個人勢Vtuberなんだけどなんか質問ある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/07/19(水) 00:12:20.66ID:NtTuJrpP0
書ける範囲で書くから聞いてクレメンス

0002風吹けば名無し2023/07/19(水) 00:12:45.98ID:Sida/9w30
貼らなきゃ質問できないよ

0003風吹けば名無し2023/07/19(水) 00:12:47.63ID:9jIEFNLl0
ないですおわり

0004風吹けば名無し2023/07/19(水) 00:13:11.86ID:E7Y/qH3L0
男?女?
バ美肉なら男で

0005風吹けば名無し2023/07/19(水) 00:13:28.50ID:Vhpr94lY0
初期費用何円くらいかかる?

0006風吹けば名無し2023/07/19(水) 00:15:10.68ID:NtTuJrpP0
>>4

0007風吹けば名無し2023/07/19(水) 00:15:41.15ID:mm27KG050
こん

0008風吹けば名無し2023/07/19(水) 00:16:18.34ID:fVJcWoaB0
ぽんぽこ24にCM送っとけよ

0009風吹けば名無し2023/07/19(水) 00:16:47.40ID:wMyaSQU/0
動画派?Live派?

0010風吹けば名無し2023/07/19(水) 00:17:31.04ID:NtTuJrpP0
>>5
Live2dだけで言うならモデリングだけ外注だったから5万
3Dモデルは初期モデルは3万、リニューアル版は部分的に自作したから衣装調整代だけで2.5万
パソコンとか機材は初期に用意したものは20万程度

0011風吹けば名無し2023/07/19(水) 00:18:02.81ID:NtTuJrpP0
>>8
今年もやるんだ、知らなかった
サンガツ

0012風吹けば名無し2023/07/19(水) 00:18:47.90ID:NtTuJrpP0
>>9
基本動画メイン、音楽系
配信は仕事との兼ね合いでそこまで出来ないけどたまには

0013風吹けば名無し2023/07/19(水) 00:19:39.58ID:be/TD8WUM
live2Dと3Dどう使い分けてるん?

0014風吹けば名無し2023/07/19(水) 00:21:57.10ID:NtTuJrpP0
>>13
人によるとおもう、自分の話なら今はもうLive2dほぼ使ってないな
アップデートのしやすさがどう考えても3Dのが便利何よね

0015風吹けば名無し2023/07/19(水) 00:24:36.79ID:Hrd2yNLea
3万の3Dモデルって何が作れるの?
メタモンぐらい単純なのじゃなきゃ無理じゃね

0016風吹けば名無し2023/07/19(水) 00:26:03.11ID:TFdwS+ge0
視聴者1000くらいの人ってどんくらい稼げてんの?

0017風吹けば名無し2023/07/19(水) 00:27:27.48ID:NtTuJrpP0
>>15
Vroid製だったから格安だったんだよ
自分がデビューした当初はかなりピンキリで作成依頼ができた
リニューアルするとき、人に頼むより素体自分で作った方が楽だしなんならクオリティもあげられるなた思って衣装調整だけ外注した

0018風吹けば名無し2023/07/19(水) 00:29:17.91ID:NtTuJrpP0
>>16
何を主軸に活動・営業してるかによって全然違うと思う
スパチャ貰って当然なムーブとかガチ恋営業の人なら、その規模だと月50〜100は余裕なんじゃないかな

0019風吹けば名無し2023/07/19(水) 00:32:06.37ID:wMyaSQU/0
思ったより気軽に始められるんやな
根本的なとこで何故Vにしたの

0020風吹けば名無し2023/07/19(水) 00:34:27.08ID:szwl8+je0
有名Vと同じ親にしようと思ったらどれくらいのアバター代になるんだ?

0021風吹けば名無し2023/07/19(水) 00:35:21.64ID:NtTuJrpP0
>>19
もともと友達に誘われてユニットとしてデビューしたから、なんでVやりたかったかって言われると正味あんまり理由はない
友達はすぐ飽きちゃったけど、自分は多少なり音楽を聴いてくれるファンができてそこそこ長く続けている

0022風吹けば名無し2023/07/19(水) 00:36:51.42ID:NtTuJrpP0
>>20
イラストで30、モデリング15以上は覚悟した方がいいかも
自分がデビューしたときはそこまでだったけど、今から始めるならガワガチャで勝つ必要があるから初期費用はかけられるならかけたほうがいい

0023風吹けば名無し2023/07/19(水) 00:37:01.91ID:yhdgSXEc0
規模感どのくらいなん?
登録数だとバレそうやから月収とかでもええで

0024風吹けば名無し2023/07/19(水) 00:39:06.19ID:ShZnlgCup
歌ってみたとか上げてる?

0025風吹けば名無し2023/07/19(水) 00:39:59.52ID:NtTuJrpP0
>>23
配慮感謝
収益化はしてる、書いた通り音楽メインだからオリジナル楽曲出した時以外は基本はメンシしか収益入らないので月収もバラバラ。
イベントでアルバム出した時の売り上げが1回のイベントで11万だった

0026風吹けば名無し2023/07/19(水) 00:40:43.85ID:NtTuJrpP0
>>24
歌ってみたとオリジナル楽曲の制作がメインだよ

0027風吹けば名無し2023/07/19(水) 00:42:22.92ID:2U9GKLIC0
おまえ何回もスレたててるけど何?

0028風吹けば名無し2023/07/19(水) 00:43:41.43ID:NtTuJrpP0
>>27
スレ立て人生初なんだけど…なにかミスってたらごめん

0029風吹けば名無し2023/07/19(水) 00:43:45.33ID:LNKeYq+n0
兼業?専業?

0030風吹けば名無し2023/07/19(水) 00:44:26.09ID:wMyaSQU/0
回答サンクス
歌メインの人がたまにやる雑談とか好き
ショートやってたらもしかしたら見たことあるかもな

0031風吹けば名無し2023/07/19(水) 00:45:54.52ID:NtTuJrpP0
>>29
兼業
専業でやるなら本気でオタクたちから金集めなきゃでしょ?そこまで思いきれないや

0032風吹けば名無し2023/07/19(水) 00:48:27.55ID:NtTuJrpP0
>>30
特徴的だから具体的には伏せるけど、ショートは完全に趣味で作成した短い動画を上げる場になってるから、多分見たことないよ笑
もしこいつじゃね?って確信出来たとして、そっとDMしてくれたら答えるね
もちろん他の方にご迷惑になることは控えてね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています