【怒報】最近のなんちゃってオタクに腹が立つんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/09/25(月) 20:45:32.50ID:BybKU2dw0
「俺めっちゃオタクですw」
↑鬼滅の刃、呪術海戦、5等分の花嫁しか見てません

0011風吹けば名無し2023/09/25(月) 20:48:55.61ID:tnsR+a3U0
そういうの気にする時点でイッチもアニメを理由に馴れ合いたいだけのなんちゃってオタクちゃうんか?

0012風吹けば名無し2023/09/25(月) 20:49:17.19ID:8q/OQuGx0

0013風吹けば名無し2023/09/25(月) 20:49:46.37ID:wcvTZtEA0
そっかーw
で終わる話に何をキレとるんや

0014風吹けば名無し2023/09/25(月) 20:51:04.25ID:BybKU2dw0
ワイはただ最近の人たちにも流行ってる作品だけじゃなくて、古い作品に触れて欲しいんや。

0015風吹けば名無し2023/09/25(月) 20:52:11.13ID:Zu52oMgQ0
>>14
例えば何よ?

0016風吹けば名無し2023/09/25(月) 20:52:27.62ID:luxMEr390
>>5
おまえ本当に面白いよ

0017風吹けば名無し2023/09/25(月) 20:52:34.47ID:C0r5q4y40
なんでアニメオタクとかいう弱者になりたがるんやろ

0018風吹けば名無し2023/09/25(月) 20:53:01.04ID:luxMEr390
>
ハルヒ描いてみた

https://i.imgur.com/IVFayJh.png

0019風吹けば名無し2023/09/25(月) 20:53:01.14ID:5H3N2Mcv0
じゃあお前が作れよ

0020風吹けば名無し2023/09/25(月) 20:55:50.25ID:BybKU2dw0
>>19
なんでそうなんねん😭

0021風吹けば名無し2023/09/25(月) 20:57:07.51ID:8jcaxB3t0
>>12
普通に仲良くなりたい

0022風吹けば名無し2023/09/25(月) 20:57:32.41ID:BYnpgdG0d
>>17
オタクの中ではマシな部類やろ!をしたいキョロのみみっちい虚栄心や

0023風吹けば名無し2023/09/25(月) 20:57:52.22ID:ya1EfMIHr
今な世の中ガチなオタクは生まれにくい

0024風吹けば名無し2023/09/25(月) 20:59:30.15ID:NhsrGheix
何でもやたらと自称したがる人は浅い

0025シュウウン(初代) ◆iM.Oo7/./g 2023/09/25(月) 21:01:33.15ID:ra5tLyMNd
ファッションオタク糞嫌いだったけどそういう時代になったんだなって受け入れた

0026風吹けば名無し2023/09/25(月) 21:01:58.69ID:2MoJy9W10
手塚治虫読んでないヤツは論外

0027風吹けば名無し2023/09/25(月) 21:02:25.38ID:2MoJy9W10
>>25
時代が間違ってる

0028風吹けば名無し2023/09/25(月) 21:03:30.10ID:BybKU2dw0
>>15
マクロスとか

0029風吹けば名無し2023/09/25(月) 21:04:12.53ID:WSJGyVmj0
メジャーしか見てなかろうが別にいいんだけど
それを他作品を叩く道具にしてる奴は嫌い
あと声だけデカい奴

0030風吹けば名無し2023/09/25(月) 21:04:46.40ID:NhsrGheix
最近の自称オタクはXとかで流行りだけ押さえて自分から広げようとしない
昔はマイナーな知識があれば偉いみたいな風潮あったけど真逆

0031風吹けば名無し2023/09/25(月) 21:05:57.97ID:NhsrGheix
ろくに知らないのにネットの知識だけで語る奴

0032風吹けば名無し2023/09/25(月) 21:06:44.13ID:KhJIKPTJ0
>>18
うまい

0033風吹けば名無し2023/09/25(月) 21:07:06.17ID:WSJGyVmj0
>>30
分かる
消費するだけになって深めようとしない
でも作品数も昔と比べて多くなってるししゃーない部分はあるかも

0034シュウウン(初代) ◆iM.Oo7/./g 2023/09/25(月) 21:09:13.15ID:ra5tLyMNd
>>27
まぁな
しかしどうにもならん

0035風吹けば名無し2023/09/25(月) 21:09:18.14ID:Zh9JaCJ80
こっちがアニメ見てるだけでオタクって決めつけてきて勝手にマウント取ってくるヤツが一番ウザいわ
鬼滅とか呪術とかスパイファミリーとかチェンソとか話題の少年ジャンプコンテンツ見てるだけなのに
コイツはアニメオタクだ!でも流行のアニメしか見てないから格下!とか意味わかんないわ

格でいうならそんなこと言い出す方が圧倒的に格下やろ

0036風吹けば名無し2023/09/25(月) 21:09:51.40ID:mpkvQigE0
オタクも世代が上になると「最近のオタクは…」って文句言ってるイメージだわ

0037風吹けば名無し2023/09/25(月) 21:10:28.57ID:Zu52oMgQ0
>>35
格とか気にすんのはダサい

0038風吹けば名無し2023/09/25(月) 21:10:32.38ID:Zk1zHt/80
アニメ会社の名前知っててもスタッフの名前知ってる奴居ないやろ
YouTubeで薄い知識の解説で取り扱っとる一部の監督とかだけの話題だけで知ったかぶりやで

0039風吹けば名無し2023/09/25(月) 21:11:38.45ID:WSJGyVmj0
>>36
多分昔からなんかしら流行ったときにも「あんな作品で騒ぐなんて最近のオタクは」みたいなのあったやろな
歴史は繰り返す

0040風吹けば名無し2023/09/25(月) 21:11:39.65ID:Zu52oMgQ0
>>38
今の子は🐲しか知らないってこと?

0041風吹けば名無し2023/09/25(月) 21:11:55.76ID:Zh9JaCJ80
>>36
だってワイらの知らない新しいことはなしてるんやぞ?
そんなん話についてけないから腹立つに決まってるやろ!

0042風吹けば名無し2023/09/25(月) 21:12:38.58ID:icFPqIHL0
ワイはミーハー作品見るやつより
anime trendingとか見て「このアニメは世界中で見られてるぜ」「知る人ぞ知るって感じだし見よ」みたいなタイプの方が嫌いや

0043風吹けば名無し2023/09/25(月) 21:12:51.31ID:V/7XMoLU0
俺めっちゃオタクです。鬼滅、呪術みたいな「偽物」じゃなくてAKIRA、攻殻、ビバップみたいな「本物」が好きです(ニチャァ

0044風吹けば名無し2023/09/25(月) 21:13:34.86ID:BybKU2dw0
>>38
アニメーターに詳しい人も減った印象。

0045風吹けば名無し2023/09/25(月) 21:13:48.94ID:NhsrGheix
ガチな人はオタクを自称しない

0046風吹けば名無し2023/09/25(月) 21:13:50.18ID:LcHw1vFH0
もうガチのオタクなんていないよ

0047風吹けば名無し2023/09/25(月) 21:14:33.56ID:MlJ86BMw0
今は岡田大先生とひろゆき講師の話さえ聞いとけば通ぶるからね。押し付けてこない限りアホ可愛いからいいけど

0048風吹けば名無し2023/09/25(月) 21:16:03.12ID:Zk1zHt/80
野球とか電車とか軍オタも世代の壁あるんかな?
サブスクの映像見るだけやしアニオタはイージーやろ

0049風吹けば名無し2023/09/25(月) 21:16:14.41ID:icFPqIHL0
>>42
鬼滅や呪術のメジャー作品を見る人←人それぞれだよなぁ
ランキング上位作品(鬼滅とか呪術以外のマイナー作品)を見てアニオタ気取ってるやつ←4ね 二度とアニオタ名乗るな

0050風吹けば名無し2023/09/25(月) 21:16:55.67ID:BybKU2dw0
>>35
その通りかもしれん。

0051風吹けば名無し2023/09/25(月) 21:17:50.97ID:2MoJy9W10
>>45
オタクは蔑称だからな

0052風吹けば名無し2023/09/25(月) 21:19:41.26ID:Zh9JaCJ80
というか今のすぐに友達とつながれてそして様々な娯楽に溢れた時代に
アニメにドはまりしてアニメのオタクになるヤツなんて果たして存在するんか・・・?

0053風吹けば名無し2023/09/25(月) 21:20:18.83ID:ya1EfMIHr
他人の意見や流行りなんか気にせず自分の好きなもの見ろよと

0054風吹けば名無し2023/09/25(月) 21:20:21.09ID:tFN/9OUq0
オウフwwwいわゆるストレートな質問キタコレですねwww
おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww
まあ拙者の場合ハルヒ好きとは言っても、いわゆるラノベとしてのハルヒでなく
メタSF作品として見ているちょっと変わり者ですのでwwwダン・シモンズの影響がですねwwww
ドプフォwwwついマニアックな知識が出てしまいましたwwwいや失敬失敬www
まあ萌えのメタファーとしての長門は純粋によく書けてるなと賞賛できますがwww
私みたいに一歩引いた見方をするとですねwwwポストエヴァのメタファーと
商業主義のキッチュさを引き継いだキャラとしてのですねwww
朝比奈みくるの文学性はですねwwww
フォカヌポウwww拙者これではまるでオタクみたいwww
拙者はオタクではござらんのでwwwコポォ

↑好きなものこんだけ語れるオタクってもうおらんよな

0055風吹けば名無し2023/09/25(月) 21:20:50.00ID:T4k16uZm0
パーフェクトブルー好き言うやつもそれはそれで嫌やろ?

0056風吹けば名無し2023/09/25(月) 21:21:22.33ID:icFPqIHL0
>>52
作った友達と共通の話題で盛り上がるためにアニメ見るんやろ

0057風吹けば名無し2023/09/25(月) 21:21:26.87ID:BybKU2dw0
>>55
今敏のやつ?

0058風吹けば名無し2023/09/25(月) 21:21:48.99ID:Z7mrP8Dkd
鬼滅呪術はともかく5等分は普通にオタクやろ
ラブコメ漫画とかアニメ見てる奴はキモオタなイメージあるわ

0059風吹けば名無し2023/09/25(月) 21:23:05.83ID:zIUKT0620
俺、詳しいからなんでも聞けよ!

0060風吹けば名無し2023/09/25(月) 21:23:07.13ID:ya1EfMIHr
>>52
皆は知らないだろうけど俺はこの作品好きなんだぜ
って状況になかなかならないからな

0061風吹けば名無し2023/09/25(月) 21:23:33.10ID:mv0KV+jK0
>>57
せやな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています