ワイの嫁頑なに専業主婦を貫く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2024/01/07(日) 11:55:48.21ID:ANllfumo0
ちょっとは働いてクレメンス

0032風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:10:58.71ID:Qcf/xdIw0
ちなみに家はどっちの親が用意してくれたん?

0033風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:11:16.25ID:ANllfumo0
>>30
そんなん幻想やで、帰りに買い物頼まれるんやで

0034風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:11:35.83ID:7n5gaauQ0
>>29
なんで働く気ないのに修士まで行くんや……

0035風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:12:11.52ID:ANllfumo0
>>32
家の親や、元々住んでたとこリフォームして親はマンション引っ越した

0036風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:12:49.06ID:ANllfumo0
>>34
元々はバリバリ働いてたんや、専業主婦の楽さ覚えちゃったんやな

0037風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:13:08.30ID:iBqkbV5Pd
>>29

これで奨学金借りてたらもっと草

0038風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:13:18.26ID:Qcf/xdIw0
>>35
ホーン
じゃあやっぱお前サイドの負担がでかいな

0039風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:13:26.60ID:L4okfMXL0
でも奥さんがもしどっかに働きに行って嫌な思いしたらかわいそうじゃん
お留守番しててもらった方が安心だよ

0040風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:13:48.48ID:3iUFwjSn0
家事するゴミニートやな
働かざる者食うべからず
追い出せ

0041風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:14:02.54ID:ANllfumo0
>>37
奨学金は借りてたけど、結婚するときに嫁の親が精算してくれたわ

0042風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:14:09.98ID:A2ER9d050
>>18
仕事集中できるから有り難いやろ

0043風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:14:22.31ID:ANllfumo0
>>38
そうやなぁ

0044風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:15:05.38ID:ANllfumo0
>>39
嫌な思いしたらやめりゃいいやん、生活を支える必要は無いんやから

0045風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:15:23.24ID:ANllfumo0
>>40
ほんまやわ

0046風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:15:32.75ID:ANllfumo0
>>42
関係ある?

0047風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:16:30.57ID:clb8mMOrF
子供も幼稚園はともかく小学校はいったら確実に暇だからな
パートもする気ないようなのは殴った方がええで

0048風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:16:47.12ID:L4okfMXL0
>>42
そう!これだよ俺が言いたいのは 

0049風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:17:05.44ID:Qcf/xdIw0
まぁでも修士までいってバリバリ働いてたんやったら、
今更イチからまた働くなんて嫌なんちゅう?
時給1000円のパートとかもやってられんやろ

0050風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:17:35.38ID:7n5gaauQ0
修士って逆にできる仕事限られそう

0051風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:19:42.44ID:L4okfMXL0
そもそも学費の心配で母親を働かせなきゃいけないような行政が間違ってるんだよ 託児所増やすより学費の無償化をすればいいんだよ

0052風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:21:05.16ID:3iUFwjSn0
修士の分野はなんやったん?

0053風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:21:55.71ID:1+zjL2QpH
>>51
世界的には共働きばっかやぞ

0054風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:22:04.92ID:QmtP1mPP0
嫁ガチャハズレやな
切り替えていけ

0055風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:22:59.73ID:ibURMBIq0
ちゃんとセックスのときはアナルまで舌で掃除するんだろうな

0056風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:23:01.91ID:VJfpBAHm0
共働き嫁選ばなかった無能

0057風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:23:13.61ID:3iUFwjSn0
>>51
いや働かないことが問題だろ
ニートと変わらんし

0058風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:23:29.66ID:1+zjL2QpH
子どもを取引材料に利用されてるキツイパターンやな

0059風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:25:40.82ID:POKORA9g0
>>56
元々働いてたって書いてるやん

0060風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:26:05.21ID:L4okfMXL0
奥さんに働いてほしい人がこんなにいる事に驚きを隠せない 俺は低年収だけど結婚したら嫁さんには専業主婦になってもらいたいって思ってた

0061風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:27:45.14ID:clb8mMOrF
そもそも主婦は年収おいくら万円!なんて主張する国ほかにどっかあるんかな?アメリカじゃ男だろうが女だろうが無収入はゴミとかいう記事を見たことがあるが例えば国連の人権何たらでジャップ女が主婦は過小評価されている!なんて訴えたら失笑されるんじゃないの?

0062風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:28:01.80ID:sflsVYz10
専業主婦はどうでもええんやけどワイは自分の子供が院まで出せないなら親ガチャ失敗だと思ってるからたった一人の稼ぎでどうやってそのあたりの学費とかスポーツ費用とか捻出するつもりなんやろうとは思う

0063風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:28:35.91ID:clb8mMOrF
>>60
それで嫁が毎月小遣い5万よこせって言ってきてもええんか?

0064風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:29:28.61ID:3iUFwjSn0
>>60
年収の問題じゃなく働きもしない奴が居るだけで不快やで

0065風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:30:41.09ID:1+zjL2QpH
変な相手選ぶと働きません、通帳預かります、子供を人質の地獄コンボになるからな

0066風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:30:42.73ID:POKORA9g0
>>60
今時は各メディアで散々やってるだろそんなの
山の中で情報遮断して住んでるんか

0067風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:32:01.63ID:L4okfMXL0
>>64
それは理解不能だなぁ 奥さんの小遣い含めてなんとか生活できるなら働かない方がいいと思うんだけど 

0068風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:35:05.17ID:L4okfMXL0
働きたいって言ってる嫁さんに家に居ろとは言わないけど働いてほしいとは全く思わないけどな 

0069風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:35:37.92ID:A2ER9d050
嫁が家の事全部やってくれるからリソースを全部仕事に向けられるんや
ほんま助かっとるわ
結果昇進して給料も増えてってるしなんの不満もないで

0070風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:36:54.23ID:1+zjL2QpH
>>69
うまく調教できとる

0071風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:38:07.19ID:L4okfMXL0
>>69
それそれ!まあどうせ結婚できないけどもし結婚できたらこの形が理想だよね

0072風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:38:36.16ID:1+zjL2QpH
腐るほど金がある家ならともかく今からは共働きでないときついやろな

0073風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:38:54.93ID:SbkLOM7SH
家ただならいけるやん
私立いったり毎年海外旅行とかしなければ余裕やろ

0074風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:41:00.61ID:3iUFwjSn0
>>67
30歳ニートの息子も生活できるなら飼い続けるのか?

0075風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:41:17.07ID:uIkoFXFI0
専業主婦のワイ涙目

0076風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:43:29.19ID:sobfYIhPd
働いた方が色々と健全、ちな親共働き

0077風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:44:27.42ID:+H3lE4rCd
子育てしながら働いてる人がすごいだけで
子供が小学校入るくらいまでは専業主婦でもしゃーないんちゃうか?

0078風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:46:22.76ID:7n5gaauQ0
>>77
それだけ空白期間挟んだら修士相応の仕事はなくなるんちゃうか?

0079風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:47:51.03ID:L4okfMXL0
>>74
よくわかったな 実は俺はニート肯定派なんだよ 自分が親だったら子供が独立するよりずーっと家にいてほしいって思う 家計はなんとかやりくりするよ

0080風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:48:19.99ID:clb8mMOrF
>>77
幼稚園はしゃーないわ
小学校入ると間違いなく暇やで働きたくないでござるって言ってるだけ

0081風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:51:13.69ID:3iUFwjSn0
>>79
それなら構わん
互いの主張が違うだけだから尊重する

0082風吹けば名無し2024/01/07(日) 12:55:08.84ID:+H3lE4rCd
>>78
日本って出産前までに勤めてた会社を1度退社してしまうとキャリアに戻れないし(極々一部に優秀だった人を再雇用する会社もあるけど)、それに出産して数年は脳内物質のバランスが色々変わって頭のキレが鈍くなるって人もいるみたいやから仕事に対する自信が低下してる可能性もあるんちゃうか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています