わいも趣味で書いたり持ち込んだりしてた人間なので応援するで
ちな印税もらえるとカスみたいな金額でも嬉しいで

0043JSの父 ◆jONDvX9oVuFC 2024/05/02(木) 23:28:54.55ID:nAfJlxtf0
>>31
どっかに売るならアカンやろ

0044風吹けば名無し🦀2024/05/02(木) 23:29:31.87ID:wjUclKng0
>>37
がんばれー

0045風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:30:25.89ID:N0q4BwY60
>>36
世界各地に出現する人を襲う妖怪とか幽霊の類はみんな世界を滅ぼすために生み出された怪物で、その黒幕を倒すために第二次世界大戦後に世界中のエクソシストとか魔法使いとか陰陽師が同盟を組んで平和な世界を目指して戦うんや。主人公は普通の暮らしをしてた大学生だけど昔助けた神様に力を借りて戦いに身を投じる...っていうあまりに恥ずかしい小説や
基本的に神様は主人公に力を貸す神様しか登場しない。他にも神様はたくさんいるけど人類存続には興味ないって設定

0046風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:30:36.52ID:JCWxW8fp0
12体が宿敵やとラスボスのプロットは最初に組まないと無茶苦茶になるで
一番シンプルなのは十二勇士の王シャルルマーニュとか十二天将を司る安倍晴明みたいな奴を想定して敵を考えることや

0047風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:33:47.75ID:3XLlM0kB0
主人公は無能力やけど神に対抗するみたいな?

0048風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:34:07.00ID:lgAvvOBU0
1000年前に1度厄災にあい人類は滅びかけた
その1000年後のお話
陰陽師は平凡な人で相棒と様々な事件依頼を解決して成長していき厄災の日を迎えた

0049風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:41:04.65ID:0A/Eeclv0
ごめん。もう寝る
収益化はしない(てかできない)と思う
もしどっかで見かけたら反応してね
書かれた事は参考にさせてもらうで。
本当にありがとう!!

0050風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:43:13.10ID:mXl2PkaU0
寝る間も惜しんで書け

0051風吹けば名無し2024/05/02(木) 23:47:58.37ID:8tNhNudOM
最初にテーマやストーリーの流れなど決めてから背景設定と登場人物などを詰めていくもんだと思ったけど🥴

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています