パソコンの大先生来て。充電しながらスリープ状態にしたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/12/26(火) 13:17:00.14ID:T8W7YNTw0
DELLのノートPC
充電してる状態でスタートメニューから「スリープ」を選択しても「画面オフ」にしかならず、スリープにならない
どうにかしてスリープに出来ない?

0002風吹けば名無し2023/12/26(火) 13:19:42.55ID:OVJ1eMiA0
普通に充電してる状態でノート閉じればええだけやん

0003風吹けば名無し2023/12/26(火) 13:21:21.36ID:T8W7YNTw0
>>2
それだとスリープになってないんだ

0004風吹けば名無し2023/12/26(火) 13:21:55.03ID:RZNNbbLo0
雑魚やん🥺

0005風吹けば名無し2023/12/26(火) 13:23:26.99ID:T8W7YNTw0
誰もわからないのか…

0006風吹けば名無し2023/12/26(火) 13:23:39.73ID:5Ovqitrl0
なんでそんなにスリープという状態に拘るの?
画面オフで低電力状態ならなんでもよくない?

0007風吹けば名無し2023/12/26(火) 13:24:17.60ID:t+zYTnRB0
スリープって電源オンで低電力状態になることやで?
まさかと思うがスリープになってるかどうか確認のためにノート開けてないよな?

0008風吹けば名無し2023/12/26(火) 13:25:14.57ID:MkMFKZW70
>>7
これありそう
確認のためにそーっと開けて画面点いてる!とか馬鹿やん

0009風吹けば名無し2023/12/26(火) 13:26:17.45ID:EdAdIpYy0
>>7
>>8

0010風吹けば名無し2023/12/26(火) 13:26:27.61ID:t+zYTnRB0
>>8
つーか>>1の文面からしてそれしか考えられなくね?

0011風吹けば名無し2023/12/26(火) 13:26:41.14ID:T8W7YNTw0
>>6
画面オフよりスリープの方が省エネじゃん?

>>7
開けてないよ
接続してるUSB機器がずっと光ってるからそれでスリープ出来てないって判断してる

0012風吹けば名無し2023/12/26(火) 13:27:38.99ID:t+zYTnRB0
>>11
やっぱ馬鹿やん
書いたけど、スリープは電源オン・低電力状態だからUSBは接続状態になるに決まってるやろ

0013風吹けば名無し2023/12/26(火) 13:28:03.01ID:KFk74WZ20
>>11
省エネだからなんだってんだよ

0014風吹けば名無し2023/12/26(火) 13:28:45.29ID:t+zYTnRB0
>>11
省エネ気にするなら電源切れよ馬鹿か

0015風吹けば名無し2023/12/26(火) 13:28:46.57ID:T8W7YNTw0
>>12
いやスリープ状態だとUSB機器は消灯してる

0016風吹けば名無し2023/12/26(火) 13:29:08.26ID:MkMFKZW70
>>11
デスクトップpcのスリープでも接続してるハブとかには電力流れてるで
完全に電力立ちたいんならシャットダウンしかないやん
なんでスリープにこだわるんだよ

0017風吹けば名無し2023/12/26(火) 13:30:04.42ID:5Ovqitrl0
>>11
やっぱスリープの認識がおかしかったんやな

0018風吹けば名無し2023/12/26(火) 13:30:09.60ID:KFk74WZ20
省エネ気にするならタップの電源切れ

0019風吹けば名無し2023/12/26(火) 13:30:36.46ID:CxCrAxgZ0
シャットダウンレベルのスリープとかシャットダウンしか無いよ

0020風吹けば名無し2023/12/26(火) 13:32:41.20ID:T8W7YNTw0
え?ステータスとしては
電源オン→画面オフ→スリープ→電源オフ
の順で合ってるよな?
PC一日使わないけどアプリ色々開きっぱなしにしときたいから電源オフにしたくないってだけなんだが

0021風吹けば名無し2023/12/26(火) 13:37:40.99ID:T8W7YNTw0
俺の使ってるPCが特別な段階があるんかな

電源オフ状態…起動にはPINが必要
スリープ状態…起動にPINは不要、ノート開いたらスリープ前の画面のまま
画面オフ状態…マウスとかキーボードとか触ると画面が点く

っていうことなんだが

0022風吹けば名無し2023/12/26(火) 13:39:13.88ID:vGBsmMYr0
スリープじゃなくて画面オフになるのがそんなに不都合なんか

0023風吹けば名無し2023/12/26(火) 13:39:49.01ID:T8W7YNTw0
そうか誰も分からないのか…お前らならと思っていたのだが、残念だ

0024風吹けば名無し2023/12/26(火) 13:40:15.97ID:T8W7YNTw0
>>22
なるべく省エネしたいやん

0025風吹けば名無し2023/12/26(火) 13:40:49.30ID:t+zYTnRB0
誰も分からんじゃなくてお前が理解してないだけじゃん

0026風吹けば名無し2023/12/26(火) 13:40:59.60ID:tHo4Rvej0
池沼って想像を超えてるね

0027風吹けば名無し2023/12/26(火) 13:42:31.67ID:T8W7YNTw0
>>25
理解できてなくてすまん、スリープにする方法はどのレスに書いてあるか教えてほしい

0028風吹けば名無し2023/12/26(火) 13:43:59.45ID:vGBsmMYr0
スリープと画面オフの間にそんなに差があるとは思えんのやが

0029風吹けば名無し2023/12/26(火) 13:45:41.36ID:cfbRM8LE0
biosでHP切らないとダメなんじゃなかったか?

0030風吹けば名無し2023/12/26(火) 13:47:35.65ID:t+zYTnRB0
>>27
?????

お前はスタートメニューからスリープにしてるんやろ?
じゃあ何もいじるな、ノートならそのまま閉じておけ
何度も説明したくないからこれで最後や、スリープは電源オンのまま低電力モードになることや
だからUSBにも電力供給がされてる。いいからお前はノートを閉じろ。
省エネ気にするんならシャットダウンして電源プラグを抜け
なんでこんなマジレスせなあかんねん、考えればわかるやろ

0031風吹けば名無し2023/12/26(火) 13:49:53.73ID:IJUs0+jM0
スリープでも接続してる機器は通電してるよな?
ワイデスクトップやけどキーボード押下で復帰するし

0032風吹けば名無し2023/12/26(火) 13:51:32.46ID:niZ1zM/c0
有識者vs素人あるある
素人「現状AなのをBにしたい」
有識者「Cの方がいい。Cにするには〜」
素人「でもそれだとBじゃない」
有識者「なんもわかっとらんこいつ」

0033風吹けば名無し2023/12/26(火) 13:53:06.05ID:T8W7YNTw0
>>30
スタートメニューからスリープ選択するのとノート閉じるのとでは何か違いがあるの?
>>1では説明のために「スタートメニューから」と書いたがいつもはノート閉じてスリープさせてるよ
で、俺のPCでは「スリープ」状態ではUSB機器が消灯してるのだが、この状態にしたいってこと
充電した状態でノート閉じても、普段の「スリープ」とは違ってUSB機器が点いてるから困ってるのだ

0034風吹けば名無し2023/12/26(火) 13:54:38.00ID:T8W7YNTw0
>>31
そうなん?俺のPCはスリープ状態だとボタン押しても何も反応せんわ

0035風吹けば名無し2023/12/26(火) 13:59:37.76ID:NWo6kdXI0
調べてきたで今から書くから待っとけクソガキ

0036風吹けば名無し2023/12/26(火) 14:00:12.30ID:vGBsmMYr0
ワンチャンここで聞くよりdellに聞いた方が早いんちゃうか?

0037風吹けば名無し2023/12/26(火) 14:00:14.93ID:T8W7YNTw0
ひょっとして皆のPCでは

@電源オフ状態…起動にはPINが必要
Aスリープ状態…起動にPINは不要、電源ボタン以外は無反応。復帰したらスリープ前の画面のまま
B画面オフ状態…マウスとかキーボードとか触ると画面が点く

Bの状態をスリープと定義されてるのか…?

0038風吹けば名無し2023/12/26(火) 14:00:15.82ID:h1niiCSi0
ワロタ

0039風吹けば名無し2023/12/26(火) 14:01:08.49ID:T8W7YNTw0
>>36
コミュ障の俺にそんなん無理ゲーなんだわ

0040風吹けば名無し2023/12/26(火) 14:02:35.04ID:NWo6kdXI0
やっぱ面倒やから「pc スリープ USB通電 価格.com」で検索しろ
同じこと質問しとるガイジがおるから

0041風吹けば名無し2023/12/26(火) 14:06:57.23ID:5Ovqitrl0
今も昔もデスクトップでもノートでもスリープ状態からの復帰はマウスやらキーボード操作で復帰するのが普通やないの?
電源ボタンからしか復帰しないってそれシャットダウンじゃねえの

0042風吹けば名無し2023/12/26(火) 14:08:26.70ID:8kQ7mJiX0
おもろすぎる

0043風吹けば名無し2023/12/26(火) 14:11:20.77ID:T8W7YNTw0
分かったわ、休止状態だわ
俺がやりたかったのは休止状態だ
俺のPCは充電中は休止状態にならない設定だったようで、スタートメニューにも「休止状態」の選択肢が出てこなかったからその存在を失念していた

0044風吹けば名無し2023/12/26(火) 14:12:46.00ID:vGBsmMYr0

気づけて良かったね

0045風吹けば名無し2023/12/26(火) 14:13:25.59ID:T8W7YNTw0
>>44
誰も休止状態の事だって言ってくれないんだもん、意地悪だよな〜

0046風吹けば名無し2023/12/26(火) 14:14:42.50ID:By2VNKxW0
ノートなんか使ってる奴居るんだ

0047風吹けば名無し2023/12/26(火) 14:14:52.05ID:vGBsmMYr0
>>45
そんなんお前以外分かるわけないやろが🤬

0048風吹けば名無し2023/12/26(火) 14:15:33.87ID:vy8aBsFJ0
マザーの設定でもOSの設定でも変わるしお前の環境なんか知らんから答え出すのは不可能や

0049風吹けば名無し2023/12/26(火) 14:16:40.93ID:yi6Y/56i0
くだらねえこと言ってないで寝ろ
🐏🐏🐏🐏🐏🐏🐏🐏🐏🐏

0050風吹けば名無し2023/12/26(火) 14:17:17.81ID:NWo6kdXI0
いい加減にせえよクソガキ😡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています