会社に勤めて数年経つと責任が重くなってきて辞めるって奴が一定数いるらしいな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/06/21(水) 12:03:04.26ID:87jPIC1ud
責任は嫌か?

0002風吹けば名無し2023/06/21(水) 12:05:04.43ID:AtejtzQb0
嫌な人もいるだろ

0003風吹けば名無し2023/06/21(水) 12:07:30.66ID:87jPIC1ud
>>2
成長しないで

0004風吹けば名無し2023/06/21(水) 12:08:51.80ID:o6KQtUaO0
重くなる割にはそれほどの手当ても出ない

0005風吹けば名無し2023/06/21(水) 12:10:14.83ID:e1wTpXtI0
>>4
これな そら人辞めるわってなる

0006風吹けば名無し2023/06/21(水) 12:10:27.69ID:qCZx3y0c0
プレッシャーというか精神的苦痛って耐えがたいからな

0007風吹けば名無し2023/06/21(水) 12:10:50.85ID:a4asXDNf0
ワイなんか役職手当4000円やからな、残業2時間したらしまいやないか

0008風吹けば名無し2023/06/21(水) 12:11:48.59ID:nzulfqIe0
責任に見合う昇給があるかどうかや

0009風吹けば名無し2023/06/21(水) 12:13:50.45ID:87jPIC1ud
>>8
1.1-1.2倍にはなるやろ
責任が3倍になるからって給料3倍は無理や
課長に1000万も払える会社はない

0010風吹けば名無し2023/06/21(水) 12:14:34.25ID:a4asXDNf0
>>9
課長なら1000万は超えるやろ...

0011風吹けば名無し2023/06/21(水) 12:14:59.45ID:4ouKU3Rm0
昔は働いたら働いた分金が貰えたし
それがかっこいい時代だった
今はそうじゃないからな

0012風吹けば名無し2023/06/21(水) 12:15:05.03ID:JR+7Uu3XM
>>9
いや課長で1000万以下の会社とかどんだけ底辺やねん

0013風吹けば名無し2023/06/21(水) 12:15:25.08ID:K6Jh/QDG0
>>9
ならないんだこれが🤮

クソスレ乱立アフィ

0015風吹けば名無し2023/06/21(水) 12:20:54.69ID:0r7gtSEHd
雇われで使命感www

0016風吹けば名無し2023/06/21(水) 12:21:14.67ID:87jPIC1ud
>>10
>>12
1000万は部長は無理で本部長か役員レベルやろ

0017風吹けば名無し2023/06/21(水) 12:23:10.22ID:JR+7Uu3XM
>>16
社員100人もいなさそう

0018風吹けば名無し2023/06/21(水) 12:24:50.50ID:JhK04MaN0
自分のミスで数億円がパーになる責任を背負って平気なやつおるん?

0019風吹けば名無し2023/06/21(水) 12:25:16.46ID:M0d7dHV5a
責任ってか上になると他所との調整とかめんどくさいねん

0020風吹けば名無し2023/06/21(水) 12:25:47.92ID:a4asXDNf0
>>16
中小企業ならそうかもな、大企業なら課長で1000万は普通や

0021風吹けば名無し2023/06/21(水) 12:26:03.87ID:nzulfqIe0
課長級の平均給与は750万だってさ

0022風吹けば名無し2023/06/21(水) 12:26:31.55ID:EzdxBEQqa
なんで給料変わらんのに若手を潰すパワハラ上司の居座る部署に飛ばされなアカンのや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています