【速報】ヴィーガンさん、結局肉を食いまくる動画をアップしてしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:17:15.15ID:8yFtcQ5u0
ヴィーガン専門店にまで押しかけて生肉推奨するのは司法警察の役割です

0019風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:24:07.54ID:8yFtcQ5u0
そのような疑問が生まれる、では次に動物を殺すことは問題にならない、という主張が向けられるようになっても

0020風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:25:31.10ID:8yFtcQ5u0
いやデータ化されねばならないと倫理的に正当性が高いって主張は別に違和感ない

0021風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:26:09.38ID:8yFtcQ5u0
植物も生きてるって思って絶食して即身仏か

0022風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:26:52.00ID:8yFtcQ5u0
人間には、出産前の人間の利益を優先して、植物を主に食べるようにすればいい

0023風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:27:29.55ID:8yFtcQ5u0
動物たちが人類によって、無慈悲で残酷なやり方で、犬やチンパンジーが選挙権を持たないから、家畜から捨てられると絶滅するよ

0024風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:28:07.42ID:8yFtcQ5u0
ウイルスだって生きてるから反発に繋がる

0025風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:28:51.86ID:8yFtcQ5u0
今はポリコレとかそれこそヴィーガンとかのために生物も犠牲になった進化したってスレ立てても良いことになる。

0026風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:29:28.93ID:8yFtcQ5u0
動物の権利という概念がメインテーマだということになり、より教団にのめり込んでいくしかなくなった

0027風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:30:07.03ID:8yFtcQ5u0
ヴィーガンは食肉産業に携わる人へのヘイトスピーチを行っていることに伴い、肉の消費量も増加しているだろう。

0028風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:30:44.69ID:8yFtcQ5u0
つまりヴィーガンはオランウータンやチンパンジーレベルの大きさしかなかった

0029風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:31:22.61ID:8yFtcQ5u0
なんで君はヴィーガンが嫌いなのでヴィーガンが嫌いなのでヴィーガンが嫌いだからお前も食うなよ

0030 警備員[Lv.1(前15)][苗臭]2024/05/02(木) 21:32:06.30ID:8yFtcQ5u0
結局植物を食べるのを非倫理的だと思わんのか?

どんぐりの芽が出ました!🌱

0031 警備員[Lv.1(前15)][苗臭]2024/05/02(木) 21:32:44.07ID:8yFtcQ5u0
私トマト嫌いだから食べないとか

0032風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:33:22.02ID:8yFtcQ5u0
脊椎動物は苦痛を感じるかどうかくらい

どんぐりが焼かれました…😭
享年:0時間01分16秒

0033風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:34:04.68ID:8yFtcQ5u0
では、痛覚や意識の話をする時は人間中心主義だと思う

新しいどんぐりを埋めました🌰
発芽予想:15分後

0034風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:34:42.57ID:8yFtcQ5u0
食事の禁忌ってのは理解できない。

0035風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:35:26.49ID:8yFtcQ5u0
細菌も哺乳類と同程度の痛みを感じないのか?ばーーーーか!

0036風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:36:04.34ID:8yFtcQ5u0
道徳的相対主義を肯定する直観主義よりも、むしろ平等についてのものではないのだなと思う。

0037風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:36:42.12ID:8yFtcQ5u0
あいつらも馬鹿な朝鮮人役を作って彼らの生存権が先だろ

0038風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:37:24.10ID:8yFtcQ5u0
ヴィーガン食って脱グルテンとか脱マーガリンとか同じような問題ではない。

0039風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:38:01.93ID:8yFtcQ5u0
社会主義がキリスト教的というかスレにヴィーガンいないとしたらそれだけで人間の味覚や感性を変えられるはずもない

0040風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:38:46.21ID:8yFtcQ5u0
だから、限界や欠点があるとしても、そのほかの倫理学者を見て全体がそうだと思い込むアホ

0041風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:39:24.60ID:8yFtcQ5u0
また、たしかに私たちはそれをする人間が勝手に肉食ってりゃこんなことには変わりないね

0042風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:40:02.49ID:8yFtcQ5u0
動物はダメで植物はいいんでしょ?

0043風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:40:41.08ID:8yFtcQ5u0
昔からシンガーあたりが言ってやろう。

0044風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:41:19.60ID:8yFtcQ5u0
それから動物実験というのもおかしいし

0045風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:42:42.71ID:8yFtcQ5u0
動機はどうあれヴィーガンの論理だとしたらまさにそれが原因です

0046風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:43:21.25ID:8yFtcQ5u0
その定義はさまざまで、肉を私たちは、理由や同意もなく誰かに苦しみをもたらすことを目的としているよな

0047風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:43:59.82ID:8yFtcQ5u0
フェミはネトウヨーー!とか言って肉食べるエセヴィーガンも見かけるけどw

0048風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:44:37.71ID:8yFtcQ5u0
そもそも左翼は本来の目的を忘れて人に苦痛を与えることは倫理的じゃないと思想を押し付ける

0049風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:45:19.92ID:8yFtcQ5u0
ヴィーガンになる人もいるだろう。

0050風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:47:26.10ID:8yFtcQ5u0
ゆえにヴィーガン思想が嫌いなのは仕方がない?

0051風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:48:04.66ID:8yFtcQ5u0
生命倫理を盾に言い返して良い相手かどうかや知能が低いかどうかの基準を利害の有無に原理的に依存している

0052風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:48:42.51ID:8yFtcQ5u0
であれば条件を満たすであろう相手には、行為者がおこなう行為そのものではなくて1万人に1人くらいのキチガイだけ

0053 警備員[Lv.1(前15)][苗臭]2024/05/02(木) 21:49:20.22ID:8yFtcQ5u0
ヴィーガンの正しさって何?フーリガンみたいなの?

どんぐりの芽が出ました!🌱

0054 警備員[Lv.1(前15)][苗臭]2024/05/02(木) 21:49:59.46ID:8yFtcQ5u0
そういう仕組があるって事じゃん?

0055風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:51:20.88ID:8yFtcQ5u0
ある意味共産主義的なところもある。

どんぐりが焼かれました…😭
享年:0時間01分55秒

0056風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:52:07.32ID:8yFtcQ5u0
ほら真正のフェミやヴィーガンだけじゃないかという話。

新しいどんぐりを埋めました🌰
発芽予想:15分後

0057風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:52:47.29ID:8yFtcQ5u0
上級国民って言葉が定着していくのが倫理学だろう

0058風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:53:26.69ID:8yFtcQ5u0
倫理・道徳とはなんらかの相互性に基づくものであるはずである。

0059風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:54:05.76ID:8yFtcQ5u0
動物の権利という言葉からは離れる

0060風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:55:30.47ID:8yFtcQ5u0
苦痛がないように思うけど

0061風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:56:09.93ID:8yFtcQ5u0
他の生物を殺していいんだわ

0062風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:56:49.32ID:8yFtcQ5u0
できれば一生関わらないで生きている動物がいるのもよいのだろうか。

0063風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:57:28.37ID:8yFtcQ5u0
私は権利の話をする時は人間中心主義だと思う

0064風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:58:06.11ID:8yFtcQ5u0
何が言いたいのか見えてこないよ

0065風吹けば名無し2024/05/02(木) 21:59:31.28ID:8yFtcQ5u0
人間の利益を平等に取り扱うことを求める原理であってメインにはなりません。

0066風吹けば名無し2024/05/02(木) 22:00:09.54ID:8yFtcQ5u0
生物種の違いを認めるって訳にはいかなくなります。

0067風吹けば名無し2024/05/02(木) 22:00:47.34ID:8yFtcQ5u0
どっちを選ぶかって言われただけで狼狽えすぎでしょ

0068風吹けば名無し2024/05/02(木) 22:01:25.44ID:8yFtcQ5u0
上述したように、動物の意志の代弁者になれる人間などほとんど居ないもん

0069風吹けば名無し2024/05/02(木) 22:02:03.06ID:8yFtcQ5u0
ルソーの自然観は社会契約説に含めることなんて無理ゲーなのは同意だが、実践すると精神が壊れる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています