富山市に来たんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/11/18(土) 17:28:52.02ID:/NQ1iY7S0
人口のわりにしょぼい街ランキングトップクラスやなここ

0002風吹けば名無し2023/11/18(土) 17:30:07.10ID:kIMaDcUr0
なにもないやろ

0003風吹けば名無し2023/11/18(土) 17:33:28.88ID:/NQ1iY7S0
>>2
何もないというか40万いるならもうちょい栄えてるもんかと思ったんやがビルも少ないし人通りもそんなって感じやな
同じ40万の高松とかと比べるとかなりしょぼい
というか行った街の中では30万の盛岡なんかにも余裕で負けてると思う

0004風吹けば名無し2023/11/18(土) 17:33:36.23ID:OhUlGzVz0
富山は通過するとこだろ

0005風吹けば名無し2023/11/18(土) 17:35:29.61ID:xd0Map8M0
寿司美味いんか

0006◆SOUkaSpfTo 2023/11/18(土) 17:36:32.74ID:WMQm0pXw0
>>3
金沢行け

0007風吹けば名無し2023/11/18(土) 17:36:34.00ID:WmiBYiO90
富山は自然を楽しむところや
自然を楽しめるようになると旅行の価値観が変わるかもしれんで

0008風吹けば名無し2023/11/18(土) 17:36:46.57ID:FQfKQVs80
人口で栄えてるか判断するとか脳みそ昭和かよ
平成の大合併知らんの?

0009風吹けば名無し2023/11/18(土) 17:36:58.28ID:/NQ1iY7S0
>>5
それはこれからやな
まあ寿司が不味いって事はないやろ基本

0010風吹けば名無し2023/11/18(土) 17:39:18.13ID:/NQ1iY7S0
>>6
金沢は人口のわりに栄えてる感はあるな
何度か行って気づいたが金沢って大きな道路沿いにビルがあってビルの裏がすぐ低層一軒家みたいや感じなんよな
極端に線状の街の広がりしてるから観光とかでメイン通り歩いてる分には街が広いように感じるんやろなって

0011風吹けば名無し2023/11/18(土) 17:40:10.29ID:d//es8P20
🐻と出会った?

0012風吹けば名無し2023/11/18(土) 17:40:21.70ID:/NQ1iY7S0
>>8
言うて人口40万前後でここ以下の街ないんやないかなあ
ちな人口30万前後やと最下位はぶっちぎりつくばや

0013◆SOUkaSpfTo 2023/11/18(土) 17:40:30.34ID:WMQm0pXw0
>>9
富山って回転寿司ですら美味いらしい

0014風吹けば名無し2023/11/18(土) 17:42:37.51ID:WmiBYiO90
回転寿しうまいけど提供までが遅い所が多い
特に駅周りの回転寿し

0015風吹けば名無し2023/11/18(土) 17:44:22.82ID:9b1V5Lsq0
もう山には雪積もっとるンやろなあ

0016風吹けば名無し2023/11/18(土) 17:44:54.97ID:HF7smb500
外れの回転寿司店もあるで

0017風吹けば名無し2023/11/18(土) 17:45:33.54ID:9b1V5Lsq0
>>14
トンキンは築地ですら遅すぎなの知らんで有り難がっとるトンキン民おるな

0018風吹けば名無し2023/11/18(土) 17:45:52.56ID:/NQ1iY7S0
>>11
会わん
だらだらと街が広がっててすぐ山とか自然って感じでもなさそうな街やで

0019風吹けば名無し2023/11/18(土) 17:47:54.43ID:wtMCHPOX0
両側が雪の壁になってる所行きてえわ

0020風吹けば名無し2023/11/18(土) 17:48:55.75ID:/NQ1iY7S0
>>19
他のところで見た事あるけどまあ雪国に冬に行くのは色々と大変やで

0021風吹けば名無し2023/11/18(土) 17:49:52.38ID:JjBaG7J70
駅近でブラックラーメン食いなよ

0022風吹けば名無し2023/11/18(土) 17:49:57.34ID:iZuJ1N7S0
富山 女性ドライバーを仮眠室に連れ込み性的暴行 43歳トラック運転手の男
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700258719/
男の母親が300万円支払い示談成立

0023風吹けば名無し2023/11/18(土) 17:50:45.96ID:/NQ1iY7S0
富山って一軒家割合高いんやっけ
わいも住むなら一軒家のほうがええやろ派やがここまで一軒家割合高い街も考えものなんやなって

0024風吹けば名無し2023/11/18(土) 17:51:30.76ID:/NQ1iY7S0
>>21
ディスられてるけどわいはこれに関しては嫌いやない

0025風吹けば名無し2023/11/18(土) 17:52:07.38ID:/mfoOZGAH
050-5479-1090
勇気のある奴はかけてこいやwww
まぁどうせネット弁慶のお前らにはかけれないだろうけどwwww

0026風吹けば名無し2023/11/18(土) 17:53:40.76ID:9b1V5Lsq0
一軒家は寒いでー

0027風吹けば名無し2023/11/18(土) 18:00:52.16ID:9dXnj1uzM
富山って文明だな30年くらい遅れてるやろ
ネット無さそう

0028風吹けば名無し2023/11/18(土) 18:01:11.53ID:VRLD5VBg0
今の主流のコンパクトシティ化に失敗しとる街や
最近地元新聞がなぜ富山は人が出ていくのかって記事にしてたが中心部がしょぼすぎるんや

0029風吹けば名無し2023/11/18(土) 18:03:16.17ID:FQfKQVs80
>>28
総曲輪だか中央通りだか知らんけどさ、駅から程よく離れた商業区域がシャッター閉まった店ばっかってありえねえだろ
多分店と住居が一体化してて廃業した年寄りばっか住んでるんだろうけどあんなとこに誰も寄り付かんって
火でも放って全部空き地にしたほうが富山のためだろ

0030風吹けば名無し2023/11/18(土) 18:08:24.84ID:zM96rW4P0
面積いわき越えてるんだよな
香川県から小豆島抜いたくらいの面積

0031風吹けば名無し2023/11/18(土) 18:11:35.47ID:/NQ1iY7S0
>>30
面積が広くても街はコンパクトってところは広島とか沢山あるけど富山は市街地が無駄にだらだら広いんよな
マンションアパートビルなんてない一軒家が並ぶ住宅地が広がってる

0032風吹けば名無し2023/11/18(土) 18:12:47.64ID:VmqfHWfi0
石川やがあられが降ってるんやが
早く出たいわこんな田舎

0033風吹けば名無し2023/11/18(土) 18:13:56.40ID:j3tJmOzk0
どこ?

0034風吹けば名無し2023/11/18(土) 18:14:35.77ID:/NQ1iY7S0
広島は広島で平地狭いから仕方ないんやが人口のわりに固まりすぎって感じやが富山は散らばりすぎやな
つくばほどやないが

0035風吹けば名無し2023/11/18(土) 18:15:49.00ID:JlT9pXgw0
孤独のグルメで行ってた店行きゃええやろ

0036風吹けば名無し2023/11/18(土) 18:15:49.37ID:OR3+4dl20
駅前はほんま何も無いよな
マルートは出来たけど結局ただの駅ビルやし
総曲輪も歩くと結構遠いんだよな

0037風吹けば名無し2023/11/18(土) 18:16:13.38ID:PKTYuogk0
>>33
山や

0038風吹けば名無し2023/11/18(土) 18:18:34.54ID:9b1V5Lsq0
まぁ秋田よりずいぶんとマシやけどな

0039風吹けば名無し2023/11/18(土) 18:19:23.54ID:/NQ1iY7S0
>>36
総曲輪って繁華街みたいなとこやろ
地方やと繁華街と駅前が離れてるはあるあるやから遠いってほどでもないとは思うけどまあ単純に規模が小さいわな

0040風吹けば名無し2023/11/18(土) 18:21:01.83ID:VRLD5VBg0
>>38
秋田は歩いとる人がほんま少ないな
ビルの広がり自体は思ったよりなんやけど

0041風吹けば名無し2023/11/18(土) 18:25:23.91ID:OR3+4dl20
それはある…
大和なんてわざわざ見るもんじゃねえしな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています