日本史って8割ぐらい大阪と京都が喧嘩してるだけだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/07/01(土) 20:34:05.21ID:krip7h0/0
分かる

0002風吹けば名無し2023/07/01(土) 20:35:30.73ID:krip7h0/0
残り2割は奈良編と東京編や

0003風吹けば名無し2023/07/01(土) 20:36:34.34ID:DGeH/O7V0
そう聞くと東京の歴史だけでええな

0004風吹けば名無し2023/07/01(土) 20:38:06.61ID:D3RWOGpiM
なんで京都なんだろうな、しょーもない町だと思うけど

0005風吹けば名無し2023/07/01(土) 20:39:06.68ID:cp/I2yXg0
大阪ってそんなに歴史の表舞台に出てこんやろ

0006風吹けば名無し2023/07/01(土) 20:40:01.42ID:4t0imJ6d0
そりゃ権力交代の最終ラウンドの舞台だった、ってだけだろ?
源平も明治維新も東西が激突したし、その理由も地域間闘争じゃなくて
政治的なものだし

0007風吹けば名無し2023/07/01(土) 20:40:16.28ID:/+x3ALnQ0
坂東武者とか内ゲバ粛清ばっか

0008風吹けば名無し2023/07/01(土) 20:40:27.10ID:krip7h0/0
>>5
いや日本の最初の首都なんやが

0009風吹けば名無し2023/07/01(土) 20:41:04.78ID:krip7h0/0
>>4
盆地だから守りやすいらしい

0010風吹けば名無し2023/07/01(土) 20:43:10.64ID:krip7h0/0
東京編が始まるまで一生、畿内大和で揉めてるだけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています