パルワールドのやり方が許されるのならマンガもアニメもゲームもパクっていいんだよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2024/01/22(月) 07:55:49.15ID:5ySRr69u0
今までトレパク炎上した作家も全員許さなきゃな?
フェアじゃないもんな?

0023風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:11:10.32ID:z5Ym87XWd
まだなんとも言えないんじゃない?

0024風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:11:16.58ID:k08gQ3h/0
トレースの意味分かってんのかな

0025風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:12:07.80ID:JGWrd1eJ0
>>20
デザインはトレースする(トレパク)とは言わないやん
あくまでワイはトレパクした漫画イラストとパルワを並べるべきじゃないって言ってるんやが

0026風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:12:36.15ID:FmXcJFVM0
漫画なら呪術がパクリまくってヒットしても特にお咎め無しやし文句言われなきゃええんちゃう?

0027風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:13:42.55ID:bGt66NhNd
呪術がやばかったのは作者がうっすら「オマージュならセーフやろ」みたいに思ってたとこやな
実際はオマージュってのは元ネタを真似ましたって白状してるわけやから完全アウトになってまう

0028風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:14:00.13ID:lQwvzMIx0
>>25
なるほどな
それはワイも同意できるな
トレパクとは分けて考えるべきやな

0029風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:16:28.76ID:f3telU+i0
パルワールドとポケモンは転生系各作品の差程度だと思う

0030風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:17:33.26ID:5ySRr69u0
トレパクは並べるべきじゃないは理解したわ

じゃあパクりはオッケーなんやな?

0031風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:19:57.73ID:k08gQ3h/0
>>30
おっけーというか結局放置少女事件みたいなもんやろ

0032風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:21:46.46ID:lQwvzMIx0
例えば、仮にこのデザインがオッケーではないと結論づけたとして、そこからどうしていけばいいかが難しいよな

0033風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:22:49.27ID:NPq5m84+0
ポケモン要素あるか?ただモンスター仲間にするゲームが話題になってるのが許せんてだけにしかおもえない

0034風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:23:55.76ID:lQwvzMIx0
>>33
正直、キャラデザに関してはマジで似てるという感想を抱いたな

0035風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:28:25.43ID:BOBk44d80
イッチが決めることじゃないんやで
法律が良いって言えば良いしダメって言ったらダメなんや

0036風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:30:53.42ID:lQwvzMIx0
>>35
法律という線引きも大切だけど、そのことがモラルについての話し合いを奪おうとするのは違うかな

0037風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:31:03.72ID:yGIyql6Hd
呪術がウケてるんだからセーフやろ

0038風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:31:47.86ID:kHuB7xBnD

0039風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:32:53.60ID:NPq5m84+0
>>38
鹿ににてるね でもそれを「鹿パクりやがって」とは言わないよな

0040風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:32:59.02ID:ItITAXts0
元ネタあったとしてもその後に色変えるとかすればええのに

0041風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:33:15.15ID:Ngnpf+UP0
モンハンコピー作いくつあるよ

0042風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:34:10.69ID:NPq5m84+0
>>38
飲料製造会社の麒麟麒麟ににてるがそれをパクったとおもわん
デザイン似るのなんて仕方ないとおもうわ

0043風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:35:34.84ID:QmsbBa0x0
世の中の各種業界はパクリパクられで成長していくんちゃう?
これでポケモン側に革命が起きてほしいわ

0044風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:37:31.65ID:X2j+rdas0
デザインってが似てるだけやん
そんな必死に成る程なんか

0045風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:37:55.50ID:lQwvzMIx0
>>42
https://gamepedia.jp/palworld/archives/62
問題は類似点がかなりあるモンスターが複数あることだな

0046風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:38:35.12ID:bGt66NhNd
でもプレイヤー全員が「ポケモンのパクリやん」って思いながら遊んでるのは事実やろ

0047風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:39:37.17ID:TUcveres0
>>38
ここまで全然違ったら文句言えないだろうな

0048風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:39:56.31ID:XzquYoIb0
>>9
デザイン似てるやん

0049風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:40:20.76ID:NPq5m84+0
>>45
リンクみたけどさこれでパクリといいだしたらもう架空のモンスターなんて作れねぇよ

0050風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:42:17.29ID:dOZmqhlbd
こいつだけは今のうちに変えろ
https://i.imgur.com/msY2bJO.png

0051風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:42:47.22ID:8O4ooRFd0
株ポケがポケットペアの親になれば解決しそう

0052風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:43:37.81ID:8O4ooRFd0
>>50
たしかにペロッパフに似てるな

0053風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:44:05.19ID:XzquYoIb0

0054風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:44:29.88ID:qZ+TUyThM
ポケモンやったことないから何がパクリなのかわからなかった

0055風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:44:57.20ID:XzquYoIb0
画像1に関してはほぼイロチなだけやん

0056風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:45:22.34ID:QgsIyABG0
トレパク警察の才能あるよイッチ

0057風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:45:53.64ID:IGramVwI0
今後ポケモン遊ぶときに捕まえてもコマンドバトルだけでマルチも建築も出来ないパルワって思われるようになるんやで

0058風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:46:26.87ID:NPq5m84+0
このエレキブルってのをズゴックのパクリだっていうようなもんだろ
https://i.imgur.com/TJmidEL.png

0059風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:47:29.22ID:XzquYoIb0
>>58
全然ちゃう

0060風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:48:37.86ID:oSA76CEj0
パルワールドが売れた結果呪術作者に飛び火するという

0061風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:48:38.22ID:54axuUK30
ワンピだって実在の人物モデルにしてキャラ作ってるし
どんなコンテンツにもパクリとか盗用とか呼べる要素ってあると思う

0062風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:49:10.47ID:OwPvlt5Sd
何にでも湧いてくるけど「これが許されるならこれもこれも…」って理論なんなんやろな
それらは全く同じ条件なんか

0063風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:49:44.27ID:XzquYoIb0
いや戦国の美人化みたいなはええやろ

0064風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:49:52.38ID:5ySRr69u0
日本人も堕ちるところまで堕ちたなって印象
ちょっと前まではこういうの笑ってた側だったのに

0065風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:51:11.23ID:o6TBrXZ9d
正直ゲームボーイに似たようなのゴロゴロあったやろ

0066風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:51:33.20ID:lQwvzMIx0
>>61
異なる産業や世界のものを参考にするか、同じゲームという土俵の中で他社のものを参考にするかはまた別な気がしちゃう

0067風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:51:53.91ID:YB1K00D20
ポケモンのポケモンらしさを出すデザインの要点を押さえてるからここまで言われるんやろ
目の書き方とか

0068風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:52:01.15ID:5ySRr69u0
>>61
じゃあいいんだよね?って話を僕はしてるわけ
これが許されるならもう何でもオッケーだし
そもそもパクりって言葉自体が死語になるよ

0069風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:53:08.35ID:WvIGTkHOa
>>30
理解したわじゃねーよ
謝罪広告を新聞に掲載するくらいの禊ぎしないのに
なんで他人の功罪語れるような立場に居座ってんだ?

0070風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:53:25.77ID:iamVezXPd
ポケモンが不甲斐ないばかりに
ってやつがほとんどでしょ
みんながポケモンに求めてたけど批判されたくないから黙ってたことがこれの売上として現れたと思うわ

0071風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:54:03.53ID:YB1K00D20
その要点をゲーフリがノウハウとして知的財産として所有しててそれを明らかに真似たようならデザインに関してはなんか言われるんちゃう?

0072風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:54:20.93ID:UN8kYX190
どうせお前は何も出来ないキモメガネのチー牛だろ
やってみろよ

0073風吹けば名無し2024/01/22(月) 08:54:35.67ID:yB+pw6lvd
チャイナのゲームなら叩かれまくってたやろうけど日本ゲームやからセーフ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています