昭和に戻ってしまう代わりにこの世からQRコードが消えてしまうスイッチ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/09/11(月) 13:33:43.38ID:4srAEg020
押すんか?

0059風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:03:17.15ID:podJ5Uzmp
今輝けないやつが昭和に行ってもなにも変わらんて

0060風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:03:30.28ID:4srAEg020
>>56
イジメくらいで目くじら立てんというか、自称いじめられっ子みたいなのが少なかっただけやね
逆恨みで首を切り落として蹴っ飛ばしたみたいな事件は有名だけど

0061風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:03:59.01ID:asdLkfZb0
なろう症候群やね

0062風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:04:04.26ID:B4o/HT93d
つうか昭和時代の記憶がある4~50代とおぼしき大人がワイみたいな尻が青いこども相手に必死になってるとか....あと平日の昼間からなんJとか絶対ニートやろ

0063風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:04:27.86ID:8oG7RROer
現代人のメンタルじゃ昭和生き残れなくね?

0064風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:04:35.47ID:4srAEg020
>>59
娯楽に飼いならされて脳が湯豆腐になっとるね、問題意識がクソ、輝くとかどうでもええねん

0065風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:06:10.35ID:0NQBSpCt0
>>64
いま令和だからなぁ
逆にどういう問題意識を持ってれば良いわけ?

0066風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:06:42.50ID:4srAEg020
>>62
昭和はニートとか気にせんかったで
金持ちの旦はんが昼間から商店街でうろついて店にちょっかいかけとるのが普通やった、あるいは近所の子供をどなりつける頭おかしいおっさん

0067風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:07:31.83ID:4srAEg020
>>65
こいつら見る限りもう手遅れやろなあ

0068風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:07:31.99ID:B4o/HT93d
>>57ハイコンテクストって最近の言葉だし言語以外に頼るコミュニケーションやしハイコンテクストな言葉って使い方間違ってますよ?変に難しい言葉使おうとするより普通に言葉足らずって言った方がいいと思うな

0069風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:08:16.05ID:0NQBSpCt0
>>67
何がどう手遅れなの?
基準がなければ手遅れかどうか分からないよ

0070風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:09:25.89ID:4srAEg020
>>68
難しかったか?文脈の高さ低さみたいな概念は少なくともフランス現代思想からあったから昭和真っ只中やで
お前にもわかりやすく言えば、内輪ネタの極致みたいなもんやで

0071風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:09:41.85ID:QuNNDes00
当時QRコードのCM見て携帯で読み取るとか面倒臭すぎやろ…って思ってたら爆速で世の中に浸透して笑ったわ

0072風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:10:07.44ID:4srAEg020
>>69
口答えするな、昭和ではきみみたいな口答えは許されなかったんよ

0073風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:11:45.05ID:NvzM8fvx0
>>70使い方間違ってますよって話なのに逃げないでくれませんかね?

0074風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:12:28.37ID:NvzM8fvx0
>>72今は令和定期、いつまでも一人で昭和にしがみついてかわいそう

0075風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:12:40.27ID:4srAEg020
なんJ民って人間の心持ってないくせに
よく意欲とか動機づけみたいなもんが湧くよな、ワイにはそれが信じられんで
「他人に嫌がらせだけが生きがい」みたいな価値観になる教育を親から受け取るんやろうねこの世代は

0076風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:13:05.12ID:0NQBSpCt0
>>72
昭和ならね
いま令和だから
で、どうなの?

0077風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:13:52.27ID:IsaeCR2Ha
このジジイ主語デカすぎて草

0078風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:14:09.22ID:NvzM8fvx0
>>75なんJだけで平成令和の全て分かったつもりになってて草が生えるわぁ

0079風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:15:04.88ID:4srAEg020
>>73
間違っとらんよ、お前が勝手に変な意味や固定的な用法しかないと思い込んどるだけなんやない
しかもことさら最近の言葉ではないということは調べ直して理解してもらえたようやな、もう一息やで

0080風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:15:16.20ID:ovIL6eBrd
流石に昭和に戻りたいってのはおらんやろ

0081風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:15:41.87ID:4srAEg020
>>76
このスレは昭和やで、口答えするなアホガキ

0082風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:17:15.66ID:4srAEg020
>>77
この主語がでかいって言葉、目的語やらの場合にも使うよな
だから何?って思うんやが、主語や目的語が大きくないと傾向やら性質について語れんのよな
主語がでかいはIQ低い人のツッコミやな、これも平成生まれ
平成生まれは頭腐っとるバカばっかりやん

0083風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:17:57.38ID:pLsJrckp0
宮里久美 「風のララバイ」
https://youtu.be/RCHVWD6uT1g

メガゾーン23の中でも一番好きな曲。そして悲しい曲でもあるね…。
マトリックスを見たとき、真っ先にこの作品を思い出した。
メガゾーン23の製作は1985年
ボーカロイドの先駆けである初音ミクが世に出る22年も前に
バーチャルアイドルをヒロインにアニメを作ってたって
この人達はどれだけ先が見えているんだろう。
このアニメ何が驚いたって80年代を生きる当時の人間が80年代は最高だって言い切ってる事。
自分含め平成以降しか知らない世代には絶対無理だと思う。

0084風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:18:13.67ID:NvzM8fvx0
>>79ハイコンテクストな言語とかならともかくハイコンテクストな言葉とか普通に誤用じゃんwwwそれにこれフランス現代思想じゃなくてアメリカの文化人類学者が提唱した説だよ?

0085風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:18:20.22ID:64I2v0rO0
地震も戦争もあるのに戻ってたまるか

なんのために奇跡の世代に生まれたかわからんわz世代は勝ち逃げ定期

0086風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:18:30.34ID:oMAxb030r
昭和ジジーが~やがとか~やでとかいってんのキモすぎる

0087風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:18:57.38ID:4srAEg020
あ、ワイはバブルが良かったと思っとるわけではないのでその辺はよろしく

0088風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:19:01.34ID:5f7eLExC0
戦ってて草
争いは同じレベル云々
時代は変わっても人間は変わらんのやね

0089風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:19:20.84ID:jSQctr0or
今の知識と見識のまま昭和時点まで若返るのなら
QRコードのない世界でも全然OKだろ
物流や商品管理が今より少しだけ煩雑になる程度

0090風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:19:47.91ID:NvzM8fvx0
>>82昭和生まれも平成生まれも日本人だから平成生まれがクソなら昭和平成に関わらず日本人もクソ、主語大きいけどこれでいいんよな?君がやってるのはこういうことだよ

0091風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:20:03.15ID:1p369P+40
>>89
実際昭和はバーコードで足りてたわけやしな

0092風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:20:31.40ID:0NQBSpCt0
>>81
わかった昭和なんだね
でも口答えするやつには鉄拳制裁するのが昭和だよね
できないの?
できないなら質問に答えなよ

0093風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:22:04.50ID:pLsJrckp0
>>56
あの頃にもイジメはあったけど、あの頃のラジオはパーソナリティとリスナーとの間で連帯感があった。
メールとかじゃなくて手書きのハガキだったし昔のオールナイトニッポンこんな感じで、なんか哀愁があった気がする。
今は人と繋がりやすくなったぶん連帯感が薄くなった気がする。

オールナイトニッポン最後のはがきより
https://youtu.be/c-XLlbZdOB8

0094風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:22:26.35ID:4srAEg020
>>84
いや、ハイコンテクストであることは単語単体、単語の用法自体でもあり得るやで
少なくとも使われてたってことで起源とは言っとらんで
重箱の隅ですらないものを突きだしたら終わりやね、恥かいて引くに引けん状態なんか?

0095風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:23:34.94ID:4srAEg020
>>92
殴れんのはおまえの乗っかっとる卑劣なテクノロジーのせいやろ、屁理屈やめろ

0096風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:24:25.45ID:0NQBSpCt0
>>95
お前が乗っかってるものでもあるね
そしてそれは昭和の産物ではないね
てことは昭和じゃないね

0097風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:24:37.04ID:NvzM8fvx0
>>94仮にそうでもお互い様じゃん?平成についていけなかった悔し紛れのレスを連発して退けないんだから

0098風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:25:10.21ID:pLsJrckp0
1990年代前半の
・ソ連はもうない
・インターネットも普及してない
・携帯電話もない
・エヴァも放送前
って世界の空気は当時を知らない若い世代にはちょっと説明しにくいよな

0099風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:26:02.43ID:4srAEg020
>>96
確かにワイは間借りしとる居候みたいなもんや
昭和でも居候は頭が上がらん、そういうことや

0100風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:27:25.34ID:NvzM8fvx0
>>99その割には随分図々しいね

0101風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:27:54.95ID:pLsJrckp0
「檸檬」という字が書けますか?
https://youtu.be/RDum5PahIlM

昔のCMは上品なCMが多いな。
平成の時代が懐かしく感じる。
この頃のNECは輝いていたな。
日本が元気だった時代。

0102風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:28:02.11ID:4srAEg020
>>97
金や環境がなければデジタルデバイドされるのは当然やで
お前はそういった者にある程度は満たされとるのに意味がわかっとらんから
調べて熟考する機会がなかったか知能が備わっとらんのやろ
それもお前自身のせいやないから確かに責めることはできんがうざいから叩くんや
それが昭和や

0103風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:29:47.86ID:4srAEg020
>>100
図々しさはお前には負けるで
ワイがどれだけの卑劣な相手のレスを裁いとると思っとんやこの野次馬のタダ乗り野郎
貧弱なくせに多勢に託けて調子に乗っとるんやないで

0104風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:29:53.72ID:NvzM8fvx0
>>102デジタルデバイドは動詞やないぞ

0105風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:30:56.86ID:1p369P+40
>>104
するが動詞やんか...

0106風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:31:02.78ID:3A2zpFwp0
昭和に戻った時点でQRコード存在しないんだし代わりにもクソもなくない?

0107風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:31:03.00ID:NvzM8fvx0
>>103頭が上がらないってレスしてたよね?相手と対等の立場に立って振る舞えないって言ってる割には図々しいって思っただけなんだけど

0108風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:32:07.66ID:NvzM8fvx0
>>105するが動詞なら冷蔵庫するってのも正しいんやな?昭和の学校は品詞すらも教えてくれなかったんか?

0109風吹けば名無し2023/09/11(月) 14:32:34.15ID:4srAEg020
>>104
わかるわかる、本来はDevidedやから形容詞的あるいは名詞的用法しかないはずやというんやろ
でもな、カタカナ語ではそういう使い方するんや、発達障害なんかなお前
労働現場でもアカデミックな世界でも鼻つまみものやでお前みたいなんは

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています