宇宙やばい。マジ広い。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2024/04/28(日) 12:41:15.30ID:3PNFxihB0
もう訳わからんくらい広い。
マシでヤバイ

0002風吹けば名無し2024/04/28(日) 12:42:33.13ID:b+8+6D0Td
わいらが微生物レベルに小さいだけやで

0003風吹けば名無し2024/04/28(日) 12:43:01.10ID:2bTH8vXTM
学者が嘘ついてると思い始めてる

0004風吹けば名無し2024/04/28(日) 12:44:30.63ID:DmLsMLeV0
ダークエネルギーが増えてる

0005風吹けば名無し2024/04/28(日) 12:44:36.62ID:mWzXR/SA0
実際は宇宙なんてないぞ
地球の天蓋に光る点がくっついてるだけや

0006風吹けば名無し2024/04/28(日) 12:51:25.28ID:dKi3a+j00
>>2
基準何か知らんが人間単位なら電子以下やぞ

0007風吹けば名無し2024/04/28(日) 12:53:39.57ID:8dfCzg600
無限に広がってるってやばい

0008風吹けば名無し2024/04/28(日) 12:57:34.94ID:4SgHEpwv0
原文はもっと長いぞ。もっとがんばれ。超がんばれ。

0009風吹けば名無し2024/04/28(日) 13:12:26.43ID:tgo8uekg0
数字だとわかりやすいのに10の1000乗だのわかりにくい事言い出すのやめてほしい

0010風吹けば名無し2024/04/28(日) 13:19:58.48ID:IwxKk02s0
単位が光年になってて何億年とかどんな世界なの

0011風吹けば名無し2024/04/28(日) 13:23:30.62ID:3WUVC+Zu0
宇宙の広さを式で表すと
10・の10乗・の10乗・の122乗
になる
この式に単位は無い
ここまで膨大な数字には単位がなんであれ誤差でしかないからである

↑単位無いのかっこよくない?

0012風吹けば名無し2024/04/28(日) 13:28:45.15ID:7z69kH2r0
砂場の砂粒を両手ですくえば800万粒ある
星の数を砂粒に例えたら地球上にある全砂粒より当然星の方が多くて
地球×2000万個以上ある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています