数年前ワイ「株主優待欲しいからオリックスの株買うで!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/09/07(木) 22:50:54.68ID:ygGhx0ff0
来年で優待終わる模様
他の会社も優待やめる可能性あるし悲しい

0010風吹けば名無し2023/09/07(木) 22:58:12.50ID:RqrprcaCd
それよりワイは1単元しか買わなかったことを後悔してるわ
https://i.imgur.com/NLIYNra.jpg

0011風吹けば名無し2023/09/07(木) 22:58:46.03ID:ygGhx0ff0
>>7
優待は日本の個人投資家にしか行かないうえに税金も取られないから
優待で使ってた金額をそのまま配当に回しても、優待より金額は低くなるんや
まあ日本の個人投資家以外からみたら不公平極まりないから、なくなるのも仕方ない

0012風吹けば名無し2023/09/07(木) 22:59:56.64ID:xFauBpKE0
金券ショップに送り付けんのめんどくせえし
ないならないでええ😔

0013風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:00:08.59ID:ygGhx0ff0

0014風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:00:38.80ID:+NJwvm6e0
サンショウウオのぬいぐるみが人気あるらしいな

0015風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:00:57.11ID:ygGhx0ff0
>>8
人気やんな
肌触りええんか?
来年子供生まれるから、子供の遊び相手として貰おうか悩んでる

0016風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:01:04.08ID:RqrprcaCd
>>11
いうて現金は汎用性高いから単純に価値が低いとも言えへんやろ

0017風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:01:49.25ID:+NJwvm6e0
>>10
すんご

0018風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:01:59.41ID:ygGhx0ff0
>>9
なかなか無いよな
ワイも優待あるに越したことはないけど
配当あればまあ満足や

0019風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:02:55.78ID:+NJwvm6e0
>>11
はえー外国人が買っても貰えんのか
知らんかった

0020風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:04:10.89ID:IxElVRNr0
>>19
日本国内在住なら普通にくれるやろ?

0021風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:05:13.99ID:+NJwvm6e0
>>20
そんなふうになってるんねサンガツ

0022風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:06:10.59ID:IxElVRNr0
なんだかんだ優待で1番嬉しいのは米かな
自社製品クーポンとかは優待としてはマジで最悪の部類や
ヤフオクや金券ショップに出すのも面倒くさいだけやしな

0023風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:06:33.02ID:WAPS4ynCM
優待って日本にしか無いものなの?

0024風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:07:35.54ID:ygGhx0ff0
>>16
正確な数字は分からんけど
日本の個人投資家がもってる割合って多分相当少ないうえに
200株もってる個人投資家にも5000円のカタログギフトしかいかないから
それが皆等しく現金配当ってなったら、
現金の汎用性とか関係ないくらい利回り下がるで
ちなみにオリックスのカタログギフトをメルカリにだすと4000円くらいで売れる

0025風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:07:37.32ID:8Q7Zpqcad
雑魚しかおらん

0026風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:08:09.81ID:IxElVRNr0
>>23
たしかそのはず
ただし、代わりに海外は年4回配当あったりする

0027風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:09:02.02ID:ygGhx0ff0
>>23
直接知ってるわけではないけど
日本独自の文化とは良くいわれてる気がする

0028風吹けばアザラし ◆6qyuw44res 2023/09/07(木) 23:09:02.74ID:B1VC0vZI0
>>15
ふわふわしとる
https://i.imgur.com/37nqlJY.jpg

0029風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:09:25.75ID:+NJwvm6e0
>>22
優待目的じゃなく化粧品会社の株買ったけど
優待で自社製品の40%割引券送りつけてくるって発表されて
そんなもの送りつけられるの嫌で今日売り払ったわ

0030風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:10:32.18ID:ygGhx0ff0
>>28
なんか掲げられてて草
ええな
結構大きいんやっけ?

0031風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:10:50.11ID:+NJwvm6e0
>>28
ぬいぐるみかわいい
お手手もかわいい

0032風吹けばアザラし ◆6qyuw44res 2023/09/07(木) 23:11:02.41ID:B1VC0vZI0
配当は税金かかるが株主優待にはかからない
これはまあまあな利点やと思うよ

0033風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:11:20.29ID:WAPS4ynCM
ずっと持っとくならなんか良いものくれたらいいよな

0034風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:11:21.91ID:sbXjHwiL0
>>23
AMCがやってたぞ

0035風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:12:16.27ID:ygGhx0ff0
>>29
アイスタイルか?
ワイもこの前までもってたわ
割引券は妹にあげた

0036風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:12:20.10ID:IxElVRNr0
>>32
正確には優待にも税金掛かるんやで
税務署側が調査するだけ損やから見逃してるってのが現状なんや

0037風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:13:11.97ID:ygGhx0ff0
>>36
知らんかった

0038風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:14:29.47ID:+NJwvm6e0
>>35
せやせや
家族おると喜んでもらえるからええなあ

0039風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:14:31.62ID:HbcHNT9f0
2年前ワイ「コロナ関連米国株買うで!」
https://i.imgur.com/64ZrKMI.jpg

0040風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:14:39.33ID:szfuGxM2d
日本株の楽しみが減るのは悲しいな
もうワイは投信ばかりのつまらんポートフォリオになってもうた

0041風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:14:45.78ID:ygGhx0ff0
>>33
日本のディズニーを運営してるオリエンタルランドは
5年以上保有すると年一でディズニーのチケットくれるで
最近こういう「長期保有限定優待」みたいなのが増えてるって新聞で見た気がする

0042風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:15:19.26ID:zu8/CdKM0
KDDI,沖縄セルラー、ヒューリック、エクセディ、エクシード、ヤマウラ
優良優待株はまだまだある

0043風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:16:05.71ID:+NJwvm6e0
>>39
半年前ぐらいにニキみた気がする
相変わらずすごいわ

0044風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:16:13.36ID:ygGhx0ff0
>>38
まさかこんな銘柄一致すると思わんかったわ

0045風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:17:00.45ID:ygGhx0ff0
>>42
わいの持ってる銘柄やと
KDDIと稲畑産業はまだ優待頑張ってくれてる

0046風吹けばアザラし ◆6qyuw44res 2023/09/07(木) 23:17:01.03ID:B1VC0vZI0
>>30
大きいけど大き過ぎない
リアルなオオサンショウウオのサイズ感やな

0047風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:17:01.60ID:szfuGxM2d
>>42
イオンは?

0048風吹けばアザラし ◆6qyuw44res 2023/09/07(木) 23:17:10.97ID:B1VC0vZI0
>>36
はえー

0049風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:18:36.87ID:ygGhx0ff0
>>47
めっちゃ有名やな
一回夜中の2時まで買うかどうか激悩みしたわ
結果うちの近くにあるマルエツは対象外としって一気に興味を無くした

0050風吹けばアザラし ◆6qyuw44res 2023/09/07(木) 23:19:43.12ID:B1VC0vZI0
車もってたらオートバックスの株主優待は魅力的やと思う
ビグモが逝ってるから尚更

0051風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:20:55.09ID:ygGhx0ff0
>>50
いま調べてみたら
配当も結構いいみたいやな
車もってないけど、いずれ買うことになると思うから覚えとくで

0052風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:22:04.68ID:ygGhx0ff0
>>46
リアルなオオサンショウウオってこんなでかいんか
ウーパールーパーくらいのサイズだと思ってたわ

0053風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:22:27.40ID:zu8/CdKM0
>>42
近所にイオンがある人じゃないとイオンの優待使いこなすのは難しい

本体よりイオン九州やイオンファイナンスやイオンファンタジーやデザート王国やジーフットの優待の方が得な場合がある

0054風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:23:47.27ID:IxElVRNr0
>>50
300株持ってるわ
オイル交換と車載カメラ取り付けによく使う

0055風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:24:01.62ID:9HP71aVMa
オリックスの株価めっちゃ上がってるよな
ワイが持ってるの1500円くらいのときなのに

0056風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:25:00.18ID:ygGhx0ff0
>>55
なんか最近値上がりが著しいよな
同時期に買ったKDDI君にも見習って欲しいわ

0057風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:26:06.64ID:jSUQQbTn0
>>10
いつからつかんでるんや

0058風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:29:56.03ID:ygGhx0ff0
>>57
同じくらいの値段で買ったワイは
2020年の8月頃買ったと思う

0059風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:32:56.76ID:WBckScKv0
>>6
カタログギフト

0060風吹けば名無し2023/09/07(木) 23:41:31.34ID:cx2rLEznM
>>39
100万円が4万円になるとかあるんやな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています