「新卒 〇〇 やめとけ」と言われない会社、ガチで出版コンサル商社しか無い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/09/09(土) 09:31:15.56ID:TECvs1jL00909
建設 やめとけ
メーカー やめとけ
銀行 やめとけ
IT やめとけ
公務員 やめとけ
物流 やめとけ

0009風吹けば名無し2023/09/09(土) 09:36:22.23ID:TECvs1jL00909
>>6
講談社も集英社も小学館も就活人気ランキングでトップクラスじゃん

0010風吹けば名無し2023/09/09(土) 09:36:37.68ID:TECvs1jL00909
>>8
製本なんて会社名すら知らんな

0011風吹けば名無し2023/09/09(土) 09:37:24.88ID:TECvs1jL00909
メーカーなんて生産技術 やめとけとか職種まで指定されて言われる

0012風吹けば名無し2023/09/09(土) 09:38:53.13ID:ApraC8Pb00909
個人的に当分安泰なのは産業用ロボットメーカーだと思うわ

0013風吹けば名無し2023/09/09(土) 09:39:06.63ID:RmiY5Yvgd0909
商社は30で1000万レベルやろ
2000万てどこや

0014風吹けば名無し2023/09/09(土) 09:41:22.31ID:TECvs1jL00909
>>12
ロボットだとファナックの山奥にある工場の画像がよく貼られるな
確かに安泰だと思う 入るのクソむずいだろうけど
>>13
適当にイメージで言ったわ 1500ぐらいはもらえないか

0015風吹けば名無し2023/09/09(土) 09:42:52.25ID:FNMFg3j200909
今から入るなら世界で通用するというか、海外転職可能なスキルが身につく業界のほうが良いと思うけどな
国内だけで通用するようなのはこれから日本が終わるから、同時に終わるし

0016風吹けば名無し2023/09/09(土) 09:43:35.23ID:lIwUWL4J00909
エンタメ企業は志望する人が多くてその中でも出版社は昔からあって映画・アニメと比べたら激務ではないからやめとけとはなりにくいやろな

0017風吹けば名無し2023/09/09(土) 09:44:01.88ID:TECvs1jL00909
>>15
例えばなんだ
ITか?機械系だから入れねえな

0018風吹けば名無し2023/09/09(土) 09:44:26.51ID:FNMFg3j200909
研究者とか何かの専門家になったほうがええ気がする
もちろん英語は必須で

0019風吹けば名無し2023/09/09(土) 09:45:12.48ID:TECvs1jL00909
>>16
映画って東宝とか?ああいう会社って撮影現場に行くことあんのかな
映画のシステムが分からん 監督とか会社勤めなのか独立してるのか

0020風吹けば名無し2023/09/09(土) 09:46:17.32ID:TECvs1jL00909
>>18
海外で研究したかったら博士いるだろうけど日本で博士取るのはカタギの道から外れるから難しいな
取れる気もしないし

0021風吹けば名無し2023/09/09(土) 09:46:28.13ID:FgZH6a0DF0909
新卒コンサルは死ぬやろ
まぁやめても引く手あまたやけど

0022風吹けば名無し2023/09/09(土) 09:47:43.65ID:LOFVMGfwa0909
新卒コンサルとか
何をコンサルするんだよえーっ?

0023風吹けば名無し2023/09/09(土) 09:47:45.13ID:moVDYCdmd0909
>>20
別にマスターでも海外就職できるし
日本の民間企業で研究者やると会社が社会人D勧めてくるから、就職してからで取れるぞ

0024風吹けば名無し2023/09/09(土) 09:48:23.04ID:7ZaipiYt00909
ゴミ野郎がほとんど全員なのにこういうスレ見ると意識や目標だけは高いやつまみれだから笑うわ
いや全員がホラ吹いてるとは言わんが、ほとんどがどの口で言うとんねんだわ

0025風吹けば名無し2023/09/09(土) 09:49:10.24ID:otqVI1YXd0909
2013卒だが皆がやめとけ言ってたメガバンに行ったゼミ同期が1番いい生活してる
メーカーやITはハズレや

0026風吹けば名無し2023/09/09(土) 09:49:22.88ID:FgZH6a0DF0909
>>22
最近はコンサルじゃなくてもいきなりプロマネやしたりするからなぁ

0027風吹けば名無し2023/09/09(土) 09:50:00.14ID:TECvs1jL00909
>>21
新卒で採ってるんだからそれっぽいこと言うノウハウは教えてくれるんじゃね
>>22
分からない
でも最近の高学歴にはマッキンゼーとアクセンチュアが大人気らしい
>>23
社会人ドクターって3年で取れなかったらどうすんだろ...

0028風吹けば名無し2023/09/09(土) 09:50:57.23ID:TECvs1jL00909
>>25
メーカーって誰でも知ってるようなところ行っても30で600万がいいとこだもんね...
トヨタとかソニーとか日立なら知らんけど

0029風吹けば名無し2023/09/09(土) 09:51:12.58ID:4IHMajSg00909
研究職

0030風吹けば名無し2023/09/09(土) 09:52:25.10ID:moVDYCdmd0909
>>27
4年やればええだけやない?
社会人Dに優しい大学増えてるから、全部オンラインで済んだり
今までの論文誌投稿を博士卒業要件にカウントしてくれたりするで

0031風吹けば名無し2023/09/09(土) 09:53:07.32ID:FgZH6a0DF0909
>>25
言うてメガバンて少なくとも三割は最終的には出向やしな勤務地大幅にかわならきゃまぁそんなに悪くないけど

0032風吹けば名無し2023/09/09(土) 09:53:50.89ID:moVDYCdmd0909
理系ならメーカーで研究しながら社会人D取って外資転職でええと思うけど
会社で研究してると自然と英語力もつくしな

0033風吹けば名無し2023/09/09(土) 09:54:00.09ID:5uGyXuXq00909
三菱地所くらいかな
やめとけって言われないの

0034風吹けば名無し2023/09/09(土) 09:55:27.76ID:5V87x4Ozd0909
>>31
そこそこ高学歴なのにゼミ内で30で1000万行ったのメガバン奴だけや
勤務実態も以外にホワイトぽい

0035風吹けば名無し2023/09/09(土) 09:55:58.59ID:7ZaipiYt00909
やめとけって話なら身の丈に合わないとこはやめとけぐらいかな

0036風吹けば名無し2023/09/09(土) 09:56:18.00ID:BxeSJqUsd0909
金融はフルリモートできないのがなぁ…

0037風吹けば名無し2023/09/09(土) 09:56:55.23ID:TECvs1jL00909
>>30
はえー
>>33
他のも全部大人気じゃん

0038風吹けば名無し2023/09/09(土) 09:57:35.20ID:4yDPsyzua0909
いいから黙って労働者やっとけ

0039風吹けば名無し2023/09/09(土) 09:57:58.04ID:TECvs1jL00909
スレタイにデベロッパー書いてなかったわ

0040風吹けば名無し2023/09/09(土) 09:58:06.94ID:5V87x4Ozd0909
大変でも好待遇って企業はそこそこ収入超絶ホワイトよりも就職人気高いよね

0041風吹けば名無し2023/09/09(土) 10:00:31.84ID:TECvs1jL00909
>>40
結局金だよね外面もいいし
うちの会社はホワイトでみたいなバトルしてんの見たことない
いや休日数なら結構あるかも

0042風吹けば名無し2023/09/09(土) 10:02:09.96ID:3BDTmF1yM0909
この1なんかキモいからNGしとこ
アフィ臭いというかレス乞食臭いというか

0043風吹けば名無し2023/09/09(土) 10:03:06.06ID:go/WeBLK00909
インフラは?

0044風吹けば名無し2023/09/09(土) 10:04:32.37ID:TECvs1jL00909
>>42
ワイはアドガード信者や
>>43
やめとけ

0045風吹けば名無し2023/09/09(土) 10:04:57.37ID:HObnC/e+00909
やめとけおじさん「やめとけ」

0046風吹けば名無し2023/09/09(土) 10:06:57.93ID:TECvs1jL00909
>>45
おじさんはどこで働いているの

0047風吹けば名無し2023/09/09(土) 10:11:13.22ID:PsuVgODrH0909
研究室の同期でスーゼネ行ったやつの話聞くと高収入だとしてもワイには無理やなと思う
ワイにはメーカーが丁度ええ

0048風吹けば名無し2023/09/09(土) 10:12:22.42ID:TECvs1jL00909
>>47
ゼネコンは労働時間がやばいらしいね
大成建設以外同族経営だから嫌いだけどあそこもこのまえニュースになってたし...

0049風吹けば名無し2023/09/09(土) 10:13:35.28ID:JOpyc1lyd0909
通信キャリアは楽なのに給料そこそこで働きながら何かやるのにちょうどいいわ
3年目で年収600は超えた

0050風吹けば名無し2023/09/09(土) 10:15:24.19ID:JtjJ2eNvM0909
インフラやけどでかい役所みたいなもんや
ジリ貧やが公務員よりちょっと良い給料貰いたいならおすすめかもしれん

0051風吹けば名無し2023/09/09(土) 10:15:42.72ID:TECvs1jL00909
>>49
入るのむずいからなあ

0052風吹けば名無し2023/09/09(土) 10:16:34.81ID:JtjJ2eNvM0909
>>49
部署によるんだよなあマジで

0053風吹けば名無し2023/09/09(土) 10:18:02.81ID:poVtIFXQ00909
商社はやめとけ
無限にやる気があって無限に体力あるならエエけど

0054風吹けば名無し2023/09/09(土) 10:18:55.42ID:TECvs1jL00909
>>52
良い会社に入っても
部署と周りの人と上司次第で糞になることはあるもんかな
>>53
そういう奴しか選考突破できないでしょ

0055風吹けば名無し2023/09/09(土) 10:21:34.28ID:WPz8hcdy00909
わい商社
仕事にやる気はないけど給料はそこそこなので続けてる

0056風吹けば名無し2023/09/09(土) 10:21:53.66ID:mTD5uLh200909
商社ってむちゃくちゃ営業と残業させられるイメージしかない😱

0057風吹けば名無し2023/09/09(土) 10:23:41.64ID:poVtIFXQ00909
>>54
就活する時はやる気体力に満ち溢れててもいつまでもそうとは限らんのやで
なけなしのやる気を出してギリギリ選考突破したようなんは後で苦しむで

0058風吹けば名無し2023/09/09(土) 10:24:23.28ID:7SFjrWSW00909
商社は酒飲めんとキツイで

0059風吹けば名無し2023/09/09(土) 10:27:50.96ID:TECvs1jL00909
>>57
就活してる時って
・金
・福利厚生
・勤務地
・周りに自慢できる
・あと50年潰れない
ぐらいの考えしかなくね?この気持ちってずっと衰えないと思うけど
「貴社に入ってバリバリ世界で活躍する仕事をしたいです!」って心から思って商社に入る人そんなにいるのかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています