光回線で月々3850円って安いよな?(戸建て)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/11/02(木) 12:49:35.94ID:H/AmXoZa0
1年後は4200円になるけど

0002風吹けば名無し2023/11/02(木) 12:50:26.10ID:3+MgoUXv0
1Gならそんなもんや

0003風吹けば名無し2023/11/02(木) 12:51:06.92ID:/gIid8Nlr
今どき戸建てて1Gなんてことはないよな
まさかな

0004風吹けば名無し2023/11/02(木) 12:51:25.58ID:H/AmXoZa0
>>2
キャッシュバックとか除いてやで?

0005風吹けば名無し2023/11/02(木) 12:52:17.81ID:H/AmXoZa0
>>3
1Gbps以上に対応した機器がどれくらい普及しているのだろうか...

0006風吹けば名無し2023/11/02(木) 12:52:56.93ID:3+MgoUXv0
>>4
ワイはケーブルTVも込で5000円くらいやもん

0007風吹けば名無し2023/11/02(木) 12:53:55.41ID:Z5kzGI400
社員割引で3080円やな

0008風吹けば名無し2023/11/02(木) 12:54:02.71ID:H/AmXoZa0
>>6
戸建てで?

0009風吹けば名無し2023/11/02(木) 12:54:03.28ID:/gIid8Nlr
>>5
pcもスマホもや
ガキがいるなら帯域は広い方がええぞ

0010風吹けば名無し2023/11/02(木) 12:54:09.26ID:sJcDwHCxd
NTT系なら安い方
ケーブルテレビとか電力系ならもうちょい安いのもあるんちゃう

0011風吹けば名無し2023/11/02(木) 12:54:16.89ID:3+MgoUXv0
>>8
せやで

0012風吹けば名無し2023/11/02(木) 12:54:21.20ID:Ng/tOcPQ0
>>3
じゃあ君はどのくらいの速度で何円なら満足するの?一戸建てとして
ほんでどこと契約するの言ってみな

0013風吹けば名無し2023/11/02(木) 12:54:37.47ID:YAHupRAor
NUROとかやろ

0014風吹けば名無し2023/11/02(木) 12:55:54.77ID:DfhPSmoe0
安すぎやろ
ワイ5000円なんやが見直すか

0015風吹けば名無し2023/11/02(木) 12:56:34.28ID:+Kn2Fqqw0
>>12
オトクな情報はヒミツだよ

0016風吹けば名無し2023/11/02(木) 12:59:57.23ID:sJcDwHCxd
10GBに踊らされてるバカっておるもんやな

0017風吹けば名無し2023/11/02(木) 13:00:22.59ID:H/AmXoZa0
>>10
光コラボの業者さん
縛りがないからありがたい
電力系は西日本しかないからな

0018風吹けば名無し2023/11/02(木) 13:00:34.64ID:H/AmXoZa0
>>7
ええなー

0019風吹けば名無し2023/11/02(木) 13:01:03.05ID:zXm8/NOLM
NUROはやめとけ

0020風吹けば名無し2023/11/02(木) 13:01:06.07ID:zXm8/NOLM
NUROはやめとけ

0021風吹けば名無し2023/11/02(木) 13:01:08.72ID:H/AmXoZa0
>>11
ワイのとこはケーブルテレビは
JCOMしか選択肢ないからやめとる

0022風吹けば名無し2023/11/02(木) 13:01:49.67ID:H/AmXoZa0
>>13
いやNTTの光コラボの業者
縛りがないからここにした

0023風吹けば名無し2023/11/02(木) 13:01:59.69ID:GDDJQCNa0
集合住宅が安いのって貧困層へのほどこし?

0024風吹けば名無し2023/11/02(木) 13:02:18.35ID:H/AmXoZa0
>>14
価格.comで見ればどこかすぐ分かると思うで

0025風吹けば名無し2023/11/02(木) 13:05:32.93ID:+Kn2Fqqw0
ipv6プラスオプションあるよな?
戸建てでもないと悲惨だと思うが

0026風吹けば名無し2023/11/02(木) 13:08:44.20ID:H/AmXoZa0
>>16
対応してる機器が少ないし
大容量ダウンロード(1日1TB程度)する以外
使い道がないしな

0027風吹けば名無し2023/11/02(木) 13:09:35.12ID:H/AmXoZa0
>>19
au光とかNUROは
回線解約するときの撤去費用が
数万かかるから最初から論外

0028風吹けば名無し2023/11/02(木) 13:11:28.28ID:H/AmXoZa0
>>23
マンションやとMDF室ってところで
スプリッターという機器によって
回線分けられるから品質が落ちるのと
効率面で安くなるんやで

0029風吹けば名無し2023/11/02(木) 13:11:35.30ID:y0cSfCEp0
ワイいくらやって調べたら5000円超えてて目ん玉飛び出た

0030風吹けば名無し2023/11/02(木) 13:12:43.81ID:H/AmXoZa0
>>25
それがな今回契約した光回線は対応してたんや
安いからないと思ってたんやが
フツーに7-800Mbpsでとる
ただipv6も普及してきたら今よりかは遅くなると思うけどな

0031風吹けば名無し2023/11/02(木) 13:13:23.66ID:H/AmXoZa0
>>29
総務省もケータイ料金の次は
こっちにメスいれてほしいわ

0032風吹けば名無し2023/11/02(木) 13:14:56.99ID:+Kn2Fqqw0
>>30
ほんならええんとちゃうか

0033風吹けば名無し2023/11/02(木) 13:19:14.00ID:H/AmXoZa0
>>9
今思ったけど
帯域の幅決めるのは速度じゃなくて
接続方式だよな...IPoEとかの...

0034風吹けば名無し2023/11/02(木) 13:21:24.33ID:+Kn2Fqqw0
>>33
pppoeでも10gあるけどな

0035風吹けば名無し2023/11/02(木) 13:24:24.36ID:H/AmXoZa0
>>34
10GbpsプランでPPPoEやったら
宝の持ち腐れ感がハンパないんやけど...

0036風吹けば名無し2023/11/02(木) 13:26:35.52ID:N8hzV6PrM
楽天なら一年無料

0037風吹けば名無し2023/11/02(木) 13:27:09.71ID:W+Soo/o4r
>>35
ISPが10g対応謳ってたら問題ないんじゃない
まあユーザーが多くて混雑するリスクはあるけど、従来より輻輳はしづらいだろうからいいんじゃね

0038風吹けば名無し2023/11/02(木) 13:31:10.75ID:BSmTJ4r/0
月3000円くらいでまともに使える光ないの?
家でネットやってと動画見るくらいだから5000円も払いたくない

0039風吹けば名無し2023/11/02(木) 13:40:21.36ID:H/AmXoZa0
>>36
1年後戸建てタイプで5280円

0040風吹けば名無し2023/11/02(木) 13:41:04.92ID:H/AmXoZa0
>>37
微妙なとこですね...

0041風吹けば名無し2023/11/02(木) 13:42:17.70ID:93DuDMX1r
>>40
まーv6ならipoeだし気にせんでええやろ

0042風吹けば名無し2023/11/02(木) 13:44:51.46ID:xbom51P30
テレビ見るんならケーブルテレビのがいいかもな

0043風吹けば名無し2023/11/02(木) 13:45:01.61ID:H/AmXoZa0
>>41
それがipv6=IPoEってわけではなく
ipv6でもPPPoE接続のものは存在するんや
よく勘違いされるとこではあるが

0044風吹けば名無し2023/11/02(木) 13:46:24.01ID:H/AmXoZa0
>>42
都内やとCATVはJCOMぐらいしか選択肢
ないから微妙なんよな

0045風吹けば名無し2023/11/02(木) 13:48:39.73ID:kjxvNZfK0
まあ手間を惜しまなければ光回線も携帯回線もキャンペーン渡り歩いた方が安くなる
昨今は手続きも簡易的になってきたしね

0046風吹けば名無し2023/11/02(木) 13:49:27.72ID:H/AmXoZa0
>>45
NTTの光コラボの制度は画期的だなと
本当に思う

0047風吹けば名無し2023/11/02(木) 13:50:02.62ID:93DuDMX1r
>>43
v6プラスのサービスと同一性のものなら気にせんでええんちゃう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています