4000万資産があるんだがどうやって運用したらいい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2024/01/29(月) 15:55:03.28ID:hhVT12Ie0NIKU
どういうポートフォリオにするか迷ってる
現在38歳

0003風吹けば名無し2024/01/29(月) 15:56:25.23ID:8qRoxEte0NIKU

0004風吹けば名無し2024/01/29(月) 15:56:28.88ID:hhVT12Ie0NIKU
>>2
何に投資するの?

0005風吹けば名無し2024/01/29(月) 15:56:31.21ID:haN7qWRV0NIKU
全部ぱーっと株に突っ込もう❗
今みんなやってるよ❗

0006風吹けば名無し2024/01/29(月) 15:56:59.54ID:hhVT12Ie0NIKU
>>5
ある程度はオルカンに入れてるよ

0007風吹けば名無し2024/01/29(月) 15:58:14.74ID:hhVT12Ie0NIKU
投資に詳しい人いないか?

0008風吹けば名無し2024/01/29(月) 15:58:26.37ID:0Rq2Lue50NIKU
トヨタの株とかは?

0009風吹けば名無し2024/01/29(月) 15:58:34.41ID:yK2NynqA0NIKU
能登の復興に全ぶっぱや

0010風吹けば名無し2024/01/29(月) 15:58:36.85ID:AY7FIuQPdNIKU
おれにまかせろ

0011風吹けば名無し2024/01/29(月) 15:58:56.59ID:jifC9GBI0NIKU
金の延べ棒にしよう

0012風吹けば名無し2024/01/29(月) 15:59:24.88ID:lNq9n/C80NIKU
SBI日本高配当株式

0013風吹けば名無し2024/01/29(月) 15:59:27.43ID:hhVT12Ie0NIKU
>>8
これから伸びる根拠あるの?

0014風吹けば名無し2024/01/29(月) 15:59:43.34ID:Icfur0LK0NIKU
NISAなんて無視でメキシコレバ3全ツッパや金利だけで年収1000万いけるで

0015風吹けば名無し2024/01/29(月) 16:00:38.08ID:hhVT12Ie0NIKU
>>11
GLDM買おうと思ってるけど円高になるまで待ちたい
>>12
それいいの?

0016風吹けば名無し2024/01/29(月) 16:01:19.82ID:hhVT12Ie0NIKU
>>14
どの程度リスクあるの?

0017風吹けば名無し2024/01/29(月) 16:01:32.39ID:lNq9n/C80NIKU
マジレスするとこれからもっと資産増やしたいのかサイドFIREでもしたいのかによってかわる

0018風吹けば名無し2024/01/29(月) 16:01:55.56ID:l8WM6qGm0NIKU
>>9
きも

0019風吹けば名無し2024/01/29(月) 16:02:37.06ID:hhVT12Ie0NIKU
>>17
50ぐらいには仕事やめたいから10年〜15年で資産を2倍ぐらいにしたい

0020風吹けば名無し2024/01/29(月) 16:03:19.65ID:lNq9n/C80NIKU
>>19
ならオルカン全ブッパでええやろ

0021風吹けば名無し2024/01/29(月) 16:03:35.46ID:EJ/TDxQcdNIKU
>>1
おっちゃんやん

0022風吹けば名無し2024/01/29(月) 16:04:31.93ID:hhVT12Ie0NIKU
>>20
投資の勉強し始めたら米国比率高いオルカンにちょっと不安を感じてる

0023風吹けば名無し2024/01/29(月) 16:04:38.48ID:Kf2kZ9KO0NIKU
オルカンとビットコインを半々

0024風吹けば名無し2024/01/29(月) 16:04:59.22ID:hhVT12Ie0NIKU
>>21
まだ若いつもりだ

0025風吹けば名無し2024/01/29(月) 16:05:12.79ID:Icfur0LK0NIKU
>>16
リスクとしてはペソの金利下がれば儲けは減る
あと今の価格で買うならメキシコペソが5.6円くらいになったら全財産失う
どのくらいの確率でそうなるかは知らん

0026風吹けば名無し2024/01/29(月) 16:05:30.01ID:lNq9n/C80NIKU
>>22
なら新興国と先進国混ぜたらええやろ

0027風吹けば名無し2024/01/29(月) 16:05:41.22ID:hhVT12Ie0NIKU
>>23
証券口座で完結したいからビットコインのETF出るの待ってる

0028風吹けば名無し2024/01/29(月) 16:06:20.86ID:hhVT12Ie0NIKU
>>25
なんかリスク高そうだな

0029風吹けば名無し2024/01/29(月) 16:06:55.63ID:tq9JNGAg0NIKU
インカムゲイン知らなさそう

0030風吹けば名無し2024/01/29(月) 16:07:08.77ID:hhVT12Ie0NIKU
>>26
新興国なら中国なしのがいいけど
良い投資信託ないかね

0031風吹けば名無し2024/01/29(月) 16:07:59.50ID:Kf2kZ9KO0NIKU
>>27
日本の証券口座で買えるようになるのなんてずっと先か一生ないぞ

0032風吹けば名無し2024/01/29(月) 16:08:41.84ID:hhVT12Ie0NIKU
>>29
配当出るタイプの株やETFや債券は税金めんどくさいしやりたくない
複利えるならない方がいいし

0033風吹けば名無し2024/01/29(月) 16:09:02.89ID:lNq9n/C80NIKU
>>30
中国いらんよな
ないから諦めろ

0034風吹けば名無し2024/01/29(月) 16:09:20.42ID:hhVT12Ie0NIKU
>>31
そうなの?
認可おりてもすぐ買えない理由あるの?

0035風吹けば名無し2024/01/29(月) 16:09:57.10ID:hhVT12Ie0NIKU
>>33
グローバルサウスのかインドがいいかなと
信託報酬高いけど

0036風吹けば名無し2024/01/29(月) 16:11:55.24ID:lNq9n/C80NIKU
>>35
信託報酬高すぎるよな
ワイはiFREEのインド積み立ててるけど

0037風吹けば名無し2024/01/29(月) 16:12:27.13ID:hhVT12Ie0NIKU
それと新興国の投資信託はアクティブの方がいいって話もあるよね

0038風吹けば名無し2024/01/29(月) 16:15:39.83ID:hhVT12Ie0NIKU
>>36
インドなら
アクティブのiTrustか
インデックスならサクッとかifreeかどれかなんかね

0039風吹けば名無し2024/01/29(月) 16:27:31.17ID:wEbf/Q9YMNIKU
それだけあればsp買うだけで十分な気がする

0040風吹けば名無し2024/01/29(月) 16:30:05.43ID:hhVT12Ie0NIKU
>>39
s&p500か
500万ぐらいは買ってる
逆イールドで景気後退で暴落するってアナリスト多いし
円高も予想されてる
どうなんだろうね

0041風吹けば名無し2024/01/29(月) 16:36:46.70ID:GjJr2Wbs0NIKU
ワイは個別株始めて良い教材に巡り合えたからインデックス卒業したわ
積立枠分は入れてるけど
株の世界はCFが全てって誰も教えてくれないの闇過ぎる

0042風吹けば名無し2024/01/29(月) 16:43:39.31ID:rxfVZBZ10NIKU
ワイに預けてくれれば1ヶ月後には期待値1.5倍やけどなあ
信じるかどうかは自己責任

0043風吹けば名無し2024/01/29(月) 16:43:45.42ID:hhVT12Ie0NIKU
>>41
そこまで投資に詳しくないけど
インデックスは卒業するものなのかな
個別や債券や金とか自分でしっかりポートフォリオ作れるならいいけど
仕事もしてるし株で短期売買するのは自分が考える資産運用とは違うものだし

0044風吹けば名無し2024/01/29(月) 16:44:04.52ID:rxfVZBZ10NIKU
>>41

0045風吹けば名無し2024/01/29(月) 16:44:32.16ID:5KD+Ab3N0NIKU
俺の考えた色んなリスクケアと稼ぎを両立してオルカンやSP500全ブッパが怖い人の投資比率
現金 
日本円3割
ドル、ユーロ0.5割ずつ
投資信託
全世界株式3割
インドifree1割
日経平均のインデックス1割
その他
ゴールド0.5割
仮想通貨好きな奴0.5割


この比率だと、増えつつも大損しない設計になる

0046風吹けば名無し2024/01/29(月) 16:47:37.17ID:hhVT12Ie0NIKU
>>45
自分も最近これぐらいの感覚に近い
日本とインドは厚めに持ちたいし
日本の数十年を見てると特定の国に依存するのは危険
オルカンっていっても組み替えるまで時間かかるしな

0047風吹けば名無し2024/01/29(月) 16:49:31.61ID:hhVT12Ie0NIKU
これに米国長期国債も入れたらいかんかな

0048風吹けば名無し2024/01/29(月) 16:51:23.45ID:hhVT12Ie0NIKU
ただドルやユーロで持つなら国債やMMFとかリスク少ないとこで少しでも増やしたいし

0049風吹けば名無し2024/01/29(月) 16:52:07.18ID:cJfSALWr0NIKU
ワイ全財産仮想通貨や

0050風吹けば名無し2024/01/29(月) 16:53:23.01ID:HwQ1ttu+0NIKU
ビットコインまた500万円台まで落ちるやろか

0051風吹けば名無し2024/01/29(月) 16:55:38.76ID:Hji7KomY0NIKU
まずドルなのか円なのかドンなのかルピーなのか元なのか書けるように小学校に行く

0052風吹けば名無し2024/01/29(月) 16:55:46.35ID:lNq9n/C80NIKU
日本株ほとんど持ってないから日経のインデックスは持つべきか悩んでるわ

0053風吹けば名無し2024/01/29(月) 16:55:46.50ID:DuLTGUhQ0NIKU
愛国者なら国債全ツッパだよな?
https://i.imgur.com/A74nfz0.jpg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています