株安円高っていつ来るんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2024/01/18(木) 01:49:07.90ID:5ZeDgSzk0
早くしてほしいんやが

0002風吹けば名無し2024/01/18(木) 01:49:44.52ID:cEVRtlzI0
年末予想や

0003風吹けば名無し2024/01/18(木) 01:50:42.41ID:uF38Qrtka
今年の後半辺りかなー
アメリカ次第やからなあ

0004風吹けば名無し2024/01/18(木) 01:52:26.66ID:l98ysxn40
アメリカ利下げのタイミングと大統領選で流れが変わるやろな

0005風吹けば名無し2024/01/18(木) 01:52:46.76ID:p0NdgvC70
日銀がそれなりに金利上げるかアメリカがそれなりに利下げしないとキャトレ巻き戻さないだろうな

0006風吹けば名無し2024/01/18(木) 01:54:26.18ID:FW8ohB2U0
>>5
売国奴日銀には期待できないな

0007風吹けば名無し2024/01/18(木) 01:56:31.20ID:Ng+OEBr/0
ただの紙切れなんだもん

0008風吹けば名無し2024/01/18(木) 01:57:34.68ID:F8p+oYHG0
企業かなり潰れるから税金爆上がりか、来てほしくないな

0009風吹けば名無し2024/01/18(木) 01:59:35.00ID:wlDx7AfV0
>>8
円高の時の方が安かったよ?
円安になって何もかも高くなってる

0010風吹けば名無し2024/01/18(木) 02:02:05.49ID:F8p+oYHG0
>>9
企業が潰れて失業者も増えた分多く収めないといけないって意味
昔ほど少ないのは当然

0011風吹けば名無し2024/01/18(木) 02:03:38.15ID:C96lzIZI0
>>10
でもこのままだとどんどん高くなるけどどうするの?

0012風吹けば名無し2024/01/18(木) 02:05:03.65ID:F8p+oYHG0
>>11
発展途上国じゃあるまいし当然のことだから特に不満はない

0013風吹けば名無し2024/01/18(木) 02:07:13.80ID:C96lzIZI0
>>12
えぇちょっと普通の人と金銭感覚が違うわ

0014風吹けば名無し2024/01/18(木) 02:07:43.75ID:HJJHGBzgH
これだけ日本破壊しても騙される奴おんのな

0015風吹けば名無し2024/01/18(木) 02:09:05.57ID:F8p+oYHG0
>>13
普通とか抽象的なこと言われても困る

0016風吹けば名無し2024/01/18(木) 02:09:59.79ID:g0U3BYeG0
海外製品高すぎだからせめて130円台くらいまで下がってくれ

0017風吹けば名無し2024/01/18(木) 02:10:04.11ID:lzXPUx150
>>13
円安になることで具体的に何がやばいと感じてる?

0018風吹けば名無し2024/01/18(木) 02:15:53.75ID:tUwJhV8k0
Ɩ ͞ ̶ ₹”ჯᖺに⛰️㊤゙汁

0019風吹けば名無し2024/01/18(木) 02:21:12.52ID:HJJHGBzgH
11月の消費支出、2.9%減 9カ月連続マイナス
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fb574edd53808103760026faa1ef410fdf37e0f

経済は回ってないことは統計に出ている

0020風吹けば名無し2024/01/18(木) 02:23:33.01ID:dx50g7dK0
>>19
回ってないんじゃなくて人手が足りて無くてもう限界なんだと思うよ

0021風吹けば名無し2024/01/18(木) 02:23:41.56ID:WMKQALKx0
経済学を義務教育で教えるべき

0022風吹けば名無し2024/01/18(木) 02:25:23.49ID:dx50g7dK0
人手不足ってのはもうこれ以上需要を増やしたりしても
それに応える人がいないという成長の可能性が無い状態だから
一旦利上げして冷ました方が良いと思うわ

0023風吹けば名無し2024/01/18(木) 02:33:03.02ID:HJJHGBzgH
>>20
本当に人手が足りないのなら足りてないと言っている生産性の悪い企業を積極的に潰すしかないと思うよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています