ゲーミングPC買ったんやがこれどんなゲームでも出来るよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:10:52.10ID:uCIrrxqOd
構成・カスタマイズ]
OS:Windows 11 Home 64ビット 正規版
CPU:Core i9-13900
CPUクーラー:CPU付属空冷クーラー
マザーボード:ASRock B660M Pro RS
ケース:Thermaltake Versa H200TG RGB
メモリ:Crucial DDR4-3200 8GB (8GBx1枚)
SSD(1):SSD WD BLUE SN570 1TB (m.2)
電源ユニット:Silverstone DA850 Gold 850W
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
送料:0円
手数料:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
台数:1台
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計:211,680円

どや?ハイスペやろ?

0103風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:37:12.52ID:uCIrrxqOd
>>91
やっぱそうなん?
水冷買おうかな
でもお金無いよ…

>>94
虎徹持ってるからそれ付ける予定や
足りんかったら水冷買う

0104風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:37:33.03ID:zEdGBhPnd
普通にいいパンコソ狩ってるやん

0105風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:37:50.12ID:iE4iMoKO0
btoでも4070ti乗ってるやつ20万後半くらいで買えるのに

0106風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:38:05.94ID:u32URJC0d
>>93
>>42のよりスペックええあ😊

0107風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:38:11.57ID:uCIrrxqOd
>>96
わざわざ買った訳やないんや
もうあるんや

>>97
ケース小さかったらでかいケース余ってるから移設するで
めんどくさいからしたくないけど

0108風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:38:55.41ID:uCIrrxqOd
>>99
アセンダントや😉
上級者まであと少しの中級者って感じやね

0109風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:39:58.10ID:uCIrrxqOd
>>102
それ聞いてて良かったわ
ベンチマークやらんようにするわ😭

>>104
だよなンゴ

0110風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:40:04.88ID:DQTrgQjca
>>100
DLSS3に対応してる最新ゲームやるなら4060ti
古めのゲームを高解像度でやりたいなら3070😊

0111風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:40:47.73ID:uCIrrxqOd
>>105
金銭感覚バグってるやん

0112風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:41:16.90ID:otANVPjB0
>>103
配信とか動画編集とかせんでゲームだけかつゲーム次第やけど虎徹で大丈夫やと思うで
ただ性能出そうと思うと勝手にサーマルスロットリングいくし簡易水冷より落ちるからやりたいこと次第や

0113風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:41:23.31ID:iE4iMoKO0
4060tiは地味に性能不足やから3Dゲーに向いてないぞ

0114風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:42:27.70ID:uCIrrxqOd
>>112
はえー、そうなんや
水冷も考えとくわ

0115風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:42:44.43ID:yETmj+COd
>>100
WQHD以上でプレイするなら3070
4060tiとか性能発揮できるのはFHD環境だけ
そもそもDLSS3って4kゲームでFPS出すための補助的な役割なのに4k性能が3060ti以下とかお話にならない

0116風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:43:07.59ID:DBdK/o1l0
>>100
どっこいどっこいぐらいやし4060Tiでええで
VRやるなら3070
実店舗の中古でも3080が6万5000ぐらいやからそっちもおすすめやで

0117風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:43:09.69ID:vBdiNZbG0
もうワイの1660tiじゃ無理なんか?

0118風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:43:11.81ID:iE4iMoKO0
>>103
NZXTの簡易水冷がおすすて

0119風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:43:35.89ID:ob8AUpJR0
マジで安いやんと思ったらグラボ入ってじゃねえか草

0120風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:43:44.25ID:otANVPjB0
>>114
ゲームだけなら問題ないで
ただそれなら13700にして4070ti買うほうがええって感じはする

0121風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:44:12.09ID:iE4iMoKO0
フルHDでええなら1660でも現役やろ

0122風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:44:13.66ID:+Pp77ktzM
仕事は?

0123風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:45:21.78ID:uCIrrxqOd
>>118
調べてみるわ

>>120
でも3070Tiあるのにグラボ買い直すのも勿体ないやん?

0124風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:45:54.33ID:uCIrrxqOd
>>122
それなんか関係あるか?

0125風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:46:03.44ID:z5BX2JS60
ところでモニターは?

0126風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:46:38.44ID:Sl2zWKyN0
DDR4とDDR5ってどのぐらい違うんや?

0127風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:47:26.13ID:uCIrrxqOd
>>125
モニターは240hzのIPSのやつもっとるで

0128風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:49:40.09ID:otANVPjB0
>>123
まぁ3070tiならな
てかそれ積んでるPCならいま一部買い替えみたいなことしなくても良かったやろとは思う

0129風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:49:40.64ID:uCIrrxqOd
>>126
調べたら少ししか変わらんらしい
今後に期待やね

0130風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:50:06.52ID:DQTrgQjca
>>126
かわらん🥺

DDR4使ってた人はメモリー流用してPC組むし
新規ならDDR5にしておけば将来流用できるかも🥺

0131風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:50:25.67ID:uCIrrxqOd
>>128
最悪な事にぶっこわれたんや😭

0132風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:50:28.73ID:DBdK/o1l0
>>126
DDR5 8400とか出てきてるけどレイテンシやばすぎてあんま性能出てないイメージやわ
あと2〜3年は新しく組むにしてもDDR4でええんとちゃう?

0133風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:52:11.37ID:Sl2zWKyN0
>>129
>>130
サイコムでBTOパソコン買おうとしてたから参考になったわ
マザボの互換性が無いから将来は分からんけど性能差は気にならんのやな
助かったわサンガツ

0134風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:53:01.83ID:otANVPjB0
>>131
そんな事情ならしゃーないわな
メモリも変えて虎徹に変えるならゲームやる分には十二分やろ

0135風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:53:18.90ID:Sl2zWKyN0
>>132
なるほど

0136風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:53:30.96ID:S0ZRdzGH0
ワイの4090、コイカツで唸る

0137風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:54:43.81ID:bl/27rUf0
意外にこういう露骨な方がスレ伸びるよな

0138風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:56:35.79ID:otANVPjB0
>>133
どっちにしろintelcpuつかうなら数年経てばソケットが型落ちで使い捨てになるしDDR4で問題あるレベルなんてあと5年以上は間違いなく出ないからDDR4でええぞ

0139風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:57:16.46ID:d5yR5gxy0
うちのPC(今も稼働中)
OS windows XP SP1
CPU PentiumII 350MHz
メモリ 256MB
HDD 120GB ATA33
VGA RIVA 128/ZX 4MB
今年でもう25年

0140風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:57:53.50ID:w90B2v2W0
ワイの1650はもう戦えんのか?🥺

0141風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:58:04.29ID:uCIrrxqOd
>>134
せやね
話してて参考になったわありがとう

0142風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:58:22.77ID:C12lZ2hrd
このスペックで空冷だと火事なるよ
簡易水冷がええ

0143風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:59:12.69ID:uCIrrxqOd
>>140
キツイやろ
GTX650使ってないから良かったらタダであげるで
これに変えな

0144風吹けば名無し2023/06/26(月) 12:59:28.07ID:Sl2zWKyN0
>>138
せやな
安いしDDR4にするわ
cpuソケットまで考えてなかったけど確かにそうやな

0145風吹けば名無し2023/06/26(月) 13:00:12.60ID:ncsheLbPa
ここまで画像なし

0146風吹けば名無し2023/06/26(月) 13:00:17.65ID:DBdK/o1l0
>>139
スティックPCより性能低いまであるやろ
ワイの手持ちで1番古いのAthlon64 6400+やわ

0147風吹けば名無し2023/06/26(月) 13:00:19.78ID:iL1+FbW30
>>46
ボトルネックって知ってる?

0148風吹けば名無し2023/06/26(月) 13:00:55.20ID:otANVPjB0
>>144
AMDはワンチャンソケット変わらんから一応考慮に入れて選ぶんやで

0149風吹けば名無し2023/06/26(月) 13:01:34.83ID:el5nmLYDM
FPSのガチ対戦ゲーやる人は頻繁にPCスペック上げなきゃいかんの?
ワイRPGしかやらんからGTX1080ずーっと使ってるけど今でも不満無いわ

0150風吹けば名無し2023/06/26(月) 13:02:30.13ID:DqDxaf0S0
買ってないやん

0151風吹けば名無し2023/06/26(月) 13:03:16.96ID:Sl2zWKyN0
>>148
どうせデスクトップ自体初めてやし自作の知識無いから壊れない限りはパーツをちょくちょく入れ替えたりせんやろうし性能差をそこまで感じないならワイにはDDR4で良さそうやわ

0152風吹けば名無し2023/06/26(月) 13:05:59.07ID:iL1+FbW30
>>139
何に使うんや?

0153風吹けば名無し2023/06/26(月) 13:07:05.66ID:WRxgCfMTa
そのスペックを無駄にできるからPSO2NGSでもやれよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています