おまえらん家、御用達醤油メーカー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2024/01/05(金) 13:53:51.67ID:Vz/PfVH60
ワイはマルキン

0002風吹けば名無し2024/01/05(金) 13:54:28.45ID:Vz/PfVH60
香川の小豆島の醤油らしい✌🏻

0003風吹けば名無し2024/01/05(金) 13:54:56.69ID:h0iZa5pr0
はえ〜

0004風吹けば名無し2024/01/05(金) 13:55:47.42ID:Vz/PfVH60
やっぱりキッコーマンが多いんか?🤔

0005風吹けば名無し2024/01/05(金) 13:57:04.66ID:QRGBcEWi0
フンドーキン

0006風吹けば名無し2024/01/05(金) 13:58:10.98ID:Vz/PfVH60
フンドーキンも大手やな

0007風吹けば名無し2024/01/05(金) 13:58:26.56ID:t+JPp8Yg0
ワダカン

0008風吹けば名無し2024/01/05(金) 13:59:35.37ID:1RpRlm3bd
キッコーマン

0009風吹けば名無し2024/01/05(金) 14:00:35.00ID:Vz/PfVH60
>>7
青森の醤油なんやな

0010風吹けば名無し2024/01/05(金) 14:01:51.79ID:AbHN8Vs70
やーいやーいお前んち
ご当地しょうゆメーカー

0011風吹けば名無し2024/01/05(金) 14:03:02.01ID:7JXa7OLU0
ヤマサ

0012風吹けば名無し2024/01/05(金) 14:03:09.44ID:gqjWSvJi0
はさめず

0013風吹けば名無し2024/01/05(金) 14:03:54.73ID:Vz/PfVH60
あとメーカー忘れたけど九州の醤油って甘いよね
刺身醤油買ってびっくりしちゃった🥺

0014風吹けば名無し2024/01/05(金) 14:04:15.48ID:o9MBG3XM0
ヒゲタがメイン

0015風吹けば名無し2024/01/05(金) 14:05:16.75ID:Vz/PfVH60
聞いた事ないメーカーどこどこ出てくる
醤油ってすごい🥺

0016風吹けば名無し2024/01/05(金) 14:06:49.15ID:lCypHlK00
ヤマサって全国区じゃないんか?

0017風吹けば名無し2024/01/05(金) 14:07:16.05ID:AmiYnDkS0
フンドーキン(麺類用)
サンジルシ(刺身用)
カーム(TKG用)
ヤマサ(料理用)

0018風吹けば名無し2024/01/05(金) 14:07:27.12ID:zFBG3Psa0
金笛

0019風吹けば名無し2024/01/05(金) 14:08:13.54ID:TIQ6yhJn0
テンヤ醤油

0020風吹けば名無し2024/01/05(金) 14:08:38.50ID:OXISHh5zr
ここまでイチビキ無し

0021風吹けば名無し2024/01/05(金) 14:09:16.75ID:CJuaDFSA0
むらさき

0022風吹けば名無し2024/01/05(金) 14:09:52.40ID:sOMc0LlI0
ここまでヒガシマルなし
うどんスープのCMやってるのに

0023風吹けば名無し2024/01/05(金) 14:10:00.41ID:TIQ6yhJn0
わざわざ蔵元まで行って味噌と醤油買ってる

0024風吹けば名無し2024/01/05(金) 14:10:46.02ID:cJSsD9w20
殿様醤油

0025風吹けば名無し2024/01/05(金) 14:12:51.68ID:JGrTV0zL0
>>10
高級そう

0026🤓🤓🤓2024/01/05(金) 14:13:07.38ID:eL0za3jt0
ハナマサが出してる本醸造醤油がコスパいいからそれ買ってる

0027風吹けば名無し2024/01/05(金) 14:14:45.38ID:Vz/PfVH60
酒、醤油、味噌は地のモノがええっていうしの

0028風吹けば名無し2024/01/05(金) 14:16:30.61ID:XLWkIC2X0
ヤマサ

0029風吹けば名無し2024/01/05(金) 14:17:18.33ID:QRGBcEWi0
>>27
どこ住みや?

0030風吹けば名無し2024/01/05(金) 14:18:03.72ID:4yGszeHz0
ニビシ

0031風吹けば名無し2024/01/05(金) 14:18:14.11ID:AmiYnDkS0
>>22
今使ってるフンドーキンの「あまくておいしい醤油」を使いきったら、ちょうどヒガシマルの牡蠣出汁醤油買おうと思ってんねん。
うどんスープCM観たことあるが、買ったことはないな。温かいうどんのスープは自作した方がワイには美味いからな。

0032風吹けば名無し2024/01/05(金) 14:19:52.33ID:Vz/PfVH60
>>29
ワイは徳島やで
酒は好きやけど醤油はしっくりこんかった🥺

0033🤓🤓🤓2024/01/05(金) 14:20:46.62ID:eL0za3jt0
最近料理しなくなったから作ってないけど
出汁醤油買うぐらいならノーマル醤油買って好きな出汁で煮切り醤油にしたほうがコスパ高いよね

0034風吹けば名無し2024/01/05(金) 14:22:33.93ID:Vz/PfVH60
>>33
みりんと酒煮切って出汁引く手間が苦じゃない人はね🥺

0035風吹けば名無し2024/01/05(金) 14:23:25.69ID:XZuE7HeU0
生まれ育ったりこだわり無くメーカー品使える奴は信用してない
弁当でもテンション下る

0036風吹けば名無し2024/01/05(金) 14:23:50.30ID:50yHM+M6a
>>16
キッコーマンとヤマサの二択やろ

0037🤓🤓🤓2024/01/05(金) 14:23:56.83ID:eL0za3jt0
>>34
火にかけて冷ますだけだし楽だよ
コロナ禍の暇な時よく作ってた

0038風吹けば名無し2024/01/05(金) 14:24:17.39ID:AmiYnDkS0
四国メーカーの鎌田の出汁醤油も好きやったんやけどな紙パックが好かんねん。
茹でたての讃岐うどんにかけるとめちゃくちゃ合うんや。

0039風吹けば名無し2024/01/05(金) 14:26:00.87ID:5Wd3qs710
城戸平左衛門商店

0040風吹けば名無し2024/01/05(金) 14:27:12.21ID:Vz/PfVH60
>>39
趣のあるすごい名前だねぇ🥺

0041風吹けば名無し2024/01/05(金) 14:27:51.58ID:DKdjmgghM
正田醤油

0042風吹けば名無し2024/01/05(金) 14:29:31.18ID:5Wd3qs710
>>40
家の近くのやって言ったら住所バレるな

0043風吹けば名無し2024/01/05(金) 14:32:53.61ID:AmiYnDkS0
>>35
美味いもん探して何が悪いんや?
それにワイは東京生まれ東京育ちやが、近所の都内スーパーには東海や東北や九州の醤油もたくさん売ってるんやで。それでも信用できないと言うなら東京のスーパーに卸してる地方メーカーが悪いやん。東京で売ってるんやから都民が買うのは当たり前やん。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています