ワイの趣味、囲碁と競馬になる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/08/12(土) 23:33:40.33ID:JG8RjCVy0
まぁ妥当やな

0002風吹けば名無し2023/08/12(土) 23:34:40.99ID:JG8RjCVy0
キタちゃん棒酷使されてるのはきついわぁ

0003風吹けば名無し2023/08/12(土) 23:34:44.78ID:irtxDAdhM
チェスとUFOキャッチャーのワイといい勝負やん

0004風吹けば名無し2023/08/12(土) 23:35:07.18ID:pCK7OJYn0
なん爺民

0005風吹けば名無し2023/08/12(土) 23:35:43.15ID:JG8RjCVy0
>>3
UFOキャッチャーとかワイには合わんわむずすぎる
チェスは将棋とルール違って逃げたわ

0006風吹けば名無し2023/08/12(土) 23:35:51.87ID:l50heIUw0
ワイはなんjとかさぶた剥がしが趣味やな

0007風吹けば名無し2023/08/12(土) 23:36:05.13ID:LDWxWVOwd
ワイのパッパみたいやな
パチンコもしとるが

0008風吹けば名無し2023/08/12(土) 23:36:12.83ID:JG8RjCVy0
>>4
貴様もいずれこうなるぞ

0009風吹けば名無し2023/08/12(土) 23:36:59.44ID:JG8RjCVy0
>>6
かさぶた剥がしとかたまに痛いときに剥がして痛い目見るからやってへんわ

0010風吹けば名無し2023/08/12(土) 23:37:36.89ID:JG8RjCVy0
>>7
競馬言っても金を賭けたりはせんけどな
レース見るだけや

0011風吹けば名無し2023/08/12(土) 23:38:40.88ID:JG8RjCVy0
詰碁がムズすぎてなぁ覚えるぐらいでいかなアカンか

0012風吹けば名無し2023/08/12(土) 23:41:02.24ID:JG8RjCVy0
チェスもやってみたがワイにはむずいもんなぁ

0013風吹けば名無し2023/08/12(土) 23:42:01.25ID:zC2tXwxs0
ネット碁か?

0014風吹けば名無し2023/08/12(土) 23:42:49.78ID:JG8RjCVy0
>>13
ネット碁やな
まだ初心者だからcpuとしか戦ってないけど

0015風吹けば名無し2023/08/12(土) 23:43:20.48ID:41RBp+UL0
慣れたら野狐やれ

0016風吹けば名無し2023/08/12(土) 23:44:27.28ID:JG8RjCVy0
>>15
こんなんあるとは知らんかったでサンガツ

0017風吹けば名無し2023/08/12(土) 23:47:03.69ID:JG8RjCVy0
ワイの実力はLV3の先行コミなし置き石4でも負けるレベルや
https://i.imgur.com/qwy1GqF.jpg

0018風吹けば名無し2023/08/12(土) 23:47:11.75ID:Xnu4ow3p0
囲碁ハマりたかったけど面白くなる気配ないからやめた
将棋は面白いんやけどな

0019風吹けば名無し2023/08/12(土) 23:48:15.91ID:JG8RjCVy0
>>18
ワイはその逆で囲碁にハマったわ
囲碁は理解して対局するとおもろかったんや

0020風吹けば名無し2023/08/12(土) 23:49:26.10ID:JG8RjCVy0
このアプリLV上がるごとに強くなりすぎな気するんだよなぁ

0021風吹けば名無し2023/08/12(土) 23:51:14.69ID:JG8RjCVy0
二眼作ろうとするとミスることよくあるんだよなぁ

0022風吹けば名無し2023/08/12(土) 23:52:09.43ID:JG8RjCVy0
趣味の話してたら動悸収まってきたわ

0023風吹けば名無し2023/08/12(土) 23:53:05.35ID:JG8RjCVy0
saiみたいにめっちゃ強くなりたいわぁ

0024風吹けば名無し2023/08/12(土) 23:54:21.14ID:JG8RjCVy0
LV3は一回だけ置き石なしでも勝てたことあるけどあれはまぐれやったな

0025風吹けば名無し2023/08/12(土) 23:55:10.08ID:JG8RjCVy0
せめてスクショ取ってればなぁバカだったな

0026風吹けば名無し2023/08/12(土) 23:55:16.90ID:gn6EWQcJ0
おじいちゃんやん

0027風吹けば名無し2023/08/12(土) 23:55:24.88ID:yShIXPrn0
将棋理解してチェス逃げるってなんやねん
チェスの方がルールは簡単やろ

0028風吹けば名無し2023/08/12(土) 23:56:00.32ID:JG8RjCVy0
>>26
まぁしゃーない

0029風吹けば名無し2023/08/12(土) 23:56:44.09ID:JG8RjCVy0
>>27
そうなんか?駒の動きがどっかで変わるやろあれとかどうなるのかわからんくて逃げたんや

0030風吹けば名無し2023/08/12(土) 23:58:44.64ID:JG8RjCVy0
囲碁盤とかでやってみたいけどやる人がおらんのよなぁ

0031風吹けば名無し2023/08/12(土) 23:58:48.29ID:Xnu4ow3p0
すぐに囲われるから囲碁つまらん

0032風吹けば名無し2023/08/13(日) 00:00:00.91ID:NAtapHy10000000
>>31
ものは試しや
囲碁であそぼってアプリで戦い方が最低限わかるからやってみ
これでワイは少しは戦えるようになったで

0033風吹けば名無し2023/08/13(日) 00:00:19.93ID:TjFd2R7d0
ワイ9子でも負けるわ
どうすりゃええのん

0034風吹けば名無し2023/08/13(日) 00:01:19.15ID:NAtapHy10
>>33
相手のレベルによるかも
9子で負けるなら圧倒的に実力足りてないから下げるしかないんちゃうかな

0035風吹けば名無し2023/08/13(日) 00:02:25.83ID:TjFd2R7d0
>>34
いや、9子のLv1に勝てないんや

0036風吹けば名無し2023/08/13(日) 00:02:27.15ID:NAtapHy10
初めて囲碁やった頃は何が何だか分からんかったが理解して戦ってみると案外楽しいもんやで

0037風吹けば名無し2023/08/13(日) 00:02:57.09ID:NAtapHy10
>>35
それなんのアプリや?

0038風吹けば名無し2023/08/13(日) 00:05:00.79ID:LEoXAwhu0
チェスは一局5分で終わるからおすすめや

0039風吹けば名無し2023/08/13(日) 00:05:02.21ID:TjFd2R7d0
>>37
cosumiってサイト

0040風吹けば名無し2023/08/13(日) 00:08:00.59ID:NAtapHy10
>>39
多分それだと戦い方とか分かってないと思うんや
2眼とか多分分からんと思うから
囲碁であそぼってアプリで基本的なこと学んでみるとええかも

0041風吹けば名無し2023/08/13(日) 00:08:21.53ID:NAtapHy10
>>38
いくらなんでも早すぎやろ

0042風吹けば名無し2023/08/13(日) 00:10:02.24ID:TjFd2R7d0
>>40
2眼はさすがにわかるわ
ずっと純碁やっとった
そろそろ本碁行くかと思ったらボコボコにされた

0043風吹けば名無し2023/08/13(日) 00:12:15.40ID:NAtapHy10
>>42
ほー?それは謎やな…
それなら石取られまいとして追いすぎてるとかちゃうか?

0044風吹けば名無し2023/08/13(日) 00:13:22.11ID:TjFd2R7d0
>>43
あーそうかも
中に来られるとビビって追いかけちゃう

0045風吹けば名無し2023/08/13(日) 00:15:59.75ID:NAtapHy10
>>4ワイもそれやっちゃうから気持ち分かるわ
それなら最初の方に打っておくとかかな
ワイも初心者やからいいアドバイスできんわ…すまんな

0046風吹けば名無し2023/08/13(日) 00:16:39.94ID:NAtapHy10
>>44
ワイもそれやっちゃうから気持ち分かるわ
それなら最初の方に打っておくとかかな
ワイも初心者やからいいアドバイスできんわ…すまんな

0047風吹けば名無し2023/08/13(日) 00:16:48.44ID:NAtapHy10
アンカミスったわ

0048風吹けば名無し2023/08/13(日) 00:22:51.49ID:wTq6YieU0
なんで将棋じゃなくて囲碁なの

0049風吹けば名無し2023/08/13(日) 00:24:08.01ID:NAtapHy10
>>48
将棋はなんかハマらんかった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています